chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワクワク シニアライフ https://wakuwakusenior.com

シニア世代の主婦です。 好きな事は、旅行とガーデニング。 今、ハマっている事は トマト栽培とポイ活。 色々な情報をお届けします。

tomoe
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/09

arrow_drop_down
  • 我が家のガーデニングにも春の訪れ

    こんにちは暖かくなりましたね我が家のガーデニングにも色々な花が咲き始めました。今年も咲いた黄色のチューリップと白のフリージア水やりだけで、特に何もしなくても咲いてくれるので我が家の春を感じる花です。玄関横のフリージアの方が大き目に咲いていま

  • メルカリの売上金で購入した物 ③

    こんにちは今日は、メルカリの売上金でこの冬購入した最後の物を紹介します。今回紹介するのはデロンギのマルチダイナミックヒーター。デロンギと言えばオイルヒーターのイメージが有りましたが…私が購入したのはオイルが入っていない物。放熱部から熱を放射

  • メルカリの売上金で購入した物 ②

    こんにちは今日は、前にも紹介したメルカリの売上金で購入した物その続きを話したいと思います。今回紹介するのは、デロンギの電気ケトル。温度調節が出来て、長い間使えそうな物を探していた時テレビの番組で見かけ、良さそうと思い電気量販店で実物をみて年

  •  カゴメの「選べるトマト苗プレゼント 」

    こんにちは今日は、 毎年開催されているカゴメの「今年のトマト栽培に!選べるトマト苗プレゼント」紹介したいと思います。先週16日(木)に&KAGOME事務局から来たメール毎年好評の【トマト苗プレゼント企画】をただいま実施中です。凛々子

  • メルカリの売上金で購入した物 ①

    こんにちは今日は、去年からハマっているメルカリと売上金で購入した物の話をしたいと思います。断捨離の為に始めたメルカリ始めて間もない頃は売上げが数千円がやっとでした。最初の頃の売上金で、メルカリで購入したのは本やコンパクトサイズの絵。年末年始

  • ユニクロの「ヒートテック敷パッド」

    こんにちは今日は、寒さ対策の為、セールで価格の下がった「ヒートテック敷パッド」思い切って購入した話をしたいと思います。1月の寒波の中ユニクロからのメールで「ヒートテックの敷パッド」シングルサイズが通常価格の半額以下になっているのを知り以前か

  • 追加で購入「ユニクロのブランケット」

    こんにちは今週は、寒さが一段と厳しいですね。先週から寒さ対策を…とテレビ等で聞いていた事もあり前回紹介した、ユニクロのブランケットを追加で、先週購入しました。ピーナッツ ホリデー フリースブランケット通常価格 1990円セール価格 1

  • この冬購入して良かった物

    こんにちは今日は、この冬購入して良かった物を紹介します。それは「ブランケット」です。今までは、頂いた物を使っていました。それで、十分だったのでわざわざ、購入する必要も無かったのですが…昨年、我が家のワンコが旅経った後ワンコの保護施設で「ブラ

  • パイナップルの冬ごし

    こんにちは今日は、昨年植えたパイナップルのお話をしたいと思います。スーパーで購入したパイナップル葉の部分を回して実の部分から外し根が出るまで、観葉植物として楽しみその後、根が出て新しい葉も伸びてきたのでテラスの鉢に植え替えた後2022年4月

  • 12月の「こあまちゃん」

    明けましておめでとうございます。12月は、メルカリやポイ活に時間を取られブログの更新が少なくなりました。今年は、もう少し情報をお届けしたいと思います。今日は、12月の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年12

  • 11月後半の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は、11月後半の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年11月25日沢山の色付いた「こあまちゃん」暖かい時期なら、完熟近くまでそのまま育てますが朝夕が寒くなっているこの頃は6割~7割色付いていると

  • 宝島社の「ブラックフライデー福袋」届きました

    こんにちは先日、「宝島チャンネル」で予約した「ブラックフライデー福袋B」の商品が11月30日に届きました。今日は、その内容を紹介します。「ブラックフライデー福袋B」雑誌・ブランドブックの人気商品が3点セットで1800円(税込)(定価合計 3

