発端は昨日。この業種はのんびりお昼休憩などもらえないのが常で、そんなのはすっかり慣れっこになっている。合間合間にパンを口に突っ込んでは呼ばれ、なんてことも多い。だからそれがくせになっていて、急ぎの仕事がなくても慌てて食べる。昨日も作業と作業の合間
ここのところやたらと風が強い日が続いて、家のサイディングが怪しくて怯えてた私です。今日は朝から曇り空でしたが、風は穏やか。ようやく長女の成人式もとい二十歳を祝う会の後撮りです。ここに至るまで仕事の疲労だったり、精神的な落ち込みだったりで延期
今日は仕事で振袖着せたりコーディネートしたりなんだりしてました。途中で腰痛からの腹痛に見舞われたりする虚弱。反省点もいろいろありますが…とりあえず一日働いた自分を褒めることにします。さて夫が亡くなってから、どなたかにこんなに窶れちゃって…
今日は百箇日法要でした。お寺さんに家に来てもらう形に変更したため、朝から準備におわれる私。昨日一昨日は仕事だったし、なんかドタバタです。こんな感じにセッティングし、お寺さんの車を入れるためガレージの車を移動。私は紋替えした喪服です
先ほど仕事から帰ってきました。子供たちはそれぞれ出掛けてて、まだ帰ってこない。私は泣きながら電車に揺られ、泣きながら歩いて帰宅。夫がいない家に帰るのがつらい。いつも駅まで迎えにきてくれた夫の姿が見えない。夫が亡くなってから、自分で自分の
寒い!温泉行きたい!でも今月は忙しい!今日は百箇日準備で掃除しつつ、洗いに出してた喪服をすぐに着られるよう準備し、長女の後撮りを今度するので振袖のしつけ糸を外したり小物を確認したりしてました。長女の振袖は購入してから虫干し以外はしまいこんでい
もうすぐ百箇日を迎えるので、今日は不祝儀袋や筆ペンなどの細々したものを買い出しに行ってきました。百箇日法要も近所のお寺さんでやろうと思ってたんだけど、長男が仕事で参加できなくなってそうすると重たいお骨を運ぶのがしんどいな…と思い始め、まあ仏壇も買っ
今朝は久しぶりの雨。もともと室内干し派の我が家、朝から洗濯機を2回まわしてお掃除もすませて夫のお花とお供え物を買いに出掛けました。義母夫妻からのお花も届いています。1年契約でお花屋さんにお願いしてくれたみたい。お花を受け取るのは嬉しい
昨日今日とまた展示会の仕事でバテバテ。今、帰宅途中なんだけど電車が遅延…。早く帰りたいよー。昨夜、なんとなく思い立って高村光太郎の詩集を読み返してみた。子供の頃に読んでみて、当時は私には叙情的過ぎて合わないなと感じた詩集。レモン哀歌は愛す
昨夜、クール便が届いた。大きなスチロールの箱を開けたら、茹でたてのカニ。わー。香箱やー。送り主は義母夫妻。そういえば脳梗塞をやる前の義母、冬になるとカニを送ってくれることがあったな…。その時は生きてるカニが届いて、あわてて仕事中の
今日はバレンタインデーだからか、朝から落ちに落ちた一日。まだ雑用が残ってて、ちらっと銀行に行ったり、買い物に出たりはしましたが長女がバイト先のお食事会に出掛け、長男は仕事で次女が部活終わって戻ってくるまでは家で1人、嗚咽レベルの号泣。とにかく悲
昨日は仕事が早目にあがれて、帰ってきたら長女がご飯を炊いていてくれて、次女はお風呂の用意をしてくれていた。夫が亡くなってからはいろいろやってくれるようになってとても助かる。ありがたい。仕事は連勤に懲りたので、しばらくのんびり休み休みやらせてもらお
連日の展示会出勤で、今日も仕事する予定だったんだけど昨夜、上司から「よっしさんには休養が必要。絶対に明日は休んで。店舗に出勤したことにしておくから。」と言われてしまい、今日は急遽お休みになりました。この上司は、夫が亡くなってすぐに焼香に来てくれた
仕事が終わると寄り道することもなく、まっすぐに駅に向かい、電車に乗り込む。家は一番に寛げる場所で、大切な自分の居場所。ずっとそうしてきたことだけど、それは家族がいてくれるからだ、と夫が亡くなってから思い知らされる。今日は展示会の仕事があって帰
今日は急遽、他店舗へ展示会準備のお手伝いで出勤。夫の亡くなる直前、別店舗でご一緒した方などお久しぶりに会う方も多くて私の人生は一変したけれどみんなにはみんなの普段の生活が続いてるんだなあ…と思う。展示会準備ってけっこう力仕事だし夕方から頭痛が
