chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atfronta
フォロー
住所
幸区
出身
長野県
ブログ村参加

2021/01/02

arrow_drop_down
  • ブンデスリーガの空気感

    スタメン発表から控え選手の一覧を参照して、この親善試合の川崎にとっての意味合いが推し量れると思いました。何と控えが18人登録されています。ベンチ(物理的な椅子の数)は足りたのだろうか。試合中の出入りが激しいので前半先発と、後半開始からの先発を分けて掲載します。前半18分に脇坂がアクシデントがらみで瀬古に交代しています。そして、後半開始から川崎は5人交代し、さらに試合終了までに4人が交代出場しています。...

  • 負けに等しいドロー

    先発 (カッコは交代選手・時間) 宮代(ダミアン84') 山田新(橘田70') 家長 瀬古(大南70') 脇坂(遠野84') シミッチ 登里(佐々木旭46') 車屋(瀬川76') 高井 山根 ソンリョン控え 遠野 ダミアン 瀬川 橘田 佐々木旭 大南 上福元前半30分までに2点を奪えたのは今季の中でも出色の出来栄えだったと思います。前半を折り返した時点では追加点が取れてもおか...

  • 千載一遇のチャンスと見る

    対神戸戦、昨季は2勝しています。 5/18 A ◎1-0 谷口 後半ATセットプレーからの豪快なヘッド 10/29 H ◎2-1 マルシーニョ、家長(PK) マルシのGK強襲ゴール、および小林悠の得たPKを家長が沈める。2試合とも僅差で推移しどちらに転んでもおかしくない試合だったと思います。去年のJ1フィニッシュは川崎2位に対し神戸13位だったのが、神戸さん今季はどうしてしまったのでしょうか、試合前の状態で川崎とは勝点12の差を...

  • BIGとは?

    「BIG神奈川ダービー」の呼称が使われました近年優勝争いをしている2チームであるところから「横浜FM 対 川崎」の試合を指してこの呼び方が提唱されたようです。提案したのはどなたか存じません。ただ川崎ファンの立場からは少し遠慮したい気持ちもあります。地域密着型をモットーとし、オリジナル10の横浜FMに比べたら歴史も浅く、鬼木監督になって実績を残すようになりましたが未だビッグチームの自負はありません。またチーム...

  • 43,000人の神奈川BIG劇場

    スタメンがリーグ戦仕様に戻って選手は新横浜に遠征です。この試合は天皇杯でベンチにも含まれず、コンディション面で十分と思える家長に期待します。横浜FMは前線に半数近い4人の外国人を並べて、(ターンオーバーしていたとは言え)天皇杯の大敗から立ち直るべく決意を持って川崎を迎えると思います。普段以上に勝利を求めて攻撃的に来る相手には心理的、戦術的にその力を逆に使って、あるいはいなすような戦いが有効になると思...

  • 3回戦勝利は出発点

    昨季、東京Vと対戦した天皇杯3回戦の結果は0-1での敗戦でした。R3は32チームがエントリーしているところからフロンターレは32位以上17位以下=J2スペックで天皇杯を終結しています。詰まるところ大学生相手に1勝しただけで舞台を去ったことになりました。今季は何としても決勝まで駒を進めなければなりません。選手の皆さんには当たり前のように3回戦を勝利して貰いたいです。裏を取られたらチームとして奪還するのが川崎のセ...

  • 天皇杯登録選手の謎

    7月12日に天皇杯3回戦がスケジュールされ、川崎はアウェイの地でJ2水戸と対戦します。それを想定した?川崎フロンターレ公式のアナウンス----------------------------------U-18所属の 岡崎寅太郎 NO.36 FW 175cm 高3 尾川丈 NO.37 MF 173cm 高3 江原叡志 NO.38 DF 172cm 高3 土屋櫂大 NO.39 DF 181cm 高2を、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会の登録選手として追加いたしました--------------------...

  • 新加入選手輝く

    宮代は2021年徳島(J1)で32試合7得点、翌2022年は鳥栖で22試合8得点挙げていますね(何れもリーグ戦のみ)。川崎では今季ここまで18試合に出場し得点は4にとどまっています。彼の実績から見たらもう少し取れると思うのでしょうがどうでしょう。単純に考えて鳥栖時代から経験値がアップし、まだ若いことを考えたら川崎で点が思うように取れていないのはチームに原因があるでしょう。川崎の確立されたスタイルに馴染ませるのではな...

  • 名古屋被害者の会に入会

    前節で17試合を消化し、今日からはJ1リーグ後半戦を戦うことになります。ただし川崎の場合は神戸との試合が天候不良から未消化で残り、浦和とは既にホーム、アウェイとも対戦済みなのですよね。実質的な後半戦スタートにどのような結果を残してくれるか。因みに前節浦和との試合は引分けに終わっています。先発 (カッコは交代選手・時間) 宮代(瀬川70') 遠野(山田新61') 脇坂 家長 大島(瀬古77') シミッ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atfrontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atfrontaさん
ブログタイトル
ワンシーン@フロンタ
フォロー
ワンシーン@フロンタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用