ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022/6/30 男子中学生弁当~冷やし中華始めました~
今日のお弁当は冷やし中華お弁当ブログ界隈でも冷やし中華が見られるようになりました。我が家も冷やし中華始めました家で食べる時はキュウリの千切りもトッピングするん…
2022/06/30 17:47
2022/6/29 男子中学生弁当~焼おにぎり~
今日のお弁当は焼おにぎり(冷凍食品)卵焼き肉団子の甘酢あんごま団子(冷凍食品)こんにゃくゼリー食欲がない長男のお弁当サイズは、1100mlから600mlに変更…
2022/06/29 16:01
男子中学生弁当~天ぷらそば弁当~
今日のお弁当はそば天ぷら(ちくわ、いんげん、鶏天)暑くて食欲がない時は、ツルツルっとかさらさらっと食べれるものが食べやすいですよね。私個人的には冷やし茶漬けが…
2022/06/28 22:50
居たたまれなかった状況
ある日、電車を待っていた時のこと。私の前に並んでいたカップル。彼氏が彼女の背中をトントントンとノックすると、次に彼女が彼氏の背中をトントントンとノック。そして…
2022/06/27 23:17
飽くなき探求心というかなんというか
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。これまでにも色々とドン引きすることをやってきているうちの息子。以前書いたと思うんですが、葉っぱや木の枝が腐る過程の実…
2022/06/27 17:24
男子中学生弁当~食欲がないらしい~
今日のお弁当は煮込みハンバーグマッシュポテトナポリタンおにぎり食欲があまりないから、量を減らしてほしいと言われたので、いつもの半分の量にしてみました。早くも夏…
2022/06/27 12:03
【中学生男子】テスト前日に集まる
テスト期間中は昼頃帰宅します。帰宅してすぐに「今日、みんなで(明日のテストの)勉強するから。」と長男。どこで?と聞くと「今から決める!」とな。今から突然お邪魔…
2022/06/26 19:19
支援級に在籍していることを息子はどう感じているのか?
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。過去にブロ友さんのブログを読んで息子に「支援級に在籍してることについて」聞いたことがあります。その時の記事はコチラ★…
2022/06/25 21:05
支援級でやっている「自分の気持ちを知る」のお勉強
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。小学校の支援級で抽出の際にやってくださっているのが、現役の心理師さんや保育士さんが作られているというやんちゃワーク …
【キャンドゥ】エジプトシリーズが100円ショップで買えるなんて♡
これを見た瞬間、ヤバイ。私が買いにきたのはこれじゃないのに…と内心自制しつつ、目が奪われて困った。特にメジェドの靴下。たまらん。付箋やメモ帳をかごに入れてしま…
2022/06/24 17:39
間違えやすい問題はどちらでしょう?
ブロ友さんがあげていたこちらのブログを読んで、共感しかなく。そのブログはこちら↓我が家も中々の強者♡例えば次の問題。三男が間違えやすいのはどちらだと思いますか…
2022/06/23 23:24
リコーダーに苦戦しているお子さんはいませんか?
小学校でリコーダーの授業が始まっています。リコーダー、苦戦していませんか?はーい。うちの子でーす一部の発達障がいの子は、指先の動きが苦手な傾向があります。例え…
2022/06/23 14:36
2022/6/23 男子中学生弁当~期末テスト始まりました~
今日のお弁当はのり弁期末テスト始まりました♡お弁当はいらなかったんですが、テストのことをすっかり忘れてて作ってしまいましたこのままお昼ご飯にします。先日、「紫…
2022/06/23 09:52
2022/6/22 男子中学生弁当~のり弁11~
今日のお弁当はのり弁チンジャオロースみたいなのとエビフライ。のり弁のご飯は、ご飯とご飯の間におかかを挟んでいます。鰹節を切らしてたことに朝気づき、仕方ないので…
2022/06/22 17:15
2022/6/21 男子中学生弁当~のり弁10~
今日のお弁当はのり弁梅ジュース(冷凍)仕込んでいた梅ジュースが出来上がりました。梅はいつもスーパーで買っていて、大体1kg980円位。それが、商店街の八百屋さ…
2022/06/21 22:49
我が家にやって来た子と漫才のようなオーダー
我が家に新しく仲間入りしたのはこちらハエトリグサ1週間かけて、捕獲した虫を溶かしていくんですって。たんぱく質がないと生きていけないわけではなく、光合成もしてる…
2022/06/20 23:15
男子中学生弁当~久しぶりのお弁当はのり弁⑨~
今日のお弁当はのり弁・豚のしょうが焼き・コロッケ・ほうれん草のごま和え・お漬け物ご心配くださった方々、その節はありがとうございました。息子、無事に退院しており…
2022/06/20 21:37
熱中症には気をつけてください。
梅雨入りと共に、暑さも湿度も増した気がします。マスクをしてると、余計に熱がこもって暑さ倍増です。人気のないところで、少しマスクを外して熱を逃したりしないと、や…
2022/06/20 00:38
教室にいることができない子
支援級で子ども達のお助けマンをしています。ここに書いてあることは、あくまでも私の視点で見て感じたことです。また、学校によって様々ですので、こういう学校もあるん…
2022/06/19 17:51
機嫌が悪い我が子の行動パターン
今まさに!!その状態なのです。いつも、ブログアップは身バレ防止のために、リアルタイム投稿はしていません。ですが。アメーバ運営事務局からの「このネタで…
2022/06/17 21:30
日常の中で感じる些細な幸せ
