ここしばらくの私の精神状態は虚無の一言に尽きます。なんですかね。なーんにもやる気が出ない。職場でも接客中は元気だけど合間になると「全くモチベ上がらんのやけど」と虚無になる私を上司が元気づけようとしてくれて「そうだ、よっしさん訪問着着付けて
ここしばらくの私の精神状態は虚無の一言に尽きます。なんですかね。なーんにもやる気が出ない。職場でも接客中は元気だけど合間になると「全くモチベ上がらんのやけど」と虚無になる私を上司が元気づけようとしてくれて「そうだ、よっしさん訪問着着付けて
なんだかやる気の出ない今日この頃。昨日は和裁教室でひたすら長襦袢の絎け作業に勤しみ今日は引きこもってダラダラと過ごす。しかし本当はやらなきゃならないことはたくさんあるのだ。とりあえず連絡がきていた自動車保険の更新と満期になった火災保険の契約
昨日今日とドタバタで働いていたのですがどうにもモチベーションが上がらない。接客中は明るく元気に、たぶんお店で一番わーわー言いながら仕事をしている。お客さんを楽しませるためには活気が必要だから。でも、合間合間に虚無が顔を出す。虚しい…。こ
今年もやってきましたバレンタインデー。毎年めんどくさくて仕方がない行事。息子が小さい頃から、夫と息子のためにと手作りしていたのが長女が生まれ、次女が生まれいつの間にか彼女らの友チョコ交換会のためにとんでもない量を作成するはめになっています。
今日は婦人科の定期検診日。めんどくさいけど行かねばならぬ。てなわけで朝から車を走らせて総合病院へ。健康診断で要精検の判定が出て以来、数カ月に一度の検査に通っておりますが、今回で異常がなければ卒業になるらしい。以前は夫が仕事の時間を調整してくれ
今日は朝から和裁教室に行っていました。なんとか長襦袢の背縫いを縫い上げて、脇縫いに取り掛かっています。長襦袢の背縫いって袋縫いにして強度をあげてるんですね。和裁をやらなかったら気づかなかったな…。さて今日は私の後悔の一つとなった、不思議な経験に
今日は観光地でのお仕事。まったくやる気のないままなんとか働いて帰宅したらもう夜の9時でした。でも出勤がいつもよりゆっくりだったので、洗濯して猫の世話をしてから、早めに出て勤務地付近のカフェでお腹を満たして仕事にとりかかりました。なんだか優雅な
わーなんだか闇落ちし続けていて、ここのところ暗い記事ばかりになってしまいました。鬱々とした文章を綴っていましたが、現実世界の私はめちゃくちゃハイテンションでお仕事をしたり、子供たちとくだらない話をしたりもしています。しかし、先人たちが一周忌
子供の頃のトラウマというものとは、生涯を通して付き合わなければならない。ごく普通の家庭環境で育った人は、過去のことだから…といとも簡単に言うがアダルトチルドレンとかサバイバーとか呼ばれる人間にとっては、出来事は過去であっても殆どの人がその影響から逃
今日は雪予報でしたが、さいたまはただ雨が降っただけで終わりました。節分で早朝出勤の長女を早起きして職場まで車で送り届け、洗濯して猫の世話をして仏壇を整えて私も出勤。もう私を送ってくれる人も気遣ってくれる人もこの世にはいない。仕事でヘトヘトになっ
今日は近所の小さなショッピングモールに入っている美容室に行ってきました。のんびりお茶でも飲んで…と思っていましたが、カットとカラーリングを終えたら必要な物の買い出しをして一目散に帰宅。何処かで寛ぐ、というのは案外難しいものだなあと思う。私のような引
昨日は1日、和裁教室があってようやく予定のない日。朝から洗濯機を2回まわして家中をお掃除して昼過ぎに帰宅した次女と近所でランチ。そのラーメン屋さんは、夫が亡くなってから初めて外食をした思い出のあるお店。その時も次女と2人だった。食べきれないの
はー土日のハードなお仕事が終わった…。ご飯をつくる時間もなく、帰り道で焼き鳥を買って帰宅。最近、とても美味しい持ち帰り専門の焼き鳥店を発見したのでハツやカシラ、タンなど炭火でこんがり焼き上がった物を買って本当は一杯やりたいところですが、まだ
ここのところ情緒不安定。何かをする気力もなくぼんやりと引きこもる。誰にも迷惑をかけないし別にそれでもいいんだけれどもこのままではどんどん思考が悪い方へ悪い方へと傾いていく。今日は息子がお休みで帰ってきているということもあり、一緒にお出かけ
ハードな連勤あけ、昨日は和裁教室があってようやく今日がのんびりな1日。朝から洗濯して掃除して、ぼんやり。ふと、夫はもう帰ってこないんだと思う。それは本当に不思議だ。信じがたいものだ。夫が亡くなってからしばらく、私は普通に食べて眠り子供た
はーめちゃくちゃハードな三連勤がようやく終わった…。成人式後にこういうの、病むよね。昨日は帰宅したら午後9時半だったし、今日は9時。家のことは何もできない。閉店前のスーパーで残り物を買って並べるだけ。さて年末に買った洗濯機が成人式
