ついこの間 梅雨がきたと思っていたら、あっという間に8月に入りました。 暑さに負けず、元気に登園してくる子ども達と夏の製作をしました。 アイスクリームやパイ…
ぬくもりグループ(医療法人誠安会・社会福祉法人誠敬会)が運営するブログです。 ぬくもりグループに勤務する職員の日常を綴っています。
1件〜100件
ついこの間 梅雨がきたと思っていたら、あっという間に8月に入りました。 暑さに負けず、元気に登園してくる子ども達と夏の製作をしました。 アイスクリームやパイ…
コロナがまた全国的に流行りだしましたね。こう流行ると、お休みの日もどこにも行けなくて気持ち的にも滅入ってしまいますよね。とはいえいつまでもそんなこと言ってられ…
自宅の庭や、家庭菜園の畑地に種をまいたひまわりが、大きくなり元気に咲き始めました。つぼみができ、首を伸ばし、にぎった手の指をひろげるように少しずつ開いていく花…
2023年4月に40周年を迎える夢や希望がいっぱいのディズニーリゾート。 季節のイベントや、新しいアトラクション。行く度に色々な発見があり、わくわく、ドキドキ…
お仕事から、帰宅すると、子供達が、部屋を綺麗にそして夕食 を作って待っていました。 その日は「母の日」 すっかり忘れていた私 。 兄弟で力を合わせてそんなこと…
もうすぐ7月。空を見上げると、大きな入道雲が見られる日も増えてきました。 子ども達と一緒に季節の移ろいを感じながら、保育園の壁や歌も夏模様です。 保育園の体調…
私には、4歳になる息子がいます。平日には認可外の保育園へ、土日祝はぬくもり広陵保育園を利用しています。 基本は、甘えたでとてもやんちゃすぎる息子です。 先日…
わが家の次男が1歳3ケ月にしてようやく歩き始めました歩き始めのよちよち歩く姿って本当に可愛いですね 普段走り回っている長男も手をつないでゆっくりと一緒に歩く…
ぬくもり磯城での、にぎやかな1日 を紹介します。 今日は、理美容。「耳よりも上にしてもらう」「私は少し長く」など 髪型へのこだわりとともに、髪を切ってもらう…
私は新社会人としてぬくもりグループに入職しました。本部での研修の後、現場に配属されて1か月、今も仕事を学んでいる最中です。私の出身校は福祉系とは全く畑違いの…
我が家では、2か月前からプチトマトやパセリを庭で育てています。 毎日水をあげるたびに、大きくなり、実がついてくるのを見ていると我が子のようにかわいく思えてき…
私は学生時代、箏やギター等音楽が趣味でしたが、働き始めてからは中々時間がとれず、どんどん離れていきました。唯一クラシックギターは持っていますが、最早インテリ…
私は全くの未経験で介護の職に就き、何も分からず、必死に頑張り時には、このまま続けて行けるのかなぁと不安に思う事も有りましたが、周りの人達に色々な事を教えて頂…
私は入職してもうすぐ1年になります。大変な事もたくさんありますが、楽しい事の方が多いです 娘もぬくもりの保育園へ通っていますが、毎日楽しいようでお家でよく色々…
夜勤明けの日に、お昼寝してから、葛城山にツツジを見に行きました 麓までは自転車で、山頂までは、日没前に帰るために駆け上がります山道では倒木につまずいてズッコケ…
オンとオフ朝の日課 目ざめると まず 庭のハーブ達のところに行き「今日は」と気分にあわせハーブを選びます。 香りを感じたり、組み合わせて「どんな味になったか…
昨日、主人が仕事先でえんどう豆をいっぱいもらってきて、ビールを飲みながら豆を取り出してくれ、 まずは「豆ご飯」を炊いて食べました。今日は私、仕事休みだったの…
コロナ禍ということもあり、遠出のできない日々が続いています。皆様は今年、桜をご覧になりましたか?私の自宅には、しだれ桜が植えてあります。今年は4月上旬に満開…
先日永年勤続表彰「20周年」の表彰をして頂きました。入職当時、子育て真最中で、まさか20年も勤められるとは思っていませんでした。勿論、この20年は平たんな道…
コロナ禍の中、入職して、1年数ヶ月が経ちます。私には、一緒に住んでいる娘の子供、4才になる孫がいます。私には息子もいるのですが、この間、息子の子供、孫(3才…
