今日紹介するスイーツは、ローソンの『桃のレアチーズケーキ』。 ほー、これおいしいね。 桃のしゃくしゃくとした食感。 ねっとりとしたレアチーズの舌触り。
2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。
2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。
【似非グルメの甘味礼讃1129品目】ローソンの『チョコチュロッキー 4個入』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『チョコチュロッキー 4個入』。 ほー、これはおいしいね。 ザクザクホロホロのチュロッキー。 油がじゅわりとなり、かなりもったり。
【似非グルメの甘味礼讃1128品目】ローソンの『とろサクチーズタルト』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『とろサクチーズタルト』。 ほー、これおいしいね。 むっちりとした食感。 中にはまったりとしたチーズ風味。
【似非グルメの甘味礼讃1127品目】ローソンの『とろサクエッグタルト』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『とろサクエッグタルト』。 おー、これはめっちゃおいしい! ザクザクとしたタルト。 その中には濃厚な卵の風味のカスタード。
【似非グルメの甘味礼讃1126品目】ローソンの『imperfect カカオ香るカフェモカアイス』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『imperfect カカオ香るカフェモカアイス』。 ほー、これ美味しいね。 パリパリとした外側のチョコ。 中から香るコーヒーの風味。
【似非グルメの甘味礼讃1125品目】ローソンの『盛りすぎ!クリームロール』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『盛りすぎ!クリームロール』。 ほー、これおいしいなぁ。 ロールパンに挟まる、盛り盛りたっぷりクリーム。 甘いというか、濃厚なミルク感にチーズの風味。
【似非グルメの甘味礼讃1124品目】ローソンの『もちっと生ドーナツ(美山牛乳カスタード&ホイップ)』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『アーモンドチョコロール』。 おー、これおいしいね。 甘いチョコレートに甘いクリーム。 ポリポリとしたナッツの食感。
【読書感想文】勝てる投資家は、「これ」しかやらない MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術(著者:上岡 正明)★★★★☆
【この本から得たこと】 再現性のあるやり方を微調整しながら愚直に継続 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 失敗は常に言語化する。 ② 売買ノートで毎回振り返る。 ③ RSIをチェックする。
【似非グルメの甘味礼讃1123品目】ローソンの『アーモンドチョコロール』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『アーモンドチョコロール』。 おー、これおいしいね。 甘いチョコレートに甘いクリーム。 ポリポリとしたナッツの食感。
【似非グルメの甘味礼讃1122品目】ロッテの『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ロッテの『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』。 おー、これはおいしいね。 雪見だいふくらしい、もっちり食感。 中からとろりとみたらしのタレ。
【似非グルメの甘味礼讃1121品目】ローソンの『桜餅 こしあん』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『桜餅 こしあん』。 ほー、これはおいしいね。 あんこの甘さに程よい塩気。 いや、けっこう塩が強めかも。
【初飲みドリンク生活 131杯目】協同乳業の『のむメイトーのなめらかプリン』を飲んでみた!
