こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です!ふと日本郵便局のウェブサイトをのぞいたら、アメリカへのEMSの引き受け再開がお知らせされていました! 再開まであとほんの少し。いまのうちにEMSがどのようなものなのか振り返り、荷物の準備もして
子育て、海外・アメリカ生活情報、NYでのシンプルライフ、絵日記、などをマイペースに綴った盛りだくさんの「らいさわブログ」です。
|
https://twitter.com/ryesour |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/ryemugisawako |
1件〜100件
ニューヨークには3つの空港があります。ジョン・F・ケネディ(JFK)空港ラガーディア(LGA)空港ニューアーク(EWR)空港JFKがよかったけど、ニューアーク発着便になってしまった、残念、という方々の声も聞いたことがあるので、この記事では、
アマノフーズのフリーズドライの味噌汁がおいしい! アメリカ・海外在住者へのギフトにも最適
美味しいと噂に聞いていたアマノフーズのフリーズドライ製品、特に味噌汁。先日、日本から送られてきた荷物に「アマノフーズ いつものみそ汁 贅沢」セットが入っていまして、飲んでみました。これが!! どえりゃーうまかったとです!!以前日本から送られ
ただいま、日本から送られてくるヤマト国際宅急便を待っているところです。荷物追跡のためにヤマトさんをググり、アメリカのヤマトさんのウェブサイトを訪問。追跡(トラッキング)をかけたらエラー。日本のヤマトさんのウェブサイトをググりなおし荷物追跡を
最近、お安い家庭用のラクレットの機械を買いました。野菜嫌いのむすめちゃんもこれでパクパク食べます。少人数の我が家庭ではこれで十分! 時短家事を目指すズボラママにもおすすめです。このような方への記事ですチーズ好きで野菜嫌いな子供がいる簡単で美
なや美さんSHEINっていうオンラインストア?の広告をよく見かけるんだけど、安すぎてなんか怪しい・・?買っても大丈夫かな?らいさわ価格帯がかなりお安いので安全性に不安を感じますよね! つい先日、実際にSHEINで買い物をしてみたらいさわが、
大人の英語勉強にも! 絵本「Ordinary People Change the World」選び方のヒント
実や奈さん「読み聞かせにおすすめしたい英語の絵本「Ordinary People Change the World」シリーズ」という記事を読んで興味を持ったけど、まずはどれから買えばいいのかわからないらいさわアメリカで実際に子育て中、ニュー
読み聞かせにおすすめしたい英語の絵本「Ordinary People Change the World」シリーズ
幼児・子供の英語教育に興味のある方々へ、声を大きくしておすすめしたい英語の絵本シリーズがあります。Brad Meltzer(ブラッド・メルツァー)著の「Ordinary People Change the World(普通の人々が世界を変え
メトロポリタン美術館と一緒にアメリカ・セントラルパークのオベリスクも観光
古代エジプトのオベリスクが、マンハッタンのセントラルパークにあり、無料で簡単に見ることができます。ニューヨークを訪れる方はほぼみなさん行かれるでしょう、メトロポリタン美術館(MET)からも歩いてすぐのところに設置されています。オベリスクって
ニューヨークのレゴストアLEGO5th Aveが観光スポットとしておすすめな理由
2022年2月現在、NYCには2店舗のレゴストアがあります。The LEGO® Store Fifth Avenue と The LEGO® Store Flatiron District です。どちらもNYC観光地の近くにあり、立ち寄りや
お土産にもおすすめ! ニューヨークのレゴストアで自分だけのミニフィグをカスタムデザイン
マンハッタンにあるレゴストア「The LEGO® Store Fifth Avenue」(レゴストア フィフス アヴェニュー店)にて、むすめちゃんと一緒にオリジナルLEGOのミニフィグを作ってきました。どのような流れで作ったのかお伝えします
茅乃舎のだしだけじゃない! くばらのあごだしつゆは時短家事の味方
元々の性格と、不器用さ、ワーママ、NYでの核家族生活・・・と、ズボラママになる条件は揃っているため、立派なズボラいさわ(@ryesour)です。そんなわたしに時短家事をさせてくれる救世主がいます。それは、茅乃舎のだしで有名になった、わが故郷
海外在住者がもらって嬉しいおいしい日本の洋菓子一覧[英語訳付き]
