chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太郎兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/07

arrow_drop_down
  • 道の駅 季楽里あさひ

    これから道の駅の紹介でもしていきましょうか。夜間の仮眠が出来るところもあるでしょう。今回は千葉県、道の駅季楽里あさひ。逆光で、西部劇のようですが、案外中は広いです。道の駅のわりに品ぞろえが良く、焼き鳥も各種あり、スーパーのような感じです。レジの次に精算かと思えば、これもスーパーのセルフレジのように、精算機がいくつにも別れていて、初めてだと分かりにくかったです。銚子電鉄のぬれせんべいもありました。道の駅季楽里あさひ

  • 軽の 車中泊仕様中

    スズキエブリイの車中泊化をしています。といっても本格的ではないのですが。これまでは、乗り降り用に取っ手を追加したり、夜、後部スペースで横になって眠れるようにマットを購入したりしました。今回はカーオーディオがラジオだけしか聞けないので(スマホをもっていれば連携できるようなのですが、私はガラホなので連携できない)、せめて、ラジオ+CD+DVDを利用できるようにしたいと思います。さすがに運転中にラジオだけというのは、つまらない。現在のディスプレイのようすで、ここの純正部品を、交換することになります。現在はバックの時に、後方がモニターできるようになっています。この機能は生かしたいと思います。で、子供を乗せるわけではないので、テレビやナビ機能は私はいらないのですが、DVDを流していられれば、運転者も長距離をあきない...軽の車中泊仕様中

  • 車中泊

    車中泊をしようかと思いまして、近隣の道の駅で試しをおこないました。ここは道の駅の近くに、温泉施設もあり、シャワーだけの利用もできます。道の駅です。温泉です。岩盤浴ですね。シャワーのみの利用もできます。長距離トラックの運転手さんなどが利用されるようです。タオルもあります。炭酸水や水素水が利用できます。炭酸水は糖尿病に良いようですね。車中泊をする道の駅の駐車場。近くに温泉施設があって、道の駅にトイレがありますし、国道を走ればコンビニもあります。後部座席で飲食、睡眠をとります。初めての車中泊体験でしたが、今後は他の場所にも行ってみたいと思います。車中泊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太郎兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太郎兵衛さん
ブログタイトル
多古 城あと整備日記
フォロー
多古 城あと整備日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用