chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで https://www.shumi-bocchi.com/

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事や考え事について書いていくブログ。

しゅみぼっち
フォロー
住所
福岡県
出身
東区
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • にほんブログ村に参加してみたおはなし

    タイトル通り、多くのブロガーが参加しているにほんブログ村に参加してみました。 ブログ村の印象 なんか胡散臭い ブログにバナーを貼って 「ランキングに参加しているから、クリックしてね」とか 「押してくれたら励みになります」 的な文言を付けていて、押してみたら 変なサイトブログ村に飛ばされる。 そんなんなので、怪しく思ってました。 が!参加してみることにしました。 ブログのレベル 2021年3月現在で はてなブログで見れるアクセス解析はこんな感じ 1日に100行ったり行かなかったりをうろうろしています。 主な露出はTwitterとはてなブログのみです、そこにブログ村が加わるとどうなるかを実験してい…

  • 第10回OKB(お気に入りボールペン)48結果発表のおはなし

    2020年末にOKB48の選抜総選挙がありました。 その記事はこちら↓ www.shumi-bocchi.com 結果発表! 商品リンクばっかりになってしまって申し訳! 1位 三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード (4125ポイント) // リンク 2位 ゼブラ ブレン (2717ポイント) // リンク 3位 三菱鉛筆 ユニボール ワン (1471ポイント) // リンク 4位 三菱鉛筆 ジェットストリーム エッジ (1278ポイント) // リンク 5位 ゼブラ サラサクリップ (1037ポイント) // リンク 6位 三菱鉛筆 ユニボール シグノ (859ポイント) // リンク …

  • 娘の1歳の誕生日のおはなし

    2020年3月18日13:07に娘が誕生しました。 当時は新型コロナウイルスがこんなに流行するとは思ってもみませんでしたね。 2020年の3月ではまだ病室に出入りではしましたが、マスク着用は必須という感じ。来院制限された状況下での出産は不安なことだったろうと思います。 以下、出産状況 2020年3月18日の明け方ラインが。 妻は里帰り出産を予定しており、車で1時間ほどの実家に帰省しておりました。 僕が駆け付け腰をさすったりお茶を飲ませてあげたりしながら、陣痛のグラフを見るのに夢中になって「来るぞ、来るぞ」と煽っていたら「わかっとるわ!」と一蹴されたりと貴重な体験でした。 僕が到着した後、僕の両…

  • 卒論がラーメンで溶けたおはなし

    今週のお題「〇〇からの卒業」 卒業の季節ですね。 大学時代に卒論の為の紙(メモというには長く詳細にプランが練られ、レジュメと言うにはボリュームが足りないもの)をラーメンで透明にしたおはなし。 当時私は、工学部の土木工学科に属しており、とうとう卒業を迎えるため、卒業論文の執筆にいそしんでいました。テーマは卒論タイトルを書くわけにはいかないので、3次元FEM解析を用いた応力解析とでも言っておきます。 A4のペラ紙に「応力をかける位置」や「拘束条件」、「使用材質の弾性率」など条件と、それに対する要点、気づいた点などを書き、卒業論文の導入である序論を下書きをしておきました。要は、卒論をまとめるのに必要…

  • 契約しているorしていた動画配信サービスの比較のおはなし

    どもども 以前入っていたり、現在も利用を続けている動画配信サービスの紹介です。 現在入っているもの hulu 料金 入会きっかけ 使用感 ジャンル NETFLIX 料金 入会きっかけ 使用感 ジャンル amazonプライム 料金 入会きっかけ 使用感 ジャンル 以前入っていたもの U-NEXT 料金 入会と退会きっかけ 使用感 ジャンル 現在入っているもの 現在入会している動画配信系のサブスクは Hulu NETFLIX amazonプライム の3つ。 仕様デバイスは主にTV、最近ではTVのリモコンにNETFLIXやhuluのボタンがあったりするんやけど、我が家はFire TV Stick↓ …

  • TP-Link Bluetooth USBでデスクトップPCにBluetoothを対応させたおはなし

    どもども ウチの会社はゆるくて仕事中でも音楽を聴いてよかった。 前までは。 不届き者が両耳にイヤホンをしていて、呼びかけに応答しないということがあったからだ。 1度そういうことがあったら、片耳にするとかするのですが、頻繁にそういうことがあった。まったくの阿呆である。 せめて残業中はということで残業中はイヤホンOKになっているのだが、懲りずに両耳イヤホンをしているのである。もう注意しても無駄であろう。 僕は会社のパソコンにて以前まで有線のイヤホンを使っていた。もちろん片耳用のイヤホンである。 オーディオテクニカだぜ! // リンク そのままパソコンの端子に接続すると、音楽再生の際に左右に音が振っ…

  • 頭は野良犬のにおい、足は納豆のにおいのおはなし

    冬の寒い時期も終わりを迎えだいぶ暖かくなってきましたね。 タイトル通り足のニオイや頭のニオイが気になっております。 野良犬、納豆に失礼とは思いますがご了承ください。 頭に住む野良犬 特にニット帽なんかを外した時、やんわり汗をかいていたんだと実感した刹那、野球をやっていたころのキャッチャーの防具をはずすシーンが思い出されます。 あぁくっせ、でもたまに嗅ぎたいかほり、あぁくっせ。「肌・・・皮膚かぁ」(ドイル(バキ)より) このままではいかん、そう思いこちらを購入。 リンク シーブリーズのプレシャンプー。 シャンプー前のシャンプーです、3分ほどマッサージの様に洗っていくとジンジンというかポカポカとい…