私は未経験で介護の世界にチャレンジしようと思い、ぬくもりグループに入職しました。入職当時は何もわからず飛びこみ不安でしたが早いもので1年3ヶ月が過ぎ、仕事に…
昨年暮れに3日違いで孫が2人生まれました。子供らはそれぞれに「みてね」というアプリを使って写真やビデオで孫の成長を知らせてくれます。ある日のビデオに「手を見…
桜が満開です。場所によっては散り始めているところもありますが地元は全国でも有名な桜の名所で4/6現在まだ3分~7分咲き程度です。去年とは違い今年は他府県から…
私はぬくもりグループに入職して10年目になります。いままで1企業に10年も所属した事なく、自分でも驚いています。介護業界は女性が多いイメージがありますが、近…
ぬくもりグループに入職して早くも一か月以上経ちました。 利用者様やスタッフの方々にご指導頂きながら無事に仕事をすることができて日々感謝しております。 私…
ぬくもりグループに入職して今年で4年目に入りました。入職して本当に良かったと思うことは、良い意味で「変化」が多い事です。私が勤務させて頂いている3年間の中で…
最近 コロナ禍という事もあり 気軽に外食へ行けないのでもっぱら 出前館を利用しています。デリバリーを行っていない店のモノが気軽に楽しめる上にわざわざ外出しなく…
育休から復帰し1年と少しが経ちました。仕事と家事・育児の両立はとても大変で子どもの寝かしつけと一緒に寝落ちしてしまうことも…家族の支えと、家事はある程度手を…
コロナが流行し始めて、3年目に入って、いつになったら落ち着くのか分からず毎日皆本当に大変な思いをしていると思います。早く落ち着いて、普通の生活が戻って、入所…
「大きな法人の強み」奈良県内に5拠点の施設があり、それぞれにリハビリ職が在籍しています。田原本で欠員が出たときには他拠点からヘルプに来てくださるので大きな法…
毎日、寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか最近、ドライアイや疲れ目が気になったので、“あずきのちから”を買ってみました夜寝る前に装着しておやすみな…
毎日 寒い日々が続いていますが、みなさん体調くずさず過ごされていますでしょうかコロナ感染が拡大されている日々となり、自由に活動できないことにストレスを感じる…
2022年も1ヶ月が過ぎ、気が付けば節分の日。保育園にも「わるい子はいねーかぁー。」とオニさんがやってきましたすると、一人の男の子が保育士のおしりにペターっ…
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか コロナ禍がもう何年も続き、外出・外食も自粛されているかと思います。私はコロナ禍になる前まで、毎年ワクワク4…
ぬくもりに入職して早くも3ヵ月経ちました。利用者様やスタッフの方々にご指導頂きながら無事に仕事をすることができて日々感謝しております。このご時世、外食もなか…
地域タグ:田原本町
先日、我が家の末っ子の幼稚園入園説明会に行ってきました。今は、ぬくもり保育園でお世話になっています。ここの保育園に来て2年たちました。1才だった娘が3才にな…
地域タグ:田原本町
前回記載させていただいた時に、玄関から落下し、前頭部にたんこぶを作った末っ子姫(当時1才くらい)が、今年4月から小学4年生になります。ちなみに王子は中2、姫…
地域タグ:香芝市
新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いしますお正月は毎年恒例のおでんを食べ「お正月だなー。また1年始まるぞ」と気合が入りますぬくもり広…
地域タグ:広陵町
ステーキ祭りの予定が・・・・・新年に久々に両親と弟家族と僕の家族が集まって、ステーキ祭りをすると、聞いていたが、実家へ帰ると、元旦がとても寒かったこともあり…
地域タグ:広陵町
2021年も、もう終わり。皆様にとって2021年はどのような年でしたか私にとっては人生がガラッと変わった1年でした。 実は私、12月に入職したばかりの新米保…
地域タグ:田原本町
仕事で疲れた時は無性にコカ・コーラゼロが飲みたくなります。ゴクゴクゴク、今日は一気に飲み干しました。仕事中いろんなことがあって疲れました。でも飲み終わるとす…
