chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太郎兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/07

arrow_drop_down
  • 残念、鮎川誠さん

    SHEENA&THEROKKETSのギター鮎川誠、膵臓がんのため74歳で死去1/29ということだそうです。この方のギターも、とても良い音を出していて、かっこいい、グイグイと引きこまれる感じでした。今でもステージに立っているかと思っていたのですが、そんでも74歳だったんですね。奥さんのシーナさんも、異色の存在でした。先般は高橋幸宏さんやジェフベックさんも亡くなるし、慣れ親しんだ人も大御所となり、使命を終了されてゆくようです。この人たちの後を継ぐ人たちというのは、最近ではテレビでも見ないのだが、あんな画期的な人たち、感動を与える人というのも、今もはたしているのかどうか。まあ、空中殺法で魅了したタイガーマスクでさえ、おじいちゃんになってるから、仕方がないんだけど。でもね、思えばいい時代を経験できたと思います。残念、鮎川誠さん

  • はやし田 濃厚エビつけ麺

    今日は、午後からラーメン巡りです。午後に営業している「はやし田」さん(成田市)に行きました。最初は久しぶりに担担麺を食べるつもりでしたが、何やらメニューに「つけ麺」が増えています。つけ麺、濃厚辛つけ麺、濃厚エビつけ麵とありますので、今回は「エビつけ麺」を頼みました。濃厚エビつけ麺です。こちらがスープで、写真だとシチューみたいにも見えますが、中に小さなエビがたくさん入っています。これが特製麺です。店内の表示によると、最初に麵だけで食べて下さいとある。やってみましたが、うまい。もしかするとスープがいらないかもしれません。食べ終わる前に、割りスープをもらって、割ってみるのも美味しいですね。スープの温めなおしもやってくれるそうです。これで税込み990円。今度は濃厚辛つけ麺を食べてみたいです。しかし、最後の清算機が...はやし田濃厚エビつけ麺

  • 地域に知らせる城郭

    先日お知らせをした次浦館ですが、今回は自宅前の掲示板(黒板)で紹介をしました。これならネットに関係なく近隣の人も見ることが出来ます。こういうのを毎月やって、掲示したラミネートも取っておいて、それらを長屋門に一気に掲示して、ギャラリーのようになるのではないかと思います。良いアイデアですね。ちょっとやってみましょう。町の広報に載せてもらえないかな?(笑)地域に知らせる城郭

  • 歴史講演会

    本日、地元で歴史講演会があり、山城ガールのむつみさんを招いて、お話を聞きました。受付で御城印の陳列、販売?緞帳が上がる前。公園開始前。町長さんのあいさつ。主催者側むつみさんの講演が始まりました。今日は衣装もピカピカでした。城郭保存活用会スタート時の言葉を取り上げてくれました。内陸の水運を使った交通並木城は、以前の形態から、新しい形態での改修があったのではないかという話でした。帰る時、受付付近に多古の城の幟が左右に展示されていました。御城印を発行しただけ、幟を作ったようです。(今は15かな?)歴史講演会

  • 志摩城 見学

    千葉県多古町の志摩城跡に行きました。ここは山城なので建物などは残っていませんが、土塁に囲まれた城跡の中に、八幡神社があります。左に神社への鳥居と参道、その右に駐車場からつながる虎口と思しき登り道が見られます。(違うかな)駐車場からの道と、城につながる虎口。(中央上段の道)こちらの登り道は、虎口ではなく虎口の右側にあるものです。おそらく、船で貨物を運んで来た時の船着き場から貨物を運びあげて、一旦、曲輪状のスペースにおいて、そして城内に運んだのではないでしょうか(推測です)志摩城跡は、古墳なども発見され、昔から人が集まっていたところのようです。(城はそういうところに建てられることが多いのではないでしょうか)また志摩城の台地と、谷間をはさんで大きな台地が西にあり、東に城跡や八幡神社(源氏の信仰?)がありますが、...志摩城見学

  • 次浦館の紹介

    日本一城跡の多い町多古町の次浦館跡に行ってきました。ここは次浦城の前身と思われる建物跡で、次浦城跡から西に1kmのところで、今年、標柱と説明板が設置され、目印が出来ました。また黒板表示をしたいと思います。山あいで、山林からの水が豊富なところで、池や水堀があったと言われています。道路の反対側・南側に、立派な土塁と思われる箇所があるのですが、これは残念ながらゴルフ場の物だそうです。次浦館から移転した次浦城は、その周囲全体が武家屋敷のような雰囲気で、現代にも大きな屋敷のある集落である。立派な神社もあり、裕福な、経営感覚に優れた人たちがいたのかもしれません。次浦館からさらに西へ1km行くと、牧場下に羊がいました。以前はポニーがいました。次浦館の紹介

  • 講演会の黒板表示

    今月、町で歴史講演会があるとのこと、団体の会長さんから連絡もあったので、黒板表示をしました。サイズはA3とはいかず、A4サイズです。内容は山城と千葉一族ということで、武士の時代となれば戦いということもありますが、その他に穀物の生産や物流といった面で、千葉氏が千田の庄をどう運営していったのか、興味があります。講演会の黒板表示

