chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3週間ぶり

    月曜日レッスン 内心ドキドキで今日のレッスンを迎えました しか〜し!その不安もすぐに払拭❗️ ずっとテンション上がり気味のレッスンでした😆 発表会を前にして2週連続お休み 予定を組むときに悩みましたが 前もって準備をすれば、行ける‼️ どの生徒さんもしっかりと意識して練習をしてくれていました その日に向けて今週は何をどこまでやらなければならないのか。。。 逆算をして計画を立てることは 生きていく上で必ずと言っていいくらい大事なこと ピアノレッスンで身につけることができる能力です 普段のレッスンもそうですが 発表会に参加するということでも 忍耐力、思考力、集中力、計画性、主体性などなど 身につけ…

  • 涼しい一日

    ホッとしています 何がホッとしているかというと 身体です😘 ようやく夜中のエアコン作動がなくなり 目覚めよく一日をスタートできるようになりましたね 今日は予定をしていた訪問コンサートが延期になったので スケジュール的には10月さらに忙しくなりますが 落ち着いて前倒しの作業をしていました 今までは自分の部屋で黙々パソコンと睨めっこでしたが この夏からリビングにパソコンを持って来て 夫さんと向かい合わせでそれぞれのパソコンで作業 子供が巣立って初老夫婦 特別な会話はありませんがこの空気感も悪くはありませんね 午後からはピアノに向かって 大きな生徒さんの曲を弾いて確認をしたり 思い出したように懐かし…

  • 目がしょぼしょぼです

    夕方には限界 機械音痴ですが パソコンは仕事上使わないわけにはいかず パソコン画面にポップアップがあるだけでビビり😅 手が止まったりします そんな時、夫さんの在宅の日やお休みの日を 首を長〜くして待ちます 今日は土曜日! 朝からどうしたらいいか迷うことを聞きまくり あ、一応自分でも調べますよ😅 きっと、またかと思っているでしょうが 家庭の平和のため たまにぶつぶつ聞こえますが 私は聞こえないふりをして😗 穏やかに教えてくれる夫さんに感謝です☺️ いつも同じことを聞くので ちょっと顔色変わるときもあり ハハハ😅 淡々と済ませてくれ本当に助かっています 午後からはたっぷり時間をかけて 大まかなプロ…

  • 延期に

    訪問コンサート コツコツ続けて来た準備 訪問コンサートの準備です それが。。 今回も延期に❗️😱 普通の時期ならそこまで悩まないですが この時期はね。。。 一年で一番忙しい だから気持ちが落ち着かないところもあるのですが このような状況も想定していなければならないですね 今日のレッスンでの小1Kくん 教室に入ってくるなり 「発表会でないから!」と⁉️😳 「なんで?」と訊いても「でない」というだけ 「そうか。。。そうしたらここまで練習した曲は仕上げちゃおうね!」 その辺は「うん!」と まあまあ弾けているのに何でだろうか 昨年は初めての発表会なので無理せず 普通におうちでちょこっと練習でも弾ける程…

  • B4用紙

    注文 プログラムは自分で作成しています はじめの頃は用紙選びでも悩む悩む 自宅のプリンターでスムーズに給紙できる厚さ ミスプリントは避けたいですからね 今日はいつも注文するユ○ワヤさんへ 以前は店頭にB4サイズの用紙も随分置かれていましたが 数年前からスペース縮小されたようで 基本のA4サイズとA3サイズの用紙のみになってしまったのです その時は一瞬焦りましたが、店員さんにお訊したら 工場でカットしてくれるとのこと カット代はかかりますが 希望のサイズを購入できるので助かります 何色にしようかな? 薄い色の方が見やすいし。。。 いつも悩みます 店頭には並んでいませんでしたが 店員さんがカタログ…

  • プリンター

    もう頼ります 6月に購入したbrotherプリンター 夫さんのパソコンにはすぐ繋げることができたのですが 私のパソコンにはうまく繋がらず。。。 スキャンだけが使える状態 今までの15年もののプリンターは液晶画面が映らなくなり 操作が出来なくなったので新しく購入したのです 古い方のプリンターインクがまだ随分残っていたので そのまま印刷で使っていました しかし。。。 さすがに10月はプログラム作成という ミスプリントでピリピリすることが予想され 数日前にbrotherサポートへ電話予約をし 本日電話で手取り足取り指示をしていただき 無事繋げることが出来ました‼️🙌🙌🙌 プログラム作成の心配はかなり…

