chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よっし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/04

arrow_drop_down
  • 今日は辛口で

    今日は家事と食材の買い出しだけの、のんびりした一日。ここ数日、たまに私が2階に上がると廊下の電気がチカチカと光って、まるで夫が「ここにいるよー」と言ってくれてるような気がしてるんだけど、私が目眩を起こしてるだけなのかもしれない。朝、娘を最寄駅まで車で送っ

  • 未亡人、仕事はじめ。

    昨夜、上司から突然に「展示会なのに人が足りないよ~お助け~」とLINEが来て今日は急遽、出勤になりました。夫が入院してから仕事はお休みさせてもらってたので、ほんとに久しぶりです。身体がなまってたみたいで、今は右腕と膝が痛い…。完全なる運動不足。

  • リハビリ的な

    昨日、近場の銀行で長居したせいでまた全てがイヤになり今日は家事以外は何もしなかった一日。届いたたくさんの封書も放置。ここのところ急に寒くなって、1月ももうちょっとで終わりですね。長女がお休みで家にいたので、夕方買い出しに誘われて車を出した帰り

  • 未亡人、初めての和裁教室。

    やらなきゃいけないことに追われて心がすさむ今日この頃。私は以前から習いたいと思ってた和裁をやりに、ついに教室へ行って参りました。もともと仕事でもプライベートでも、これくらいもっとちゃちゃっと縫えたらな…という出来事はいくらでもありました。それ

  • 防災的な毛布の着方

    今日は朝からダメな日で、いつもは午前中は安定してるんですが…なんで夫は私を置いていったのかというようなどうにもならない怒りのようなものにとらわれて突然に沼の底へ引き込まれていくような苦しい時間が続きました。午後に買い物や銀行に行ったりしていて

  • 前世療法とかスピリチュアルとか

    今日は冷たい雨が降って、土日は特に引きこもりな私はずっと家にいました。タイトルの件ですが、私は若い頃にいろいろあってその経緯は割愛しますが、宗教やスピリチュアルといったものには極力近づかないように生きてきました。それが、夫を亡くしたことで大きく転

  • 月命日2回目。お花とおばけちゃんと。

    今日は夫がなくなってから2回目の月命日。午前中にインターフォンが鳴って、開けたらお花屋さんでした。義母夫妻から。うちにはお花をかじる猫さんがおりますので、仏壇には猫にも安全なガーベラを買ってお供えしてあって頂き物のお花はウッドデッキにあ

  • 未亡人、初めての洗車。

    今日、私はどうしても灯油を買いに行かなければならなかった。夫に任せていた重たい灯油を二缶。気が重い作業でもある。近所のガソリンスタンドへ行き、灯油を詰めてポイントカードを仕舞おうとバッグをあけたらなぜか一番上に、パラリと一枚だけティッシュが乗っ

  • 割り角だしの話

    今日は車の名義変更の件で陸運局に問い合わせしたり、自賠責保険の会社に電話したりしておりました。すっかり忘れてた車関係。結局、我が家は来年成人する末っ子がいるため、今がんばって特定代理人を申し立てしたりして相続を進めるより、成人になってすぐに名義変更を

  • ペアルックで

    昨日の夕方、さいたまに初雪が降った。スタッドレスタイヤ持ってないんだけど…と困惑してたら、数時間後には止み、翌朝には跡形もなかった。さいたまってすごいなあ~とこんな時に思う。私たちが埼玉に家を建てたのは、夫の仕事上の理由だった。だから今となっては

  • 着物まわりのお買い物

    まだまだ手続きなどでドタバタの毎日ですが近所へ買い物に出た時に、たまにリサイクルコーナーをのぞいたりはしています。夫がいた時と同じように。まだ真剣に着たいものを吟味する…という気持ちにはならないのですが、着物まわりの物はふと夫の不在を忘れられる、

  • 最後の小旅行

    今日は生命保険加入のため、保険屋さんに来てもらって契約して、健康診断の予約やらなんやら、やらなきゃいけないことを淡々とこなしてからぼんやりしてました。これまで私は夫の生命保険の配偶者なんたらいうおまけみたいな保険に入ってて、夫が亡くなると同時に無効化

  • 亡くなった人に会える方法

    年が明けて連休も終わって、企業も動き出したもので私も手続きに追われる日々が戻ってきました。しかし今日は、個人的な用事のため外出。タイトルの件ですが、夫が亡くなってから私はずっとどうやったら夫に会えるかを考え続けていました。結論から言うと

  • 成人の日に

    今日は成人式でしたね。私は朝から、明日の司法書士さんとの面談のために家の権利書などの捜索。書類の棚を漁っていたらとにかく懐かしいものがたくさん出てきて、さすがにこういう作業はキツイ。いろんなことを夫に押し付けて、私はのうのうと暮らしてきたんだな

  • 四十九日、救われない。

    今日は四十九日でした。朝からドタバタでお寺さんへ向かい、法要と本尊開眼などを行いました。お経を聞きながら夫は仏様になってなどいない夫は夫なんだという強い違和感と頭で理解していることとは別に、なぜかわからない涙が止まらずに号泣してしまって

  • 貼り紋の話

    昨夜、なかなか寝付けず、朝は次女の部活があって早起きしたので、家事を片付けてからうとうとしていたら夢の中で夢を見ている自分がいてその夢は、夫が死んだという夢でそんな夢を見た私は夢の中でわんわん泣いててわー可哀想…と夢の中の自分を見ててハッと目覚

  • 四十九日に向けて

    今日はようやく行政サービスも開始になるので、戸籍謄本を取ったりコピーを取ったりした後、買い出しに行きました。まだまだ世の中は正月休みだったのか、ものすごく人が多くて、次女がついてきてくれなかったら気持ちの面で危なかったかもしれない。ゴミ収集も始まっ

  • 基本のキホン

    今日も引きこもり。どこへ行っても夫との思い出があって、外へ出るのは刺激が強すぎると思う時があります。でもこのままではいけない。明日からは次女の部活動も再開するし、私も手続き関係を進めていかねば…。もうすぐ四十九日があるからその準備も。さて今

  • 2024年の稽古始め

    今日は引きこもりな一日。ぼんやりテレビを観てたら飛行機が炎上してて、恐ろしさに震えました。2024年はのっけから不安。誰かが不幸になるようなニュースは見たくないですね。さて今年も1月2日なので、稽古始め。なにがしかはやらねば…と、先日購入した笹島先生の本

  • 2024年元旦

    2024年の幕開け。今日は子供たちと縮小版おせちを食べてのんびりしていたら、祝い箸が片方、ぽっきり折れてうわーなんだか縁起悪い怖いと思ってたら故郷近辺での大地震が発生。石川県は縦に長いので、能登と加賀では全然違ってくるのですが、心配で親戚には連

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっしさん
ブログタイトル
着物愛好会
フォロー
着物愛好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用