  • 宝島社の「ブラックフライデー」

    こんにちは今日は、昨日(22日)から予約販売が始まった「宝島チャンネル」の「ブラックフライデー」の紹介をしたいと思います。第1弾は「数量限定福袋」予約販売中です。第2弾の「半額セール」は始まっています。(22日~27日まで)\第1弾/お得な

  • 11月前半の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は、11月前半の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年11月4日先月、気が付いた時に花の受粉の手伝いをしたおかげでトマトの実が、沢山出来て、かなり赤くなってきました。今日は、その中の赤くなったト

  • 10月の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は、10月の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年10月1日先月末に比べて「こあまちゃん」の実が、沢山出来ています。花の受粉を手伝ったのが、良かったみたいです。今日は、そのなかで赤くなった1個を

  • 宝島社の「ハロウィン福袋」届きました!

    こんにちは以前、「宝島チャンネル」で予約していた「ハロウィン福袋」今日は、昨日(30日)に届いた「ハッピーたからばこB」を紹介します。かなりお得な福袋です。単品BOOK4点とバックナンバー6冊の計10点2500円(税込)(定価合計 147

  • 宝島社の「福袋の秋 女性誌セット 梨」

    こんにちは今日は、前回紹介した「女性誌セット 栗」と一緒に送られて来た「福袋の秋 女性誌セット 梨」を紹介します。バックナンバー 5冊 1500円(税込)(定価合計 5220円 税込)1.クリアボトル&ボトルケースリラックマと

  • 宝島社の「福袋の秋 女性誌セット」届きました

    こんにちは以前「宝島チャンネル」の「福袋の秋 女性誌セット」の中で「栗」と「梨」を予約していました。昨日14日(金)に届いたので、今日はその中の「福袋の秋 女性誌セット 栗」を紹介します。バックナンバー3冊 850円(税込)(定価合計額

  • 宝島社の「ハロウィン福袋」予約開始

    こんにちは今日は、3日(月)に「宝島チャンネル」から来たメールの「ハロウィン福袋」予約案内を紹介します。「ハロウィン福袋」の種類は3種類有ります。\Happy Halloween/開けてびっくり! 人気商品&雑誌が全10点入り!雑誌・ブラン

  • 9月の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は、9月の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年9月15日8月下旬に、夏トマトの収穫を最後に刈り込んだ「こあまちゃん」と挿し茎した「こあまちゃん」肥料を与えたのが幸いして、大きく育って来ています

  • 宝島社の「福袋の秋 女性誌セット」予約開始

    こんにちは今日は、17日(土)に「宝島チャンネル」から来たメールから数量限定「福袋の秋 女性誌セット」の予約案内を紹介します。 \人気の女性誌をセット/ 数量限定 福袋が登場!\9月末まで! 1点でも送料無料/10月中旬(発売日:202

  • 宝島社の「夏の福袋まつり オトナミューズ」届きました

    こんにちは今日は、「宝島チャンネル」が8月から開催した「夏の福袋まつり」の中で私が購入した「MUSE」福袋A「MUSE」福袋はA・B・Cの3種類あったのですが私が予約注文する時には、福袋Aだけ残っていて福袋Bと福袋Cは売り切れでした。\中身

  • 最近ハマっている「メルカリ」

    こんにちは家の断捨離も兼ねて始めた「メルカリ」最近すっかりハマってしまって息子からは「お母さん、新しい趣味出来たね。」と言われる様になりました。確かに「メルカリ教室」に初めて行ってから始めは、手探り状態で「メルカリ」の本を見たりネット検索し

  • 8月の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は、8月の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年8月4日8月に入ってからは、後で挿し茎した「こあまちゃん」の方を収穫実の大きさは普通のプチトマトと同じサイズでした。挿し茎した方の「こあまちゃん」

  • 宝島社の「ムーミンバックナンバーアソートボックス」その2

    こんにちは前回紹介しした「ムーミンバックナンバーアソートボックス」今日は、その他に購入していた、Bセットを紹介します。【ムーミンバックナンバーアソートボックス】Bセットバックナンバー3冊 1000円(税込)(定価合計額 2980円 税込)1

