chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リーマンパパ・ちょすの情報発信ブログ https://atlanchos.hatenablog.com/

経理職のリーマンパパが運営するブログ。お金・家事・育児を中心に生活を豊かにするモノ・サービスに関する情報を学びながら発信します。

ちょす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 【ミニマリストが子育てに挑む】ベビーカーor抱っこ紐どっちを買う?

    こんにちは、ちょすです。 このシリーズではミニマリスト思考の私が、ミニマリストとは一見相容れない子育てに奮闘しながら、考えたことを発信していきます。 なお、私はここでのミニマリスト思考を、「本当に必要な物事は何かを考え、過不足がない状態を目指す思考」と定義します。 それでは今回は、お出かけグッズであるベビーカーor抱っこ紐どちらを買う必要があるかを考えてみたいと思います。両方使用してみた私の経験をふまえて話すので、どちらを買うか迷っている方の参考になればと思います。(どっちも値段が高いですよね・・・。) 概要 ベビーカーとは? 抱っこ紐とは? 結論 ベビーカーが適したシーン ①長距離・長時間の…

  • 電気ケトルをBALMUDA The Potに

    我が家のBALMUDA The Pot こんにちは、ちょすです。 今回は、私が愛用している「BALMUDA The Pot」の良い点・悪い点をレビューします。こちらの製品を買おうか迷っている方の参考になればと思います。 BALMUDAとは? BALMUDA The Potの良い点 形 色 大きさ BALMUDA The Potの悪い点 価格 注意点 おわりに BALMUDAとは? デザイン性と機能性に優れた家電を作る日本のメーカーです。 有名な製品には、「BALMUDA The Toaster」「BALMUDA The Speaker」があります。どちらもとてもかっこいいデザインですよね。 「…

  • 【ミニマリストが子育てに挑む】ベビーベッドは必要?不要?

    こんにちは、ちょすです。 このシリーズではミニマリスト思考の私が、ミニマリストとは一見相容れない子育てに奮闘しながら、考えたことを発信していきます。 なお、私はここでのミニマリスト思考を、「本当に必要な物事は何かを考え、過不足がない状態を目指す思考」と定義します。 それでは今回は、ベビーベッドが必要か否か考えてみました。ベビーベッドを買うか迷っている方の参考になればと思います。 ベビーベッドとは 結論 理由① ベビーベッドで寝ない場合がある。 理由② 値段が高い。 理由③ サイズが大きい。 ベビーベッドが必要なケース ①きょうだいやペットがいるケース ②大人のベッドに横付けするケース ③掃除が…

  • フェイクグリーンのメリットとデメリット

    我が家のフェイクグリーン こんにちは、ちょすです。 今回は、フェイクグリーン(人工観葉植物)についての記事を書きたいと思います。現在、我が家にインテリアとしてフェイクグリーンを置いている私が感じたメリットとデメリットをお話しします。 以前、本物の観葉植物を枯らしてしまった経験があります・・・。 観葉植物をフェイクグリーンにするか本物の植物にするか迷っている方の参考になれば幸いです。 私が使用しているフェイクグリーン <ニトリクォリティライン>グリーン(QL パキラ)と鉢カバーウィーブ Lを組み合わせて使用しています。 www.nitori-net.jp www.nitori-net.jp フェ…

  • 2021年2月家計収支(アラサー/東京3人暮らし)

    こんにちは、ちょすです。 今回は、2021年2月の家計収支を作成してみたので、公開します。 (経理職ではありますが、生まれて初めて家計簿的なものを作ってみました笑) 改めて簡単に自己紹介をします。私は東京都在住の28歳で、0歳の子を持つリーマンパパです。妻は現在育休中で4月末に職場復帰予定です。似た境遇の方などに、この家計収支が参考になれば幸いです。 また、今後の収支作成を通して家計の問題点を見つけ、このブログと共に一つひとつ改善していきます。 2月収支表 2月収支グラフ 2月の改善ポイント 今後の見通し おわりに 2月収支表 内容 金額 住居費※1 115,000 食費・日用品 95,000…

  • 無印良品のペンダントライトをダイニング照明に

    我が家のダイニング照明 こんにちは、ちょすです。 今回は、私が愛用している無印良品のペンダントライト(上部の写真参照)の紹介をします。皆さんの照明選びの参考になれば幸いです。 商品概要 おススメ理由 ①デザイン ②明るさ ③色・サイズ選択 ウィークポイント 光の範囲 おわりに 商品概要 無印良品の「ペンダントライトアルミ・L」と「LED電球・100形相当」を組み合わせて使用しています。 ペンダントライトアルミ・L www.muji.com LED電球・100形相当 www.muji.com おススメ理由 ①デザイン おすすめする最大の理由は、デザイン面です。ダイニング照明を円形のシーリングライ…

  • マンション買うなら新築?or中古?

