ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【小4男子弁当 】息子の小学校行事弁当 ~1学期分まとめ~
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。小学4年生になった息子。もうすぐ1学期も終わりです。1学期は遠足や校外学習があり、お弁当をつくる機会が何度かありました。息子の1学期分のお弁当の記録をまとめたいと思います。
2025/07/14 10:00
THREEPPY(スリーピー)のおにぎりメーカーのおかげで、ワンオペのごはんづくりが楽に。
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。母と息子が食べやすいので、お昼ごはんにおにぎりを握って出すことがよくあります。ただ母とこども用に食べやすいサイズにするため、小さめに握らなければならず、毎回けっこう苦戦していました。THREEPPY(スリーピー)のおにぎりメーカーを使うようになってから、おにぎりがかんたんにつくれるようになったので紹介したいと思います。もうすぐ夏休み。ワンオペでのお昼ごはんづくりに大活躍してくれそうです。
2025/07/10 17:30
【ベランダガーデニング】バジルの種をまきました。
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。長らく母の体調の浮き沈みが激しく、ベランダガーデニングは控えめにしていました。それまであった植物に水をやり、新しい植物を買ったり育てたりはせずに過ごしていました。いろいろな母の病状が、いまようやく落ち着いてきて、植物に目を向ける気持ちの余裕がでてきた気がします。今年はバジルの種を植えてみました。
2025/07/04 10:00
ニトリのバターケース。便利で使いやすい!
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。少し前のことになりますが、以前からずっと購入を迷っていたバターケースをついに買ってみました。それまではバターを使うとき、箱からバターを取り出して、銀紙を開いて、カットして…また銀紙に包んで、箱に戻して…と…。使うたび出したりしまったりする手間に、面倒臭さを感じていて。さらにカットするときにも、包丁がバターでベタベタにならないように、ラップやキッチンペーパーなどを使用して切っていたので、かなりの手間でした。バターをケースに入れてしまえば、箱を開けてすぐに取り出せるかなぁと思ったのが購入のきっかけです。…
2025/07/01 16:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?