  • 宝島社の「ムーミンバックナンバーアソートボックス」届きました

    こんにちは10日に「宝島チャンネル」で予約注文していた「ムーミンバックナンバーアソートボックス」が届きました。予約時には、5日以降発送になっていたのでまだかなぁ~と待っていました。今日は、届いた中身の一部を紹介します。今回のムーミンフェアで

  • 7月下旬の「こあまちゃん」

    こんにちは今日は7月下旬の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年7月22日最近の「こあまちゃん」は下の方には実が無く今日は上の方に有る実を収穫しました。挿し茎した隣のプランターの方にはもうすぐ収穫できそうな実

  • 7月中旬の「こあまちゃん」

    こんにちは7月上旬はプチトマト「こあまちゃん」の収穫期でした。今日は、その後の「こあまちゃん」の栽培記録を紹介します。🍅 2022年7月10日今日も沢山の「こあまちゃん」収穫完熟以外のオレンジ色の物も一緒に収穫しました。「こ

  • 「宝島社」の「ムーミンの日スペシャルフェア」

    こんにちは「宝島社」の「宝島チャンネル」からムーミンの日スペシャルフェアとしてバックナンバーアソートボックスが数量限定で予約販売中です。「宝島チャンネル」からのメールマガジンを紹介します。8月9日は「ムーミンの日」!この記念日にあわせて、宝

  • マイナポイント第2弾

    こんにちは先週、参議院選の期日前投票に行った時に市のマイナポイント・サポートデスクで「マイナポイント第2弾」のチラシをもらって帰って来ました。今日は、手続きの話をしたいと思います。マイナンバーをまだ作っていない場合は最大20000...

  • 7月上旬「こあまちゃん」は豊作です

    こんにちは7月に入り、雨や台風の影響を心配しましたが風でトマトの実が落ちたり水分の取り過ぎで、実が割れることも無く無事収穫出来ました。🍅 2022年7月1日 今日も完熟になった「こあまちゃん」を収穫しました。収獲前の「こあま

  • 「こあまちゃん」収穫期に入りました

    こんにちは6月下旬から家庭菜園のKAGOMEの「こあまちゃん」赤く色付き始め収穫期に入りました。今年は、収穫時期までの間に晴れが多くプチトマトの「こあまちゃん」は例年よりも大き目サイズ房も大き目で沢山です。「こあまちゃん」...

  • 愛犬の旅立ち

    こんにちは今日は、我が家の愛犬の話をしたいと思います。元気な頃のメイ先週の土曜日(18日)フレンチブルドッグのシニア犬メイが13歳2ヶ月で旅立ちました。普段は、寝ている事が多くそれでも食欲は有り一日の流れをよく覚えていて自...

  • 6月中旬のトマト栽培

    こんにちは我が家の家庭菜園のトマト「こあまちゃん」はドンドン大きく「サンオレンジ」は復活は無く片付ける事に🍅 2022年5月15日「サンオレンジ」は葉も傷んで無く茎も茶色く傷んできたので収獲には少し早いですが最初で最後の収.

  • 今年初めてのトマトの収穫

    こんにちは先日紹介した、赤く色付き始めたプチトマトの「こあまちゃん」続いて他の3個も色付き始めました。「こあまちゃん」収穫前昨日、1個を収穫しました。完熟しているので、真っ赤です。「こあまちゃん」収獲と一緒にトマトの手入れ...

  • 6月上旬の家庭菜園トマト

    こんにちは今日は、大きくなってきた家庭菜園のトマトの話をしたいと思います。去年と違って、今年は晴れの日が多かったためか ?「こあまちゃん」の成長が早く茎や葉もしっかりしていて支柱を立てないと広がり過ぎるぐらいです。良く見ると、最初に出来て.

  • 追加購入の「Disneyバックナンバーコレクション」

    こんにちは今日は「宝島社」の「宝島チャンネル」から「半額セール」と一緒に追加で購入した「Disneyバックナンバーコレクション」を紹介したいと思います。今回購入したのは「ミッキーデザインセット B」価格 1,200円(税込)...

  • 5月下旬のトマト

    こんにちは今日は、5月上旬に植えた「こあまちゃん」と「サンオレンジ」成長状況をお話したいと思います。トマトの苗を植替えてから自動散水で水をやるだけでしたが半月位の間に、苗も大きくなり花も実もどんどん付き始めています。「こあまちゃん」「サ..