  • 3.11から10年。僕は建設コンサルに就いた。

    3.11東日本大震災から10年ですね。 当時はまだ大学生で、かつ九州に住んでいたので、おいそれと3.11について語れません。直接経験したわけではないので。 ただ土木工学科の私たちへの影響は凄まじく、授業で何度も話題に上り、卒論内容も防災関係、地震や津波を題材したものが多かったのを覚えています。 不謹慎ですが、建設関係(私は建設コンサルタント)は災害で食っていけていると思っています。 地震が起きれば建物は全壊したり部分的に壊れたりします。壊れないにしても安全に使うには点検しなければなりません。 私は仕事で点検、耐震診断、補強検討、新設の設計を行っています。 壊れない、耐震強度の高い設計すればいい…

  • わたしとB'zとのおはなし

    どもども 実はB'zファンの私が既存のBroとあまりB'zを知らないっていう新規Broに向けてB'zについて語っていくぅ B'z(ビーズ)とは ギタリストの松本孝弘とボーカリストの稲葉浩志からなる日本のロックユニット。 1988年9月21日デビュー。 B'zとの出会いはおそらくドラマ X-FILEの主題歌「 LOVE PHANTOM 」または小学校の掃除の時間に「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」のインストが流れていたのが出会いだ。 B'zは僕と同い年の1988年生まれで、好きになったというより、気が付けばいつもそばにいる存在になってます。おじいちゃんの家に行くとき、車で流れていた…

  • コピペの際に大活躍!クリップボードを活用しようっておはなし

    どもども パソコンのコピー(Ctrl + C)やスクショ(PrintScreen)って、操作を行うたびに上書きされますよね。 そこで使ってほしいのがクリップボード(windowsキー+V)。 ↓こんなのが画面のどこかに表示されるはずです。 僕は最近知りました。 コピーやスクショした履歴がクリップボード内に表示されるので、コピー元ペースト先を行ったり来たりしないで済みます。 これを上から順にコピー。そしてクリップボードを開くと このようにコピー履歴が表示されます。 設定方法 設定画面からシステムを選択すると左のタブにクリップボードがあります。これをオンにすると使えます。またはWindowsキー+…

  • AutoCADからJwcadへ変換時の文字化け解消のおはなし

    備忘録的に書いてみます。 自分が持っているAutoCADのデータをJwcad形式にしてデータを送るときに文字化けしてしまい困りましたので、文字化けしないようにバージョンを落として対応解決した方法。 使用ソフトはJw_cadのバージョンは8.03aでAutoCADのバージョンは2018。 バージョンを落とさずにdxf形式で保存、読み込みすると下の様に文字化けしました。 手順 ①AutoCADで名前を付けて保存の際にdxfファイルで保存。 保存するバージョンが重要。 ②Jwcadでファイルを開くタブよりdxfファイルを開くで開く。 文字化けが解消されました。 ①AutoCADで名前を付けて保存の際…

  • 「自衛隊から電話」「モリエさんって誰?」聞き間違いや読み間違いのおはなし

    どもども 30年以上も生きてきますと、いろいろな聞き間違いや読み間違いと遭遇します。そんな話。 自衛隊から電話も掛かってきてませんし、モリエさんとも出会っていません。 自分の聞き間違いや読み間違いは覚えてないのに他の人のはよく覚えてるんですよね。 ホント嫌な感じ。 印象に残っている聞き間違いや読み間違いは [歩いて3歩] [用紙だけ] [自衛隊から電話] [鍵を渡してください。] [歩いて3歩] 小学校時代に家族で天神に行った時のこと 道に迷ってインフォメーションで道を聞いていました。 母「岩田屋Zサイドに行きたいのですけど」 案内の人「あちらを右に曲がって歩いて3分ほどです」 母「歩いて3歩…

  • テレビスタンド(Rentliv RLTVS4-A)のおはなし

    どもども テレビを新調したのですがテレビ台が狭すぎて、テレビスタンドを同時購入しました。 テレビの記事はこちら↓ www.shumi-bocchi.com ハイセンスのサイト(https://www.hisense.co.jp/)にある適合品検索からテレビスタンド検索してみると、出ては来るんやけどもお高くないかい?これ買うならテレビのグレード上げれるやん?っていう値段。 ってことでAmazonで安めのテレビスタンドを捜索。 購入したのはこちら。 // リンク 色も黒で高級感がありますね。テレビの記事でも書いたけど、スイベル機能はあったほうが絶対良い。ぜってぇだ。 テレビ裏にアクセスしやすくなる…

  • ボーイスカウトのおはなし

    どもども 実は僕ボーイスカウトをやっていました。 今回はそのおはなし ボーイスカウトとは何ぞや スカウトの種類 活動内容 思い出に残っている活動ベスト3 第3位 募金活動 第2位 キャンプ 第1位 オーバーナイトハイク ボーイスカウトが出てくる映画 ムーンライズキングダム インディジョーンズ最後の聖戦 ゾンビワールドへようこそ 番外編 ラストボーイスカウト ボーイスカウトやってて身についたこと ロープワークが身につく ナイフや刃物、火にも慣れる ちらっとこちらの記事で触れています。↓ www.shumi-bocchi.com ボーイスカウトとは何ぞや キャンプやハイキングなどの野外活動を通じて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅみぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅみぼっちさん
ブログタイトル
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで
フォロー
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用