地域タグ:葛城市
ふっと昨年の今頃の事を思い出しました。子供が手術のため『兵庫こども病院』に入院していました。3度目の入院で最後の手術でした。手術を無事に終える事が出来て今は…
地域タグ:田原本町
こたつの時期になりました。わが家の御犬様がこの時だけひざにのってくるようになります。 冬場だけのいやしです ぬくもりグループでは、一緒に働く仲間を募集していま…
地域タグ:香芝市
雨上がりのあと、東の空にかかった 大きな虹。ビルの5階にある保育園から観える景色です。コロナ禍で旅行や観光に行けない生活になり2年。子どもたちと行く散歩で最…
地域タグ:香芝市
コロナワクチンも接種し、毎日の感染者数も減っている今も、自粛生活は続いています。昨年は年末の親戚の集まりや、初詣もできない状況でしたが、親戚の集まりが出来る…
地域タグ:葛城市
10月初めに待望の初孫(男の子)が誕生し、毎日目尻は下がりっぱなし。 すべてのしぐさが可愛くて癒されます。顔の形や目・耳・手足を観察すると、それぞれのパーツ…
地域タグ:葛城市
和歌山県にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウをご存じでしょうか?高さ25メートルあり、樹齢300年以上とされているイチョウの木です。毎年、…
地域タグ:田原本町
ぬくもりグループでは、1年に1回福利厚生の一環として健康診断が実施されています。私自身ぬくもりグループに入職させて頂いて、15年になります。 入職したばかり…
地域タグ:香芝市
朝晩、めっきりと冷えてきましたね。先日、施設横の住宅地に「おいしーい おいも」と聞きなれたスピーカー音が聞こえてきました。食欲の秋 聞くだけで匂いが鼻につい…
地域タグ:広陵町
来年の1月に娘が成人式を迎えます。4年前の息子の時も、とても嬉しく、大きくなったなぁと感動しましたが、スーツを用意するだけでよかった息子の時とは違い、振袖の…
地域タグ:田原本町
毎年10月17日に五穀豊穣、無病息災を祈願して地元の神社で秋季大祭が行われます。 昨年に続きコロナ感染予防のため、今年も秋季大祭は中止となってしまいました。 …
地域タグ:香芝市
朝夕、冷え込む季節10月となりました。10月になったとはいえ、昼間はまだ少し暑い日が続いていると感じます。スポーツの秋、ということで、今月特養のぬくもり香芝…
地域タグ:香芝市
「健康第一」自身の健康を考え、休日は早朝から「信貴山」への登山を3年間継続し、自宅では筋トレを行っています。緊急事態宣言が解除されましたが、コロナだけではな…
地域タグ:香芝市
ぬくもり広陵オープン当初、長女よりバイクの免許を取りたいと相談がありました。危険をともなう為、私も若い頃取りたいと両親に相談したことを思い出しました。主人よ…
地域タグ:広陵町
9月上旬から母に対して介護が必要になり、姉に協力もしてもらい日々バタバタと過ぎています。身内に介護が必要な状況になる前でも「看護職・介護職って、大変な仕事」…
地域タグ:葛城市
3年前、私にとって初めての 孫 が産まれた。自分の子育ての時は、がむしゃらにやってきたので、早く大きくなってくれたらいいのにとか、朝ゆっくり眠りたいなあなん…
地域タグ:田原本町
ぬくもりに入職して約2ヵ月が経ちました。 新しい環境での仕事をする事やコロナウイルスによるストレスなどを感じておりました。しかし、子供も同じように生活が変わ…
地域タグ:葛城市
特別養護老人ホーム ぬくもり磯城(しき) ケアマネジャー(女性)
ぬくもり磯城が開設し、間もなく1年が過ぎようとしています。 磯城の歴史は「コロナウイルス」との闘いの歴史ともいえるのではないでしょうか。「面会制限」「PCR…
地域タグ:田原本町
ぬくもりで勤めて数年経ちますが、利用者様から「ありがとう」の一言を頂く度に、ここで働いて良かった と改めて感じてます。これからも利用者様から「ありがとう」を…
地域タグ:田原本町
季節のイベント現在コロナ禍で、ご家族様と直接面会が出来ず寂しい思いをされているご利用者様に少しでも楽しんで頂ける様、イベント委員を中心に敬老会の準備をしていま…
地域タグ:田原本町