  • 四角いフライパン「sutto」

    こんにちは今日は、以前テレビで見てから気になっていた(株)ドウシシャの四角いフライパン「sutto」を紹介します。便利そうと思いながらも普通のフライパンを使っていて偶然「Amazon」のタイムセールで発見 !!価格...

  • 「メルカリ」始めてみました

    こんにちは以前から始めて見たかった「メルカリ」自分の周りに「メルカリ」をしている人はいなくて ⤵本も買って見たけど …ネットで「メルカリ」やブログをしている人も見たけど …宝島社の「メルカリ得するマガジン」やはり最初は、誰かに

  • 今年のトマトの苗

    こんにちはKAGOMEの「トマト苗プレゼント」応募していましたが残念ながら当選しませんでした。(#^^#)気分を変えて、ホームセンターにトマトの苗と土を購入に行きその日のうちに植え替えました。購入したのは、やはりKAGOMEのプチトマト「こ

  • 「Disney バックナンバーコレクション」の「くまのプーさんデザインセット」

    こんにちは前回紹介した「Disney バックナンバーコレクション」「ミッキーデザインセット C」の他に購入した「くまのプーさんデザインセットA」を紹介したいと思います。価格 1,200円(税込)(3冊の定価合計額 3,430円)バックナンバ

  • 「宝島社」の「Disney バックナンバーコレクション」届きました

    こんにちは以前に紹介した「宝島チャンネル」の 「Disney バックナンバーコレクション」なごむ「 Disney 」付録を期待しつつ注文していました。今日は28日に届いた「ミッキーデザインセット C」を紹介します。価格 1,200円(税込

  • 「宝島社」の「GW限定半額セール」

    こんにちは今日は、4月28日~5月8日まで開催の「宝島チャンネル」の「GW限定半額セール」を紹介します。\GWはいつもよりもっとお得に!/付録つきブランドBOOK&雑誌が今だけ50%OFF!商品の一部を紹介☆ MOOMIN[ニョロニョロパン

  • ローソンの「お試し引換券」その後

    こんにちはローソンの「お試し引換券祭」お酒類の「お試し引換券祭」に参加しました。最初の写真は、我が家のゲットしたビール類(500㎖)です。本体価格合計(税抜) 1,800円を780 dポイント(780円分)で交換。このビール類は、通常の「お

  • ローソンの「お試し引換券祭」

    こんにちは、今日は「ポイ活」の話を…「ポイ活」の中で、我が家のお気に入りローソンの「お試し引換券」。ほぼ本体価格の半額で引換えられ、良く利用しています。「お試し引換券」の中でも年に数回「お試し引換券祭」が有ります。その時の商品は、本体価格の

  • 「パイナップル」の植替え

    こんにちは、今日は「パイナップル」の話をしたいと思います。最初の写真は、2020年9月撮影の「パイナップル」の葉です。スーパーで買ってきた「パイナップル」葉の部分をどうしていますか ?私は、観葉植物として窓辺に飾っています。根が出て来て、水

  • 「宝島社」の「Disney バックナンバーコレクション」

    こんにちは、昨日(12日)夕方に届いた「宝島チャンネル」のメールマガジン「Disney バックナンバーコレクション」の予約開始の案内でした。今日は、その内容を紹介します。\中身は届いてからのお楽しみ/Disneyの付録つき雑誌バックナンバー

  • ガーデニングの花

    こんにちは、我が家のガーデニング生命力が有り、どんどん増えて手間のかからない物がほとんど4月初めに蕾だったものも花が咲き始め、春を感じます。特に久しぶりに花を付けたチューリップ暖かい日中は、花びらが大きく開き豪華です。丁度、西側に咲いている

  • 「宝島社」の「半額セール」

    こんにちは「宝島社」の「宝島チャンネル」から今日(7日)のメールで案内の有った「半額セール」を紹介したいと思います。今回、人気の商品が多かったのか ?私が夕食後にメールを確認した時には「半額セール」28種類の内11種類は4時間で売り切れてい

  • 春を感じる花たち

    こんにちは、朝夕が寒い日も有りますが近くの「桜」の名所は、綺麗に咲いていました。ゆっくり歩いて花見をしたいと思いつつも車で巡り、車中からのお花見兼開花状況の確認今週末から来週にかけて満開になりそうです。我が家にも先日お話した花達一番目は「チ

  • ガーデニングに春の訪れ

    こんにちは、桜が咲き始めもう少しで、4月ですね。我が家のガーデニングにも手入れもしていないのに春の気配が訪れています。2階のテラスにはシンビジュームの蕾が伸び始め「シンビジューム」玄関横には「姫ウツギ」の葉が出て来ました。「姫ウツギ」「姫.