  • 涼しい一日

    ようやく 今朝は涼しいくらい もわっとしてなく気持ちよく目覚めました ようやくですね 今日は朝から忙しく 頭の中で、○時までにあれをして △時になったらあそこへ行って □時になったら,,, そんな感じの午前中 12時半からは大人の生徒さんのレッスン もう、前にお聴きした時より別人の演奏❣️ 間の取り方やタッチや表現力がめちゃくちゃついて 相当努力され研究されたのだなぁ〜、と感動いたしました☺️ 体験レッスンにいらした小1の女の子さん ピアノの鍵盤で一音一音の音の順番 「ドレミファソラシド〜がずっと続いているんだよぉ〜 違うのはなんだろう?」 と聴いてみると 「低いところからだんだん上がっていっ…

  • ミュージックベル

    楽譜づくり 今年もやります、ミュージックベル! コロナ禍前は発表会の第一部の前に 3グループに分けてミュージックベルやトーンチャイムを 小学生以下の生徒さんたちに演奏してもらっていました コロナ禍の3年間は無し! 昨年から復活しました 全員で合わせる時間がないので 当日早めに集合して3回程度合わせの確認をする その時に出来ていようがいまいが本番へ ほとんどぶっつけ本番❗️😱 みんなを信じているぜぃ‼️😤 そんな気持ちでいつも心臓バクバクでやっています それが、本番はみんな全集中❗️(古っ😅)しているので これがうまくいくのですよねぇ〜😘 それがたまらなくやめられないのです 感動感動😭 今日はず…

  • 強風

    雨には降られませんでしたが 朝起きてニュースをつけると 能登半島の集中豪雨で至る所に避難警報 少しでも早く雨が止んでほしいと本当に願うばかり 今日は朝早い時間帯に出掛けて 母への差し入れと来週末の打ち合わせへ 道中、すごい強風に急な雨 高速道路は時々風に煽られてちょっと怖いな 左車線でゆっくりの流れに乗って走りました 道路は空いていていつもより20分近く早く目的地到着 母の差し入れを済ませて 来週の訪問コンサートの打ち合わせと練習へ 企画を考えるたびに機材が増え始め😅 それでも自分たちが満足できる 内容と演奏にしたい そういう思いでいると色々と案が出て来て 今回も満足できそうな予感いっぱい👍 …

  • お勉強会

    刺激があります 今日は久しぶりのアレンジお勉強会 講座受講後忘れないためにも 一緒に学んだ先生方とお勉強会を開いています 前回は6月後半でした 7月8月は何かと忙しいので9月の半ばに 今回は私がファシリエーター 調整さんで日程決め zoomでの時間設定 ほか、動画添付用ページ作成などなど 久しぶりだとちょっとうっかり忘れそうで 数日前からちょっと緊張をしていました 今回のお題は「赤とんぼ」 童謡系はアレンジが十人十色で とっても面白いのです❣️😊 夕食後21時半スタート ちょっと眠くなる時間だけど あっという間の楽しい時間になるでしょう 久しぶりに刺激をいっぱいもらおうと思っています😙 最後ま…

  • 効果大

    動画 本日の生徒さんにも連弾動画を送った生徒さんが何人か 送って良かったぁ〜❣️😆 みんなイメージが掴めたようでスラスラ弾いていました 送るタイミングは大事かなと思っています ある程度リズムや音を理解したタイミング 初めに一度聴く程度ならいいのですが リズムや音を理解する前に何度も聴いてしまうと 耳コピになってしまう恐れがあるから そうすると本当に理解しているわけではないかもしれない 次に同じようなリズムが出て来た時に 自力で正確に弾けるかわからないから レッスン中には必ずリズムを正確に弾く時間を 数分行っています 音楽で一番難しいところはリズムだと思っています とにかくコツコツ続けることです…

  • クロス

    弾き方 中国の深圳でおきた痛ましい事件 胸が締め付けられる気持ちです 心よりご冥福をお祈りいたします レッスンでは生徒さんの行き帰り 常に気になっており少しでも定時刻に来られないと 心臓がバクバクと心配になります 5分過ぎて来られない場合は 必ず親御様にご連絡させていただいております お仕事中かもしれませんが お忙しいかと存じますがご確認のためさせていただきます 今日のレッスンの最後Hちゃん 右手を弾きながら左手を上から被せるように音を弾き進めていく弾き方 クロスしながら高音部へ弾くような動き 先週、弾きにくそうに弾いていらしたので それを逆にした方がいいよ とアドバイスをさせていただきました…

