chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 完母から完ミへ

    乳児を育てながらの職場復帰をして2か月。 搾乳のことは前の記事に書きました。 授乳のリズムはだいぶできつつあり 今の家での授乳間隔は 帰宅後すぐ、必要なら寝る前、夜中1回、早朝1回。 コロナでいろいろありましたが、 今月から職場での搾乳をやめ 徐々に母乳を減らしています。 母乳出ていると 搾乳で…

  • コロナ体験記④お金のこと

    家族全員が陽性になった我が家の コロナ体験記。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コロナ感染症での自宅療養は 保険会社で入院扱いにしてくれるので 給付金が出ます! ということで、 医療保険に入院給付金の申請しました。 やめよっかなと思いながらも 出産までと思ってかけていて 結局そのままにしていたので やめてただ損せずにすみました。 私は日額5000円x2。 長男は日額6000円。…

  • コロナ体験記③回復後

    家族全員陽性者になった我が家。 幸いみんな発熱しても1−2日間で 順調に回復しました。 1番心配だった赤ちゃんも 解熱後少し鼻水くしゃみが残っていますが 期限よくミルクも飲んで ニコニコ元気に過ごしています。 我々夫婦の自宅療養期間に 療養期間の見直しがあり 症状が出た陽性者の療養期間は 10日間から7日間に短縮されました。 水曜から復帰の予定が、 急に日曜日に療養期間が解除となったのですが…

  • コロナ体験記②赤ちゃんも陽性

    コロナ体験記①に引き続き、 我が家のコロナ体験の記録。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金曜日に発症+陽性診断となった長男、 土曜日に発症、月曜日に陽性診断となった夫と私。 長男はすっかり元気になり、 打って変わって火曜日には私は高熱でダウン。 そうこうしているうちに 症状の出ていなかった赤ちゃんは 水曜日に濃厚接触者としての 自宅待機期間が明けましたが、 水曜夜に37…

  • コロナ体験記①最初の感染と家庭内感染

    9月に入ってから 家族内で新型コロナが流行ったので 大変だったり気づきだったりしたことを 記録しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最初に連絡があったのは木曜日。 仕事中に自分の携帯に 保育園から電話。 長男のクラス内で コロナ陽性者が出たということでした。 もちろんみんなマスクはつけていない 3歳児クラス 濃厚接触者になった長男は 当該児童と接触した日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねね子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねね子さん
ブログタイトル
ねね子の週末ノート
フォロー
ねね子の週末ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用