息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
2025年7月
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
親のエゴだと分かりつつもやはり乗り物中心の子育てしています。毎週のように電車を見たり乗ったりバイクのモトクロスコースでランニングバイクの練習したりもちろん足がつかないので運転出来ないけどサポート付きのバイクを運転したり。大人や年上の子供が電動バイク乗ったり、オフロードバイクでジャンプするの見たり。芝刈機を操作するのもお手の物!ホームセンターに行くと売り物の芝刈機で遊ぶ 嬉しい状態。トラクタも乗りこ...
ガーデニングの一環として始めたビオトープ。暫く放置しているとそりゃもう 蚊の幼虫ボウフラと藻があふれてきました。そこで水草とメダカを五匹投入!まずはメダカたちがボウフラ食べ放題で大興奮でした。3日もすれば汚かった水質が透明になり驚きました。自然が勉強できそうで良い教材です。自分自身は定番の福岡出張中。建築現場で働いているので空調服とポカリが手放せません。平日のうち3日は出張で不在。早く家に帰り 色々...
モンベルに修理出していたソール交換が仕上がったと連絡あり。引き取ってきました。税込み1.5万で 新品ソールと5年は持つ耐久性を手に入れた。仕上げは流石のプロの技。綺麗に接着されています。ちなみにサブ登山靴も同時期に買っていたのでソールが剥がれました。こちらは金かけずにDIY修理。見栄えは悪いな・・・・はみ出した黒いシリコン接着剤もヘラで成形し、あえて、はみ出したまま。乾燥後、ニッパを使って整形カットする...
出張中 ブックオフに立ち寄り物色していると貴重なDVDを発見!SLあそBOY先日熊本駅で25年現在の特急列車あそぼーいに出会ったが、昔はSL蒸気機関車だったのです。私が熊本に来たのは2012年頃その7年前まで地元を蒸気機関車が走っていたと思うと感情深い。阿蘇宮地駅には転車台が残っている。ここでUターン出来たからこそ往復出来たのです。いや~貴重な作品です。帰ってから見るのが楽しみです。ブログランキングに参加しています...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Zプロジェクトさんをフォローしませんか?
息抜きのモデルガンの発火BB弾は出ませんが、音と煙で雰囲気はバッチリです。そんな発火体験を友人ETさんに体感してもらいました。ハートフォード製モデルガンコルトM1873 SAAシングルアクションアーミー通帳ピースメーカーです。ブログや写真では伝えにくいが火薬の発火音は良い音します。ETさんも驚いていました。それと週末はETさんが初めてキャンプしてもらうので貸し出すテントを広げて確認です。シンプルな自立式テント週末...
親のエゴだと分かりつつもやはり乗り物中心の子育てしています。毎週のように電車を見たり乗ったりバイクのモトクロスコースでランニングバイクの練習したりもちろん足がつかないので運転出来ないけどサポート付きのバイクを運転したり。大人や年上の子供が電動バイク乗ったり、オフロードバイクでジャンプするの見たり。芝刈機を操作するのもお手の物!ホームセンターに行くと売り物の芝刈機で遊ぶ 嬉しい状態。トラクタも乗りこ...
ガーデニングの一環として始めたビオトープ。暫く放置しているとそりゃもう 蚊の幼虫ボウフラと藻があふれてきました。そこで水草とメダカを五匹投入!まずはメダカたちがボウフラ食べ放題で大興奮でした。3日もすれば汚かった水質が透明になり驚きました。自然が勉強できそうで良い教材です。自分自身は定番の福岡出張中。建築現場で働いているので空調服とポカリが手放せません。平日のうち3日は出張で不在。早く家に帰り 色々...
モンベルに修理出していたソール交換が仕上がったと連絡あり。引き取ってきました。税込み1.5万で 新品ソールと5年は持つ耐久性を手に入れた。仕上げは流石のプロの技。綺麗に接着されています。ちなみにサブ登山靴も同時期に買っていたのでソールが剥がれました。こちらは金かけずにDIY修理。見栄えは悪いな・・・・はみ出した黒いシリコン接着剤もヘラで成形し、あえて、はみ出したまま。乾燥後、ニッパを使って整形カットする...
出張中 ブックオフに立ち寄り物色していると貴重なDVDを発見!SLあそBOY先日熊本駅で25年現在の特急列車あそぼーいに出会ったが、昔はSL蒸気機関車だったのです。私が熊本に来たのは2012年頃その7年前まで地元を蒸気機関車が走っていたと思うと感情深い。阿蘇宮地駅には転車台が残っている。ここでUターン出来たからこそ往復出来たのです。いや~貴重な作品です。帰ってから見るのが楽しみです。ブログランキングに参加しています...