  • 効果大

    やっぱりうれしい いっぱい練習したよ〜! そう言いながらレッスン室に入ってこられたYちゃん 先週、連弾曲の動画を送り何度も聴いて練習してくれたと うれしい報告❣️ これで大丈夫かな? 発表会間に合うかな? この調子で毎日練習したらたくさん拍手もらえるよ❣️ そうお話しすると ニコニコと嬉しそうなお顔 どんな曲か分かるともっと練習したくなるよね 今日はめちゃくちゃ上達していましたよ 来週が今から楽しみです♪🤗 逆に数日経ってもまだ観ていただいていない生徒さん 今日は、再度観て参考にしてね、と 早めにある程度最後まで弾けるようになると 慌てず表現力など曲の仕上げに時間をかけることができるのです 1…

  • 中秋の名月

    輝き✨ 中秋の名月 今日はレッスンを終え外へ出て 美しい輝きのお月様を見させていただきました お月様の光を浴びてパワーいただいた気持ち これから1ヶ月半‼️ かなり集中しないといけない 次から次へとミスなく 今年もできるように頑張ります💪😤 あと○回よ! レッスン中に発表会までのレッスン回数を 生徒さんにお知らせしています その度にみんな目をまんまるくしています そうですよ、本当にあっという間なのです 今日、連弾曲を忘れて来てしまったYちゃん 確かまだ最後まで譜読みを終えていません 焦っている私に対して Yちゃんは平然としています 発表会まで数少ないレッスン 連弾を合わせる回数も少ないのです‼…

  • 筋肉痛です

    痛感 昨日のSUPがかなりハードで今日は筋肉痛 3回目なのに😅💦 だってめちゃくちゃ風あったものぉ〜。。。 椅子から立ち上がる時に毎回ヨイショ〜 体力もっとつけないと やっぱり足腰は鍛えておかねばと本当に思います 今年は人生一巡りの年 まだまだこれからですからね💪 涼しくなったらまたちょくちょくウォーキングしようと思っています 先日に一人連弾動画を作成して 生徒さんの親御様へ動画をお送りしていました 昨日から「動画ありがとうございます!」 というメールをいただいています この週末に頑張って練習しているのかな ご参考にしていただけているようでとてもうれしいです❣️ 9月半ばです! みんなスイッチ…

  • 3回目

    SUP 朝3時45分起床、5時10分出発 目的地は本栖湖 今日は夫さんが運転してくれるので安心安心! 中央道で向かいました しかーし、目的地に近づくにつれポツポツ雨が降り始め まぁ、SUPだから雨に降られたとしても大丈夫っしょ! 駐車場は満車🈵 皆さん張り切ってるね〜(自分もそうだけど😅) 少し離れた駐車場に止めゆっくりと支度 いつも付き合ってくれる弟夫婦😊 「今回はちょっとした技を教えてください!」 とインストラクターのやまちゃんにお願いをしていたので ちょっと張り切ってスタート! でも、実はここ数週間腰が痛いので 様子を見ながら無理せずに 目標はボードに立って回転させる技 でも、足がガクガ…

  • 連弾動画

    ピタッと合わせたい 今日は朝からパソコン作業 お昼に一息ついて 午後からはまた生徒さんとの連弾動画作成 あ、一人連弾です😅 生徒さんがイメージできるように 数回聴いてくれたらうれしいな そんな気持ちで作りました とにかく一人連弾なので プリモとセコンドのパートをそれぞれ撮り iMovieでピタッと合わせる いや、合わせたい‼️ ですが、これが難しく。。。 この時間だけで30分以上かかります ← ヘタなんです 最終的にはある程度の妥協ってところかな💦ハハハ それでも、二人で合わせるとこんな感じの曲になるのね その程度でいいかと思っています 休符の多い曲はなおさらイメージが掴めるでしょう❣️ 次回…

  • おうちで先生

    教えてる 今回お父様と連弾をされるRちゃん 発表会での連弾は今回3回目になります 今までの2回 お二人で本当に楽しそうに演奏されていて 後ろで見ていて微笑ましく思いました。 今回もお父様と連弾したい お父様は初心者 Rちゃんとの連弾曲も徐々にレベルアップ 以前とは違いちょっと苦戦中 先日、私からも一人連弾動画をお送りして なんとなく流れがわかったそうで 一生懸命練習してくださっているとのこと Rちゃんにはお父様のパートを弾いてもらうと 初見でもスラスラ弾けていました❣️ なんと!それを聴いていてRちゃんの成長を感じて 嬉しくなりました ということで Rちゃんにはお父様のおうちでの先生をお願いし…