今日は夫の手続き関係で、どうしても銀座に行かなければならなかった。銀座なんて、20年は行ってない気がする。せっかく行くんなら着物でオシャレしたいところですが、雪もありますしほぼ仕事着でお出かけ。学校が休みの長女が一緒に来てくれることになったの
さいたまは午後から、初雪。ノロノロ安全運転で次女を車で駅までお迎えに行って、ついでに買い物をすませてドタバタ帰宅したらすぐお風呂を沸かして。しんしん、雪は降り続けています。灯油の残量を気にしながらパパに話したいと思う。今日あったこと。
今日は土曜日だけど仕事を入れてなくて、洗濯掃除炊事…とのんびり家事をするだけの一日。お買い物ついでに、プリント屋さんへ寄りました。義母に小さな遺影を贈ろうと思い立って。私も夫も実家が少々ワケアリで、親とは縁の薄いタイプです。義母は夫が中学生
諸手続きがまだ残りつつも、一時に比べたらだいぶん減ったなあと感じる今日この頃。時間が空くと唐突に落ち込むこともあって、なかなか自分の気持ちはどうにもならないものですね。末っ子が大学を卒業する5年後、家の売却を考えています。私一人では一軒家の管理は難し
今日は朝から人間ドックへ行ってきました。ことの発端は昨年。本来は1月辺りに健康診断に行かなければならなかったのに、忙しさを言い訳にずるずる…。転職などもあり、なかなか行こうとしなかった私。秋になり、11月の頭にようやく夫に予約を取ってもらったら、予定よ
「ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?
発端は昨日。この業種はのんびりお昼休憩などもらえないのが常で、そんなのはすっかり慣れっこになっている。合間合間にパンを口に突っ込んでは呼ばれ、なんてことも多い。だからそれがくせになっていて、急ぎの仕事がなくても慌てて食べる。昨日も作業と作業の合間
どうも。情緒不安定なワイです。気がつけば金曜日。今日も惰性で生き延びました。最近、少しだけ仕事を増やそうかと思っているんだけどできれば家の近所で着物に関係するもので…とか甘えたこと考えてるとなかなか見つからない。今の職場で正社員になるのは絶対
もうすでに夏バテしている今日このごろ。日曜日に仕事で振袖着せていて、お嬢さんがスタジオで撮影後に振袖のまま神社に行ってスナップ写真撮るとか言うのでとにかく水分摂って気をつけてね!と送り出したのだがさすがにこの異常な暑さの中、袷の振袖着てお出かけ
今日は和裁教室の日でした。進みが悪くて焦る…。私は不器用かつ大雑把な人間なので、まあ教室では落ちこぼれの部類です。それで反物かついで汗だくで帰宅したら玄関ドアが開かない。我が家はカザスっていう電子キーなんですけどどうもここ数日、電池が弱まっ
そのスーパーマーケットは、我が家を新築する際に夫が見つけてくれた。都内に仮住まいしていた私たちは当時、車を持っておらず上棟式など家族で立ち会いが必要な場面ではレンタカーで移動した。建築中の家から20分ほど車を走らせた場所にある大型スーパーは2階には
あつい。あつすぎる。家の掃除をするだけで汗だくになる季節。やっぱり夏の着物はもう洗えるものじゃないとね…と化繊やその他洗える素材の着物ばかりみていると、ふいに反動で絹の美しさに改めて心惹かれたりもする。私は今年、訪問着を1枚買おうと考えて
あれは5月も終わる頃だったか次女と近所のショッピングモールへ買い物に出かけていた時に「今年の夏はママと花火大会に行きたいなあ」などと可愛いことを言うのでじゃあ新しい浴衣を買ってあげようか、とモール内にあった呉服屋さんに立ち寄った。店頭にあった浴
今回の土日はアクセスの良い近場での仕事を頼まれておりラッキー!と張り切って出勤したもののまだ体調が万全ではなくて今日は昼過ぎから頭痛に悩まされながらドタバタお仕事をしておりました。夕方のお客さんでキャンセルがあったのが幸いして、少し早めにあがる
コロナ療養があけてまだ体力不足ではありますが、今日は和裁教室の復習会なるものへ参戦するため、都内へ。電車はぎゅうぎゅう。暑さで汗が噴き出す…。滅多とやって来ない巣鴨。ビルの一室で和裁の講義を聞きながらウトウト、部分縫いの復習をしながらウト
どうも唐突にお久しぶり。前回の記事をあげてから、私が何をしていたかを説明するとですね…コロナで寝込んでた\(^o^)/いやーキツかった。私、コロナは初めてでしてね。高熱に丸一日、その後は全身痛に苦しみました。なんですかね、関節痛