出張中は外仕事です。それも歩行が多くて不整地を一日1.5万歩10キロ歩くこともあり、体がきついです。そんな時は不健康でも夕飯に豚骨ラーメンを食べるt気分が上がります。色は薄くても濃厚豚骨スープ。さらに細麺ストレートが固くて美味い!福岡長浜ラーメンよりも福岡久留米ラーメンに近い感じ。ここは福間駅近くのろくでなし という大胆なラーメン店でした。今は金曜日に出張から帰宅した土日にブログ書いていますがまだ体が痛...
いつもの福岡出張に向かう時博多駅の電光掲示板を眺めていると・・・行先がNEW LIFE?なんだこれは?日本語は【新たな人生】??やばい列車かと思ったが列車名は【ななつ星】お~もしかしてJR九州が誇る豪華列車!これは見なきゃ損!ホームで待っているとやってきました。ディーゼル機関車のDD200!まじか!新型のDD200なんて初めてみました。ボロボロの旧型車DE10と違い羨ましい豪華さ!貨物機関車好きとしては見逃せない車両を見...
地元のホビーショップが面白いという情報を見つけて新幹線基地の帰りに寄ってみた。なかなかの佇まい・・・店主は高齢の方であったがモデルガンをメンテナンスしておりまるでガンスミス(銃職人)ガンプラにこびない自分の好きな物を並べる心意気は素晴らしい店です。店内を見ていると息子は最近お気に入りの船舶やモンスタートラックを見つけ私は東京マルイが発売していたSAA(シングル・アクション・アーミー)が気になり購入しまし...
息子と熊本にある新幹線基地【熊本総合車両所】を見学してきました。中に入る見学は常設では無理ですが道路隣にあったり、高架の橋が架かっており目の前で見ることが可能です。高架から見下ろせるので停止中の車両や、出入りする新幹線がよく見えます。さらに在来線の鹿児島本線も隣接しており一石二鳥で見えるので便利な場所です。ここはいいね。定番スポットになりそうだ!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボ...
今回のエンデューロレースWEX熊本御所長野県から友人親子が参戦するとあって再会を楽しみにしていました。レース前に黒いウエアの二人の親子と無事に会えて皆で記念撮影バイクは2台ともたぶんXR250R(ME01)エンジンは当時物ではなくSL230系のホンダ223エンジンに乗せ換えられています。加工必須の移植です。TK親子は朝一の90分レースに参戦とあって応援します!見せ場はここ下から見上げると圧巻のヒルクライム65歳の父ちゃんが駆け...
先日のレース隣のピットを見ると珍しい新発売の電動バイク!ダートフリークから発売されたGE-N3です!公道を走れる原付1種バイクそれが40万円で買えるのだから凄い!50分のエンデューロレースなら完走できる電池容量!こちらのオーナーは無事に完走していました!本来はレース用ではありませんが珍しいバイクで目指すレース!挑む姿に感銘を受けました!ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえる...
いつもの名言「趣味に仕事に忙しい事は良い事だ」日曜日は熊本御所オートランドで開催されたエンデューロレースWEXに参戦してきました。今回は主催者が全日本エンデューロレースを開催しているJNCCという団体。以前 私も全日本で参戦追いかけていた事もあり成長させてくれた運営団体です。参戦クラスは120分クラス!雨が降ったり止んだりですがスタート前には晴れ間が見えてきて快適に走れそうです。スタートは最前列!ホールショ...
家電リサイクルについて愚痴です。消防団で壊れて放置していた大型テレビを処分するため町内のルールに基づき処理してみました。写真はたらい回し後にやっとゴールしてテレビを渡した所。①近所のリサイクルセンターで引き取ってもらえるため来訪し、話を聞くとリサイクル券がいると!もちろん支払います。えっ ここで買えないの?どこで買える?郵便局ね・・・遠いな・・・②16:05に郵便局に来店すると窓口は16時で閉まり、購入出...
久留米の次の日は男二人で電車旅雨なので濡れることない屋外遊びです。さっそく行きの電車内。肩車のまま寝てしまう始末・・・丁度ホームにいたのは熊本駅から発車する特急あそぼーいです。車内に遊具があるのはまさにあそぼーいここで遊んでいたらすぐに終点の阿蘇宮地駅に到着してしまいます!入場券200円を払って新幹線ホームへここなら上下ホームに続々と新幹線がやってきます!2両が並ぶと壮観な姿!普通列車と違う迫力に親子...