  • 気をつけて来てね

    自転車で いつも時間ぴったりに来られるEちゃん 今日は5分遅れ❗️😯 これは心配。。。 お母様にご連絡しようか でも、お母様はお仕事中 そうした時にピンポン‼️ ドアを開けてEちゃんのお顔を見たら ホッとしました 「遅れてすみません!自転車で転んでしまって。。。 先生、絆創膏ありますか?」 驚いて、「どこか怪我したの?」 転んだ際に、手のひらをついて少し赤くなっていました 手を石鹸で洗ってもらっている間に 絆創膏を取りに行き戻ってきて確認させてもらい 少し擦った感じで赤くはなっていましたが 血も出てなく、絆創膏を貼らない方がよさそうなので 貼らないでおきました しばらくして落ち着いて来たEちゃ…

  • 残暑

    9月も半ばですが 残暑長すぎですねー❗️ 水曜日は午後1時過ぎからのレッスン 最初の生徒さん、何か元気なさそう😯 「体調大丈夫?」と訊いてみると 「暑くて〜。。。」と そうだよね〜、9月半ばでこの気温 いくら元気でもキツくなってくるよね 今日はそんな生徒さんが多かった気がします レッスンを終えて天気予報をみると 明日も同じく猛暑との予報 みんな体調気をつけてね🥺 レッスンは今日もお休みの生徒さんなし❣️ 夕方弟くん、夜にお兄ちゃんと時間が別でこられる兄弟くん 弟くんは春からレッスンに通われ今年の発表会は参加しません お兄ちゃんはソロのみ参加されます 弟くんが最近集中できる時間が増えて レッスン…

  • 音読み

    言いたくない 音読みが苦手な生徒さん 先週は音読みしながら弾くことが難しく 少し涙目に 即座に音を読み弾くことができると 初めての曲もサクサクと練習ができるようになります そんなお話をしてレッスンを終了 さて、今週は教室に入ってくるなり もうね!音読み秘密のおまじない 言えるようになったよ! このおまじないを覚えてしまえば 音読みは怖くなくなります じゃあ、音読みカードでチェックしよう! もう、ひとつも間違えなく読めて感動!でした しばらく音読みカードをして 定着してもらおうと思っています🥰 最後までお読みいただきありがとうございます 🎶森ピアノ教室 ホームページ 🎶連弾デュオ[ぐるっぽ ぽっ…

  • スタンプ

    3週間 月曜レッスン 9月は3連休が2週続けてあるので 次回は9月30日‼️😱 3週間あいてしまいます 発表会曲を譜読み中なのでこの開きは心配です 生徒さんを信用していないわけではないのですが 勘違いからのリズムや音の間違え あるかもしれません。。。 次の週にレッスンがあればすぐに確認できますが 生徒さんを信じることも大事! そう思って思い切って連休中はお休みにしています 自立も大事ですからね!😉 ということで、本日のレッスンでは 次回のレッスン日を確認し おサボりすると後が大変だよ〜。。。 そう付け加えてこんなスタンプを押しました 1曲3回練習したら、その日に丸をつけてもらうことに😊 かわい…

  • 面会と練習

    有効な一日 今日は朝8時に家を出て 10時30分に予約をした母の面会へ 今は母の部屋で1時間面会できます コロナ禍から思うと1時間リアルの部屋での面会は嬉しいですね😊 部屋に入ると母はベッドで横になっていました 血圧が低い母は午前中は調子が悪いので ベッドに横になっていることが多いのです 私が入ると、嬉しそうに起き上がったので まあまあの調子のようでした 差し入れをした物を自分できちんと 所定のところにしまい そのあと椅子に座りゆっくりおしゃべりタイム ちょくちょく電話はしますが、 顔を見ながらの1時間他愛もないおしゃべりは とても必要なことと本当に思います なるべく時間を作って面会をしようと…

  • 今日の一日

    時間かかりました 9月に入りピアノの練習に熱が入ってこられた生徒さんが多くなりました❣️😊 夏休み中は各ご家庭でイベントなどあったりで 落ち着かないでしょう と思ってこちらも静かにしていましたが みんな自らスイッチを入れ換えてくれて よかったです 親子連弾をご希望のご家庭には すでに楽譜をお渡ししていますが もう少し簡単な方が良さそうかな と感じたら簡単バージョンに変えさせていただいています 今日は初連弾というご家庭に連弾用動画を お送りしました ↑↑↑ まずは、セコンドパートを弾いている動画を撮り それからプリモパートを弾いている動画を撮り iMovieでそれぞれの動画を入れ込んで作成しまし…