今日は舞踊着付けの日。中級の試験日でもあったのに、万全とはいかなくて反省点がたくさん…。現状の私は完全に腑抜けと言えましょう。試験の後は御殿物の裾引きをしました。上半身はまだ処理していません。ここでシワ、たるみを取ってはいけないそ
先日の私は、新しい羽織紐を探していた。買い物というのはドーパミンが出る快楽行為らしいので、ストレス解消にはうってつけだ。とはいえ必要のない物は買えないし高価な物も買えない。和裁教室で長襦袢をもう一枚縫わなきゃならないので反物も必要だから、節約
今日は父の日だそうですね。ワイは楽天市場でアイスコーヒーのセットを義父と義母夫に配送を手配していたのだがもうこういう〇〇の日商法はやめてもらいたい。面倒くさいから。ストレスだから。父の日も母の日も毎年、日曜日の設定だからワイは大概仕事をし
今週、ワイの和裁教室での宿題はかなりハードだった。なんせ無双袖の底縫いで角っちょがきっちり合わない問題で正直なところワイは「襦袢の袖底なんてしみじみ見る人いねーじゃん」という、和裁を嗜む人間にあるまじき適当人間。しかし教室だしきっちりやらなき
今日も終わろうとしておりますが今日の私は、朝から洗濯して掃除して次女にお昼ご飯を用意してから、久しぶりに区役所へ行っておりました。たまたま市報をパラ読みしていた時に、区役所で司法書士さんの無料市民相談を開催しているのを知り、予約を取っていたのです。
夫が亡くなってから、なぜだか空を見上げることが増えた。空の向こうにいるとは思ってはいないのに。すっかり梅雨空の今日は仕事疲れを引きずったまま、和裁教室に行っていました。同じ教室の方と夫の話になったけれど死んでしまったとは言わなかった。隠し
どうも。あまりの暑さにようやく衣替えをしたワイです。今日はですね、ちょっと毒を吐きたいと思います。なんていうか最近、ストレスですかね。ハチャメチャ腹が立つことがありましてね。ブログという言ったら公共の場面で言ってはならんのかもしれないけれど
なんだか突然に暑い。仕事以外は引きこもり人間の私、整体へ行くために外へ出たら久しぶりの晴天にジリジリ灼かれてしまった。良い天気。真っ青な空に入道雲。のどかな平日の真昼間。平和だなあ。こんなに世の中は平穏なのに夫だけがいない。夫
今日も1日、雨でしたね。いつの間にか梅雨が来ていたのかなあ。私はこの梅雨の時期にやってみたいことがありましてそれは「下北沢タイムリープ」チャレンジです。この下北沢タイムリープというのを最近知ったのですが下北沢はもともと地形のせいかそこだけモヤ
先日、映画好き次女とアマプラで「ショーシャンクの空に」を観た。夫がいない今、私に構ってくれるのは次女だけだからだ。バッドエンドなお話を観る気力はないので、なんか良い感じに終わりそうなやつを選んでもらった。冤罪で投獄された主人公がとんでもない知性を
今日はお仕事の日。ドタバタと朝から着付け続けてましたが、本日の予約は七五三が多かったので、子供とパパママ着付けばかりでした。遅い時間帯の撮影がなかったため、割と早めに帰宅。三連休の初日。電車も道行く人も休日の家族連ればかり。バスの車窓からぼ
連日の猛暑の中、今日みたいにちょっと曇っててマシな日は少しだけでも断捨離活動をしています。まさに牛歩。ついでに子供部屋のシーツや布団カバーの交換もようやく完了しました。こういう作業の時は率先して手伝ってくれてた夫。これからは1人でやらなきゃなんだ
今日は仕事でバキバキになった身体をなんとかするため、久しぶりにもみほぐし整体へ行ってきました。腰回りの骨がズレてて状態が良くなかったようですが、ここの整体に一度行って以来、腰痛は鳴りを潜めています。首のコリは原因が、顎骨辺りの緊張にあったようで歯
こんばんは。土日の仕事がハードで疲れ果ててる私です。土曜日は久しぶりに7歳着付けをしたり今日はひたすらに振袖振袖振袖、1人だけ訪問着着せたかな。暑いし遠方の店舗応援だったんで、移動だけでもしんどい…。ちょっとグチだけど、技術者ってクセ強な人多
暑さで断捨離中断中の最近の私。掃除機かけるだけで汗だくになりますね。今日は歯医者で小一時間、口を開けっ放しでガリガリやられてました。数日前に突然歯が痛くなって、診てもらったらかなりヤバい状態だったらしく神経を取ることになってしまいました。口の中を