  • 「GLOW」の「春のハッピー福袋」

    こんにちは、「宝島社」の「春のハッピー福袋」前回紹介した「MUSE福袋B」と一緒に「GLOW福袋A」も購入していました。今日は、その福袋を紹介します。価格 780円(2冊の定価合計額 2,780円)バックナンバー2冊と付録2点です。1.「ム

  • 「春のハッピー福袋」届きました

    こんにちは、以前に紹介した「宝島社」の「春のハッピー福袋」どんな物が届くのか ?心配でしたが、価格も安いので初めて頼み、昨日(18日)に届きました。今日は「MUSE福袋」の紹介をします。私が注文したのは「MUSE福袋のB」価格 1,200円

  • 「カリッと堅揚げポテトチップス」

    こんにちは、新型コロナの中ハマってしまったポイ活でローソンのお試し引換券をよく利用しています。今日は、ローソンで見つけた「カリッと堅揚げポテトチップス」の話しを…普段見かけるポテトチップスは薄くて、食べ応えも無く何となく物足りなさを感じてい

  • カゴメ野菜飲料を飲んで当てる「トマトの苗」

    こんにちは、先日紹介した「トマト苗プレゼント」他にもKAGOMEのキャンペーンが有ります。" トマトの苗を当てよう ! "「凛々子で楽しむ わくわくおうちガーデニング」キャンペーンカゴメ野菜飲料を購入した、レシートで応募

  • 3月最初の「宝島社」の「半額セール」

    こんにちは、今回は「宝島社」の「宝島チャンネル」から3日に来た「半額セール」の案内を紹介します。前回は紹介した日(27日)までだったので今回は、早めに …☆ 「宝島チャンネル」より ☆\全品送料無料でお届け!/今週の注目商品は・・・?27種

  • 「宝島社」の「春のハッピー福袋」

    こんにちは、27日に紹介した「半額セール」その日までの期限だったのでその後にブログを訪問して下さった方は「宝島社」ホ-ムペ-ジで確認出来なかったと思います。_(._.)_その事も有り今回は早めにお知らせしたいと思います。昨日(28日)に「宝

  • 「宝島社」の半額セール

    こんにちは、私が時々購入している「宝島社」の「宝島チャンネル」から先日「半額セール」のメールが届きました。今回の期間は、今日(27日)まで…上のバックの写真は以前の「半額セール」で購入しました。SALE価格 1,345円(税込)コンビニ・本

  • KAGOMEの「トマト苗プレゼント」

    こんにちは、まだまだ寒い日が続いていますね。そんな中、春に向けて今年もKAGOMEから「トマト苗プレゼント」が始まりました。今年は「凛々子」と「こあまちゃん」の2種類から選べます。私は、「凛々子(りりこ)」を希望して応募しました。当選すると

  • Lady Borden プレミアムミルク

    こんにちは、今回もポイ活で引換た商品を紹介します。ロッテの「Lady Borden プレミアムミルク」120mlの濃厚なアイスクリ-ム本体価格210円(税込み227円)の商品です。ローソンの「お試し引換券」で110ポイント(110円分)で引

  • 不二家ミルキーカップ

    新型コロナ中、夫婦でハマったポイ活特にローソンのク-ポン「お試し引換券」にハマってます。今回は、「ガリガリ君」でお馴染みの赤城乳業(株)と(株)不二家との共同開発商品「不二家ミルキーカップ」70ポイント(70円分)で引換できました。不二家ミ

  • ブログのお知らせ

    こんにちは、ブログに訪問ありがとうございます。トマト栽培も春までお休みその事もあり、トマト栽培のブログから日々の暮らしのブログに変更する事にしました。ブログのリニュアルを少しづつする予定です。