せっかくの福岡久留米。熊本にはない科学館があるので行ってみた。宇宙の事を学ぶ!触って学ぶ!これこれ!こういうのよ!体感して学ぶ!ABCのレーンのボールどれが先にゴールするか!息子が一番食いついたのはこちら!プログラミングロボットです。好きなパーツを選択して順番に組み上げていく過程はプログラミングと協働ロボットそのもの!いいぞ!これに食いついたとはメカ好きになる予感しかないぞ!それと帰りに以前来店した...
大雨の土曜日久留米ドライブのついでに戦時中の戦闘機【震電】に会いに行ってきました。震電 名前は知っていたが有名になったのは完全にゴジラ映画のおかげですね。記念館に来たのは2回目ですが以前は零戦のみで震電がいなかった実物が見れるのは楽しみです。プロペラが後部についてるのは珍しい配置!エンジンが覗けたのでじっくり見てみると星型エンジン凄いな・・・・圧倒される作り!ピストンがあるレシプロエンジン吸気、排...
中年になって悩みがありました。微妙な動きによる尿漏れ。デリケートな事なので加齢によるものと諦めていましたが先日の取説ショーの番組で解説ありまして目から鱗が落ちる結論に賞賛です。そもそも男性のチョイ漏れの原因は下記原理だそうです。まさかの尿道に残っているとは!いくら長く絞り出そうとしても出ないわけだ!そこで解決策はミルキングポイントを押すだけ!興味本位でやってみるとた、たしかに出る!それと量が多い尿...
三度目の福岡出張楽しみかつ運動しないとね!まずは福岡名物の大地うどんへここのごぼう天ぷらが丸状で美しい!それもゴボウは薄くて、衣はサクサクで大きい!うどんは細く、つるりと滑る麺!ホテルは九州定番のAZホテル!看板は4800円だが、25年6月に値上げして5800円朝食付き!それでも安いようどん後は、まだ時間あるなよし山へ上るか!3回目の許斐山へ!見えている山の頂を目指します!日が暮れるのは19:45残り1時間半です!前...
若い時の憧れ!反動再び!人生初めての発火式モデルガンです。西部劇で定番のコルトSAA。現代のリボルバーは引き金を引くだけで撃鉄が動き、弾丸を発射出来ますがコルトSAAはシングルアクションアーミーと呼ばれるだけあって撃鉄を引いてあげないと打てない古い機構です。よく見ないと分かりませんが実はラバーで覆っています。金属ではなく樹脂+ラバーです。あえてラバーモデルを選んだのはガンスピンを練習したく、落としても壊...
先日の阿蘇内牧にて昭和を感じるレトロな店があったので立ち寄ってみました。駄菓子屋も兼ねているので魅力的~私の小さい頃にはまだあった机型ゲーム機!まだ動きますよ!白黒テレビはさすがに見た事ありません!リモコン無しのチャンネル切替は昔の記憶によると家にありました!赤白のVHSデッキは77年か~なんか見たことある触ったことある思い出が懐かしい~この辺はさすがに持っていました。やってましたね!私はスーパーフ...
出張で大阪滞在中静岡ツーリングで出会った叔父様へ会いにESさん宅へ行ってきました。PL塔の近くだったのですね。YAMAHA FZ-Xとも再会です。メールだけでは語れなかった旅の思い出をESさんの奥様と共に色々話せて楽しめました。大阪住宅地のESさん宅なんと薪ストーブがあって、びっくりです。コンパクトな縦型ストーブ!内部の作りがしっかりしていて高性能だそうです。冬に少し焚けば、室内は熱々だそうです。煙突も横出しの2重...
仕事の出張で大阪に来ています。まずは先日の静岡ツーリングで出会った素敵な叔父様に会いに大阪狭山に向かいました。そこで見たのは何とも不思議な塔です。細かい話になるのは置いておいて造形と大きさは圧巻です。近づいたときには夜間になってしまい入門出来ませんでしたがここで我慢です。しかし凄いな隣には特徴的な名前の病院が・・・・これで知らない人でもわかってしまうかも!大阪堺近辺は前方後円墳あったり巨大な塔あっ...