  • ハノン

    今でこそ 子供の頃は『ハノン』が嫌いでね。。。😅 だから、生徒さんの気持ちも 分からないでもないのです 何か単調で面白みがなく感じる 子供の頃 高校生の頃からハノンの大切さを感じ始めました 土台づくり、です 家を建てる時の基礎の部分 家が建つと上部を気にすることが多くなります が、地震の時に気にする土台‼️ ピアノの基礎の基礎は指づくり‼️ だからブレることのない 何があってもコントロールできる指づくりの基礎 それが『ハノン』 日頃からハノンの練習には ・マルカート(1音1音しっかりと)・スタッカート(1音1音を短く切って) ・付点練習(一定のリズムで) ・レガート(なめらかに) この4種類を…

  • たまにはいいよね

    おしゃべりタイム 生徒さんとのコミュニケーション ちょっとしたおしゃべり😉 マンツーマンのレッスン 生徒さんの興味のあることや考え方など とっても大事な情報です❣️ どの方向から説明していこうかな そう思った時、他愛もないお話をヒントに そのちょっとしたヒントで生徒さんの演奏が変わります 本当、心を込めて表現すると驚くほど音が変わります❣️ だからおしゃべりタイムは大事です❣️ 今日のレッスン もともとお話が大好きな生徒さんだけど 今日は特別にもっとお話をしたいようで ちょっと長めのお話タイムになりました 生徒さんが時計をチラッと見て 「あ、そろそろ弾かないとね。。。」 スッキリされた生徒さん…

  • 水曜日

    今は うちの地域の小学校 昨年までの水曜日は5時間授業、時々6時間 という流れがずっと続いていました 今年度からは4時間が通常になったそうです 他にも高学年のクラブの曜日が変わったとか。。。 わりと習い事の教室は そのような下校時間帯に敏感だと思います ずっと続いていた曜日の下校時間 4月に入って生徒さんからそんなお話を聞くと え⁉️ほんとに⁉️ とヒヤッ❗️とします まず、通えなくなる生徒さんが現れるのではと、とても焦りました とりあえず、お通いいただいている生徒さんが 全員大丈夫だったのでホッとしました 水曜日が4時間ということで午後からのレッスンを早められる という嬉しい変更もあります …

  • 久々の

    涼しい日 今日は雨が降ったり止んだり、湿度はありましたが 久しぶりの涼しい日でした☺️ こんな日は、意外とエアコン調整が難しかったりします 私が下手なのかもしれませんが。。。😅 レッスンでも汗だくで来られる生徒さんはゼロ❗️ ホッとしますね でも今、天気予報を見たら 明後日くらいからまた34度だそうです😫。。。 今日の中学生生徒さん 毎日忙しく過ごしていて それでもピアノの練習時間をしっかり確保しているようです 先週からの弾き方と全く違い 発表会曲をスラスラと弾けるくらいになりました❗️😄 来月が学校の行事で忙しくなるから、と 今月中にはある程度仕上げたいようです 中学生になると自分で発表会日…

  • お顔でわかる

    体験レッスン ここ数ヶ月、4才になられたばかりのお子さんの 体験レッスンがとても多いです ほとんどの場合 ピアノを習わせたいという 親御さんのご希望のようです 確かに❗️ ピアノは両手で異なる動きをします ピアノを弾くには脳から身体のほとんどの機能に指令を出します ということは脳に良い刺激がある 習うなら早いほうがいいと思われるかもしれませんが 確かに絶対音感を身につけるためには 幼児期までと言われています もちろん親御さんの勧めで 興味を持たれるお子さんも多いですが ご本人が興味を持ってくれるのが1番☝️ きっかけはそれぞれ違いますが とにかく『楽しいよ❣️』を伝えたいですね😊 今日は、自分…

  • 合わせ練習

    まずは良かったぁ 今日は予定変更すべきか? 昨晩はそう思っていましたが 今朝起きると、そこまで台風のの影響がなさそう という事で、予定をしていた連弾の合わせ練習へ行ってきました 今月末に予定している『訪問コンサート』の打ち合わせです 『訪問コンサート』では皆さんと歌う曲は おおよそ11〜12曲❗️ 連弾曲は4〜5曲くらい その他、紙芝居やお話の中で手遊び、クイズなど 小一時間を目安に組んでいます 曲が決まって合わせ練習をして 今は大まかなくくりを確認 これが一週間前くらいになると 全ての流れが確定する感じでしょうか ← おそっ😱 さて、今回も施設の皆さんが 楽しんでくれるような企画ができるとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽれぽれここさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽれぽれここさんさん
ブログタイトル
世田谷区中町 森ピアノ教室 ♪もりせんせいのぽれぽれ日記♪
フォロー
世田谷区中町 森ピアノ教室 ♪もりせんせいのぽれぽれ日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用