私には今年74歳になる父がいます。 定年後も毎日畑仕事や趣味の釣りに行ったりと元気な父でしたが、今年に入り膝の手術をし、杖を突いて歩く時期がありました。 そ…
地域タグ:広陵町
通所リハビリぬくもり香芝では、今年からNuQuA~ヌクア~という集団リハビリの新サービスをスタートしております。理学療法士と作業療法士が一緒になってノルディ…
地域タグ:香芝市
ぬくもり葛城に入職させていただいて約3ヵ月が経ちました。高校を卒業してすぐの社会人で右も左も分からないままの私を先輩方は優しく1つ1つを教えていただき、少し…
地域タグ:葛城市
ぬくもりで働かせていただく事になって早2年近く経過しましたが、先日第1子が誕生しました!元気な男児が無事に生まれてきてくれ、本当に幸せな毎日を送っております…
地域タグ:田原本町
昨年の7月に入職し、現在リハビリテーション部のマネージャーを担当させてもらっています。入職時にはわからないことも多かったですが、 マニュアルや課題をクリアす…
地域タグ:田原本町
夏休み真っただ中お子様やお孫さんたちはどのように過ごされていますか新型コロナの感染数が激増している中、子どもたちが楽しみにしているイベントなどが軒並み中止に…
地域タグ:香芝市
先日、入所者様が100歳のおたんじょう日を迎えられました。現在、家族様の面会が難しい為「スタッフの方から、プレゼントと手紙をお渡し下さい」と家人様よりあずか…
地域タグ:広陵町
暑い日が続いておりますが、変わりなくお過ごしでしょうか。私は言語聴覚士として田原本でリハビリを先輩から学び、磯城でレクリエーションなどを実施しています。磯城…
地域タグ:田原本町
入職して丸3年が経ちました。右も左もわからない、他分野からの転職でしたが、皆に支えられ役職も経験させていただき、今第一子妊娠中と嬉しいことが続いています作業…
地域タグ:田原本町
もう少しで我が家の一人娘が18歳の誕生日を迎えます。私がぬくもりに入職したのは娘が小学校3年生(9歳)の時でした。夏休み、私の出勤時に娘の鼻血が止まらず、家…
地域タグ:香芝市
ぬくもり田原本に介護士として配属され2ヶ月が経ちました。今まで全く勉強した事がない0からスタートした私ですが、周りの方がたくさん教えてくださり、支えてくれま…
地域タグ:田原本町
お疲れ様です。早速ですが、ぬくもり葛城リハビリテーション部に配属となり3ヶ月が経とうとしています。多彩な経験を積み重ねてこられた先輩方と一緒に仕事ができる環…
地域タグ:葛城市
梅雨が明けましたね。休日に夫・子供2人と水遊びができる公園へ遊びに行ってきましたいざ、噴水が出ている水遊び場の中へ.... だけど、こわがりな2人はピタッと…
地域タグ:田原本町
早いもので、今年も半分以上が過ぎ、夏本番ですね。夏越の大祓(なごしのおおはらえ)をご存じですか夏を迎える前に、一年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、半年間…
地域タグ:田原本町
皆さんおつかれ様です。僕がぬくもりに入職してから2ヶ月が経ちました。学生の頃は、実習でつらい思いをしたので、正直不安でいっぱいでした。いざ働き出してみると、…
地域タグ:田原本町
日々気温が高まり、新緑の季節が進んでいるなか、皆様はどうお過ごしでしょうか。依然として新型コロナウイルスが猛威を振るっており、ステイホームが1年以上続いてい…
地域タグ:広陵町
7月になり、暑い日が続いていますね。夏はお祭り、花火大会、海水浴など、楽しいことが多いので私は好きですが去年はコロナの影響で全て中止になってしまいました。今…
地域タグ:田原本町
6月20日(日)の出来事です。ツバメの巣が特別養護老人ホームの道路側の壁にあるのを見つけた。ヒナが一羽、巣から落ちていた所を、送迎車の運転士さんが、拾いあげ…
地域タグ:香芝市
先日、保育園の子どもたちと一緒にトマトの苗を植えました。「トマト早く食べた~い」と収穫を楽しみにしている子どもたちの表情がとても可愛かったです。皆さんは家庭…
地域タグ:田原本町
ぬくもりに入職して、もうすぐ3ヵ月が経とうとしています。私は、今まで介護職に就いたことがなくて、初日は不安と緊張でいっぱいでした。 しかし、先輩達が優しく、…