奥様の2輪教習所入校日が近づいてきた。女性に大変の第一歩は転倒したバイクを起こせるか?だと思いますので所有するバイクで練習してみた。CT125ハンターカブを寝かします。150キロのバイクが寝ているとそりゃ大変です。なんとか起こせました。次は車格が教習車CB400SFに近づいたCB223です。これは重たそうだ。なんとか起こせました。これはきついだろう。実際の教習車は大型のガイドバーが前後に装着されているので完全に倒れず...
2019年製BESS G-LOG建築から5年経ち最初に防止施工していただいたシロアリ業者から点検のお知らせ葉書が来ましたので点検してもらいました。主に床下点検と外部の点検です。床下は水漏れも含めて問題なし!外はシロアリの道と呼ばれる土の道が基礎に出来ていないか見てもらいました。こういう基礎に地面から上部に向かって土が1本の線(内部はトンネル)が出来ていたらシロアリの道です。点検できるように露出させておくこともログ...
奥様のiPhone12Proが突然使えなくなりました。DIYで診断は危険と考え近所の修理店へ見積もり依頼をお願いします。簡易的な診断の結果【基盤故障】修理の場合は約5万円との事。うーむ思っていたよりも高額です。その後1時間考え・・・・新品の15Proは15万円越え整備済み中古でも10万円前後とさらに高い!修理を依頼して待つこと2週間詳細に点検した結果基盤故障ではなくバッテリーの突然死だったようです。おかげでバッテリー交換2...
息子がランニングバイク【ストライダー】を一人で運転できるようになりました。よちよち歩きだが、成長に感無量です。勢い余って、ついつい子供用オフロードバイクCRF50Fを売っているバイク屋に行ってしまいました。中古が15万か~まだ早いのは重々承知・・・新車20万か~、ふむふむまだ早い早い・・・・欲しい!ヘルメットは被りたがるし、ノリノリで親父は嬉しいぞ!息子の成長は嬉しいが私の新化が止まっています・・・・ダイエ...
ショッピングモールにある子供用インドア施設を見てボルダリングあったので観察です。裏を見ると単管パイプで作られています。なるほどね。表から見るとおしゃれに出来ていますが板を白く塗装して埋め込みナットで作られる構造でした。板と単管パイプを接続するクランプです。薪棚作るときに重宝している部品です。いづれはJRコンテナにかかるようにボルダリング壁をDIYしたいので参考になりました。ブログランキングに参加してい...
畑の奥で家庭菜園しているぶどう棚。今年は良く伸び、良く実っています。でも ちょっと実りすぎなので剪定しておきましょう!甘さ集中してもらうには剪定も必要かと思います。ブドウカバーも被せて実を被害から守らないと行けませんね。ブログランキングに参加しています。よろしければ下記ボタンを押してもらえると順位が上がり、記入意欲向上しますのでお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
熊本は梅雨入り大雨が続き、辛い季節が始まりました。その数日前に芝刈り間に合いました!にっくき雑草にはこの薬剤で消えてもらいます!芝キープ日本芝は生かして(西洋芝は枯れます)その他の雑草を枯らす便利な薬品です。芝生を見てみると栄養が足らない一部ハゲが目立ちます。全面の芝生には夏くらいかな。嫌いな、こいつ背丈が低いので芝刈り機では刈れず、しぶとく生き残る種類。手でちぎっても匍匐で生き残るので刈り取るの...
静岡ツーリングから帰ってきてしばらく経ちますがブラックバードを楽しんでいます。お土産でブラックバードブレンドを購入していました。家で淹れてみるとみるとどういう味になるか。ミル挽きしてまずは湯を少量入れて蒸らします。少し経ったら湯を注ぎます。フィルターごしだとコーヒーオイルがつかないので濁りなしのブラック!そして味もさっぱり!豆は同じだが抽出の方法でここまで変わるとは驚きです。ちなみにフレンチプレス...
旅の楽しみ それは人との出会いですね。こちらの方は大分長者原登山道で出会った外国人の方カナダだったかな?日本に来て中古のノアを購入し、DIYでベッドを作り、日本全国を旅しているそうな。これから九州の名峰九重連山に登山に行くそうな。叔父様と三人でついつい話が盛り上がってしまいました。そして大阪の叔父様最初見たときは65歳に見えず若々しい!色んなバイクを乗り、ツーリングの楽しみを続けてきたそうです。フェリ...