なや美さんアメリカ在住の友人に送る荷物に、和菓子以外のお菓子も入れたくなったな~。なにかおすすめあるかしら?らいさわ日本の洋菓子も嬉しい~! 日本人の舌に合わせて作られているものが多くて、本場の欧米のお菓子より美味しいと思うお菓子もたくさん
EMSを送るのに必要なラベルの記入例 日本からアメリカに送られた実例付き
なや美さんEMSでアメリカの友人に日本のお菓子を送ることにしたんだけど、今まで送ったことがなし、英語にも自信がないから不安・・・らいさわ日本の家族から、ちょうどEMSが送られてきたばかりで、手元にラベルがあるよ!2021年11月に、日本から
なや美さんアメリカ在住の友人に日本の和菓子を送ろうと思うんだけど。何を送れば喜ばれるのかな?らいさわ送ってくれる気持ちがまず嬉しいのはもちろん、大定番の和菓子ならなんでも嬉しいと思うよ!海外では滅多に食べられない職人技の和菓子を、日本茶飲み
ちょっと遅い気もしますが、らいさわが2021年の今年に買ってよかったもの、おすすめしたいものをまとめてみます。このような方への記事です誕生日、クリスマス、正月などのギフトを探している人が良かったというものに興味があるHBO の有料サブスクH
ニューヨークのGoogle ストア チェルシーに行ってきたのでどんなだったのか紹介
2021年夏にオープンしたグーグルストアチェルシー/Google Store Chelsea (in NYC)に、ようやく行ってきました!わたしのようなGoogle好き、ブロガーは詣でるべきところでしょう!とはいえ、パンデミックもありますし
こんにちは~。らいさわ(@ryesour)です。なや美さんコロナが終息したらぱぁっと海外に一人旅したいな~。でも、どこに行こう?らいさわ 一人旅をするならニューヨークはとってもおすすめ! わたし自身の初めての(というか唯一の)一人旅の行先は
なや美さんアメリカに転勤になった友人家族に、日本から荷物を送ろうと思うんだけど、英語に自信がないんだよねらいさわ学生時代に必死に記憶した英単語も、普段から使ってないと忘れちゃうよね!普段英語を使って生活をしているらいさわが、日本からアメリカ
ストレス発散グッズとしても効果あり? 早期幼児教育センサリートイ5選
センサリートイという言葉を使っていたら、人によってはあまりなじみのない言葉だと聞いたので、センサリートイについての記事を書いてみることにしました。このような方への記事です「センサリートイとは何?」と思っているセンサリートイのアイデアが欲しい
子供の心を落ち着かせる効果あり?スノードーム風センサリートイの作り方
ディズニー映画の「眠れる森の美女」を見たことがありますか?その中のキャラクターで、 フローラ、フォーナ、メリーウェザー という気のいい3人の妖精たちが出てきます。むすめちゃんのおもちゃの中に、爪の大きさほどの彼女らの人形があって、これが、映
蓋付きガラス瓶のおすすめは? Ball(ボール)のメイソンジャーがおしゃれで万能!
一時期の大流行は終わりましたが、わたしのメイソンジャーへの愛は変わりません。そのマルチな機能の優秀さとおしゃれさが変わらないからです。メイソンジャーをこれから買って試してみたい、と思われている方には、Ball(ボール)のメイソンジャーを特に
らいさわこんにちは、らいさわです!いきなりですが、らいさわ(のアイコン)は、メイソンジャー人/民族という(適当な)設定にしております。「メイソンジャーってなんやのん」「数年前に流行ったやつね」とたった今思っている方。メイソンジャーが流行りで
SOELUをアメリカや海外から受講するときのメリットとデメリット
日本のオンラインフィットネスSOELU(ソエル)をニューヨークから受講しています。SOELU(ソエル)ってなに? アメリカや海外からトライアル、受講できるの? 海外から日本のオンラインフィットネスをわざわざ受講するメリットってあるの? と思
山崎実業(Yamazaki)さんの製品は、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインながら、場所もとらず、価格もお手頃。さらに機能的なインテリア小物が多いですよね。我が家にはYamazakiさんのTOWERシリーズアイテムがいくつか
スモールパケット(小型包装物)に必要な税関告知書CN22の記入例
日本から海外へ荷物を送るには、税関告知書の提出が必須です。この記事では、海外へ「スモールパケット(小型包装物)」を送る場合に必要な税関告知書「CN22」がどのようなものか簡単に説明し、実例をお見せします。このような方への記事ですアメリカに小
本当に子供が気に入った パウパトロールの厳選おもちゃ・グッズ紹介!