今日は遠方の仕事場で、帰宅したら20時半。この時間に帰ったら私は夕食を作る気力はない。作り置きのおかずと昨日の残り物、スーパーの惣菜を並べて終了。世の中のシングルマザーは本当にすごい。フルタイムで働いて家事も育児も1人でこなすなんて…心から尊敬する
なんとなく終わった成人式。それでも一区切りあったような気持ちになるのはなぜなんだろう。完全に腑抜けた私。もみほぐし整体へ行き、だらだらと最低限の家事をこなして買い物に行ったりぼんやりしたり。そろそろ気合いを入れなおさねばならん。さて正月
全国の美容師、着付師さん、おつかれー。みんなが忙しい日に申し訳ないが、私はやる気ゼロでちょびっとお手伝い感覚で出勤。しかしですね、成人式ですからね。いきなりの戦場。上司が抜ける間のチェッカーをやる、ていう話だったのにそんな悠長な戦況ではなく
今日、目覚める瞬間に腰痛と肩こりで身体がバキバキなのに気づいて寝ぼけながらいつものもみほぐし整体の予約サイトを見たら終日満席。これはどうしたものか…こうなったら日帰り温泉にでも行って血流を良くするしかないかと思いつく。夫は温泉好きで、県内の
正月気分もようやく過ぎ去ったこの頃。おみくじせんべいを食べた長男は「末吉だったからムカついてもう一個食べたら大吉が出た」と言い、仕事に普段通りの勤務に戻っていった。子供の頃、神社でたびたび末吉を引いた私に、おばあちゃんは「末が吉やったら良いんや」
この土日、もう成人式前でてんやわんやの職場で成人式準備やら撮影やらドタバタ。昨日は「着付けは1人でまわしてほしい」と頼まれて美容ゾーンにて美容師さん1名と着付け師ワイは軟禁されてしまった。美容師さんがヘアメイクしてワイが着付けてスタジオへ出す
もう仕事が始まってしまった。全然休めた気がしないのだけども…。今日はボケた頭で調べた電車の乗り継ぎ時間が間違っていて、遅刻決定。乗り合わせの都合上、駅ナカのカフェで優雅にモーニングを(しかし最速で)楽しみ、職場にたどり着いたら代わりにお客さん対
2025年を迎えまずは今年の抱負から。今年の抱負はズバリ「生きる」です。生命は限りのあるものですから、必ずお迎えの日が来ます。それまで1日1日をなんとか過ごしていく、それ以上の目標はありません。別に暗い話ではなくて。ここのところ毎日、早
今日、大晦日は毎年恒例のおせち作り。今年は年末年始営業で超早朝出勤になる長女がどうやって職場まで行こうかと悩んでいたので、朝は車で送っていってあげることにしました。電車&徒歩で移動だと1時間半かかるけど、車なら20分強。運転苦手な私は仕方なく…夫が
みんな、生きてる?私は昨日がようやく仕事納めだったんだけど昨日一昨日がめちゃくちゃお客さん多くて忙しくてサービス業の悲哀を味わいました。てか一般小売の長男とか飲食系の長女なんてこれからピークくる仕事だし、世の中には年末年始が踏ん張り時なお仕事は
世の中は今日で仕事納めの人が多いであろうということで昨日今日、私は年末年始用品の買い出しに出かけていました。動きの怪しい洗濯機も電気屋さんで注文したし、なんとか年賀状も発送できました。年賀状仕舞いをしたいと思っていたのだけど…普段は年賀状でし
12月に入ってから、どこへ行っても人が多くてなんでなん?いつからお休みなん?て不思議に思う。夫の生前はクリスマスは平日なら普通に仕事があってでも早めに帰ってきてくれてみんなでお祝いして27日28日あたりが納会でそこからみんなで大掃除したり夫
12月、年の瀬。昔は福袋といえば年明け早々の楽しみだったけれど今はネット注文で年内配送のものが多いらしい。息子がカバンがほしいとかで、マイケル・コースのメンズグッズ福袋を買って我が家に届いたので開封するのを一緒に楽しませてもらった。中身は黒グ
今日はJRと私鉄を乗り継いでの出勤。私はもともと出無精で電車も苦手な人間なんだけれど、最近はあっちこっち仕事で行かされてるので、鍛えられている気がします。1人で帰宅するのにもようやく慣れてきたかな…。寂しいですけどね…。もしもの話をするのは不毛だけれ
今日は朝から、舞台衣裳着付けの教室へ行っていました。年内最後のお稽古。町娘を作りました。なんだか思うようにできなくてワタワタやってますが、目標があるって励みになりますね。相モデルでやったので、私も着せてもらいましたが…驚くほど似合わなく
先日、スピリチュアルグリーフケアのセミナーに参加して大きな癒しを得たと同時に、私はこの1年で亡くなった人の存在を感じられ、向こう側の世界を確信できるようになってきていたのだなと、大きな変化を実感しました。これこそが以前に夢でみた、一周忌後に夫が帰宅
今日は夕方まで和裁教室で縫い物にいそしみ帰宅後は次女を連れてのんびり買い出しに出かけました。そこまでは気楽な1日。それで夜、新しいオーブンが我が家に到着。先ほどまで四苦八苦で設置作業をしていました。これまでの我が家のオーブンは、家を新築
