ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OCNの格安SIMにしました
ドコモのキャンペーンで 楽天モバイルをやめてahamoになった私は 先月末にドコモと提携をしている OCNの格安SIMに乗り換えました。 ahamoは半月だけ契約していたことになります。 それぞれの契約で 手数料3000円くらいずつかかっています。 結局何ヶ月かドコモでいなきゃいけない、 というキャンペーンのスタッフの言葉は …
2022/11/17 19:00
後ろめたい人にだけ刺さる言葉
お店とかでトイレに入ると 「きれいに使ってくれてありがとう」 的な張り紙を見かけることがある。 なんていう心理効果なのか知らないけど これを見ると、 使う前から きれいに使わないとという気になります。 こういうある意味人の善意につけ込むというか、 後ろめたい気分にさせるのって たまにありますね。 最近はこれをみてドキッとしたのですが。
2022/11/16 12:00
ドコモにしました
日曜日に西イオンをプラプラしていたら docomoのキャンペーンをやっていました。 こういうのは変える気なくても 子ども向けのイベントが多いので 立ち寄る習慣があります。 子どもがビンゴをやっている間に キャンペーンの内容を見てみると 30歳以下なら 期間内に申し込めば iPhone13が2年間月1円で利用できて 2年後に返却すれば その後の本体代の支払いがチャラという話。 めっちゃ安いリースのような感…
2022/10/17 20:00
完母から完ミへ
乳児を育てながらの職場復帰をして2か月。 搾乳のことは前の記事に書きました。 授乳のリズムはだいぶできつつあり 今の家での授乳間隔は 帰宅後すぐ、必要なら寝る前、夜中1回、早朝1回。 コロナでいろいろありましたが、 今月から職場での搾乳をやめ 徐々に母乳を減らしています。 母乳出ていると 搾乳で…
2022/09/22 19:00
コロナ体験記④お金のこと
家族全員が陽性になった我が家の コロナ体験記。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コロナ感染症での自宅療養は 保険会社で入院扱いにしてくれるので 給付金が出ます! ということで、 医療保険に入院給付金の申請しました。 やめよっかなと思いながらも 出産までと思ってかけていて 結局そのままにしていたので やめてただ損せずにすみました。 私は日額5000円x2。 長男は日額6000円。…
2022/09/20 19:00
コロナ体験記③回復後
家族全員陽性者になった我が家。 幸いみんな発熱しても1−2日間で 順調に回復しました。 1番心配だった赤ちゃんも 解熱後少し鼻水くしゃみが残っていますが 期限よくミルクも飲んで ニコニコ元気に過ごしています。 我々夫婦の自宅療養期間に 療養期間の見直しがあり 症状が出た陽性者の療養期間は 10日間から7日間に短縮されました。 水曜から復帰の予定が、 急に日曜日に療養期間が解除となったのですが…
2022/09/14 19:00
コロナ体験記②赤ちゃんも陽性
コロナ体験記①に引き続き、 我が家のコロナ体験の記録。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金曜日に発症+陽性診断となった長男、 土曜日に発症、月曜日に陽性診断となった夫と私。 長男はすっかり元気になり、 打って変わって火曜日には私は高熱でダウン。 そうこうしているうちに 症状の出ていなかった赤ちゃんは 水曜日に濃厚接触者としての 自宅待機期間が明けましたが、 水曜夜に37…
2022/09/13 19:00
コロナ体験記①最初の感染と家庭内感染
9月に入ってから 家族内で新型コロナが流行ったので 大変だったり気づきだったりしたことを 記録しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最初に連絡があったのは木曜日。 仕事中に自分の携帯に 保育園から電話。 長男のクラス内で コロナ陽性者が出たということでした。 もちろんみんなマスクはつけていない 3歳児クラス 濃厚接触者になった長男は 当該児童と接触した日…
2022/09/12 19:00
大学病院の裏話
一応数年医者をやってきて 一人前にとはいえないものの だんだんと一人でできることが増えてきました。 そんな私は2年ぶりに大学に戻ってきて いろいろ思っているので書く。 あくまで私の場合で、 同業者の不利になりそうなことは あまり書かないようにするので あしからず。 ① 大学病院は外の病院と違って 自分のことをする時間が たっぷりといっていいほどある。 気づいたら半日論文読んでいただけだ…
2022/08/30 20:00
zoomで開発者ツールを見せない方法