  • トマトの片付けと収穫

    こんにちは、ブログに訪問してくださりありがとうございます。今日は、年末年始とそのままにしていたトマトのプランターや鉢のお話をしたいと思います。🍅 2022年1月28日1月に入ってからトマトの手入れや収穫も出来ずやっと、暖かい

  • 年末収穫トマトのその後

    こんにちは、ブログに訪問してくださりありがとうございます。年末に沢山収穫した青いトマトヘタの部分を短くカットそのまま、室内に置いていました。日数はかかりますが、少しづつ完熟完熟したトマトから冷蔵庫に保管年が明けてからもトマトを美味しく頂きま

  • 年内最後のトマトの収穫

    こんにちは、寒くなりましたね。今日は、天気予報では雪が降るとの事それも有り、昨日トマトのほとんどを収穫しました。🍅 2021年12月25日明日は、かなり寒くなそうなので色づき始めたトマトの他に小さいトマト以外のトマトを全部収

  • 12月中旬のトマト栽培

    こんにちは、もうすぐクリスマス今年も後10日ほどですね。春から育てた家庭菜園のトマト達も寒さの中、ゆっくりと冬トマトとして育っています。今日は、12月中旬のトマトの栽培記録を紹介します。🍅 2021年12月12日晴れている日

  • カゴメの「あまたん」栽培記録 No.4

    こんにちは、今日で「あまたん」の栽培記録は最後になります。夏だけの収穫になりましたが、背丈も低い品種で長雨が続かなければ育てやすい「あまたん」でした。 栽培記録を写真で紹介 🍅 2021年8月31日長雨前に「挿し茎」した茎に

  • カゴメの「あまたん」栽培記録 No.3

    こんにちは、今日も「あまたん」の紹介をします。「あまたん」は夏の時期が一番成長期で沢山収穫出来ました。 栽培記録を写真で紹介 🍅 2021年7月20日「あまたん」の傷んだ葉や実の周りに密集している葉をカットしました。「あまた

  • カゴメの「あまたん」栽培記録 No.2

    こんにちは、7月の「あまたん」は梅雨の中でも順調に育ち沢山収穫できました。栽培記録を写真で紹介🍅 2021年7月12日梅雨の合間に収穫。長雨になりそうな時は、完熟前に収穫し部屋の中で完熟させるようにしています。「あまたん」今

  • カゴメの「あまたん」栽培記録 No.1

    こんにちは、今日は今年初めて育てたカゴメの「あまたん」栽培をまとめてみました。1.「あまたん」の特徴・背丈の低い品種で、ベランダ栽培向き。・スゴ甘、高糖度2.栽培記録を写真で紹介🍅 2021年4月27日 「あまたん」をホー

  • 12月のトマト栽培(去年と今年の比較)

    去年(2020年)と今年の12月のトマト栽培一番の違いは、トマトの元気さ !!改めて見ると去年の12月の方が全体的にイキイキとしています。今思えば、育てやすい年だったと思います。「高リコピントマト」と「凛々子」は年を越しました。去年12月の

  • 11月最後の収穫

    こんにちは、昨日から今日にかけて天候が荒れ凄い雨と雷でしたね。昨日は、天気予報を信じてトマトの茎を支柱に紐で結びつけ収穫できそうなトマトを収穫しました。🍅 2021年11月28日11月の収穫もそろそろ終わり天気がよかったので

  • 見上げるトマトと青空

    こんにちは、寒くなってきましたね。トマトの手入れと収穫は暖かい時間帯に…水やりも家庭用自動散水器の他はトマトの実が多く残っている所にペットボトルで追加しています。🍅 2021月11月24日朝夕が寒くなっているので少しだけ色づ

  • 11月下旬のトマトの収穫

    こんにちは、寒くなってきましたね。我が家の家庭菜園のトマトも寒そうです。日中の日の当たる時が、収穫のチャンス少しと言うか、かなり早目ですが色づき始めたら収穫。後は、室内にそのまま置いて完熟色になったら冷蔵庫に入れています。🍅