今日は師走の土曜日。本来ならバリバリのバーリに仕事してるはずの日ですが以前から予約していた、ミディアムさんたち主宰のグリーフケアのワークショップに出かけていました。職場でも人手が足りず申し訳ないのと稼ぎ時に遊びに行っている申し訳なさと子供たち
今日は会議で出勤していました。なんだか12月、忙しい…。でも年末年始は心も沈みがちなので、忙しいのは却って良いことなのかもしれない。年末年始の休暇は夫が1年のうちで最も楽しみにしていたもの。夫婦でのんびり買い出しに出かけて大好きなおうちでのんびり
秋から冬にかけてこの世を去る人が多いのはなぜだろう。先日の中山美穂さんの急性は多くの人を驚かせた。以降、亡くなった原因かと推測されるヒートショックについてもたびたび報道されるようになった。寒暖差が良くないとか脱衣所を暖めるべきだとかいう話はなんと
今日は仕事が終わったのが午後7時半。最終のお客さんを見送るまでお店にいなきゃならなくて、遅くなってしまいました。こんな時はいつも夫が迎えに来てくれたし、晩ごはんもお風呂も用意してくれていました。泣きながら急ぎ足でバスに飛び乗り、爆速で帰宅。途中でス
今日は会議のため本社に出勤していました。てか会議って、もうZOOMとかでいいんじゃないかなと思うのですが。で、ここ数日ずっと本社に来ないかというお誘いを受け続けていてでもやっぱり今のスタンスのままがいいかなと決意を定めたにもかかわらず結局は外堀を
今日はどうしても灯油を買いに行かねばならず、意を決して大きめの入れ物2つを積み込んでガソリンスタンドへ行ってきました。もともと運転が苦手な私は、夫の生前は車関係のことは最低限しかしていませんでした。夫はハードワークで有名なシステムエンジニアをしており
今日は嬉しいことがありました。朝、登校前にスマホで大学の合格発表を確認していた次女から、無事に受かったと画面を見せてもらいました。指定校推薦のためよほどのことがなければ合格だろうと思っていたものの、やっぱり発表があるまではソワソワした気分になりま
今日は仕事終わりにスーパーに寄って帰宅したらもう8時過ぎ。別にまともに働いてる人ならふーんって時間だろうけどちょっと前まで土日仕事の日は夫が車で駅まで送迎してくれて帰ったら晩ごはんもお風呂も用意されてて遅く帰宅する子がいれば送迎してくれて洗濯
先日、古書店でふと目にとまった本を買いました。青木新門さんの「納棺夫日記」の増補改訂版です。納棺師といえば映画「おくりびと」が思い起こされますが、こちらはその原案になったもののようです。原作ではないようで、映画の製作にあたり著作の内容との差異
なんだか長くなったМさんとの話。改めて書いてみると私もなんだかんだ良くなかったというか、まあどっちもどっちな気もしますね…。ただ、気が合わないというのは間違いないので、今後はあまりお付き合いしない方がお互いのためかなと思います。夫の側も私の側も親し
今日は和裁教室でちまちま衿付けをしていました。一番苦手な工程…。正絹単衣なので衿裏も一緒に縫わなきゃで、つれては解き、を繰り返して進まない…。教室の先生には「大丈夫よ。間に合うから」と励まされていますが、本当に仕上がるのか不安になってきた。笑さ
昨日今日と仕事先が公共交通機関では微妙な場所で、車なら15分程度で行けるところだったので思い切って車で通勤してました。運転苦手なのでドキドキ…。でも通勤時間がかなり短縮されたのと体力的にもラクで、帰宅してからの疲労感が違いました。夫が生きてたら
どうも。職場で「本社へ来ないか」と誘われて悩み中の私です。昨日はいい夫婦の日でしたね。カーラジオから昔のラブソングが流れ続け、これまで紆余曲折あったけどこれからもよろしく的なリスナーのメッセージが読み上げられるといういい夫婦ハラスメントに耐えた1日
一周忌が終わって、着物とは関連のないことではありますが少し振り返りのお話をしたいと思います。今回の騒動の主軸になった人、義母の再婚相手の話。この人をМさんと呼びます。Мさんと私たちとの出会いは、10数年前に遡ります。ある日の早朝、夫の携帯
今朝、実母が金沢へ帰って行った。一周忌の10日ほど前、実母から突然に電話があり一周忌どうするん?と聞かれてあれ、来る気があったんだ、と驚いた。実母は来ないものと思い声かけをしていなかった。母は「私もそっちに行けるのはもう最後になると思うか
本日は快晴。ついに夫の一周忌法要の日がやってまいりました。法要は前倒しての土日に開催する方が多いと思うのですが、我が家は祥月命日の当日に行いました。参加者のほとんどがサービス業で平日休みだったり、お仕事引退済みだったりなので。宗派が同じの
今日は急遽頼まれた遠方でのお仕事。初めましての場所へ電車を乗り継いで向かう。最近、なんだか仕事をする気力がなくて昨日はいつもの職場でずっと七五三着付け、ママの訪問着着付け、振袖着付けとバタバタしつつ持ち込み振袖のコーディネート相談とかもあって