地域タグ:葛城市
①目的・目標はなにか何のために、何を目指すのかを理学療法士などの専門家としっかり話し合って決める。 ②いつ、どこでやるか数か月、数週間、数日といった期間の中で…
地域タグ:香芝市
今年は例年に早さで梅雨になりましたね。梅雨空が続き、洗濯物の乾きは悪いし洗車もできずストレスが溜まってしまいます。時々太陽が顔を出しては雨が降りを繰り返して…
地域タグ:田原本町
皆さんこんにちは、ぬくもり広陵の理学療法士です。私は以前、ぬくもり田原本で働いており、病院での経験を経て、さらに力をつけて2月より再びぬくもりに戻って参りま…
地域タグ:広陵町
中学から高校へ進学する際、周りの人が人気のある高校に複数人で進学する中、私は地元から少し離れた高校に1人で進学することになりました。元々友達が多い方ではなく、…
地域タグ:葛城市
入職して8ヶ月が経ちました。 介護の経験がなく母の入院がきっかけで介護の仕事に就きたいと思ってから早8ヶ月。 当初は不安でいっぱいでしたが、先輩方に支えて頂…
地域タグ:広陵町
4月…新入職や新入学・進級の季節ですね。愛娘も3年間の看護学校での学習の成果が実り、看護師の国家資格試験をクリアし晴れて看護師として勤務が始まりました。自宅か…
地域タグ:田原本町
みなさん、占いに行かれたことはありますか?私は年に2回占いに行っています。1回目は節分を過ぎたころ、新しい年が始まり今年がどういう年になるのかと聞いています…
地域タグ:香芝市
私は旅行が大好きです。毎年必ずどこかへ旅行をしていましたが昨今のコロナ禍で最近はどこにも行けていません。今、生きたいのは北海道の余市蒸留所、宮城の宮城狭蒸留…
地域タグ:田原本町
自宅の庭に芝桜が咲きました。 昨年から続くコロナ禍の影響での外出自粛もあり、外食をはじめとして気分転換の外出も控えないといけない状況が1年ほど続き悶々とした…
地域タグ:田原本町
先日、ぬくもりの朝礼にて『孫子』が取り上げられたので、私の好きなフレーズを思い出したのですが、意味を間違えていることがわかり、恥ずかしい思いです。 『孫子…
地域タグ:香芝市
ぬくもり葛城に入職し、もうすぐ1年が経とうとしています。 前職とは関係なく、事務職に就かせてもらい、何もかもが初めての経験ばかりで戸惑いもありながら、丁寧に…
地域タグ:葛城市
コロナ禍が昨年から続き、皆様ストレスも溜まる一方ですね。 皆様は、どのようにストレス解消されていますか 私は主人とドライブを楽しんでいます。遠出はせず、奈良県…
地域タグ:葛城市
昨年11月に約1年の産休と育休から復帰しました。 初めての育児は不安との戦いでしたが、それと同じくらい楽しさと幸せを感じることができました 初めての育児で得た…
地域タグ:葛城市
中2になる息子。どうやら彼女がいるらしくプレゼントにおそろいのパーカーを買ってあげたいとの事。 自分の分と彼女の分 2枚となると、おこづかいではきびしい・・…
地域タグ:香芝市
母と散歩も今年で3年目を迎える。 親父からの遺言が「母さんを悲しませない事」であった。 いつも仲の良い父・母。親父が亡くなって母さんの自律神経が乱れた。 1…
地域タグ:田原本町
ぬくもりに就職して9ヶ月経ち、新しい年度に入りました。 振り返ると、緊張で肩の力が常に入っていた初めに比べて今は、肩の力を適度にまで下ろし働けているような気…
地域タグ:香芝市
私は旅行に行く事が好きです。コロナが流行る前は毎年どこかに行っていました。 最近ハマっていたのが韓国 辛い物が多いけどご飯も美味しいし、コスメや雑貨などが沢…
地域タグ:広陵町
みなさんこんにちは、年が明けて気温も下がりすごく寒くなりましたね。 ぼくは、4歳の頃からサッカーをしています。今でも社会人のチームに入って、週1から週2でし…
地域タグ:香芝市
皆様、このお正月はどう過ごされましたか 私は、コロナ禍の中、大晦日~三が日の間、まったく外出せずステイホームしていました。 でも、寝正月が嫌いなので、孫たち…
地域タグ:香芝市
「ブログリーダー」を活用して、nukumori-groupさんをフォローしませんか?