私は横着というか、せっかちというか。1分1秒無駄にしたくないんです。パズルのピースをはめ込むように、時間のやりくりがうまくいくとちょっと幸せ。コーヒーを淹れる…
2022/06/16 23:27
我が家の書籍代と本の数
うちの小3の息子は本が大好きです。過去にもそのことは度々書いているので、ご存じでいらっしゃる方が多いと思います。例えば…本が好きな息子の様子① 本が好きな息子…
2022/06/16 20:02
【ASD×高IQ児】念願の未来フォーラムの招待券
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。くもんは学習進度によって年に一度トロフィー(オブジェ)がもらえます。ガラスの素敵な置物。毎年デザインが違います。今年…
2022/06/14 21:24
子どもの勉強を親がみるということ
えるさんのこの記事。シリーズになっていますので、どうぞ遡って読んでみてください🙇この話。私が活動している発達に特性のある子を持つ親の会でも、度々出てくる話題…
2022/06/13 22:58
【ASD×高IQ児】「間違い」をどう伝えるか?の工夫
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。学校や塾などの宿題。親が丸つけをして、お直しをさせるところまでが宿題の場合。間違いがなければいいんですが、息子が間違…
2022/06/13 14:56
【ASD×高IQ児】最近お気に入りの本の紹介
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。以前から書いているように、小3の息子は活字中毒かっていうくらい本が好きです。本の虫ってこういうのを言うんだなと見てい…
2022/06/12 19:07
部活動中に起きたケガ⑥
この度、中学生の息子が部活動中に大怪我をしました。気持ちはまだ整理できていません。怪我は付き物だと分かってはいるつもりです。それでも、防ぎようがなかったのか……
2022/06/10 21:15
レモンの木
【閲覧注意】この先、虫の画像がアップで出てきます。苦手な方はこのまま閉じてくださいm(._.)m蝶々に卵を産んでもらいたくて育てているレモンの木。ご近所さんの…
2022/06/09 16:27
マスクを外してもいいよと言われたけれど
新聞にも掲載されていますが、登下校時や体育の授業時などはマスクを外してもいいですよというお手紙が学校から配られました。但し、登下校中にマスクを外すならお話しし…
2022/06/08 22:46
久し振りに漢検の申し込みしました
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。漢字検定テストコロナが出てくるまでは、三男はいつもお世話になっている公文のお教室で、兄達は小学校(在校児で希望者のみ…
2022/06/08 21:53
部活動中に起きたケガ⑤
2022/06/07 08:31
マヨかスマホか
投稿するのも躊躇われるくらい、どうでもいい話なんですが、やっぱり誰かに話したい!電車に乗ってると、9割くらいの人がスマホを手にして何やらしてませんか?ところが…
2022/06/07 05:48
解決思考を意識する
先日、発達児の支援学習講座に参加してきました。通常多くはできないことをできるようにしてあげたいという思考に陥りがち。例えば、うちの息子で言うなら、気になるもの…
2022/06/06 23:08
しょうゆ入れのまさかの使い方
よく、お弁当に入れる「しょうゆ入れ」ってわかります? タレビン 角 小 8P (P-2918) [キャンセル・変更・返品不可]楽天市場97円 ↑こういうの。三…
2022/06/06 08:19
【部活動中に起きたケガ】④
2022/06/05 15:28
【ASD×高IQ児】ストーキングされやすいのか?
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。学校で同級生に殴られかけた三男。間一髪で先生が助けに入り、怪我せずに済んだそうです。って、何があったん??先生の話に…
2022/06/05 07:30
【ASD×高IQ児×支援級での過ごし方】実は遊びながら鍛えていた
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。最近、支援級でアルプス一万尺や、茶摘みなどの手遊びをして遊んでいるそうです。支援級の連絡ノートに書いてありました。「…
2022/06/04 21:28
【部活動中に起きたケガ】③
2022/06/03 13:41
【ASD&高IQ児】お留守番セット
軽度のASD&IQ130の小3の息子の話。私が仕事を始めて2ヶ月過ぎました。この状況は三男にとって全然大丈夫!余裕なものではないと思っています。私のために、と…
2022/06/03 12:16
我が家のゲーム&テレビ事情
我が家にはSwitchだとかそういう類いのゲームは、ありません♡現在中2の長男を見てきて思うのは、一番ゲームをやりたがったのは、小学4~6年位だった気がします…
2022/06/02 22:27
親とは勝手なものです
我が家の小5の二男は、本をあまり読みません。マンガは読みますが、小学生に人気のサバイバルマンガの場合はマンガ部分をさらっと読むだけ。 ダンナが「毎日少しでもい…
2022/06/02 19:10
我が子ながら偉いなぁと思ったこと
長男が怪我をして、病院受診をした日のこと。病院の長い長い待ち時間。朝受付をしたけど、終わったのは昼過ぎ。お昼ごはんを食べてから帰ることにしました。セルフの食堂…
2022/06/01 23:41
【部活動中に起きたケガ】②
2022/06/01 17:59
【部活動中に起きたケガ】①
2022/06/01 05:46
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、decoさんをフォローしませんか?