今日は夫の一周忌法要の準備をしていました。返礼品が届いたので付属の紙袋に入れ義父に返却する写真をまとめ夫がまちがって実家から持ってきた義弟の卒アルを梱包してちょっと早いけど喪服も出して吊るしてシワ伸ばしするかーと自分の用意にも取り掛かりま
今日は夫の46回目の誕生日です。生きてたら2人でランチでも行ってたかな…夫が好きだった日帰り温泉に行ったかもな…私は朝から無心で洗濯して掃除して和裁教室の宿題をやってから用事を片付けにでかけなくてはならなくてせっかく晴れてるし歩いて行こうかなと
今日は朝から和裁教室へ行っていました。体調不良なので頭痛薬を飲んで移動。なんだか1日、頭がぼーっとしてしまって気持ちも不安定。11月は七五三ピークだから毎年、忙しくしている頃でだから夫の誕生日もちゃんとお祝いしてあげられなかったりしてて申し訳
よ、腰痛が…とにかく悪化。腰、膝、太ももが痛い。昨日、ついつい腰を屈めて歩いていたら長女に「おばあちゃんじゃん」と言われてしまいました。だって立ち仕事だし七五三シーズンなんやもん。職業病なんやもん。哀しみ。11月はメンタルも不安定。夫が
冬を迎えるにあたり、買い替えを行ったもの。石油ファンヒーターコタツ布団ラグ電気敷毛布今年は例年になく物の入れ替えがありました。それもこれも、夫が亡くなったことがきっかけになった物ばかり。コタツ布団とラグは1人でコインランドリーに運ぶのが
昨日も朝から七五三着付けに入っていて昼過ぎに突然の腰痛に悶絶。なんとか仕事をこなし、また泣きながら帰宅してから頭痛もあって、晩ごはん食べて熱めのお風呂に入ったらいつの間にか寝落ちしてしまいました。今日も体調は良くならず頭がぼーっとしてしまいこ
三連休中日。関東は晴天。私はすっかり忘れていた。11月は七五三ピークだったということを。朝からごった返す着付け部屋にてお出かけ着付けの連続。まだ入客したてだったらしいスタッフさんから「動いちゃうからできない!」と決死の形相で言われて、ちょ
今日は2回目の洗濯機を回しながらついついうたた寝をしてしまい不思議な夢を見ました。夢の中で私は、婚礼撮影の専門店で男袴着付けをしていてなぜか男性の補整が上手くいかずにワタワタしていました。それで焦っていた時にそういえば夫が生前、この店で明日、
突然寒くなった今日この頃。みなさん体調は大丈夫ですか。私は昨夜、布団に入ってから寒さに震え暖めてくれる夫もいないことですし、ベッドの中でスマホを手に電気敷毛布をポチりました。ちくしょう高級敷毛布買ってやる!と意気込んだものの、結局は5000円以下の物
今日は朝から和裁教室に行ってて、帰りに教室のそばにある寂れたデパートへ寄りました。夕方のデパートってそれなりに活気があるはずですが、とにかく閑散としてる…。大丈夫か。一目散にギフトサロンへ向かい、夫の一周忌法要の返礼品を選ぶ。事前にどんな感
はー今日は行ったことない場所でのお仕事で頑張ってきました。午前中がもう人手が足りなくててんやわんや…。ところで私、先日ミディアムシップのセッションを再びZOOMで受けました。不幸事によってスピリチュアルに走ったヤバい人だと思われるかもしれませんが
今日は朝から長女の健康診断のために車を走らせ夕方からは次女の願書提出のための写真撮りと定期券更新。なんだかんだと雑事をこなす日々。以前は行き慣れない場所への運転なんて考えられなかったけれど私も少しは成長しているような気がします。さて、先
ついに来ましたエコキュート交換の日。夫が亡くなる前からたまにお湯が出なくなる不調に悩まされていたのでしたが製造元に問い合わせたら再起動してみてくれと言われて以降、その場しのぎでなんとか過ごしてきていましたがさすがに冬が来る前に…と重い腰を上げまし
昨日は11回目の月命日でした。私はハードな仕事で疲れ果てて帰宅途中、雨の降る真っ暗闇の中を泣きながら歩いていて自宅前で、玄関脇に花束を見つけました。あー月命日だったかあ…忘れてたな…。義母夫妻がお花の定期便を契約してくれた心遣いはありがたい
みなさん今日も無事に生き延びてますか。私もなんとかやってます。10月。気忙しい季節になりましたね。これから年末年始に向けていろんな用意が必要。ついにエコキュートの買い替え契約をしたし今日は新たなる外壁屋に現地確認に来てもらいました。他にも
我が家のご近所は高齢者宅が多い。それぞれに個性が強い方々の集まりで、私が引っ越して来る前からバチバチだった。笑そんなご近所さんたちも、それぞれが80代90代となりご主人が先に亡くなってしまった。その年齢まで夫婦で仲睦まじく暮らせる…というのは、私
三連休、ようやっと終わりましたね。昨日今日と私はちょっと行きづらい場所でのお仕事で昨日は電車を乗り継いでからバスで移動したのですが今朝、とんでもない疲労感があってもう乗り継ぎはムリ…車で行こう…と、苦手な運転をして会場へ向かいました。公共
