ぬくもり田原本に入職して2回目の夏がやってきました。私のルーティンは、毎日できる限り時間を見つけては利用者様と日常のなんでもない会話をすることです。今日は、…
ぬくもりグループ(医療法人誠安会・社会福祉法人誠敬会)が運営するブログです。 ぬくもりグループに勤務する職員の日常を綴っています。
ぬくもりに入職して早くも3ヵ月経ちました。利用者様やスタッフの方々にご指導頂きながら無事に仕事をすることができて日々感謝しております。このご時世、外食もなか…
地域タグ:田原本町
先日、我が家の末っ子の幼稚園入園説明会に行ってきました。今は、ぬくもり保育園でお世話になっています。ここの保育園に来て2年たちました。1才だった娘が3才にな…
地域タグ:田原本町
前回記載させていただいた時に、玄関から落下し、前頭部にたんこぶを作った末っ子姫(当時1才くらい)が、今年4月から小学4年生になります。ちなみに王子は中2、姫…
地域タグ:香芝市
新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いしますお正月は毎年恒例のおでんを食べ「お正月だなー。また1年始まるぞ」と気合が入りますぬくもり広…
地域タグ:広陵町
ステーキ祭りの予定が・・・・・新年に久々に両親と弟家族と僕の家族が集まって、ステーキ祭りをすると、聞いていたが、実家へ帰ると、元旦がとても寒かったこともあり…
地域タグ:広陵町
「ブログリーダー」を活用して、nukumori-groupさんをフォローしませんか?
ぬくもり田原本に入職して2回目の夏がやってきました。私のルーティンは、毎日できる限り時間を見つけては利用者様と日常のなんでもない会話をすることです。今日は、…
入職して、6年目となりました。通所では、最近音楽フェスというイベントを行っていますもともと期間限定で音楽療法を実施していました。利用者様がとても楽しんでいる…
初めてデイスタッフとして入職した時は、竜巻の中心にいるようで、目まぐるしく利用者様、スタッフが行き交っていました。入浴介助、トイレ介助、お茶提供、全てが怖く…
自分は勤め始め3ヵ月が立ちます。自分は特養という場所で勤めた経験はなく、勝手の違う環境に右往左往しうまくできるか不安もありました。そんな不安も感じることもな…
先日、4歳の娘の体育参観に参加してきました。てっきり午後からだと思い込んでいたら、案内はまさかの朝10時スタート急遽、午後休を午前休に変更させてもらいました…
施設ケアマネージャーとしてぬくもり香芝に入職して、約10カ月が経ちました。初めは分からない事がたくさんありましたが、上司や先輩方に優しく丁寧に教えて下さいま…
私はぬくもり香芝保育園で看護師として働いています。入職して半年がたちましたが、園長先生をはじめ保育士さんは皆さん気さくで、何でも相談することができ、不安なく…
こんにちは、私は介護士としてぬくもり磯城(しき)で働いています。今年70歳、介護士としての仕事も10年目になります。私の職場では、業務を超えた協力体制がしっ…
今年の2月に第2子となる娘が生まれました。夫婦ともに一人目の子育てを思い出しながら、日々新しく楽しく家族の時間を過ごしています。妻は産休、育休中ですが、私も…
ぬくもり葛城に入職させていただき、約6年が過ぎました。下の娘も春で1年生となり、長かった保育所への送り迎えも終わりました。今はより仕事に力を注ぎ、忙しい毎日…
最近のマイブームは、“唐揚げ”巡りです。 桜井・香芝・橿原の3店舗を1日ごと周り、胸やけ中ですスタミナをたくさんつけて、これからも利用者様、家族様の為に 全…
ぬくもり絆に異動して約3ヶ月が経ちました。少しずつ利用者様との距離も縮まり、日々充実した時間を過ごしています。 3月にはお花見に行き、桜を楽しみました。外の…
私は、小学生の頃から夢だった、介護福祉士になりたく、専門学校に通い介護福祉士を取りました。 卒業後は関東の方でショートステイ職員・特養(入所)職員として約2…
私は2022年の4月に中国から来ました。ぬくもり磯城で働いて、介護福祉士の国家試験にも受かりました。現在もぬくもり磯城で働いますが、今磯城は週休3日制度にな…
入職して8ヵ月が経ちました。 新しい環境になることは不安がかなり大きかったですが、先輩職員は皆さん丁寧に優しく教えて下さり、独り立ちした今でも、分からないこ…