劇場版が日米同時公開されるほど大人気パウ・パトロール(Paw Patrol)。元々は、アメリカの子供向けチャンネルニコロデオンJr.のアニメです。我が家のむすめちゃんも、2~5歳くらいの頃には、日本帰国時にニューヨークからわざわざ一緒に連れ
ずっと気になっていたレゴ (LEGO)ブリックヘッズの招き猫・ラッキーキャット(40436)を購入したんです。これが、とってもおしゃれでかわいい置物なのも当然ですが、子供のプログラミング教育にも良いのでおすすめさせていただくことにしました。
日本に住む家族が、2020年の8月にヤマト運輸さんの国際宅急便を使って、日本からニューヨークに荷物を送ってきてくれました。その時の送り状とインボイスを使っての実際の記入方法です。このような方への記事です 今までヤマト運輸国際宅急便を使ったこ
Groovy Lab in a Box(グルービー)でアメリカのSTEAM教育を体験
アメリカではオバマ大統領だった頃からSTEM教育が推し進められることになり、教育方法の一環として定着しています。ママ子供の通っている小学校でプログラミング教育はじまっているはずなんだけど、STEM教育とどう違うのかわからないわ。そんな質問を
Google Play(グーグルプレイ)アプリのクレジットの使い方とポイントの貯め方
わたしは、10年来のAndroidスマホユーザーです。初めてスマホを持った時。わたしの住むアメリカでは、iPhoneを使いたいならAT&T(アメリカの大手キャリア)と契約しなければいけなりませんでした。貧乏学生だったわたしが、iPhoneの
Googleアンケートモニター(Google Opinion Rewards)でおこづかい稼ぎ!
Googleアンケートモニター(アメリカではGoogle Opinion Rewards)をご存知でしょうか。自分の情報を登録さえしておけば、アンケートが勝手に届き、時々送られてくる質問に答えると、Google Play Storeで使える
コーンクリームスープをコーン缶で簡単にたくさん作ってアレンジも楽しもう
みなさんはクノールのカップスープ・コーンクリームはお好きですか?私はキョンキョン(小泉今日子さん)がCMに出ていた頃から大好きです。お湯を注ぐだけですぐに食べられるだけでなく、コーンの甘さが引き立つあの濃厚でとろっとしたスープ(注ぐお湯の量
SOELU(ソエル)をお試し後にしばらく続けることにした理由6つ
実はヨギ(ヨガをする人)です。ヨガクラスに通ったり、近所のジムにも時々行ったり。しかし、パンデミックになってから行けなくなってしまいました。2021年7月現在、スポーツジムなどはオープンしてますが、まだまだ変異し続ける新型コロナウィルス感染
SOELU(ソエル)をアメリカから30日間100円でお試しトライアルしてみた!
ヨガママヨガしてる~?らいさわしばらくしてない~パンデミックでやる気スイッチ切れちゃった・・・心身ともに不健康を極めているわたしが、日本のオンラインフィットネスSOELU(ソエル)を30日間で100円(税込)でトライアル。日本ーニューヨーク
パソコン周りは、ケーブルボックスで隠せば掃除が楽になる!iPhoneとAndroidスマホの充電は急速ワイヤレス充電器で!