今日は鈍い頭痛で調子の上がらない1日でした。世の中は三連休。家族連ればかりが目にとまります。私にもあんな時代があったんだなあ…などと思いつつ寂しいような懐かしいような羨ましいような愛おしいようななんとも言えない気持ちで目で追ってしまいます。
ある日のこと私は珍しく1人で夕食を食べていた。長男は仕事、長女はアルバイト、次女は修学旅行とかだったのかな?しばらくすると2階の書斎で仕事をしていた夫が、お茶を飲みに降りてきた。私は夫に子供たちがみんな出ていってパパと二人だけになったら
今日は1日、会議と懇親会で外出していました。朝からの雨で気温は下がりっぱなし。どんどん寒くなってきて、帰り道は風が冷たかったです。全社会議だったので珍しくスーツ着用。前に安く買ったパンツタイプのブラックフォーマルセットが役に立ちました。私のよう
どうも。みなさんお元気ですか。私はなんとかやってます。昨日は展示会、今日はスタジオ着付けと会社に言われるがまま、あちこちへいろんなお仕事に行かされています。展示会仕事では着装してコーディネートして電卓叩くまでの営業系で、好きではない仕事だけど
さすがにもう秋のはずなのに、気温は上がったり下がったりで何を着たら良いのか迷う昨今。大規模断捨離によってワードローブすかすかになった私は、仕事用の服やらなんやらを買い足ししております。私はまだもう少しは生きるつもりではありますしミニマリストで
今日は夏日でしたね。もう10月に入ったのになあ…。気づけば今年も残りあとわずか。月日が経つのは早いですね。来月には夫の一周忌を迎えます。2023年の終わり、私は夫がいた2023年が終わって夫のいない2024年が来る、ということになんだかとてつもない怖さを感じ
土日のハードな仕事が終わり、本当はゆっくりしたいところですが今日は和裁教室に行ってきました。単衣を縫い始めていて、今日はもくもくと背中心を縫い初めての背伏せつけ。背伏せっていうんだね、あのバイアステープみたいなやつ…。本ぐけを何度も失敗して
今日は電車を乗り継いでの店舗応援。移動時間ってムダだよね。職場は家から近ければ近いほど良い。体力も消耗するし。だけど夫は「職場の近くに住んだら家に返してもらえない。休みの日に仕事の人と会うのも嫌だ。」と言い、そんなに通勤の便利ではない場所に
今日はひきこもって和裁教室の宿題をやっていました。ストレスからか、夕方から頭痛がひどくて鎮痛薬を飲みました。最近のストレスそれは夫の一周忌法要の準備。法要関連が一つの区切りになったり、故人を偲ぶ機会になったり良い側面もあることはわかっ
9月がやたらと忙しかったのは、シルバーウィークとやらのせいだったみたいですね。これで終わったかと思えば、これから七五三のピークへ向かっていって、成人式シーズンへ突入するわけですが私は今度の成人式のお仕事はお断りしようと思っています。夫がいないから前泊
昨日はちょっとハードル高めの持ち込み振袖着付けがあり、今日は別の店舗のイベントへの出勤、とドタバタ働いていて立ち仕事のせいか足腰膝がやられてます。はー整体行きたい…。今日はたまたま息子がお休みで帰ってきてるので、駅まで迎えに来てもらって惣菜を買
9月、まだ体感は夏ですね。私は前回のクーラー風邪を教訓に、この気温でも長袖生活をしています。昨日は悪寒もあったので家に引きこもってたんですが、次女が部活のない日だったんで、アマプラで映画鑑賞することになりました。前にも書きましたが、私は映画には疎
先日、仕事で出会ったお客さんは、はっきりとした物言いの快活な女性だった。同年代の彼女は、衣裳を選びながら「夫と同じ空間に居たくない」と笑っていた。本心ではないのだろうし、夫からの愛情を微塵も疑っていないのだと感じた。たくさんの家族と接する仕事をし
昨日、イベントの片付け作業があって職場からの帰宅が遅くなっちゃって夜にはハチャメチャに肩こりやら腰痛があって慌ててもみほぐし整体をネット予約。今日はもみほぐし整体90分全身コースにより、身体が軽くなりました。ありがたや。担当さんに「これまでにない
今日は朝からバタバタ仕事してて夕方、突然の雷雨が再び。お店は一瞬だけの停電だったのですが、猛烈な風雨によってお店の玄関扉(木製のやたらと重いやつ)が外れ、大惨事になりました。あまりの悪天候に帰宅することができず残業するしかなくて、洗濯物干したり
精神的に安定してきたな…なんて思ってたら、夕方の天候不良と共にずどーんと落ち込んで淋しい哀しいの沼に引きずり込まれる…。ミディアムシップのセッション以降、急激に自責することが減り、これは仕方がないことだったのだと受け入れられる気持ちになっていたので
暑いよ!庭の草がヤバいことになってるけど、草むしりなんてしたら倒れるんじゃないかと思う。猛暑を言い訳に家の周辺は荒れ放題になっております。さて、最近きもの関連の記事あげてないので、今日は兵児帯を作った話。この夏、どうにも気分が上がらないというの