昨今はzoom本当によく使いますね。 毎日とはいかずとも毎週のように使います。 我々は画面共有機能を使って PowerPointを使った発表をすることが多いです。 画面共有のやり方はいたってシンプルで ①PowerPointを立ち上げる+zoomに接続 ②PowerPointの赤いPマークがついた画面を共有する ③スライドショーを開始 ④左下のボタンから開発者ツールを開始 これで完了。 のはずですが たまに症例発表とかラフ…
2022/08/25 19:00
職場復帰と母乳育児
職場復帰して早2週間。 2か月になった赤ちゃんは ママが日中いなくてもすくすく成長し 母体も今のところ とても元気に仕事をしています。 今の職場には病児保育が完備されているので 子どもが小さくても安心して働いています。 今一番大変、 というか手間に感じているのが 母乳の管理。 普通吸わせなければ 母乳はだんだんでなくなりますが あえて仕事の合間に搾乳して維持しています。 母乳出さなけれ…
2022/08/17 19:00
職場復帰1週間
先週から6週間+8週間の産休が明け 職場復帰を果たしました。 奨学金の関係もあり 時短など使わずフルタイムで復帰しました。 それに伴って赤ちゃんが 保育園デヴューすることになったのですが 母に慣らし保育をお願いする予定だったけど コロナ感染者が出て来られなくなり。 急遽比較的時間の取れる夫が 有給取ったりして送り迎えをしてくれました。 日中1人で家でのお世話 本当に大変だったろうけど。 …
2022/08/11 12:00
産休最終日
いつの間にか赤ちゃん生まれてから8週間が過ぎました。 そして明日産休明け、職場復帰する予定です。 産後に関してはなーんにもできなかったなぁ。赤ちゃんのための休みだからいいんだけどさ。スマホでできることならなんでもできるし。スマート家電にしておけばさらによかったかも。 最後の1週間くらいは夫の職場の夏休みが重なり…
2022/08/02 20:59
恐竜ワールドinサイパル
今日は金曜日だけど、いまだに産休で夏休みを謳歌している私は 最近恐竜にはまっている息子4歳を連れてサイパルの恐竜をテーマにした特別展示を見に行きました。 予約制で大人1人900円。子ども600円。たか。 ワークショップは100円で参加できて、木工製作のカーサウルスに申し込みをしました。 9時半入場の枠で申し込んだと…
2022/07/22 21:21
閃輝暗点を体験した話
最近起床時に 閃輝暗点というものを経験した。 片頭痛の前兆として有名で 一般的には視界にギザギザした光がみえる という訴えがされることが多いこの現象。 …
2022/06/22 12:52
職場復帰プラン①
もうすぐ出産から2週間たちます。 産前とは打って変わって、 家で赤ちゃんと一緒に どこにも行けない日々を送っています。 ただ二人目となると 新生児期の大変さがほんの一瞬の出来事だと 身をもって知ってしまっているので 心のゆとりがあることに加えて 一人目のときと違って 母乳がかなりよく出るので 3時間ごとの授乳に 粉ミルクを追加するストレスがなく 睡眠切れ切れでもあまり疲れを感じないという…
2022/06/20 11:02
産後休暇突入
無事赤ちゃんとともに退院し、 土曜日から自宅での生活を送っています。 退院前タクシーを呼んだ時になって 入院時は深夜に病院に送ってもらったので 家の鍵を持っていないということに気づき 夫にLINE連絡。 仕事中で連絡が取れず、仕方なく職場に連絡。 同僚の方に呼んできてもらって鍵忘れたと伝えると 「そうだと思って朝開けておいた」 とのこと。 それ自体はナイス配慮だけど だったら一言連絡しと…
2022/06/14 10:05
産後0日目
今朝早く出産というイベントを終えました。 コロナで立ち合いもなく 夜勤の助産師さんと乗り越えた陣痛でした。 全容は誰も知らないのが寂しいから 以下の詳細を誰かに知ってほしくて書いておきます。 40週に突入し 産院で来週の計画分娩の計画を立てたその日。 11時近くまでポテチ食べながら夫とボルトを見て 就寝した後 夜中12時半に陣痛がやってきて目覚めました。 すぐおさまって一度寝てしまったけど…
2022/06/07 20:00
予定日すぎて
希望通りに(?)出産予定日を超過し 40wに突入している人です。 前回受診時にすでに胎児推定体重が3400gで 積極的にお産にするかという話も出ていたけど 当然産休長い方がいい私は断っていて、 明日の受診までに生まれていなければ 相談ということになっています。 そんなことは言いつつも それまでには生まれるんだろうなー なんて思っていて 妊娠中の体重を測られるのも 最後だと思い込んでいたので 勝手…
2022/06/05 20:48
誕生日なので
今日は誕生日なので出かけてきました。 誕生日特典を前日に調べてみると、旭川市内で特典を受けられる場所がいくつかあるようでした。 特に当日に受けられる特典は貴重です。普段休みとは限らないので。 1番魅力的に感じたのは髙砂温泉の誕生日当日の無料入浴。 さっそく昼下がりに行ってきた。入浴券買わずに受付で誕生日…
