ぬくもり葛城に入職させていただき、約6年が過ぎました。下の娘も春で1年生となり、長かった保育所への送り迎えも終わりました。今はより仕事に力を注ぎ、忙しい毎日…
ぬくもりグループ(医療法人誠安会・社会福祉法人誠敬会)が運営するブログです。 ぬくもりグループに勤務する職員の日常を綴っています。
田原本では毎週火曜日に歯科往診をしています。 コロナ前はフロアーの居室を使用し行っていました。コロナの流行により各階の利用者さまや訪問歯科さんが対象さま以外…
長い長い夏も終わり、やっと朝晩涼しくなってきました うちのわんこ(ミニピン:ミニチュア・ピンシャー)も秋の装い。朝は布団のぬくもりが恋しいようでなかなか起き…
今年の4月に育休から復帰しました こどもはぬくもりグループの保育園に預けています。超未ちゃんでうまれたから心配もたくさんあったけど 園長先生、先生たちも小さ…
私はミャンマーで看護についてYNTS(ヤンゴン看護訓練学校)で勉強しました。 諸事情により日本ではたらくことになり、今は特別養護老人ホーム ぬくもり磯城では…
理学療法士になって約10年目にぬくもりへ転職をしてきました。 一般職として入職をした中で、自身が不安に感じていた将来像やキャリアアップについて、目標共有制度…
「ブログリーダー」を活用して、nukumori-groupさんをフォローしませんか?
ぬくもり葛城に入職させていただき、約6年が過ぎました。下の娘も春で1年生となり、長かった保育所への送り迎えも終わりました。今はより仕事に力を注ぎ、忙しい毎日…
最近のマイブームは、“唐揚げ”巡りです。 桜井・香芝・橿原の3店舗を1日ごと周り、胸やけ中ですスタミナをたくさんつけて、これからも利用者様、家族様の為に 全…
ぬくもり絆に異動して約3ヶ月が経ちました。少しずつ利用者様との距離も縮まり、日々充実した時間を過ごしています。 3月にはお花見に行き、桜を楽しみました。外の…
私は、小学生の頃から夢だった、介護福祉士になりたく、専門学校に通い介護福祉士を取りました。 卒業後は関東の方でショートステイ職員・特養(入所)職員として約2…
私は2022年の4月に中国から来ました。ぬくもり磯城で働いて、介護福祉士の国家試験にも受かりました。現在もぬくもり磯城で働いますが、今磯城は週休3日制度にな…
入職して8ヵ月が経ちました。 新しい環境になることは不安がかなり大きかったですが、先輩職員は皆さん丁寧に優しく教えて下さり、独り立ちした今でも、分からないこ…
だんだんと暖かくなってきました。もう春ですね。 毎年、春になると楽しみなのが新卒さんの入職です。キラキラした瞳 と、少し緊張した面持ちで入社式を迎える姿を見…
ぬくもり田原本の理学療法士として働いています。 先輩方は優しく質問をしやすい環境にあります。また他職員も優しく楽しい方ばかりなので気軽にお話をしたり、仕事の…
ぬくもり広陵へ入職して、1年と少したちました。 始めは、新しい職場で皆とうまくやっていけるだろうか、仕事おぼえられるだろうか、不安でしかありませんでした。 …
コロナ禍が明け、ぬくもり葛城では食の楽しみ を提供したいという想いから、毎月「いつもと違う」を感じて頂けるようにと、栄養士だけでなく、葛城所長をはじめ看護師…
ぬくもり田原本で理学療法士として働いております。 田原本では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が働いていて、その中でもパパさんやママさんが多く働いています…
ぬくもりでは、休日を確実に取れることから予定を立てやすく、友だちと旅行の約束もできます。また、残業もないので、仕事終わりにライブに行くこともできます。 趣味…
ぬくもり広陵のデイスタッフとして入職させていただき、8ヶ月が過ぎました。 新しい職場でのスタートは、わからないことや、初めてのことで不安 がいっぱいでした…
先日、施設にネイルとハンドマッサージのボランティアの方に来ていただきました。ネイルの色選びなど、見ている私たちもワクワク楽しいひと時でした。 利用者様にきれ…
ぬくもり葛城で看護師をしています。 育休から復帰して、もうすぐ1年になります。子供が2人になり、どーしても仕事を休んでしまうことが増えてしまいました でもス…
こんにちは!ぬくもり田原本で介護職員として働いています。 ぬくもりでは入職してから2ヶ月はメンティーとして先輩職員と共に行動します。毎日の終わりに業務の振り…