なんにもない1日、買い物に出た先で折りたたみ傘を買いました。持ってはいたのです。何年か前の梅雨の時期に、間に合わせで買った折りたたみ傘。でもたまにしか持ち歩きませんでした。嵩張るし重いし。土日は夫が職場まで送り迎えしてくれることが多かったし、平
今日は和裁教室の日でした。朝から雨だったので、和裁グッズに今縫ってる男浴衣の反物をぶち込んだトートバッグを肩にかけ、普段遣いのショルダーバッグをぶら下げて、傘をさしての移動。男浴衣を懸命に縫っていたら、先生が宅配便の段ボールを開封しだしました。
今日も朝から職場で「早く帰りたい」という本音を包み隠さずに連発しつつ仕事をこなし目処が立ったら超速で帰宅。やっつけと残り物で晩御飯を用意して、ぐったりしております。ところで先日、娘が3COINSに行きたいというのでちらっと立ち寄ったら、浴衣用と思
今日は初めてのヌン活。甘いもの大好きな私は、ずっと前からアフタヌーンティーに憧れていました。行こうと思えばいつでも行けるのに、私は予約だとか予定をたてたりとかが苦手。思いつきで気分次第で…というのが一番なのです。よく社交的なタイプだと思われるの
暑い…暑すぎてお片付けが進まない…。先日、さいたま市から封書が届きました。開けてみると、医療費助成の対象が高校卒業までに拡充されたから申請してくださいという内容。あー。あと数ヶ月ですけどね…。せっかくだから申請しますか、と書類を確認したら
昨日今日とバタバタお仕事をしてました。久しぶりに3歳着付けに入ったら、あれ三尺ってどうやって結んでたっけ…?と混乱。笑忙しいからさっさと着付けなきゃなのに、なんかのんびりやっちゃいました。日頃の鍛錬が足りない。その後に5歳やら男性袴やら久しぶりの連続
今日は朝から激しい雨の1日。昨日までの夏日が嘘のようです。昨日、私は和裁教室の宿題をやっていました。男浴衣に取り掛かりだしたので、宿題は背縫い。ひたすらチクチク…。和裁はできるだけ糸を繋がずに縫いますよね。てことは糸は長く取ります。私の祖母は
今日は夫の7回目の月命日。次女の三者面談の日でもありました。夫が亡くなった時、2年生だった次女。その時の担任の先生は葬儀に参列してくれました。4月になり、進級した次女の新たなる担任は、ベテランの女性。彼女は進路希望調査の後、次女にむかって「
昨日は父の日でしたね。私は仕事をお休みして、次女の志望校のオープンキャンパスに付き添っていました。前日の土曜日も都内で仕事してて、日曜も都内の大学のオーキャンに出かけたので脚の疲労がハンパないです。学校はとてもキレイで、私大にありがちな文化
今日は都内のちょっと遠くへ仕事で行ってました。帰宅したらもう夜。晩御飯作る時間も体力もなく、残り物ですませてぱっとしない1日。最近になって夫は死んだんだ、もう帰ってこないんだと理解したことで、なんだか涙が止まらず不安定な日々。家にあった夫
今日もまだ浮上できずにいます。とりあえず引きこもって和裁教室の宿題をやってました。袖付けと振りのくけが終わり…女浴衣が残すところ仕上げのみとなり、今度は男浴衣の準備。反物はどうも教室で買ったほうが良い雰囲気だったんで、買いました。8500円く
今日は長男と長女がお休みだったので、奮発してステーキ屋さんでランチをしてきました。子供たちがかまってくれるのは有り難いんだけど、最近なんだか出費が続くなあ…笑しがない年金生活者なので、今後は節約していかなきゃなあ…。そんなことを思いつつ、夫が
今日は和裁教室の日。最近やたら気分が落ち込む。たぶん、夫が亡くなったことを理解しだしたのと関係があるんだろうと思う。何に対してもなんでもいい、どうでもいい、と思ってしまう。何かしら楽しみを見つけることはできるし美味しいものを食べれば嬉しい
今日はボチボチお仕事して帰り道でスーパーに寄って帰宅。長男は仕事で一人暮らし先へ戻ってるし長女は仕事で帰りが遅く次女はお友達と遊びに行ってて孤独なる独り飯。昨晩の残り物の刺し身&サラダ&作り置き浅漬け焼いただけの肉とインスタント味
昨日息子の部屋をしゃかりきに片付けたせいか、右膝が痛い…。年齢的なものだろうか。四十代も半ばになるとムリがきかないもんですね。さて夫が亡くなってから喪服以外のきものを着ていない私ですがしばらく前から、突然に浴衣を着たい!と思い始めたのです。