旅の備忘録今回CBR1100XXブラックバードミーティングに参加する目的を果たせました。乗れるけど状態が悪かった車両を整備する良い機会となり良かったです。さてさて、まさかの出会いCBR1200XXです。HONDAのイギリス法人?が制作した特別なバイクです。世界で50台制作されたうち日本に入ったのは3台くらい。そのうちの一台に出会えました。1100㏄⇒1200㏄化、ラムエアの最適化、カーボン外装などなど細かい所も作りこまれていて、惚...
フェリーに乗ったら旅の終わりかと考えていましたが、一緒に乗船したバイク乗りの叔父様と酒を飲んだら意気投合!大阪在住ベテランツーリングライダー65歳!人生初めて九州上陸するそうです。だったら熊本まで案内すると誘ってみると快諾されたのです。まずはHONDA熊本製作所で一枚!途中の別府、久住高原、阿蘇外輪山は絶景を見せれる予定が、雲に覆われていて展望は無理でした。素通りして先を急ぎます。歴史好きの叔父様大阪堺...
やっと帰り道スマホナビしていたが大阪の都市高速で分岐を間違えてしまい一度降りてしまったので料金もったいないな・・・あの迷路は東京以上に分かりにくい・・・さて三重県鈴鹿PAに立ち寄った時目に入ってしまうとついつい買ってしまう赤福奥様へのお土産追加です。東海、近畿をたくさん走ってきたが道路事情でカルチャーショック。新東名、伊勢湾岸、新名神と最近作られた高速道路は走っている車が速いのなんの!新東名は120㎞...
午前中で機関車トーマスを堪能し帰路につきます。それでも余裕があるので2回目のカフェ【ブラックバード】へ客は私一人だったので山中さんと談笑出来てのんびりできました。いつもブラックバードブレンドを飲みますが今回のコーヒーは薪火ニカラグア・ブレンドさらに良質な苦みを感じて美味いのなんの~アップルパイも絶品です!展示された冊子の中に気になる一冊。CB1100Rオーナーズクラブ市場には出回らない一冊。山中さんに携わ...
三日目の最終日夜には大阪港に行き別府行きのフェリーに乗るので時間に余裕あります。ホテルから近い大井川鐡道の新金谷駅に行くと顔圧が強い機関車トーマス号が出発準備中です。微妙に顔パネルと機関車本体に隙間があるのが機械を感じて微笑みます。周囲は親子連れと外国人観光客で大混雑です。24年の運航開始から2日目満席に近いな。乗車券を買うのも至難のようだ。ついつい売店で興奮してしまい、トーマスグッズやお菓子を1万円...
静岡ツーリング2日目いよいよブラックバードミーティングの本番です。総勢11台のCBR1100XXが集まりました!ミーティングまで時間があったのでまず向かったのがCBR1100XXの生まれ故郷HONDA浜松製作所。1998年、ここで製造されたバイクです。当時日本で発売していないバイクなので一度欧州に輸出されてから日本に輸入された言わば逆輸入車でした。ホームカミングも済ませカフェ ブラックバードに向かいます。関東から向かってきた一...
あえて挑む長距離移動熊本から静岡まで長距離ツーリングに行って、無事に帰ってきました。金曜日から月曜日まで計1700キロと十分満喫。初日は1000キロ意地の全部自走です!深夜割引を効かせるため深夜3時に出発、3時半には熊本IC入場寝不足になるので関門海峡めかりPAで仮眠、尾道あたりで尾道ラーメン食べて仮眠、三重県鈴鹿PAで赤福食べて仮眠と長距離バイク移動は疲れました。カッコつけるため革ジャンとGベスト【バーンストー...
今週末は熊本から静岡へツーリング目的の一つは大井川鐡道の機関車トーマス家族旅行前に一人で下見します。さらにHONDA ブラックバードMTGがあり浜松にあるカフェ ブラックバードでCBR1100XXオーナーが集まります。往路は根性で1100キロ自走。復路は大阪別府フェリーで楽々移動心配していた雨も持ちそうで梅雨入り前に間に合いました。安全運転で長距離ツーリングを楽しみます。ブログランキングに参加しています。よろしければ下...
夜な夜な近所の小学校で消防団の大会訓練。そこへ目の前を通り過ぎる旧車の爆音バイク。おじさんたちが「良いコールさせてるな~」としみじみ。※画像はイメージです。コールという名前を知っている時点でおじさんたちも経験者か。「誰の息子だ~」と言われても知らんぷりの皆々。そして帰り道のセブンには旧車のヤマハXJ?軽く挨拶されてしまい見ると、最近知り合った近所の高校生でした。「消防団のおじさんたちが良いコールだっ...