夫婦そろってオタク気質&電化製品が大好きなため、我が家ではケーブル、電源タップが溢れています!ヨガママうちもケーブルが溢れていてインテリアとして美しくないし、掃除が面倒なんだけど!らいさわケーブルボックスを使うと少しマシになるよ!我
ニューヨークからもバス・車で20分程度の屋内エンターテインメント複合施設AMERICAN DREAMにある、Nickelodeon Universe New Jersey。実際に行って遊んでみて思うのは、次回は朝一番で行き、その後はAMER
地域タグ:アメリカ
パウパトロール、スポンジボブなどのキャラクターがいっぱい!ニコロデオンユニバースNJのアトラクション
ママ13歳と5歳っていう年の離れた子供がいるんだけど、2人とも楽しめるテーマパークなのかな?らいさわニコロデオンユニバースニュージャージーは、幅広い年齢層が楽しめるアトラクションがそろってるから大丈夫だよ!6歳のむすめちゃんと一緒にニコロデ
ニコロデオンユニバースNJが子連れNY旅行におすすめな3つの理由
Nickelodeonのテーマパーク、Nickelodeon Universe NJ(ニコロデオン・ユニバース・ニュージャージー)。ニューアーク空港からも近く、天候に予定を左右されない屋内テーマパークでもあります。ママニコロデオンと言えば、
地域タグ:アメリカ
AMERICAN DREAMは、ニューヨーク&ニューアーク空港から20分で手に入れられるアメリカンドリーム
日本からニューヨークに遊びに来た友人たちが、残念そうにこのようなことを言ってたことがあります。ヨガママニューアーク空港の発着便になっちゃた~。JFK空港発着が良かったな~先日、ニューヨークのお隣、ニュージャージー州にあるAMERICAN D
地域タグ:アメリカ
パソコン周りは、ケーブルボックスで隠せば掃除が楽になる!iPhoneとAndroidスマホの充電は急速ワイヤレス充電器で!
夫婦そろってオタク気質&電化製品が大好きなため、我が家ではケーブル、電源タップが溢れています!ヨガママうちもケーブルが溢れていてインテリアとして美しくないし、掃除が面倒なんだけど!らいさわケーブルボックス使うと少しマシになるよ!我が
【2021年夏】ニューヨークで一番人気の公園 ミートパッキング地区のLittle Island リトルアイランドに行ってきた
2021年5月にオープンしたばかりのNYCの最新の公園「Little Island」に行ってきました。Little Island(リトルアイランド)は、つい最近(2021年5月)マンハッタン・ミートパッキングディストリクト(地区)にオープン
地域タグ:アメリカ
つい先日、むすめちゃんの頭皮にマダニががっつり刺さっているのを発見。夜8時を回っていたので、NY市立病院のER(Emergency Room)に連れて行き、とってもらってきました。その時の体験を、絵日記にしてお送りいたします。ERに到着する
「タンタンタンゴはパパふたり」(And Tango Makes Three)を読んで、マイノリティへの理解を深める
⚞ このような方への記事です ⚟ NYCでのプライド月間に少し興味がある幼稚園~小学生向けの絵本に興味がある英語で読む絵本に興味がある子供にマイノリティへの理解を促したいニューヨークシティの6月は、レインボーだらけ LGBT Prid
むすめちゃんがマダニに噛まれていた!感染症を恐れて病院で取ってもらった実録
こんにちは~。らいさわ(@ryesour)です。我が家で衝撃な出来事がありました。マダニ(シカダニ)がむすめちゃんの頭皮にがっつり噛みついていたという衝撃の出来事が起こりました。【閲覧注意】今回の記事には不快に思われるかもしれない写真も載せ
アメリカでは定番化しているアルコールドリンク・ハードセルツァー(Hard Seltzer)は、飲みやすくておいしい!
こんにちは~。らいさわ(@ryesour)です。パンデミック中の規制緩和に乗じて、「セル活」・・・ハードセルツァー活動をはじめましたので、お伝えします。ニューヨークでは、約1年ぶりにマスク着用などの規制が緩和わたしが住んでいるアメリカ、NY
待ってました! 2021年6月1日よりアメリカへのEMSが引受再開! しばらくは特別追加料金もかかる
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です!ふと日本郵便局のウェブサイトをのぞいたら、アメリカへのEMSの引き受け再開がお知らせされていました! 再開まであとほんの少し。いまのうちにEMSがどのようなものなのか振り返り、荷物の準備もして
うちの旦那さんが、アメリカのAmazonでSUUNTOの腕時計を買ったら偽物が届きました。今回は、そのお話をお送りします。荷物の遅延。おかしい、いつもと違う先月(4月)、うちの旦那さんが、アマゾンで腕時計を買った! と喜んで報告してきたんで
Juror Qualification Questionnaireが届いた! 英語が分からなくても、アメリカで陪審員になれる?
