chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約きのこ かすみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/23

arrow_drop_down
  • 母の寝たきりのセルフカラー

    今日は久しぶりに実家に帰りました。腰の手術後の母でしたが食欲も気力も十分。 いつものお小言をかわしつつ、思いの外元気そうな様子をみて内心ほっとしていました。 今回も例のごとく母のお困りごと解消に参りましが、「白髪を染めたい」という希望でした。美容院を勧めたのですが、腰が痛くて長時間座ることができないらしいのです。 足を悪くする前は頻繁に髪を染めていた母。たくさんの白髪が年月の経過を物語っていました。 美容院でできないとなると自宅になりますが…築50年の賃貸。 実家の風呂はシャワーが無く、とても深いため。足腰の不自由な母ではもう入れません。髪を染めることが出来ても染剤を落とさないわけにはいかない…

  • 4月のウエル活、お菓子たっぷり

    今日は待ちに待ったウエルシアデー。 前日までにまとめた「ほしいものリスト」を持って早速お買い物です。 早速買った商品はこちらでございます。 キッチンペーパー 日焼け止め ナプキン お風呂のルック 野菜炒め用カット野菜 もやし 卵×2パック スパゲッティ カップラーメン 食パン おにぎり せんべい わらび餅 大福 プチシュークリーム×2 しめて2763円、1842ポイントを使いました! 最近業務スーパーの「チキンナゲット」にハマっているわたくし。 お肉類は無しでお菓子をいっぱい買いました。キッチンペーパーと日焼け止めがちょうど切れる寸前にウエルシアデーで購入出来てうれしい。 そういえば、Tポイン…

  • 愛用の日傘を長く使い続けたい

    わたくしが愛用している日傘。 紫外線アレルギーがありまして陽射しを浴びないように普段のお出かけでは帽子と日傘が欠かせない存在となっています。 年中持ち歩くせいか、傘の骨が1年も待たずに折れてしまうのですが今回は特に丈夫な傘を奮発して購入。 結果2年以上も使い続ける優秀な子でしたが、このように持ち手がボロボロになってしまいました。 持ち手だけで売ってはあるのですが、形が丸いタイプの持ち手以外はなかなか無い上にとても高い! ということで、「持ち手カバー」を手作りすることにしました。昼休みにセリアに行き、物色すること15分。 皮素材が良いだろうということで、ウィリアムモリス柄のポーチを買いました。 …

  • ちょっとでもやるのとやらないのは違う

    朝の散歩がてら、近所の公園で満開の桜を見てきました。 花粉でマスクの下はぐしょぐしょに濡れていましたが、それでも花は美しい。 川沿いの歩道はやや冷たい風が吹いてとても気持ちよかったです。 わたくしはサービス業で働いております。時期によってでお休みが多い月と少ない月があります。 今月は9日といつもより多い分、有効活用したいですね!たくさん勉強するぞと桜を見ながら意気込むわたくし。 と、思っていてもなかなかできないのが人間の性というもの。 散歩までは順調にいってたのですが、ふと読んだLINEマンガやネット記事(芸能人の噂話)に没頭して気が付けば3時間が経ってしまいました。 きっとこのブログをご覧の…

  • 手作りの手土産で遊びに

    最近欲しいものはマッサージガンのわたくしです。仕事終わりにはガチガチになるふくらはぎに 効果があったら良いのですが、種類が多すぎて選定が難しいですね。 さて、今日はお休みでしたのでお友達の家へ遊びに行きましたよ。 まだ3歳のかわいい子供たちに癒され、その若さをたっぷり浴びてきました(魔女みたい)。 家で手作りクッキータネを作ってきてから。お友達の家でトースターを借りてクッキーを焼きました。 自分で食べるときは堅焼き(ビスコッティみたいに)にするのが好みなのですが 子供たちが食べるのでちょっと柔らかめに焼きました。 出来立てのクッキーはちょっと不格好だけれど喜んでもらえたようです。 (何度もおか…

  • 野菜はもっぱら冷凍保存です。

    今日は、お買い物で冷凍野菜の補充をしました。 わたくしが一番好きな野菜は白菜なのですが、昨今の価格急騰で 近所のスーパーで4分の1切198円!?(…ととても手が出せません。) ということで、最近よく食べますのが価格安定栄養価抜群の「にんじん」。 タンパク質豊富でダイエットにも最適な「ブロッコリー」、そしてカット野菜の花形「キャベツ」です。 にんじんはピーラーで薄く切って、キャベツと一緒に冷凍保存。 さっそく夜ごはんに使いましょう。 わたくしはガス代節約のためにもっぱら土鍋保温調理をしています。 土鍋保温調理とは? ①土鍋に具材と調味料を入れて、ふたをして火にかけます。 ②沸騰すると土鍋の穴から…

  • 新年度のポン活。アプリが大盛況。

    4月…!いよいよ新年度が始まりましたね。 △先日のスシローで当たったマスコットを玄関に飾っています。 わたくしは部署の異動など、仕事場の変化に慌ただしく過ごしています。 だいぶ暖かくなったのはいいのですが、 そろそろ一番症状がでるヒノキ花粉の飛散量が増えてきたように感じます。 4月中頃までがピークらしく、花粉症にはしばらく我慢の季節ですね。 今回は、4月初めのポン活に行ってきました。 4月2日は交換商品が盛りだくさんのラインナップでしたので ローソンアプリのお試し引換券ページがしばらく更新されないほどの盛況ぶりでしたね。 交換してきましたのはこちら「リッツ チョコサンド」! 3つ入りの小分けサ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、節約きのこ かすみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
節約きのこ かすみさん
ブログタイトル
かすみのお金貯めるブログ
フォロー
かすみのお金貯めるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用