だんだんと暖かくなってきました。もう春ですね。 毎年、春になると楽しみなのが新卒さんの入職です。キラキラした瞳 と、少し緊張した面持ちで入社式を迎える姿を見…
ぬくもり田原本の理学療法士として働いています。 先輩方は優しく質問をしやすい環境にあります。また他職員も優しく楽しい方ばかりなので気軽にお話をしたり、仕事の…
ぬくもり広陵へ入職して、1年と少したちました。 始めは、新しい職場で皆とうまくやっていけるだろうか、仕事おぼえられるだろうか、不安でしかありませんでした。 …
コロナ禍が明け、ぬくもり葛城では食の楽しみ を提供したいという想いから、毎月「いつもと違う」を感じて頂けるようにと、栄養士だけでなく、葛城所長をはじめ看護師…
7月に入り、ますます日の入りが遅くなり、気温の高い時間が長くなっていくことを、五感で感じ取れる今日。 晴れた日の日差しの暑さや、気温の高さから、まだ梅雨が明…
梅雨時期に入り、じめじめと蒸し暑くなり、体もだるくなっていた事で福利厚生の割引クーポンを利用して高原にある温泉へ行ってきました。 木のぬくもりを感じてなごや…
企業主導型として、ぬくもり磯城に保育園ができた時から非常勤として働かせて頂いています。保育士人数も充実していて休みも希望が比較的自由に出せます。 私は、第2…
ぬくもりでは年に1回4連休の取得を推進しています。 私は昨年度の4連休で友人と二泊三日の温泉旅行に行ってきました。 普段は休みがなかなかあわず、一緒に旅行は…
USJ(ユニバーサルスタジオ・ジャパン)に行ってきました。 1番思い出に残っているのは、自動販売機のお茶の値段がなんと、300円もしました 最後におみやげ屋…
ぬくもりグループには、保育園が併設されている拠点があります。 私が勤務している磯城にも保育園があり、いつも園児の元気な声と給食の時間や季節を感じる歌を聞きな…
初めの頃は、介護の経験がなかった為、覚えることも沢山あり、とても不安な気持ちでいっぱいでした。 しかし、悩んでいる時や元気がない時にはメンターさんや先輩職員…
入職し、はや2か月が経過しました。 入所介護部門は職員同士の仲が良く、チームワークがとても高いのが魅力的です。 マネージャーやチーフが、各職員の最大のパフォ…
入職して4ヶ月が経ちました。 私は今、小学生の子供の子育てと仕事の両立を悩みながら、所長をはじめ先輩方にアドバイスをもらいながら勤務させていただいています。…
育児休業から復職をして2ヶ月が経ちました。 復職前には、『以前のように働けるだろうか』と不安もありましたが、拠点の職員の皆さんが温かくお声掛けして下さり、 …
入職させて頂いてから8ヶ月が経ちました。 分からないことも丁寧に教えていくださる優しい先生ばかりで、日々楽しく保育をしています。 休みは不定期ですが、旅行に…
入社して1年が経ち、色々大変な仕事ですがやりがいがある仕事だとあらためて思います。 廻りのスタッフも年代が近く、小さな子供が居てたくさんご迷惑をかけましたが…
ぬくもりには、月間職員MVP表彰制度という福利厚生がありますが、 表彰を受けて1泊2日でエクシブ鳥羽別邸に行ってきました。 凄く綺麗なホテルで、近隣に海鮮丼…
私は9歳と6歳になる娘がいます。保育所の送り迎えや小学校の行事、習い事の送り迎え等もあり、仕事と育児を両立するのは何年経っても大変です。ぬくもりには仕事とプ…
リフレッシュ休暇を兼ねて連休を頂きましたので、久しぶりに趣味のカラオケに行って8時間ほど楽しんできました。 大体がかなり古い曲ばかりなので今どきの曲は歌えま…
スノーボード2年目。今年は6回ほど滑りに行きました。 他常備には自分に合わせた板をプレゼントしてもらい、ゆっくりと少しずつではありますが、上達していると思い…
4月に入り、桜が満開になってきました。 私は先日、ワクワク休暇(一年に1回は4連休を取得する福利厚生)をもらい、ライブに行ってきました。 ライブ後に、観光も…
3月も後半になり、あたたかくなってきました。 コロナも5類となり、落ち着いてきてるので花見の計画中です。ここ最近雨が多く今年は開花が遅れてますね。 桜は楽し…
友だち家族と一緒にディズニーランドに行ってきました。 初めてのディズニーランドに大喜びの子どもたち。 さすがは、夢の国大人も子どもも朝から夜まで思いっ切り楽し…
入職して一年が経とうとしています。 10年以上、病院勤務でしたので、1対1の個別リハビリに慣れていることもあり、集団体操や介護職員の方々が行う体操がとても新…