米国永住権(グリーンカード)を取って8年目。ついに私の元にあれが届きました。「あれ」とは、「Juror Qualification Questionnaire」です。「陪審員資格質問票(アンケート)」とでも訳しましょうか。アメリカ国民・有権
地域タグ:アメリカ
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。今回は「国際結婚」がうまくいく(かもしれないコツ)を書いてみようと思います。ドイツ映画「グッバイ、レーニン!」への反応いきなりですが、80年から2000年代に日本で「ミニシアターブーム」という
2021年4月から、アメリカへの小形包装物が値上がりしてしまった
日本から国際郵便を送ってもらうときには、「小形包装物」を推し推しだったのですが、この度重大なニュースが聞こえてきました😭2021年4月1日より「小形包装物」が値上がりになったそうなのです。この値上がりは、各国の配達コストを賄
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。新型コロナウィルスのワクチンをクジラのおなかの下で接種してきました。ニューヨークのワクチン接種状況2021年4月現在、私の住むニューヨークでは、16歳以上の希望者はだれでも、新型コロナのワクチ
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。リモート学習を終えて、むすめちゃんは13か月ぶりに通学再開むすめちゃんを、13か月ぶりに通学させることにしました。現在までに、40%以上のニューヨーカーたちが少なくとも1本目のワクチン接種を終
前編からの続きです。アヴェダ美容学校でのカットモデル「AVEDAの美容学校でカットしてもらえる、シャンプーしてもらえる」に惹かれたわたし。大ヒット曲「Umbrella」の頃のリアーナ「前下がりボブ」のヘアスタイルを手に入れるために、マンハッ
おうち学校のさんすうにも使えたよ! 日米キットカットを比較してみた
こんにちは、らいさわです! 先日、日本の家族がむすめちゃんのために、小形包装物を送ってきてくれました。その荷物の中に、わたしの愛する日本のKit Kat(キットカット)が入っていたんです。このキットカットを使って、むすめちゃんと「さんすう」
Google Play Points 使い方のおすすめ LINEスタンプとemojiを購入&家族・友人にプレゼント
こんにちは、らいさわです! スマホはAndroid派です!旦那はいなくても生きていけますが、Googleさんがいないと生きていけない生活になってしまってます😅さて、先日。「Google Play Points」を使って、LI
こんにちは、らいさわです。カリブのセントビンセント島で火山が噴火しているニュースが流れています。この記事を書いている現在のところ、負傷者はいないということで、ここ数日書いていた記事を投稿させていただくことにしました。島と島民の方々の被害が少
先日、「LEGO BOOST(レゴブースト)Creative Toolbox(17101)は、プログラム教育の教材として使えるのか」という目線での記事を書きました。我が家では、購入から約半年間で、5モデルのうち2モデルを制作。最初に「ロボッ
コロナでも国際郵便・荷物を送ってもらってかかった日数・まとめ【2020-21年版】
こんにちは! らいさわです。コロナ禍に、家族・友人が、日本(一部ヨーロッパ)から荷物を送ってくれました。すごく嬉しかったです。もうしばらくパンデミックは続きそうなので、近日中にアメリカ・海外に荷物を送りたいと思っている方々の参考になればと思
おすすめDIYアート! ひな人形を、粘土で子供と一緒に作ってみた
海外に住む日本語の習得には、日本の文化を学ばせることも大事。ひな人形の無い家庭での、ひな人形を粘土で作った経緯をお伝えしてます。
レゴブーストはプログラミング教育の教材として使える? 半年使用してレビューしてみた
LEGOの商品の一つ、BOOST Creative Toolbox(17101)を、我が家のむすめちゃんに、6歳の誕生日プレゼントとして贈りました。購入して半年が経ちますが、買って良かったと思っています! ただし、6歳... 続きを読む
米国・海外在住でも! 日本の義務教育の教科書が無料で欲しい!