  • 秋空と秋トマト

    こんにちは、例年になく、日中は暖かい日が続いていますね。秋は、トマトの手入れや収穫にピッタリの季節。手入れや収穫時に、空を見上げることが多く秋空を見るとすがすがしい気分になります。秋トマトも今月末ぐらいには収穫が終わりそうなので今日は、冬ト

  • 最近は赤い秋トマトが一杯

    こんにちは、晴れている日中は暖かいですが日の暮れるのも早く、寒くなってきましたね。今は、晴れている日中にトマトの手入れをして色づいたトマトを収穫しています。🍅 2021年11月15日最近は、数日置きにトマトの収穫と葉や茎の手

  • 今週の秋トマトの収穫

    こんにちは、今週は天候が不安定でしたね。雨の日も多く、風が冷たく感じました。そんな中、家庭菜園の秋トマトも収穫期の後半に入っています。🍅 2021年11月8日天候が不安定で、寒くなるようだったので色付始めた秋トマトも少し早め

  • 家庭用自動散水器が … !!

    こんにちは、今週から寒くなるようですね。もうしばらく暖かい日が続いて欲しいなぁ~今日は、家庭菜園にも使っている家庭用自動散水器の話をしたいと思います。先日、ガーデニングと家庭菜園に使っていた家庭用自動散水器壁掛けポットに挿していたスプリンク

  • 家庭菜園のトマト達も続々収穫期に

    こんにちは、11月に入りましたが暖かい日が続いていますね。おかげで、家庭菜園のトマト達も順調に育っています。🍅 2021年11月3日プチトマトの「こあまちゃん」が収穫期に入っています。週に2~3回収穫できているのでサラダのト

  • 11月の「こあまちゃん」は豊作

    こんにちは、11月に入りましたね。今年も例年になく早い様な、遅い様な…我が家の家庭菜園のトマト特に「こあまちゃん」が豊作になりました。🍅 2021年11月1日最近は暖かい日が続き「こあまちゃん」の秋トマトが沢山収穫できました

  • 秋空の下でトマトの収穫

    こんにちは、過ごしやすい日が続いていますね。我が家も家庭菜園のトマトの手入れと収穫にいい日が続いています。🍅 2021年10月28日トマトが伸びて、上の方に実が出来ているので空を見上げながら収穫や手入れをする事が多くなりまし

  • 「あまたん」は枯れ枝状態

    こんにちは、前回にもお話していた「あまたん」秋トマトどころか … ?枯れ枝状態になってしまいました。「あまたん」中央に有るほぼ枯れたような茎「あまたん」の茎です。右手前の茎は、秋トマト用に挿し茎した「こあまちゃん」。「こあまちゃん」も下の方

  • 「こあまちゃん」も秋の収穫期に

    こんにちは、過ごしやすい日が続いていますね。秋は実りの季節、我が家のトマト達も収穫期を迎えています。🍅 2021年10月21日「高リコピントマト」と「こあまちゃん」久しぶりの赤いトマトが多めに収穫。「こあまちゃん」は少し早め

  • 「高リコピントマト」も秋の収穫

    こんにちは、秋らしく過ごしやすい季節になりましたね。我が家の「高リコピントマト」も秋の収穫期に入りました。🍅 2021年10月17日 今日は風が有り、上の方に出来ているトマト達の茎が折れたり実が落ちたりしないようにできる範囲

  • 秋トマトの収穫

    こんにちは、少しづつ他のトマト達も秋の収穫を迎え始めています。🍅 2021年10月14日下の方に実った、赤いプチトマトの「こあまちゃん」1個収穫。他にも実が有るので、寒くなる前に収穫できるといいなぁ~収穫前の「サンオレンジ」

  • 豊作の「サンオレンジ」

    こんにちは、日中はまだまだ暑いですね。その暑さのおかげか ?プチトマトの「サンオレンジ」が豊作になりました。🍅 2021年10月12日「サンオレンジ」の他に、赤色のプチトマト「こあまちゃん」も収穫できました。収穫前の「サンオ

  • 「サンオレンジ」秋の収穫

    こんにちは、秋なのに日中は暑い日が続きますね。おかげでと言うか、順調に秋トマトが育っています。🍅 2021年10月8日ミニトマトの「サンオレンジ」が秋の収穫期を迎えました。今日の収穫「サンオレンジ」 8個収穫前の「サンオレ

  • 今年の「あまたん」秋収穫は無理かな ?