今日も暑かったですね。昨晩はこちらでは遅い時間に雷雨がすごくて、猫たちも怯えていました。突然の雷雨や6月からの猛暑、今年の夏は長くなりそうですね。さて今日は先日の話の続きでミディアムシップを体験した話を書きます。初めてのミディアムシップセッシ
今日は夫の月命日でした。早いものでもうあれから8ヶ月が経ちました。義母夫妻から届いたお花。お仏壇に供えました。月命日だからといって特に何もしていませんが、最近少し心境の変化がありましたので、今日はそれについて書きたいと思います。ちょっと
今日は久しぶりに暑かったですね。昨夜、久しぶりに夫の夢をみたので書いておきます。夢の中では、見知らぬ家で生活している私と子供たち。夫はやっぱり死んでしまっているんだけど、かわりに夫のAI人形?のような人がいる。AIは夫にそっくりの見た目と声で、話し
今日は連休最終日。いろいろありすぎな1日だったので、とりあえず昨日の私の誕生日のことを書きます。昨日の第46回バースデー。夫のいないバースデーは28年ぶりかなあ。とても寂しくて、7月に入ったあたりから気分はかなり下降していました。長男はサービス業のた
今日はお仕事の日。ドタバタと朝から着付け続けてましたが、本日の予約は七五三が多かったので、子供とパパママ着付けばかりでした。遅い時間帯の撮影がなかったため、割と早めに帰宅。三連休の初日。電車も道行く人も休日の家族連ればかり。バスの車窓からぼ
連日の猛暑の中、今日みたいにちょっと曇っててマシな日は少しだけでも断捨離活動をしています。まさに牛歩。ついでに子供部屋のシーツや布団カバーの交換もようやく完了しました。こういう作業の時は率先して手伝ってくれてた夫。これからは1人でやらなきゃなんだ
今日は仕事でバキバキになった身体をなんとかするため、久しぶりにもみほぐし整体へ行ってきました。腰回りの骨がズレてて状態が良くなかったようですが、ここの整体に一度行って以来、腰痛は鳴りを潜めています。首のコリは原因が、顎骨辺りの緊張にあったようで歯
こんばんは。土日の仕事がハードで疲れ果ててる私です。土曜日は久しぶりに7歳着付けをしたり今日はひたすらに振袖振袖振袖、1人だけ訪問着着せたかな。暑いし遠方の店舗応援だったんで、移動だけでもしんどい…。ちょっとグチだけど、技術者ってクセ強な人多
暑さで断捨離中断中の最近の私。掃除機かけるだけで汗だくになりますね。今日は歯医者で小一時間、口を開けっ放しでガリガリやられてました。数日前に突然歯が痛くなって、診てもらったらかなりヤバい状態だったらしく神経を取ることになってしまいました。口の中を
なんにもない1日、買い物に出た先で折りたたみ傘を買いました。持ってはいたのです。何年か前の梅雨の時期に、間に合わせで買った折りたたみ傘。でもたまにしか持ち歩きませんでした。嵩張るし重いし。土日は夫が職場まで送り迎えしてくれることが多かったし、平
今日は和裁教室の日でした。朝から雨だったので、和裁グッズに今縫ってる男浴衣の反物をぶち込んだトートバッグを肩にかけ、普段遣いのショルダーバッグをぶら下げて、傘をさしての移動。男浴衣を懸命に縫っていたら、先生が宅配便の段ボールを開封しだしました。
今日も朝から職場で「早く帰りたい」という本音を包み隠さずに連発しつつ仕事をこなし目処が立ったら超速で帰宅。やっつけと残り物で晩御飯を用意して、ぐったりしております。ところで先日、娘が3COINSに行きたいというのでちらっと立ち寄ったら、浴衣用と思
今日は初めてのヌン活。甘いもの大好きな私は、ずっと前からアフタヌーンティーに憧れていました。行こうと思えばいつでも行けるのに、私は予約だとか予定をたてたりとかが苦手。思いつきで気分次第で…というのが一番なのです。よく社交的なタイプだと思われるの
暑い…暑すぎてお片付けが進まない…。先日、さいたま市から封書が届きました。開けてみると、医療費助成の対象が高校卒業までに拡充されたから申請してくださいという内容。あー。あと数ヶ月ですけどね…。せっかくだから申請しますか、と書類を確認したら
昨日今日とバタバタお仕事をしてました。久しぶりに3歳着付けに入ったら、あれ三尺ってどうやって結んでたっけ…?と混乱。笑忙しいからさっさと着付けなきゃなのに、なんかのんびりやっちゃいました。日頃の鍛錬が足りない。その後に5歳やら男性袴やら久しぶりの連続
今日は朝から激しい雨の1日。昨日までの夏日が嘘のようです。昨日、私は和裁教室の宿題をやっていました。男浴衣に取り掛かりだしたので、宿題は背縫い。ひたすらチクチク…。和裁はできるだけ糸を繋がずに縫いますよね。てことは糸は長く取ります。私の祖母は
「ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?
