chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小説を勝手にくくって20選 https://nmukkun.hatenablog.com/

ミステリーを始めとして、私の趣味で勝手にジャンルをくくって作品20を選びました。書評のブログがたくさんあるので、私独自の感想を書くことを目標にしています。当面は毎週月曜・水曜・金曜と定期刊行(?)を目指します。

ムっくん
フォロー
住所
仙台市
出身
横浜市
ブログ村参加

2021/04/05

arrow_drop_down
  • 15 狂気の父を敬え(織田信雄) 鈴木 輝一郎(1998)

    信長の次男信雄は、伊勢国の北畠家の養子になり、そこで実権を握る北畠具教から様々な教えを受けて親密な関係になっていた。しかし実父信長から、非常な命が下る。

  • 14 帰蝶 諸田 玲子(2015)

    斎藤道三の娘で信長に嫁いだ帰蝶は引っ込み思案。そのため奥方に周って差配することに。そんな中でも織田家中で美濃派の中心となり、重要な存在になっていく。

  • 13-2 反逆②(明智光秀) 遠藤 周作(1989)

    毛利の援軍を口実に城から抜け出した荒木村重は城に戻らず、家族たちが皆殺しにされ、世捨て人となる。そして信長への恐怖は、明智光秀にも伝染して、遂に決意する。

  • 13-1 反逆①(荒木村重) 遠藤 周作 (1989)

    荒木村重は、下剋上を果たすも大国に囲まれて、悩んだ末に織田信長の傘下に加わった。しかし次第に信長の残虐性に恐れを抱き、ついに反逆を決意する。

  • 12-2 じんかん②(松永久秀) 今村 翔梧(2020)

    松永久秀が叛いたと聞いて、織田信長は久秀の人生を振り返る。神を信じなくなった苛烈な人生。主君を、将軍を弑逆し、そして東大寺大仏殿を焼き討ちにした人生を。

  • 12-1 じんかん①(松永久秀) 今村 翔梧(2020)

    悲惨な境遇に生まれた九兵衛は、寺で救われてから,社会の本質に迫ろうとする。三好元長の家臣となり松永久秀と改名して、元長の理想を実現しようとするが・・・・

  • 11 天地雷動(長篠の戦い) 伊東 潤(2014)

    偉大な父武田信玄が亡くなり、勝頼は家臣団の統率に難儀していた。徳川家康は勝頼の今までにも増しての攻勢に苦しむ。そして羽柴秀吉は信長の命令に苦慮する。

  • 【コラム】今こそ「排除の論理」を実行すべし!

    自民党は政治刷新本部を設立しましたが、その中にキックバックを受けた議員がいました。それでも岸田総理は「排除の論理は不適切」と述べました。

  • 10 乱世をゆけ 戦国の徒花,滝川一益 佐々木 功(2017)

    甲賀で閉塞感に苛立っていた滝川一益は、里を捨てて諸国を流浪する中で、織田信長と出会う。その才能に感じ入り仕官した一益は、信長の天下布武の一翼を担う。

  • 9 戦鬼たちの海 織田水軍の将・九鬼嘉隆 白石 一郎(1992)

    温厚な人が多い志摩国の九鬼嘉隆は、乱暴狼藉を繰り返して周囲の反感を受けて放逐される。そこで織田信長に取り入って、財力と工夫でのし上がり、水軍大将となる。

  • 8 村上海賊の娘 和田 竜(2013)

    村上海賊を率いる武吉の娘、景(きょう)は、嫁の貰い手がない跳ねっ返り娘。ところが実際の戦に遭遇すると、その凄惨な様子から失意に包まれてしまう。

  • 7 尻啖え孫市 司馬遼太郎(1964)

    天衣無縫で天邪鬼な性格の雑賀孫市は、惚れた女の誘いもあって本願寺に味方する。鉄砲の腕は日本一。そして戦の指揮にも秀でて、織田軍を苦しめて、名を高めていく。

  • 6 雷神の筒 山本 兼一(2009)

    橋本一把は堺で見かけた鉄炮に魅せられ、領主の織田信長に見せて気に入られ、研究を重ねる。周囲からは白い目で見られるが我関せずで、一把は研究に没頭する。

  • 5 信長が宿敵 本願寺顕如 鈴木 輝一郎(2005)

    本願寺第11代宗主の蓮如は、旧癖を打破する織田信長の思想についていけずに戦いを決意する。当初は信長包囲網によって優勢に進めるが、徐々に劣勢に追い込まれる。

  • 20のカテゴリーから20選! ② 経済小説・雑記編

    あけましておめでとうございます。今年1年は歴史小説がずっと続くため、別のジャンルを過去からセレクトして紹介させて頂きました。今回は経済詳説と雑記です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムっくんさん
ブログタイトル
小説を勝手にくくって20選
フォロー
小説を勝手にくくって20選

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用