オープンしたばかりのとてもいい匂いのする施設です。 職員同士のコミュニケーションも良好で、お食事の配膳や食事介助等、他職種も手伝ってくれるため、安心して楽し…
入職して、半年以上が過ぎました。子どもも少人数のため、子ども1人ひとりに係わりながら、ゆったりと保育をすることができています。 また、プライベートではリフレ…
私は現在介護士として働きながら、介護福祉士を目指して学校に通っています。 仕事しながら学校に通う生活は大変ですが、みんなのサポートのおかげで困難なく過ごして…
私の職業は理学療法士です。 普段の業務内容としてはリハビリの計画を立てた上で個別リハビリや運動指導による訓練を行い、ご利用者様の在宅復帰・在宅生活の継続を目…
初めの頃は、介護の経験がなかった為、覚えることも沢山あり、とても不安な気持ちでいっぱいでした。 しかし、悩んでいる時や元気がない時にはメンターさんや先輩職員…
入職し、はや2か月が経過しました。 入所介護部門は職員同士の仲が良く、チームワークがとても高いのが魅力的です。 マネージャーやチーフが、各職員の最大のパフォ…
入職して4ヶ月が経ちました。 私は今、小学生の子供の子育てと仕事の両立を悩みながら、所長をはじめ先輩方にアドバイスをもらいながら勤務させていただいています。…
育児休業から復職をして2ヶ月が経ちました。 復職前には、『以前のように働けるだろうか』と不安もありましたが、拠点の職員の皆さんが温かくお声掛けして下さり、 …
入職させて頂いてから8ヶ月が経ちました。 分からないことも丁寧に教えていくださる優しい先生ばかりで、日々楽しく保育をしています。 休みは不定期ですが、旅行に…
入社して1年が経ち、色々大変な仕事ですがやりがいがある仕事だとあらためて思います。 廻りのスタッフも年代が近く、小さな子供が居てたくさんご迷惑をかけましたが…
ぬくもりには、月間職員MVP表彰制度という福利厚生がありますが、 表彰を受けて1泊2日でエクシブ鳥羽別邸に行ってきました。 凄く綺麗なホテルで、近隣に海鮮丼…
私は9歳と6歳になる娘がいます。保育所の送り迎えや小学校の行事、習い事の送り迎え等もあり、仕事と育児を両立するのは何年経っても大変です。ぬくもりには仕事とプ…
リフレッシュ休暇を兼ねて連休を頂きましたので、久しぶりに趣味のカラオケに行って8時間ほど楽しんできました。 大体がかなり古い曲ばかりなので今どきの曲は歌えま…
スノーボード2年目。今年は6回ほど滑りに行きました。 他常備には自分に合わせた板をプレゼントしてもらい、ゆっくりと少しずつではありますが、上達していると思い…
4月に入り、桜が満開になってきました。 私は先日、ワクワク休暇(一年に1回は4連休を取得する福利厚生)をもらい、ライブに行ってきました。 ライブ後に、観光も…
3月も後半になり、あたたかくなってきました。 コロナも5類となり、落ち着いてきてるので花見の計画中です。ここ最近雨が多く今年は開花が遅れてますね。 桜は楽し…
友だち家族と一緒にディズニーランドに行ってきました。 初めてのディズニーランドに大喜びの子どもたち。 さすがは、夢の国大人も子どもも朝から夜まで思いっ切り楽し…
入職して一年が経とうとしています。 10年以上、病院勤務でしたので、1対1の個別リハビリに慣れていることもあり、集団体操や介護職員の方々が行う体操がとても新…
自分は社会人になってから、福祉の仕事をずっと続けています。これまでも老人、子ども、障がいと3つの分野で現場の仕事をしていました。 自分のキャリアアップ、スキ…
こんな私ではありますが実は仕事をしながら、 休日はボランティアでコーチとして中学公式野球チームに所属し、指導しています 大学時代から始めてかれこれ5年目にな…
ぬくもりで事務をしています。 あわただしい毎日ですが、事務所では笑いが絶えず皆で協力して業務に取り組んでいます。 ぬくもりには福利厚生の一環として4連休取得…
ぬくもり田原本に入職してもうすぐ1年が経ちます。 去年の今頃は国家試験の勉強で忙しい日々を送っていました。 今では仕事もプライベートも充実できていてあの時頑…
入社して10カ月が経ちました。 ぬくもりでは保育園が無料で利用でき、娘と一緒に出勤をしてお世話になっています。 保育士さんも優しい方ばかりで、職員同士のコミ…
ぬくもり香芝に入社して、1年が経ちました。 入社してすぐの頃は、わからないことや初めてのこともたくさんあって、不安を感じていましたが、先輩方が声をかけてくだ…