ここしばらくの私の精神状態は虚無の一言に尽きます。なんですかね。なーんにもやる気が出ない。職場でも接客中は元気だけど合間になると「全くモチベ上がらんのやけど」と虚無になる私を上司が元気づけようとしてくれて「そうだ、よっしさん訪問着着付けて
なんだかやる気の出ない今日この頃。昨日は和裁教室でひたすら長襦袢の絎け作業に勤しみ今日は引きこもってダラダラと過ごす。しかし本当はやらなきゃならないことはたくさんあるのだ。とりあえず連絡がきていた自動車保険の更新と満期になった火災保険の契約
昨日今日とドタバタで働いていたのですがどうにもモチベーションが上がらない。接客中は明るく元気に、たぶんお店で一番わーわー言いながら仕事をしている。お客さんを楽しませるためには活気が必要だから。でも、合間合間に虚無が顔を出す。虚しい…。こ
今年もやってきましたバレンタインデー。毎年めんどくさくて仕方がない行事。息子が小さい頃から、夫と息子のためにと手作りしていたのが長女が生まれ、次女が生まれいつの間にか彼女らの友チョコ交換会のためにとんでもない量を作成するはめになっています。
今日は婦人科の定期検診日。めんどくさいけど行かねばならぬ。てなわけで朝から車を走らせて総合病院へ。健康診断で要精検の判定が出て以来、数カ月に一度の検査に通っておりますが、今回で異常がなければ卒業になるらしい。以前は夫が仕事の時間を調整してくれ
今日は朝から和裁教室に行っていました。なんとか長襦袢の背縫いを縫い上げて、脇縫いに取り掛かっています。長襦袢の背縫いって袋縫いにして強度をあげてるんですね。和裁をやらなかったら気づかなかったな…。さて今日は私の後悔の一つとなった、不思議な経験に
今日は観光地でのお仕事。まったくやる気のないままなんとか働いて帰宅したらもう夜の9時でした。でも出勤がいつもよりゆっくりだったので、洗濯して猫の世話をしてから、早めに出て勤務地付近のカフェでお腹を満たして仕事にとりかかりました。なんだか優雅な
わーなんだか闇落ちし続けていて、ここのところ暗い記事ばかりになってしまいました。鬱々とした文章を綴っていましたが、現実世界の私はめちゃくちゃハイテンションでお仕事をしたり、子供たちとくだらない話をしたりもしています。しかし、先人たちが一周忌
子供の頃のトラウマというものとは、生涯を通して付き合わなければならない。ごく普通の家庭環境で育った人は、過去のことだから…といとも簡単に言うがアダルトチルドレンとかサバイバーとか呼ばれる人間にとっては、出来事は過去であっても殆どの人がその影響から逃
今日は雪予報でしたが、さいたまはただ雨が降っただけで終わりました。節分で早朝出勤の長女を早起きして職場まで車で送り届け、洗濯して猫の世話をして仏壇を整えて私も出勤。もう私を送ってくれる人も気遣ってくれる人もこの世にはいない。仕事でヘトヘトになっ
今日は近所の小さなショッピングモールに入っている美容室に行ってきました。のんびりお茶でも飲んで…と思っていましたが、カットとカラーリングを終えたら必要な物の買い出しをして一目散に帰宅。何処かで寛ぐ、というのは案外難しいものだなあと思う。私のような引
昨日は1日、和裁教室があってようやく予定のない日。朝から洗濯機を2回まわして家中をお掃除して昼過ぎに帰宅した次女と近所でランチ。そのラーメン屋さんは、夫が亡くなってから初めて外食をした思い出のあるお店。その時も次女と2人だった。食べきれないの
はー土日のハードなお仕事が終わった…。ご飯をつくる時間もなく、帰り道で焼き鳥を買って帰宅。最近、とても美味しい持ち帰り専門の焼き鳥店を発見したのでハツやカシラ、タンなど炭火でこんがり焼き上がった物を買って本当は一杯やりたいところですが、まだ
ここのところ情緒不安定。何かをする気力もなくぼんやりと引きこもる。誰にも迷惑をかけないし別にそれでもいいんだけれどもこのままではどんどん思考が悪い方へ悪い方へと傾いていく。今日は息子がお休みで帰ってきているということもあり、一緒にお出かけ
ハードな連勤あけ、昨日は和裁教室があってようやく今日がのんびりな1日。朝から洗濯して掃除して、ぼんやり。ふと、夫はもう帰ってこないんだと思う。それは本当に不思議だ。信じがたいものだ。夫が亡くなってからしばらく、私は普通に食べて眠り子供た
はーめちゃくちゃハードな三連勤がようやく終わった…。成人式後にこういうの、病むよね。昨日は帰宅したら午後9時半だったし、今日は9時。家のことは何もできない。閉店前のスーパーで残り物を買って並べるだけ。さて年末に買った洗濯機が成人式
今日は遠方の仕事場で、帰宅したら20時半。この時間に帰ったら私は夕食を作る気力はない。作り置きのおかずと昨日の残り物、スーパーの惣菜を並べて終了。世の中のシングルマザーは本当にすごい。フルタイムで働いて家事も育児も1人でこなすなんて…心から尊敬する
なんとなく終わった成人式。それでも一区切りあったような気持ちになるのはなぜなんだろう。完全に腑抜けた私。もみほぐし整体へ行き、だらだらと最低限の家事をこなして買い物に行ったりぼんやりしたり。そろそろ気合いを入れなおさねばならん。さて正月
全国の美容師、着付師さん、おつかれー。みんなが忙しい日に申し訳ないが、私はやる気ゼロでちょびっとお手伝い感覚で出勤。しかしですね、成人式ですからね。いきなりの戦場。上司が抜ける間のチェッカーをやる、ていう話だったのにそんな悠長な戦況ではなく
今日、目覚める瞬間に腰痛と肩こりで身体がバキバキなのに気づいて寝ぼけながらいつものもみほぐし整体の予約サイトを見たら終日満席。これはどうしたものか…こうなったら日帰り温泉にでも行って血流を良くするしかないかと思いつく。夫は温泉好きで、県内の