こんにちは、らいさわです! ニューヨークでは、この2週間ずっと雪が解けたと思ったら降り積もる、の繰り返しです。雪のある毎日に慣れていない九州育ちなので、いい加減うんざりしてきたわたしですが、ニューヨーク育ちのむすめちゃんは、毎日楽しそうに雪
こんにちは、らいさわです! 2021年2月現在、まだまだコロナ禍のため、国際郵便を送ることは制限がとても多いです。他の国はわかりませんが、送り先がアメリカでしたら、EMSもSALも再開していない現在は、「通常郵便物・小形包装物・航空便」で送
山崎実業(Yamazaki)のTOWERシリーズ 米びつの使い勝手はこんな感じ
こんにちは! 山崎実業(Yamazaki)さんの製品は、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインながら、場所もとらず、実に機能的なインテリア小物が多いですよね。もしかしたら、いまこの記事を読んでくださっている方の中にも、すでにお持
国際郵便マイページサービスで、送り状ラベルと税関告知書を作成! プリンターなしでも大丈夫です
日本からアメリカに送る荷物を基に書いています。送り先の国・地域により、国際郵便の条件は違いますので、詳細は各自で事前に確認してください。国際郵便(小包)を送る手順らいさわが日本から国際郵便(小包)送ってもらうのに、おすすめする手順はコチラ。
【2021年1月】国際郵便マイページサービスのパソコン版で、米国に荷物を送ってもらった方法と手順
去年より画策していた日本からの船便。ようやく、2021年1月2日に九州のある郵便局窓口にて引き受けてもらいました。実は、その前日の2021年1月1日より、わたしの住むアメリカでは政策STOP Actが施行され、それに対応して日本の郵便局では
STOP Actとはなに?アメリカへ荷物を送るには国際郵便マイページサービスの利用が必須に
あけましておめでとうございます。結局、2020年中には、通常の生活に戻ることはできませんでしたね。ニューヨークでは、まずは医療関係者や消防隊員などにワクチン接種が行われています。一日でも早く、世界中の一般市民にもワクチンが届き、パンデミック
マララユスフザイさんの名言を絵本「マララのまほうのえんぴつ」で読む
マララ・ユスフザイさんの絵本「Malala’s Magic Pencil」(マララのまほうのえんぴつ)を6歳の娘と一緒に読みました。すごく良かったので、身近にお子さんがいる方はぜひ一緒に読んでほしい、プレゼントに贈る一冊にして欲しい! と願
砂糖の結晶化を学べる自由研究 ロックキャンディ(失敗談あり)
こんにちは! らいさわ(@ryesour)です! 長かった2020年の夏休みがもうすぐ終わります。3か月ものだらだらした夏休みを過ごした後、新学期にむすめちゃんに「勉強しろ~」と伝えても、「いや~~~~!!!」と叫び、暴れられ、それに対して
「ブログリーダー」を活用して、らいさわさんをフォローしませんか?