  • 水の館 次浦館

    今日は、日本で一番城跡の多い千葉県多古町の「次浦館」(次浦八郎常盛館、多古町次浦)に行ってみました。その前に、その手前に次浦城跡があるので寄っていきました。いつ見てもびっくり、巨大な土塁と看板看板も、雨などで木がはがれてきました。木のしずくが落ちるところだと、違う素材が良いでしょう。ここは看板の手間ですが、このあたりで弓の稽古をしていたという話を以前聞きました。看板のところを右に曲がってすぐに虎口があります。坂道が粘土質なので滑り止めで固化材などを使うと良いと思います。虎口から城跡に入ると、多古保存会(省略)の標柱が設置されています。そして四角形の城跡の中央に現在は鳥居があります。城山シーズンなのに残念ながら草が伸びているので、鳥居の方に行く気はしませんでした。*****次浦館さて、次浦城から1km。こち...水の館次浦館

  • 志摩城跡に案内板

    千葉県多古町は日本一城跡が多い町です。本日はその中のひとつ、志摩城跡に行ってみました。久しぶりでしたが、城跡に着くと大きな案内板が設置されていました。城跡には土塁と、その中に八幡神社があります。案内板の中の紹介には、並木城などが掲載されていますが、飯土井城分城は載っていませんでした。いつもながら、なんででしょうねえ。胤貞直轄のお城なんだけど、そんなに格下かね(笑)まあこの城郭には、虎口と思われる箇所と、船着き場と思われる箇所があるそうです。この志摩城や並木城で、第一の監視所になっていたのでしょう。そこを超えて久保城に近づく場合は、飯土井城で戦うということだったのでしょう。そういう戦略があったのなら、単なる観光地案内にしてはいけないと思う。城の配置の戦略もあっただろうから。それにそって散策できるような案内も...志摩城跡に案内板

  • はやし田 つけ麺

    最近は、ラーメン関係の記事が多くなっています。今日は、はやし田のつけ麺です。この店は、スタンダートな麺と、次は味玉麵、そして特製麺のランクになっています。そして今日は初めてつけ麺を頼みました。味玉つけ麺です。つけ麺です別の角度からスープは、一見、中華スープのようにも見えますが、どこか懐かしい味で、少し濃く感じます。こちらは麺。柔らかさ、食べやすさは絶品です。最近は、つけ麺でも固い麺が多いですが、これは素直な麺で本当に食べやすい。麺が水っぽくないので、あまりスープは薄まらない。私はちょっと濃く感じたので、割スープを頼みました。そしたらこれがまたうまい。お試しあれ。今回は味玉付きで、特製で色も濃いものになっています。はやし田つけ麺

  • 1月の飯土井城(仮投稿)

    今日はおびしゃで、集落の行事があります。地元の高田集落で、神社や城跡の整備を行っています。今月は落ち葉や草もなく、看板の類も異状ありませんでした。この季節はまさしく山城シーズンです。さらに、当番の人が良く掃除をしてあり、きれいになっていました。新しく設置した解説板や、固化材を使用した細道も大丈夫です。訪れた人に楽しんでもらいたいです。(写真はあとでアップします)1月の飯土井城(仮投稿)

  • 土やぐら城 物見台城

    久しぶりに行ってみました。千葉県多古町の土やぐら城物見台城この二つを合わせて昔は中城と言っていた時もあったそうな。物見台城ちょっと物見台がありますが、手前はホウレンソウ畑かな?で、中城坂の方から、この標柱とかが見えないかと思ったのですが、いやー、見えませんでした。おしい。こちらは土やぐら城です。物見台城との境目に中城坂があり、そこからの眺め?竹林の奥に、説明板や標柱があるのですが、まったくその気配がないですね。ここもおしいです。次の整備で、2~3m幅で伐採をするといいですね。土やぐら城物見台城

  • 山岡家 熟成味噌もやしラーメン

    今日は夜勤早番の明け山岡家に寄ってみました。今回の注目は「熟成味噌もやしラーメン」です。半ライスとのセットにしましたが、この半ライスが案外ボリュームがありました。濃い色のスープ味は味噌を濃縮したエキスという感じで、とろーっとしています。トップには、おろしたニンニクが載っている。全体的にはガッツリ系ですが、もやしやニラなども多く、新鮮味とヘルシー感も出しています。ナポリタンのように見えるかもしれませんが、スープがからんだ麺はスープの色で赤茶色になります。山岡家熟成味噌もやしラーメン