今日紹介するドリンクは、協同乳業の『のむメイトーのなめらかプリン』。 ほー、美味しいね。 飲み物というには濃すぎる流動性。 もったりというか、ほんとちょい柔らかすぎのプリン。
【似非グルメの甘味礼讃1120品目】ローソンの『もっちり食感のチーズケーキ 北海道産3種のチーズ』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『もっちり食感のチーズケーキ 北海道産3種のチーズ』。 おー、これはおいしい。 むっちりもっちりな食感。 食べ応えとしては蒸しパンみたいな感じ。
【似非グルメの甘味礼讃1119品目】ローソンの『盛りすぎ!ふわ濃チーズケーキ』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『盛りすぎ!ふわ濃チーズケーキ』。 おー、これはおいしいね。 ふわふわねっとりとしたこんもりチーズ。 どこまでの濃厚なチーズの風味。
【読書感想文】話を聞かない男、地図が読めない女(著者:アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ)★★★★☆
【この本から得たこと】 違いを認識し、お互いを尊重する意識を持つ 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 違いがあることを前提に意識する。 ② 職業ごとの性別の割合を調べる。 ③ ジェンダーの最新状況を知る。
【似非グルメの甘味礼讃1118品目】ローソンの『パンケーキ 北海道産小豆の粒あんホイップ 3個入』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『パンケーキ 北海道産小豆の粒あんホイップ 3個入』。 おー、これはめちゃくちゃおいしい! ふわふわとしたパンケーキの生地。 中のクリームもふんわりなめらか。
【似非グルメの甘味礼讃1117品目】ローソンの『ふんわりブール シュガーバター』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ふんわりブール シュガーバター』。 おー、これはおいしいね。 しっとりたっぷりのパン。 食感と優しい甘味が、カステラを彷彿とさせる。
【似非グルメの甘味礼讃1116品目】江崎グリコの『パリッテ バニラ&ショコラ』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、江崎グリコの『パリッテ バニラ&ショコラ』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! パリパリのチョコレート。 ほのかに苦く、チョコの風味。
【似非グルメの甘味礼讃1115品目】ローソンの『盛りすぎ!プレミアムロール』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『盛りすぎ!プレミアムロール』。 おー、これは美味い! これでもかと乗っているクリーム。 甘くも軽く、何よりミルク感が濃厚。
【初飲みドリンク生活 130杯目】森永乳業の『森永ミルクキャラメルオ・レ』を飲んでみた!
今日紹介するドリンクは、森永乳業の『森永ミルクキャラメルオ・レ』。 ほー、おいしいね。 かなりの甘さの中にキャラメルの風味。 飲み口は意外とサラリと流れ込む。
【似非グルメの甘味礼讃1114品目】ゴディバ ジャパンの『キャラメルブラウニー』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ゴディバ ジャパンの『キャラメルブラウニー』。 ほー、これはおいしい。 甘いキャラメル風味のアイス。 冷たいながらも、しっかりとした味わい。
【読書感想文】世界はラテン語でできている(著者:ラテン語さん)★★★★☆
【この本から得たこと】 現代に溶け込むラテン語の残り香を見つけ出せ 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① ラテン語由来の言葉を眺めてみる。 ② 言語のグループを整理する。 ③ ラテン語のラジオを聞いてみる。
【似非グルメの甘味礼讃1113品目】ローソンの『チュロスティック シナモンシュガー』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『チュロスティック シナモンシュガー』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! じゅわっとした油感。 そして噛むほどにザクザクでもちもちむっちり。
【似非グルメの甘味礼讃1112品目】江崎グリコの『牧場しぼり 北海道産生クリーム仕立て生キャラメル』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、江崎グリコの『牧場しぼり 北海道産生クリーム仕立て生キャラメル』。 ほー、これはおいしいね。 甘くも軽い口触り。 ほのかな甘さとミルク感。
【似非グルメの甘味礼讃1111品目】明治の『明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことんショコラ 172ml』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、明治の『明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことんショコラ 172ml』。 あー、これはめちゃくちゃ美味い! アイスと相性の良い、クッキーのしなサクな食感。 だけでなく、さらにザクザク感もある食感の妙。
【似非グルメの甘味礼讃1110品目】ローソンの『GODIVA ショコラコッペ』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『GODIVA ショコラコッペ』。 おー、これおいしいな。 パサめのパンに挟まるまったりクリーム。 優しい甘さとチョコの風味。
【似非グルメの甘味礼讃1109品目】ローソンの『Uchi Café×GODIVA ダブルショコラワッフル』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『Uchi Café×GODIVA ダブルショコラワッフル』。 おー、これは美味しい! ねっとりとした舌触りのチョコレート。 その割に意外と軽め甘さ。
【似非グルメの甘味礼讃1108品目】ローソンの『Uchi Café×GODIVA 生バウムケーキ ショコラクリーム』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、ローソンの『Uchi Café×GODIVA 生バウムケーキ ショコラクリーム』。 ほー、これ美味いなぁ。 上品な甘さのバウム。 ふわふわな食感が素晴らしいわ。
【この本から得たこと】 執着を捨て、それでも捨てられない物を探す 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① ほしいものは買わずに置いておく。 ② 1回1回の食事に集中する。 ③ 死ぬまでに使い切る計画を立てる。
「ブログリーダー」を活用して、kuromizuhikiさんをフォローしませんか?