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です!ふと日本郵便局のウェブサイトをのぞいたら、アメリカへのEMSの引き受け再開がお知らせされていました! 再開まであとほんの少し。いまのうちにEMSがどのようなものなのか振り返り、荷物の準備もして
うちの旦那さんが、アメリカのAmazonでSUUNTOの腕時計を買ったら偽物が届きました。今回は、そのお話をお送りします。荷物の遅延。おかしい、いつもと違う先月(4月)、うちの旦那さんが、アマゾンで腕時計を買った! と喜んで報告してきたんで
米国永住権(グリーンカード)を取って8年目。ついに私の元にあれが届きました。「あれ」とは、「Juror Qualification Questionnaire」です。「陪審員資格質問票(アンケート)」とでも訳しましょうか。アメリカ国民・有権
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。今回は「国際結婚」がうまくいく(かもしれないコツ)を書いてみようと思います。ドイツ映画「グッバイ、レーニン!」への反応いきなりですが、80年から2000年代に日本で「ミニシアターブーム」という
日本から国際郵便を送ってもらうときには、「小形包装物」を推し推しだったのですが、この度重大なニュースが聞こえてきました😭2021年4月1日より「小形包装物」が値上がりになったそうなのです。この値上がりは、各国の配達コストを賄
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。新型コロナウィルスのワクチンをクジラのおなかの下で接種してきました。ニューヨークのワクチン接種状況2021年4月現在、私の住むニューヨークでは、16歳以上の希望者はだれでも、新型コロナのワクチ
こんにちは~、らいさわ(@ryesour)です。リモート学習を終えて、むすめちゃんは13か月ぶりに通学再開むすめちゃんを、13か月ぶりに通学させることにしました。現在までに、40%以上のニューヨーカーたちが少なくとも1本目のワクチン接種を終
前編からの続きです。アヴェダ美容学校でのカットモデル「AVEDAの美容学校でカットしてもらえる、シャンプーしてもらえる」に惹かれたわたし。大ヒット曲「Umbrella」の頃のリアーナ「前下がりボブ」のヘアスタイルを手に入れるために、マンハッ
こんにちは、らいさわです! 先日、日本の家族がむすめちゃんのために、小形包装物を送ってきてくれました。その荷物の中に、わたしの愛する日本のKit Kat(キットカット)が入っていたんです。このキットカットを使って、むすめちゃんと「さんすう」
こんにちは、らいさわです! スマホはAndroid派です!旦那はいなくても生きていけますが、Googleさんがいないと生きていけない生活になってしまってます😅さて、先日。「Google Play Points」を使って、LI
こんにちは、らいさわです。カリブのセントビンセント島で火山が噴火しているニュースが流れています。この記事を書いている現在のところ、負傷者はいないということで、ここ数日書いていた記事を投稿させていただくことにしました。島と島民の方々の被害が少
先日、「LEGO BOOST(レゴブースト)Creative Toolbox(17101)は、プログラム教育の教材として使えるのか」という目線での記事を書きました。我が家では、購入から約半年間で、5モデルのうち2モデルを制作。最初に「ロボッ
こんにちは! らいさわです。コロナ禍に、家族・友人が、日本(一部ヨーロッパ)から荷物を送ってくれました。すごく嬉しかったです。もうしばらくパンデミックは続きそうなので、近日中にアメリカ・海外に荷物を送りたいと思っている方々の参考になればと思
海外に住む日本語の習得には、日本の文化を学ばせることも大事。ひな人形の無い家庭での、ひな人形を粘土で作った経緯をお伝えしてます。
LEGOの商品の一つ、BOOST Creative Toolbox(17101)を、我が家のむすめちゃんに、6歳の誕生日プレゼントとして贈りました。購入して半年が経ちますが、買って良かったと思っています! ただし、6歳... 続きを読む
こんにちは、らいさわです! ニューヨークでは、この2週間ずっと雪が解けたと思ったら降り積もる、の繰り返しです。雪のある毎日に慣れていない九州育ちなので、いい加減うんざりしてきたわたしですが、ニューヨーク育ちのむすめちゃんは、毎日楽しそうに雪
こんにちは、らいさわです! 2021年2月現在、まだまだコロナ禍のため、国際郵便を送ることは制限がとても多いです。他の国はわかりませんが、送り先がアメリカでしたら、EMSもSALも再開していない現在は、「通常郵便物・小形包装物・航空便」で送
こんにちは! 山崎実業(Yamazaki)さんの製品は、どんなインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインながら、場所もとらず、実に機能的なインテリア小物が多いですよね。もしかしたら、いまこの記事を読んでくださっている方の中にも、すでにお持
日本からアメリカに送る荷物を基に書いています。送り先の国・地域により、国際郵便の条件は違いますので、詳細は各自で事前に確認してください。国際郵便(小包)を送る手順らいさわが日本から国際郵便(小包)送ってもらうのに、おすすめする手順はコチラ。
去年より画策していた日本からの船便。ようやく、2021年1月2日に九州のある郵便局窓口にて引き受けてもらいました。実は、その前日の2021年1月1日より、わたしの住むアメリカでは政策STOP Actが施行され、それに対応して日本の郵便局では
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。