シンプル・機能美・効率化が好き。丁寧ではないけれど、自分にとっての快適を大切にしています。
アラフォー会社員|家族3人暮らし|シンプル・機能美・効率化は大好物|ミニマリズむの思考を取り入れた、丁寧ではないけれど、自分にとっての快適を追求し発信していきます!
どうも、satoです。今日で3月も終わり。桜も咲いて春を感じるようになってきました。そろそろクローゼットの中も春仕様にと思い、先週末の休日に冬物を片付けました。今回の記事はタイトル通り冬物を片付けた話です。1.片付ける冬物コートはクリーニン
【持ち物紹介】晴雨兼用スニーカー(THE NORTH FACE Velocity Knit GORE-TEX Invisible Fit)
どうも、satoです。季節の変わり目にモノのアップデートをする傾向がある人、多いのではないでしょうか。私もその中の1人です。最近スニーカーをアップデートしました。前から気になっていた品だったので、直接店頭に試着。サイズ感に問題ない事を確認し
【持ち物紹介】手持ちの普段着(ボトムス編)2021年3月Ver.
どうも、satoです。私の手持ちの服の枚数は少なく、ここ数年は20〜25着の所有で推移しています。今回の記事は私が2021年3月時点で普段着として所有しているボトムス3点をご紹介します。1.レーススカートUNITED ARROWS の品。お
どうも、satoです。私は割とTwitterのミニマリスト界隈に出没しています。このブログもそうですが、少ない持ち物やコトの効率化などで、自分にとって快適な暮らしを実践し、その様子を発信しています。私は2021年3月時点、自分の事を「ミニマ
どうも、satoです。この前ホテルで丸1日引き篭もりをしてきました。ホテルで引き篭もると強制的に自分一人の時間と空間を作ることができるので、以前から定期的にホテルに引き篭もってました。今回の記事はその様子をご紹介します。1.ホテル引き篭もり
どうも、satoです。どうやら私は、定期的に1人で引き篭もりたい衝動に駆られる人です。コロナの影響で自粛をしておりましたが、この度ホテル引きこもりを敢行することに致しました!(因みにですが、コロナ対策の為、人との接触は最小限で計画しました)
どうも、satoです。私は元々ファッション好きの人間です。モノを少なく快適に暮らす前は、それなりの量のカバンを所有していました。今では用途に合わせた必要最小量のお気に入りのみ持つスタイルです。今日はタイトル通り、私が持っているカバンのライン
どうも、satoです。ブログを本格稼働させて約2ヶ月。楽しみながら自分のペースで続けることを第一目標にしています。とは言え、読んでもらえたりコメント頂けることは嬉しくて、更新の励みになっていることは事実。今回は、私が2月に書いた記事の中から
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。