    こんにちは、ちょすです。 今回は、マンションを買うなら新築or中古のどちらがいいのか、考えてみたいと思います。マンションを買おうと考えている方の参考になればと思います。 私は検討の結果、2020年に中古マンションを購入したのでその経験をもとに話せればと思います。 結論から言うと、私は中古マンション派です。以下、中古・新築それぞれの良い点を説明したいと思います。 中古マンションの良い点 ①物件価格 ②内見 ③エリアの選択肢 新築マンションの良い点 ①諸費用・税制 ②間取り・設備の選択肢 ③設備の新しさ おわりに 中古マンションの良い点 ①物件価格 中古マンションの最大の利点は物件価格が安いことで…

  • 無印良品のスポットライトをリビング照明に

    我が家のリビング照明 こんにちは、ちょすです。 今回は、私が愛用している無印良品のスポットライト(上部の写真参照)の紹介をします。皆さんの照明選びの参考になれば幸いです。 今回、初めてインテリアに関する情報を発信してみます! 商品概要 おススメ理由 ①デザイン ②設置の容易さ ③サイズ選択 ウィークポイント ①値段 ②高さ ③明るさ おわりに 商品概要 無印良品の「システムライト本体」と、「システムライト用LEDスポットライト・大」を組み合わせて使用しています。 システムライト本体 www.muji.com システムライト用LEDスポットライト・大 www.muji.com おススメ理由 ①デ…

  • 【2021年3月】つみたてNISA運用実績

    こんにちは、ちょすです。 今回は、私のつみたてNISAの運用報告をします。 これからつみたてNISAを始めたいと考えている方や、すでに運用している方の参考になればと思います。 つみたてNISAについては下記の記事に詳しく記載しています。 atlanchos.hatenablog.com 目次 トータルリターン 商品毎のリターン 年別サマリー おわりに トータルリターン 2019年12月から始めたつみたてNISAのトータルリターンは、+125,207円(+25.20%)でした。(コロナ禍での各国の財政出動による株価の上昇が原因だと考えています。) 正直出来過ぎと言える結果になりました。なぜそう思…

  • 中古マンションのお得な買い方

    こんにちは、ちょすです。 今回は中古マンションのお得な買い方について話します。私は2020年に中古マンションを購入し現在居住しています。その経験から、中古マンションをお得に買う4つのポイントに絞りましたので、これから中古マンションを購入予定の方は参考にしていただければと思います。 目次 ①賃料に比べてお得か。 ②周辺相場に比べてお得か。 ③仲介手数料を安くする。 ④住宅ローン控除を使う。 おわりに ①賃料に比べてお得か。 一つ目は、購入を検討している部屋に何年住むかを想定して、賃貸で借りるコスト※1 と購入するコスト※2 を比較することです。永住するつもりでも人生何があるかわからないので、売…

  • 車は必要?不要?(東京23区編)

    こんにちはちょすです。 今回は、東京23区で車は必要か不要かを考えたいと思います。東京に住んでいてこれから車を買いたい!と考えている方の参考になればと思います。 ちなみに私は車を保有しているので、日々感じていることをふまえて話したいと思います。 車が不要だと思う理由 ① コスト面 ②電車移動の方が便利 ③メンテナンスが手間 車を保有している理由 ①自分の車の運転が楽しい ②移動手段の選択肢が増える ③子供がいると便利 おわりに 結論から言うと車は「不要派」です笑(ただし、仕事等で必須の場合を除きます。) なぜそう考えるか、説明します。 車が不要だと思う理由 ① コスト面 車が不要だと思う最大の…