  • ジェフ・ベック氏亡くなる

    ギタリストのジェフ・ベックさんが10日に78歳で死去。「突然、細菌性髄膜炎に感染した」とのこと。あの若い風貌と、最近でもエネルギッシュにライブを行っていたことから、あの人が亡くなるなんてことは、ついぞ考えませんでした。存在感のある音色と、誰もが考え付かなかったようなテクニック、楽曲と、あの人でなければ生み出せなかっただろう世界。その人が突然亡くなるなんてあ然エディー・ヴァン・ヘイレンも亡くなってしまいましたがうーん人は誰しも亡くなりますが一時代を気付いてきた人たちが、ちょうどその年齢になってきたということかまあ、でも、残念それでも長く苦しむこともなかったのなら幸いであったとしたいベックさんは1965年に、エリック・クラプトン(77)に代わってヤードバーズに加わり、自身のバンド(ジェフ・ベック・グループ)で...ジェフ・ベック氏亡くなる

  • 撮影禁止 味噌わかめラーメン

    ブログ写真を撮らせてもらっても良いですか?そう聞いたところ、「撮影は禁止なんです」と店員が答えました。三里塚のくるまやラーメンですが、この近辺で撮影禁止というお店は初めてです。それぞれの店のが、その特徴が確立していて、今時、技術を盗まれるとかもないと思いますが・・・まあ、三陸産のわかめと、もやしがたっぷりでした。ねぎ味噌と違って、辛さの刺激もなく、素直な味と食べごこちで、食べやすいものでした。植物系でヘルシーな一品と言えるでしょう。レシート900円半ライスがサービス撮影禁止味噌わかめラーメン

  • 黒板にて表示

    (写真は見づらいのであとで差し替えます)河川流域を守るかつては飯土井城現在は妙見神社地域の売りを表示しました。地域の人と、通りゆく人にも理解が深まるように。御城印も認知されますように。黒板にて表示

  • ねぎ塩+卵かけご飯

    毎度、毎朝、夜勤明けのラーメンの山岡家さん。今朝は、ねぎ塩ラーメンそしてメニューに発見した卵かけご飯を注文。(このところ毎日同じ店で写真を撮っているので、今回は省略しました)ラーメンは、やはりこの店は塩がメインなのではと思うくらい、出来合いがスムーズで食べやすいですね。そして卵かけご飯、小さめのどんぶりで食べやすい、しばらくぶりに卵かけご飯を食べました。なぜかテーブルに醤油があるのですが、それとは別に醤油瓶が添えられました。コクが違うのかな?この塩ラーメン(普通盛り)と卵かけご飯で、量は多すぎもしないで、丁度良かったです。ねぎ塩+卵かけご飯

  • 辛みそラーメン

    今日もラーメンは山岡家で夜勤明けのラーメンです。今日は「辛みそ」ラーメンですが、写真はありません。想像して下さい。スープは少し赤く、一口すすると懐かしい味。これは・・・味噌ですね。味噌の味。そして辛さとこの味噌味は、地獄ラーメンの「2~3丁目」あたりの辛さで、おいしく、そしてほど良い辛さ。そんなに強い辛さではありません。味噌味に包まれて、良い味わい。この店では塩ラーメンに次ぐうまさでした。今日は餃子と、辛さに備えてコーラも頼みました。(でも必要なかった)で、この店の気に入らないところは、食べ終わって「ごちそうさま」と席を立っても返事がない.。扉を開けても威勢の良い「ありがとうございましたー」はない。無視しているのか、気づかないのか、いやな感じ。若いお客には「ありがとうございましたー」と言ってるんだけどねえ...辛みそラーメン

  • 久しぶりの中城

    千葉県の日本一城跡の多い町多古町その中の中城に久しぶりに行ってみました。保育園を曲がって、中城の入り口看板があります。斜面を登ると「虎口」があります。ここは山ひとつをまるごと城に改造したという感じで、頂上部は何だか別荘地のようになっています。地元の豪族が城主であったということで、侵入者を監視し、現在の小学校付近の住民を守っていたとのこと。久保城へのバリケードにもなっていただろう。その先の、物見台城と、土やぐら城を合わせて中城といっていたこともあるそう。久しぶりの中城

  • 軽井沢の思い出

    もうだいぶ前ですが、軽井沢に行った時の写真があったので、掲載します。これは浅間山ですね。朝方、山道をドライブしていると、ふとガードレールから動物が・・・犬ではないなあ、狸でもない狐か!「オイ、君はキツネだろう」と思わず呼びかけました、人間には興味なさそうにまた山の中へ。そりゃそうだ、ペットではないからね。今度は、めがね橋に登ってみたい。人造湖碓氷峠名前を忘れました。ダムがあるんですよね。人造湖の近くの、線路跡のトンネル。ここを歩いて・・・めがね橋に行けるのかな?三笠ホテルここに行くまでの道路は、かつて、線路だったようです。風情がありますね。これは三笠ホテルの部屋です。このころから水洗トイレがありましたが、今より小さめです。外人接待向けのホテルということでしょうか。竜返しの滝へ行く前の駐車場。白糸の滝へ行く...軽井沢の思い出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太郎兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太郎兵衛さん
ブログタイトル
多古 城あと整備日記
フォロー
多古 城あと整備日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用