    こんにちは、今日は「あまたん」のお話をしたいと思います。今年、初めて育てた「あまたん」夏は思った以上に収穫できて、喜んでいたのですが …4月の「あまたん」の苗6月の「あまたん」7月の「あまたん」夏の収穫が終わってから秋収穫を目指し、挿し茎な

  • 秋空に「サンオレンジ」の実

    こんにちは、10月に入り過ごしやすくなりましたね。春から育ててきたトマト達秋の今は、育ち方に差が出て来ました。一番元気なのは「サンオレンジ」見上げる所に、実が沢山出来ています。「サンオレンジ」🍅 2021年10月2日黄金トマ

  • 「黄金トマト」秋の収穫

    こんにちは、秋晴れの日が続き過ごしやすくなってきましたね。今日は、プチトマトより少し大きめサイズの「黄金トマト」の話をしたいと思います。🍅 2021年9月28日秋晴れの中、家庭菜園の「黄金トマト」も本来のサイズで収穫出来るよ

  • 「サンオレンジ」の秋トマト

    こんにちは、日中と夜との寒暖差を感じる季節になりましたね。今日は、一番順調に育っている秋トマト「サンオレンジ」の話をしたいと思います。🍅 2021年9月22日プチトマトサイズの「サンオレンジ」収穫量が少しづつ増えてきました。

  • 秋トマトの収穫

    こんにちは、少しづつですが秋トマトの収穫が出来る様になりました。🍅 2021年9月14日夏からの延長で、ようやく赤く成って来た「凛々子」を収穫しました。「凛々子」天候が変わり易い時に収穫したプチトマトサイズの「凛々子」天候が

  • 見上げる秋トマトの花と実

    こんにちは、今回の台風は今までにないコースを通りましたね。台風の影響を心配していましたが思っていたほどの影響がなくホットしました。今日は、背が高くなって来たトマト達の話をしたいと思います。「高リコピントマト」・「サンオレンジ」・「こあまちゃ

  • 秋トマトの花がたくさん

    こんにちは (*^-^*)秋トマトの花がたくさん咲いて実になるのが楽しみな今日この頃です。◎「高リコピントマト」の花中玉の「高リコピントマト」の花は少し大きく軸も花もしっかりとしています。「高リコピントマト」◎「黄金トマト」の花「黄金トマト

  • 晴れの日は秋トマトの花も実も良く育ってます

    こんにちは、晴れの日は日中は暑いですが夜は涼しくなってきましたね。家庭菜園の秋トマトの花も一杯咲いています。一番元気なのは「サンオレンジ」秋トマトの実も大きくなってきました。「サンオレンジ」天気の良い日は、一杯咲いている花の受粉のお手伝いを

  • 秋トマトに向けて葉の手入れ

    こんにちは、最近の天気は定まりませんね雨が続いたり、晴れたり曇ったりそんな中、秋トマトに向けて葉の手入れをしました。白い線のようになった所(黄色い〇の中)は、ハモグリバエの幼虫の食害。広がらない様に、同じ軸に有る葉を全部カットしています。葉

  • 雨の中でも頑張るトマト

    こんにちは、やっと晴れたと思ったらまた、関西は雨です。野菜などの価格に影響がでていますね。我が家の秋トマトにも影響が出そうです。長雨と晴れ間の間で頑張って実を付けたトマトの実を1個発見しました。同じ軸の花は雨で散ってしまった様です。「黄金ト

  • 残暑でトマトは元気に!

    こんにちは、ようやく夏の日差しが戻り家庭菜園のトマト達も元気になってきました。🍅 2021年8月31日長雨の中、少しづつ育っていた「凛々子」もようやく色づき小さいサイズですが早目に収穫しました。室内で完熟予定です。(*^-^

  • 夏の長雨の影響は…

    こんにちは、先週までの長雨☔ 水分の取り過ぎで、小さなトマトの実まで実割れしてトマト栽培の中で、初めての経験でした。🍅 2021年8月20日雨の合間に収穫、ほとんど実割れしていました。今日の収穫「黄金トマト」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoeさん
ブログタイトル
ワクワク シニアライフ
フォロー
ワクワク シニアライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用