  • 共働き夫婦の住宅ローン減税

    こんにちは、ちょすです。 今回は住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について説明したいと思います。また、夫婦で住宅ローン減税を使う方法について詳しく解説します。 住宅ローン減税とは 共働き夫婦で住宅ローンを使う方法 ペアローン 連帯債務 注意点 おわりに 住宅ローン減税とは 住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)とは、10年以上の住宅ローンを借り入れて住宅を取得する場合に、所得税・住民税を控除することができる制度です。 居住時期等によって控除額が変わりますので、下記の表に詳細をまとめました。 消費税10%適用 消費税8%適用 消費税なし※ 居住時期 令和3年12月31日までに居住 令和3年1…

  • iDeCoの始め方

    こんにちは、ちょすです。 今回は、下記の記事で取り上げた中でも老後のための資金形成として最もおすすめのiDeCoの始め方について取り上げたいと思います。 atlanchos.hatenablog.com iDeCo(個人確定拠出年金)とは 税制メリット まずは口座開設 どの商品がおすすめか おわりに iDeCo(個人確定拠出年金)とは iDeCoとは、加入者がつみたて投資を行い、60歳以降に受け取る年金制度のことです。下記詳細です。 利用者 20歳以上60歳未満 非課税対象 定期預金・保険・投資信託 限度額 14.4万円〜81.6万円/年※ 投資可能期間 〜60歳まで ※勤め先の年金制度によっ…

  • 【雑談】転職活動に失敗しブログを書き始めようと思った話

    こんにちは、ちょすです。 今回は、完全に身の上話の雑談です笑。このブログを開設しようと思った経緯をお話ししたいと思います。 改めて簡単に自己紹介をさせてもらうと、私は現在28歳で観光関連の企業で経理職のサラリーマンをしています。妻と男の子(0歳児)と共に東京都内で暮らしています。 タイトルにもある通り、私は昨年から今年にかけて転職活動をしました。まず現職についてお話しすると、年収は高くありませんがホワイト企業で残業はほとんどなく、人の面でも恵まれています。ではなぜ転職活動をしようと思ったかというと、新型コロナウイルスの影響で収入が減り漠然とした将来不安があったこと、30歳を手前にして自分が本当…

  • つみたてNISAのおすすめ商品

    こんにちは、ちょすです。 今回は下記の記事で記載したつみたてNISAにおいて、おすすめの投資信託を紹介したいと思います。 atlanchos.hatenablog.com 商品選びのポイント ①資産種類について ②コストについて ③インデックスファンドとアクティブファンドについて おすすめ商品 ①全世界株式 ②先進国株式 ③新興国株式 ④日本株式(TOPIX型※) ⑤米国株式(S &P500※) おわりに 商品選びのポイント ①資産種類について つみたてNISAでは株式だけの投信と、株式・債券・RIET(不動産投資信託証券)を混ぜたバランス型の投信ありますが、筆者は長期投資(10年以上)の場合…

  • つみたてNISAの始め方

    こんにちは、ちょすです。 今回は下記の記事で取り上げた中でも、特におすすめのつみたてNISAについて解説したいと思います。 atlanchos.hatenablog.com 目次 つみたてNISAとは なぜおすすめなのか どんな方におすすめか まずは口座開設 商品を選び方 注意点 おわりに つみたてNISAとは 少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。 利用者 20歳以上 非課税対象 一定の投資信託への投資から得られる分配金・売却益 非課税投資枠 40万円/年 投資可能期間 〜2042年 なぜおすすめなのか 昨今、銀行にお金を預けてもお金が増えない時代(金利が0.001%…

  • サラリーマンのための節税術

    こんにちは、ちょすです。 突然ですが、みなさまは毎月いくらの税金(所得税・住民税)を支払っているか把握していますか?給料明細や源泉徴収票を見てみると(年収が高い方は特に)その額の大きさに驚くと思います。 そこで今回は、サラリーマンができる節税方法を簡単にまとめたので紹介したいと思います! 目次 ふるさと納税について iDeCoについて 住宅ローン減税について 生命保険料控除・地震保険料控除について 医療費控除について おわりに ふるさと納税について ふるさと納税とは、全国の地方自治体から選んで寄付をすることで、自己負担額2,000円を超えた寄付額の全額※を所得税・住民税から差し引くことができ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょすさん
ブログタイトル
リーマンパパ・ちょすの情報発信ブログ
フォロー
リーマンパパ・ちょすの情報発信ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用