ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やめる勇気
今日は仕事終わりにスーパーに寄って帰宅したらもう8時過ぎ。別にまともに働いてる人ならふーんって時間だろうけどちょっと前まで土日仕事の日は夫が車で駅まで送迎してくれて帰ったら晩ごはんもお風呂も用意されてて遅く帰宅する子がいれば送迎してくれて洗濯
2024/11/30 23:15
心を癒す本
先日、古書店でふと目にとまった本を買いました。青木新門さんの「納棺夫日記」の増補改訂版です。納棺師といえば映画「おくりびと」が思い起こされますが、こちらはその原案になったもののようです。原作ではないようで、映画の製作にあたり著作の内容との差異
2024/11/28 23:18
義母夫のこと⑤
なんだか長くなったМさんとの話。改めて書いてみると私もなんだかんだ良くなかったというか、まあどっちもどっちな気もしますね…。ただ、気が合わないというのは間違いないので、今後はあまりお付き合いしない方がお互いのためかなと思います。夫の側も私の側も親し
2024/11/26 23:43
義母夫のこと④
今日は和裁教室でちまちま衿付けをしていました。一番苦手な工程…。正絹単衣なので衿裏も一緒に縫わなきゃで、つれては解き、を繰り返して進まない…。教室の先生には「大丈夫よ。間に合うから」と励まされていますが、本当に仕上がるのか不安になってきた。笑さ
2024/11/25 21:18
義母夫のこと③
昨日今日と仕事先が公共交通機関では微妙な場所で、車なら15分程度で行けるところだったので思い切って車で通勤してました。運転苦手なのでドキドキ…。でも通勤時間がかなり短縮されたのと体力的にもラクで、帰宅してからの疲労感が違いました。夫が生きてたら
2024/11/24 21:57
義母夫のこと②
どうも。職場で「本社へ来ないか」と誘われて悩み中の私です。昨日はいい夫婦の日でしたね。カーラジオから昔のラブソングが流れ続け、これまで紆余曲折あったけどこれからもよろしく的なリスナーのメッセージが読み上げられるといういい夫婦ハラスメントに耐えた1日
2024/11/23 21:40
義母夫のこと①
一周忌が終わって、着物とは関連のないことではありますが少し振り返りのお話をしたいと思います。今回の騒動の主軸になった人、義母の再婚相手の話。この人をМさんと呼びます。Мさんと私たちとの出会いは、10数年前に遡ります。ある日の早朝、夫の携帯
2024/11/22 20:06
実母のこと
今朝、実母が金沢へ帰って行った。一周忌の10日ほど前、実母から突然に電話があり一周忌どうするん?と聞かれてあれ、来る気があったんだ、と驚いた。実母は来ないものと思い声かけをしていなかった。母は「私もそっちに行けるのはもう最後になると思うか
2024/11/20 21:25
一周忌
本日は快晴。ついに夫の一周忌法要の日がやってまいりました。法要は前倒しての土日に開催する方が多いと思うのですが、我が家は祥月命日の当日に行いました。参加者のほとんどがサービス業で平日休みだったり、お仕事引退済みだったりなので。宗派が同じの
2024/11/19 19:15
初めての1人ランチと、和装肌着の謎。
今日は急遽頼まれた遠方でのお仕事。初めましての場所へ電車を乗り継いで向かう。最近、なんだか仕事をする気力がなくて昨日はいつもの職場でずっと七五三着付け、ママの訪問着着付け、振袖着付けとバタバタしつつ持ち込み振袖のコーディネート相談とかもあって
2024/11/17 20:59
ご用意は計画的に
今日は夫の一周忌法要の準備をしていました。返礼品が届いたので付属の紙袋に入れ義父に返却する写真をまとめ夫がまちがって実家から持ってきた義弟の卒アルを梱包してちょっと早いけど喪服も出して吊るしてシワ伸ばしするかーと自分の用意にも取り掛かりま
2024/11/15 19:20
誕生日の空
今日は夫の46回目の誕生日です。生きてたら2人でランチでも行ってたかな…夫が好きだった日帰り温泉に行ったかもな…私は朝から無心で洗濯して掃除して和裁教室の宿題をやってから用事を片付けにでかけなくてはならなくてせっかく晴れてるし歩いて行こうかなと
2024/11/13 21:05
1年前の今日は
今日は朝から和裁教室へ行っていました。体調不良なので頭痛薬を飲んで移動。なんだか1日、頭がぼーっとしてしまって気持ちも不安定。11月は七五三ピークだから毎年、忙しくしている頃でだから夫の誕生日もちゃんとお祝いしてあげられなかったりしてて申し訳
2024/11/11 20:51
絶対に崩れない、主役じゃない時の帯結び。
よ、腰痛が…とにかく悪化。腰、膝、太ももが痛い。昨日、ついつい腰を屈めて歩いていたら長女に「おばあちゃんじゃん」と言われてしまいました。だって立ち仕事だし七五三シーズンなんやもん。職業病なんやもん。哀しみ。11月はメンタルも不安定。夫が
2024/11/09 21:06
年末調整
冬を迎えるにあたり、買い替えを行ったもの。石油ファンヒーターコタツ布団ラグ電気敷毛布今年は例年になく物の入れ替えがありました。それもこれも、夫が亡くなったことがきっかけになった物ばかり。コタツ布団とラグは1人でコインランドリーに運ぶのが
2024/11/07 22:20
なんとなく日々をおくる
昨日も朝から七五三着付けに入っていて昼過ぎに突然の腰痛に悶絶。なんとか仕事をこなし、また泣きながら帰宅してから頭痛もあって、晩ごはん食べて熱めのお風呂に入ったらいつの間にか寝落ちしてしまいました。今日も体調は良くならず頭がぼーっとしてしまいこ
2024/11/05 22:15
主婦の充実感
三連休中日。関東は晴天。私はすっかり忘れていた。11月は七五三ピークだったということを。朝からごった返す着付け部屋にてお出かけ着付けの連続。まだ入客したてだったらしいスタッフさんから「動いちゃうからできない!」と決死の形相で言われて、ちょ
2024/11/03 21:41
夢の話と、たかはしきもの工房さんの帯枕レビュー。
今日は2回目の洗濯機を回しながらついついうたた寝をしてしまい不思議な夢を見ました。夢の中で私は、婚礼撮影の専門店で男袴着付けをしていてなぜか男性の補整が上手くいかずにワタワタしていました。それで焦っていた時にそういえば夫が生前、この店で明日、
2024/11/01 19:11
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?