今日紹介するスイーツは、ローソンの『桃のレアチーズケーキ』。 ほー、これおいしいね。 桃のしゃくしゃくとした食感。 ねっとりとしたレアチーズの舌触り。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ごろっとした1/2個分桃のタルト』。 ほー、おいしいね。 柔らかいような、しゃくしゃくしたような食感。 あふれるようにみずみずしいフレッシュさ。
【この本から得たこと】 仏様から借りている命を大事に使って綺麗に返す 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 主役の貫録を見せつける。 ② ほどよくいい加減を目指す。 ③ 不足を足すより、余分を捨てる。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ケーキドーナツ プレーン&チョコ 2個入』。 ほー、これはめちゃくちゃおいしい! しっとりほろりとしつつ、サクサクじゅわ。 ドーナツらしさあふれる完璧な食感。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『バゲットクロワッサン ミルク』。 ほー、これはおいしい。 軽くてサクりとしたクロワッサン。 中にはまったりとしたクリーム。
今日紹介するスイーツは、森永製菓の『アイスボックス<グレープフルーツ>』。 あー、夏場に美味すぎた! しゃくしゃくザクザクの氷菓。 味はさっぱりグレープフルーツ。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『つるっとなめらか杏仁豆腐』。 おー、これおいしいな。 スプーンですくいにくいぐらいのぷるぷる具合。 口に入れるとなめらかで、ほのかに甘い。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ショコラブレッド』。 ほー、これおいしいね。 ほのかに香るチョコの風味。 意外とベースの生地はふわりとしていて食感もよい。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『まるでメロンパンみたいなシュー(カスタード)』。 ほー、これおいしいね。 ザクザクがまさしくメロンパンな生地。 中には、強い甘さと濃厚な風味のカスタード。
2025年に入って、もう半年。 年度が4月始まりだから短い気がするけど、1月からするとけっこうなもん。 今年の抱負の努力目標どおり、折を見て振り返っとかないとな。
【この本から得たこと】 どうにもならないことは、呼吸を整え心穏やか 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① どうにもならないことは気にしない。 ② 息を吐き切ることを意識する。 ③ 自然と戯れる。
今日紹介するスイーツは、丸永製菓の『弾けるしゅわしゅわアイスバーレモン』。 うわー、これは夏に最高に美味い! なんとまあ、ちめたい。 それを助長する氷のザクザク感。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ミルクチョコロール(クッキー&クランチ)』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! ふわふわのロールケーキ。 真ん中には甘くてなめらかなチョコクリーム。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『盛りすぎ!どらもっち』。 おー、これは美味い! むっちりしたどらやきの生地。 間に挟まるは、たっぷりのあんこ&ホイップ。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『濃厚たまごのカスタードクッキーシュー』。 おー、これは美味い! しゅわしゅわした食感のシュー生地。 ところどころのクッキーがザクザクしていて素晴らしいアクセント。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『とろける抹茶わらび餅』。 ほー、これおいしいね。 もちっとしつつ、とろとろ溶けるわらび餅。 ほのかな甘さに抹茶の風味。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『MILKふわもちパンケーキ 2個入』。 おー、これおいしいね。 もっちりとしたパンケーキ。 ほのかに塩気も感じる気がする。
【この本から得たこと】 自然を楽しみ、何事もほどほどのバランス感覚 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 季節を大切にする。 ② 休みの日も能動的に動く。 ③ 毎日5分は掃除する。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『盛りすぎ!泡ショコラ』。 おー、これおいしいね。 ふわしゅわとした独特の食感。 にもかかわらず、ねっとりとした舌触り。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『MILKふんわりホイップデニッシュ』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! ふかふかとしたデニッシュ。 その中には、たっぷりあまーいホイップ。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ぷるっとしたコーヒーゼリー』。 おー、これは美味しい! 甘い甘いコーヒー風味のゼリー。 味わいもさることながら食感が素晴らしい。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『テリーヌショコラ フランス産チョコレート使用』。 おー、これは美味しい。 高級感のある濃厚なチョコレートの風味。 それを底上げするねっとりとした舌触り。