ついこの間 梅雨がきたと思っていたら、あっという間に8月に入りました。 暑さに負けず、元気に登園してくる子ども達と夏の製作をしました。 アイスクリームやパイ…
コロナがまた全国的に流行りだしましたね。こう流行ると、お休みの日もどこにも行けなくて気持ち的にも滅入ってしまいますよね。とはいえいつまでもそんなこと言ってられ…
自宅の庭や、家庭菜園の畑地に種をまいたひまわりが、大きくなり元気に咲き始めました。つぼみができ、首を伸ばし、にぎった手の指をひろげるように少しずつ開いていく花…
2023年4月に40周年を迎える夢や希望がいっぱいのディズニーリゾート。 季節のイベントや、新しいアトラクション。行く度に色々な発見があり、わくわく、ドキドキ…
お仕事から、帰宅すると、子供達が、部屋を綺麗にそして夕食 を作って待っていました。 その日は「母の日」 すっかり忘れていた私 。 兄弟で力を合わせてそんなこと…
もうすぐ7月。空を見上げると、大きな入道雲が見られる日も増えてきました。 子ども達と一緒に季節の移ろいを感じながら、保育園の壁や歌も夏模様です。 保育園の体調…
私には、4歳になる息子がいます。平日には認可外の保育園へ、土日祝はぬくもり広陵保育園を利用しています。 基本は、甘えたでとてもやんちゃすぎる息子です。 先日…
わが家の次男が1歳3ケ月にしてようやく歩き始めました歩き始めのよちよち歩く姿って本当に可愛いですね 普段走り回っている長男も手をつないでゆっくりと一緒に歩く…
ぬくもり磯城での、にぎやかな1日 を紹介します。 今日は、理美容。「耳よりも上にしてもらう」「私は少し長く」など 髪型へのこだわりとともに、髪を切ってもらう…
私は新社会人としてぬくもりグループに入職しました。本部での研修の後、現場に配属されて1か月、今も仕事を学んでいる最中です。私の出身校は福祉系とは全く畑違いの…
我が家では、2か月前からプチトマトやパセリを庭で育てています。 毎日水をあげるたびに、大きくなり、実がついてくるのを見ていると我が子のようにかわいく思えてき…
私は学生時代、箏やギター等音楽が趣味でしたが、働き始めてからは中々時間がとれず、どんどん離れていきました。唯一クラシックギターは持っていますが、最早インテリ…
私は全くの未経験で介護の職に就き、何も分からず、必死に頑張り時には、このまま続けて行けるのかなぁと不安に思う事も有りましたが、周りの人達に色々な事を教えて頂…
私は入職してもうすぐ1年になります。大変な事もたくさんありますが、楽しい事の方が多いです 娘もぬくもりの保育園へ通っていますが、毎日楽しいようでお家でよく色々…
夜勤明けの日に、お昼寝してから、葛城山にツツジを見に行きました 麓までは自転車で、山頂までは、日没前に帰るために駆け上がります山道では倒木につまずいてズッコケ…
オンとオフ朝の日課 目ざめると まず 庭のハーブ達のところに行き「今日は」と気分にあわせハーブを選びます。 香りを感じたり、組み合わせて「どんな味になったか…
昨日、主人が仕事先でえんどう豆をいっぱいもらってきて、ビールを飲みながら豆を取り出してくれ、 まずは「豆ご飯」を炊いて食べました。今日は私、仕事休みだったの…
コロナ禍ということもあり、遠出のできない日々が続いています。皆様は今年、桜をご覧になりましたか?私の自宅には、しだれ桜が植えてあります。今年は4月上旬に満開…
先日永年勤続表彰「20周年」の表彰をして頂きました。入職当時、子育て真最中で、まさか20年も勤められるとは思っていませんでした。勿論、この20年は平たんな道…
コロナ禍の中、入職して、1年数ヶ月が経ちます。私には、一緒に住んでいる娘の子供、4才になる孫がいます。私には息子もいるのですが、この間、息子の子供、孫(3才…