もうすぐ百箇日を迎えるので、今日は不祝儀袋や筆ペンなどの細々したものを買い出しに行ってきました。百箇日法要も近所のお寺さんでやろうと思ってたんだけど、長男が仕事で参加できなくなってそうすると重たいお骨を運ぶのがしんどいな…と思い始め、まあ仏壇も買っ
今朝は久しぶりの雨。もともと室内干し派の我が家、朝から洗濯機を2回まわしてお掃除もすませて夫のお花とお供え物を買いに出掛けました。義母夫妻からのお花も届いています。1年契約でお花屋さんにお願いしてくれたみたい。お花を受け取るのは嬉しい
昨日今日とまた展示会の仕事でバテバテ。今、帰宅途中なんだけど電車が遅延…。早く帰りたいよー。昨夜、なんとなく思い立って高村光太郎の詩集を読み返してみた。子供の頃に読んでみて、当時は私には叙情的過ぎて合わないなと感じた詩集。レモン哀歌は愛す
昨夜、クール便が届いた。大きなスチロールの箱を開けたら、茹でたてのカニ。わー。香箱やー。送り主は義母夫妻。そういえば脳梗塞をやる前の義母、冬になるとカニを送ってくれることがあったな…。その時は生きてるカニが届いて、あわてて仕事中の
今日はバレンタインデーだからか、朝から落ちに落ちた一日。まだ雑用が残ってて、ちらっと銀行に行ったり、買い物に出たりはしましたが長女がバイト先のお食事会に出掛け、長男は仕事で次女が部活終わって戻ってくるまでは家で1人、嗚咽レベルの号泣。とにかく悲
昨日は仕事が早目にあがれて、帰ってきたら長女がご飯を炊いていてくれて、次女はお風呂の用意をしてくれていた。夫が亡くなってからはいろいろやってくれるようになってとても助かる。ありがたい。仕事は連勤に懲りたので、しばらくのんびり休み休みやらせてもらお
連日の展示会出勤で、今日も仕事する予定だったんだけど昨夜、上司から「よっしさんには休養が必要。絶対に明日は休んで。店舗に出勤したことにしておくから。」と言われてしまい、今日は急遽お休みになりました。この上司は、夫が亡くなってすぐに焼香に来てくれた
仕事が終わると寄り道することもなく、まっすぐに駅に向かい、電車に乗り込む。家は一番に寛げる場所で、大切な自分の居場所。ずっとそうしてきたことだけど、それは家族がいてくれるからだ、と夫が亡くなってから思い知らされる。今日は展示会の仕事があって帰
今日は急遽、他店舗へ展示会準備のお手伝いで出勤。夫の亡くなる直前、別店舗でご一緒した方などお久しぶりに会う方も多くて私の人生は一変したけれどみんなにはみんなの普段の生活が続いてるんだなあ…と思う。展示会準備ってけっこう力仕事だし夕方から頭痛が
今日は夫の手続き関係で、どうしても銀座に行かなければならなかった。銀座なんて、20年は行ってない気がする。せっかく行くんなら着物でオシャレしたいところですが、雪もありますしほぼ仕事着でお出かけ。学校が休みの長女が一緒に来てくれることになったの
さいたまは午後から、初雪。ノロノロ安全運転で次女を車で駅までお迎えに行って、ついでに買い物をすませてドタバタ帰宅したらすぐお風呂を沸かして。しんしん、雪は降り続けています。灯油の残量を気にしながらパパに話したいと思う。今日あったこと。
今日は土曜日だけど仕事を入れてなくて、洗濯掃除炊事…とのんびり家事をするだけの一日。お買い物ついでに、プリント屋さんへ寄りました。義母に小さな遺影を贈ろうと思い立って。私も夫も実家が少々ワケアリで、親とは縁の薄いタイプです。義母は夫が中学生
諸手続きがまだ残りつつも、一時に比べたらだいぶん減ったなあと感じる今日この頃。時間が空くと唐突に落ち込むこともあって、なかなか自分の気持ちはどうにもならないものですね。末っ子が大学を卒業する5年後、家の売却を考えています。私一人では一軒家の管理は難し
今日は朝から人間ドックへ行ってきました。ことの発端は昨年。本来は1月辺りに健康診断に行かなければならなかったのに、忙しさを言い訳にずるずる…。転職などもあり、なかなか行こうとしなかった私。秋になり、11月の頭にようやく夫に予約を取ってもらったら、予定よ
今日は家事と食材の買い出しだけの、のんびりした一日。ここ数日、たまに私が2階に上がると廊下の電気がチカチカと光って、まるで夫が「ここにいるよー」と言ってくれてるような気がしてるんだけど、私が目眩を起こしてるだけなのかもしれない。朝、娘を最寄駅まで車で送っ
昨夜、上司から突然に「展示会なのに人が足りないよ~お助け~」とLINEが来て今日は急遽、出勤になりました。夫が入院してから仕事はお休みさせてもらってたので、ほんとに久しぶりです。身体がなまってたみたいで、今は右腕と膝が痛い…。完全なる運動不足。
昨日、近場の銀行で長居したせいでまた全てがイヤになり今日は家事以外は何もしなかった一日。届いたたくさんの封書も放置。ここのところ急に寒くなって、1月ももうちょっとで終わりですね。長女がお休みで家にいたので、夕方買い出しに誘われて車を出した帰り
やらなきゃいけないことに追われて心がすさむ今日この頃。私は以前から習いたいと思ってた和裁をやりに、ついに教室へ行って参りました。もともと仕事でもプライベートでも、これくらいもっとちゃちゃっと縫えたらな…という出来事はいくらでもありました。それ
今日は朝からダメな日で、いつもは午前中は安定してるんですが…なんで夫は私を置いていったのかというようなどうにもならない怒りのようなものにとらわれて突然に沼の底へ引き込まれていくような苦しい時間が続きました。午後に買い物や銀行に行ったりしていて
今日は冷たい雨が降って、土日は特に引きこもりな私はずっと家にいました。タイトルの件ですが、私は若い頃にいろいろあってその経緯は割愛しますが、宗教やスピリチュアルといったものには極力近づかないように生きてきました。それが、夫を亡くしたことで大きく転