【この本から得たこと】 怒りは受け流し、嫌なことは一件落着して忘れる 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 適度な食事・睡眠・運動を心掛ける。 ② 怒りが湧いたら、カウントを始める。 ③ 「死」について考える。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『レモンクリームチーズデニッシュ』。 おー、これはおいしいね。 さくさくしなしなのデニッシュ。 塩気ありつつの、レアなチーズ風味。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『モンブランプリン』。 おー、これはおいしいね。 しっかり甘く、濃厚な栗のクリーム。 卵の風味が強く、ぷるんとしたプリン。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『クランチチョコロール 塩ミルクホイップ』。 おー、これは美味い。 クランチの食感は見た目ほど強くない弱ザクザク。 これぐらいのほうが、パンとバランス良いか。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『MILKふわもちパンケーキ 2個入』。 おー、これはおいしいなぁ。 ふわふわでむっちりとした生地。 中には濃厚なミルク感のねっとりクリーム。
今日紹介するスイーツは、森永製菓の『アイスボックス<グレープフルーツ>』。 おー、これはおいしいなぁ。 暑い時に食べるとバフがかかりすぎている。 しゃりしゃりしつつ、噛み応えもある小気味良い食感。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『MILK生クロワッサン』。 これはめちゃくちゃ美味い! ふかふかのパンの中にたっぷりミルククリーム。 しっかりと甘くなめらか。
【この本から得たこと】 脳の誤作動は気の合う医者に相談し、無理しない 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 7時間睡眠を取る。 ② たんぱく質を多めに摂る。 ③ 不安を数値化し、徐々にレベルアップ。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『大きな大きなシュガーデニッシュ チョコ』。 おー、これはおいしい。 サクサクしなっとしたデニッシュ。 甘くて大きく、じゅわりとしたしっとり感もある。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『Uchi Café×Milk 白いMILKクレープ』。 おー、これはおいしいね。 薄いながら、ふわふわもちもちの生地。 その中に包まれるあまあまなクリーム。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『苺のエクレア(滋賀県産苺「みおしずく」のジュレ使用)』。 おー、これはおいしいね。 ふかふかした生地にイチゴの風味。 コーティングがパリっとして、食感良し。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『じゅわチョコ塩メロンパン』。 ほー、おいしいね。 メロンパンらしい、サクサクした外側。 中からは濃厚なチョコとふわふわパン。
今日紹介するスイーツは、明治の『明治 ショコラッペ トリプルチョコ 160ml』。 おー、これはおいしいなぁ。 しゃりしゃりとした氷菓なチョコ。 チョコレートなのに、さっぱりしてるな。
今日紹介するスイーツは、ケントハウスの『キャラメルバターサンド』。 ほー、なるほどおいしいね。 薄いながらにしっかりサクサクしたビスケット。 そして、驚くほどにキャラメル風味。
【この本から得たこと】 感情の特性を理解し、納得感を大事に生きる 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 頭を暇にしないことを意識する。 ② 自分史を書く。 ③ リラックス法を探す。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『Uchi Café×レモネードレモニカ レモネードレモニカワッフルコーン』。 ほー、これはおいしいね。 なるほど、甘さの中にレモンのさわやかな酸味と風味が心地良い。 白い部分は濃厚に甘く、まったりとした味わい。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『ワンハンドなプレミアムロールケーキ』。 おー、これは美味い! ふわふわで厚めの生地。 そして、ミルク感が強いながらに軽めのクリーム。
今日紹介するスイーツは、ローソンの『丸永製菓 とろける練乳のしろくま 222ml』。 おー、これはおいしいねぇ。 しゃりしゃりとしたミルク感のある氷菓。 その上には色とりどりなフルーツたち。