ぬくもり田原本に介護士として配属され2ヶ月が経ちました。今まで全く勉強した事がない0からスタートした私ですが、周りの方がたくさん教えてくださり、支えてくれま…
お疲れ様です。早速ですが、ぬくもり葛城リハビリテーション部に配属となり3ヶ月が経とうとしています。多彩な経験を積み重ねてこられた先輩方と一緒に仕事ができる環…
梅雨が明けましたね。休日に夫・子供2人と水遊びができる公園へ遊びに行ってきましたいざ、噴水が出ている水遊び場の中へ.... だけど、こわがりな2人はピタッと…
早いもので、今年も半分以上が過ぎ、夏本番ですね。夏越の大祓(なごしのおおはらえ)をご存じですか夏を迎える前に、一年の前半を無事に過ごせたことに感謝し、半年間…
皆さんおつかれ様です。僕がぬくもりに入職してから2ヶ月が経ちました。学生の頃は、実習でつらい思いをしたので、正直不安でいっぱいでした。いざ働き出してみると、…
日々気温が高まり、新緑の季節が進んでいるなか、皆様はどうお過ごしでしょうか。依然として新型コロナウイルスが猛威を振るっており、ステイホームが1年以上続いてい…
7月になり、暑い日が続いていますね。夏はお祭り、花火大会、海水浴など、楽しいことが多いので私は好きですが去年はコロナの影響で全て中止になってしまいました。今…
6月20日(日)の出来事です。ツバメの巣が特別養護老人ホームの道路側の壁にあるのを見つけた。ヒナが一羽、巣から落ちていた所を、送迎車の運転士さんが、拾いあげ…
先日、保育園の子どもたちと一緒にトマトの苗を植えました。「トマト早く食べた~い」と収穫を楽しみにしている子どもたちの表情がとても可愛かったです。皆さんは家庭…
ぬくもりに入職して、もうすぐ3ヵ月が経とうとしています。私は、今まで介護職に就いたことがなくて、初日は不安と緊張でいっぱいでした。 しかし、先輩達が優しく、…
①目的・目標はなにか何のために、何を目指すのかを理学療法士などの専門家としっかり話し合って決める。 ②いつ、どこでやるか数か月、数週間、数日といった期間の中で…
今年は例年に早さで梅雨になりましたね。梅雨空が続き、洗濯物の乾きは悪いし洗車もできずストレスが溜まってしまいます。時々太陽が顔を出しては雨が降りを繰り返して…
皆さんこんにちは、ぬくもり広陵の理学療法士です。私は以前、ぬくもり田原本で働いており、病院での経験を経て、さらに力をつけて2月より再びぬくもりに戻って参りま…
中学から高校へ進学する際、周りの人が人気のある高校に複数人で進学する中、私は地元から少し離れた高校に1人で進学することになりました。元々友達が多い方ではなく、…
入職して8ヶ月が経ちました。 介護の経験がなく母の入院がきっかけで介護の仕事に就きたいと思ってから早8ヶ月。 当初は不安でいっぱいでしたが、先輩方に支えて頂…
4月…新入職や新入学・進級の季節ですね。愛娘も3年間の看護学校での学習の成果が実り、看護師の国家資格試験をクリアし晴れて看護師として勤務が始まりました。自宅か…
みなさん、占いに行かれたことはありますか?私は年に2回占いに行っています。1回目は節分を過ぎたころ、新しい年が始まり今年がどういう年になるのかと聞いています…
私は旅行が大好きです。毎年必ずどこかへ旅行をしていましたが昨今のコロナ禍で最近はどこにも行けていません。今、生きたいのは北海道の余市蒸留所、宮城の宮城狭蒸留…
自宅の庭に芝桜が咲きました。 昨年から続くコロナ禍の影響での外出自粛もあり、外食をはじめとして気分転換の外出も控えないといけない状況が1年ほど続き悶々とした…
先日、ぬくもりの朝礼にて『孫子』が取り上げられたので、私の好きなフレーズを思い出したのですが、意味を間違えていることがわかり、恥ずかしい思いです。 『孫子…