2022/05/24 19:30
春の味覚うど
実家の車が故障して廃車になりました。 私の愛車はもともと親に買ってもらって 今まで親名義で使っていた車でしたが、 ちょうどファミリーカーを検討し始めた時だったので 愛車には実家に戻っていただき 我が家はきれいめな中古車を購入しました。 新しい車でうきうきしている今日です。 先日田舎の祖母の家にタイヤを預けに行き、 畑でいろいろ収穫してきました。 アスパラとにらがちょうどいい時期でした。…
2022/05/21 19:00
産休4週目
産休4週目に入っています。 出産予定日まであと2週間。 立っていると突如やってくる強烈な股関節痛に おびえながら生きています。 子どもが5月から保育園移動になったため 今月は慣らし保育をのんびりやっていました。 ようやく少しずつ慣れてきたようで ご飯を食べたりお昼寝をしたり 日常のペースができてきています。 私が出産のために入院になると 自動的にパパの送り迎えになるので 送りは7時、迎えは…
2022/05/10 06:26
道の駅・余市〜京極
産休に入っていたので、実にぬるっとGWに入りました。 予定は夫の実家に行くくらいしかなく、行ったついでに近くの道の駅に行きました。 まだスタンプとりに行けていなかった余市、赤井川、京極の3つ。 計画的に残してありました。 去年他の場所を回っていた頃は長期休みでも休館している道の駅も多かったけど、 今回の3カ…
2022/05/01 19:00
産休1週目
月曜日から6週間の産前休暇に入った人です。 休みに入るまでは 「何しよっかなー」 とかなりうきうきしていましたが、 実際はそこまで暇でもなかった。 産婦人科の通院はもちろん 矯正歯科の通院、 これから親知らず抜歯もあるので別の病院で術前検査、 来月から転園する保育園に説明聞きに行き 追加で必要なものを買いに行き 運転免許証の更新、 いい感じの中古のミニバン探し、 (実家のオデッセイが先週末…
2022/04/28 19:00
トリトン行きました
しばらく子どもがいなくて夫婦2人暮らしなので、久しぶりにトリトンに行きました。 3年ぶりくらいかな。 回転寿司はその間に何軒か行きましたが、どこも少し安いけどあまりおいしくない。凍ってたり水っぽかったり、そもそも味がしなかったり。 結局コストコの寿司が最近では1番お高めだったけどおいしかった。 だから回転寿…
2022/04/20 20:19
保育園のこと
うちはまだ3歳児1人しかいないのに、これまで5回も保育園が変わりました。 6月生まれで希望した認可保育園に入れず①夫が通勤途中に送れる小規模保育園に入りました。 当時も今も夫の方が通勤含め家にいない時間が長いので私の送り迎えが理想なのですが。 そううまくもいかないと、さっそく保活の大変さの洗礼を…
2022/04/19 19:00
車の話
新コロの感染者数が高止まりしていますね。 保育園で同じクラスの子の親が コロナ感染したらしいです。 子は濃厚接触者で今検査中ですが 同じクラスの子や職員は検査対象にはならないそうです。 3歳児クラスは マスクするようにしていたから大丈夫、 ってそれは前提からして大丈夫ではないですね。 大人や高校生とはわけが違う。 まぁ休まなくていいから 私としてはその判断で文句はないけど。 前置きが長…
2022/04/12 19:00
新職場での日当直
赴任早々さっそく日当直が回ってきました。あくまで科当直で救急当番ではないやつだけど、16000円もらえるらしいです。あれ、研修医のころから変わんなくね?昼夜でそれぞれ出るのかな?病棟業務よくわかってないけど、なんとかなりました。 あとは呼ばれない限りは院内で何しててもOK。 自分の時間をゆっくり持てるという日は
2022/04/09 10:20
転勤
この1週間はお菓子配りまくっていた人です。 世の中、産前休暇は6週前からと信じて疑っていなかったけど、 公務員系は8週前から取得可能と聞いて驚愕しています。 働いた方がそりゃお金はもらえるだろうけど、有休消化もできない世の中ではただお腹が大きいだけでいただける休みは何日あってもありがたい。 私には関…
2022/03/29 19:00
玉ねぎ屋風連店
あまり外食しなかったのが悔やまれたので完全に引っ越す前にと日曜昼は家族3人で外食しました。 名寄にも士別にも結構お店はあって行きたかった店とかいろいろあったんだけど、普段食べられないものをと思い切って海鮮丼にしました。 国道通るたびに気になっていた玉ねぎ屋 風連店。 玉ねぎ屋だけど海鮮丼…
2022/03/28 19:00
ホテルでの食事
ホテル生活もあと3泊。これまで子どもと夜食べたもので写真残していたもの。 冷蔵庫があることをいいことに、味噌やらタッパーやらいろいろ持ち込んでました。 ラップに入ってるのは持ってきた作り置きで冷蔵庫で保管していたおかずたち。
2022/03/27 20:43
ホテル暮らし
今週は子どもと2人でホテル暮らしをしています。先週までのキャンプ暮らしよりは狭いけど快適。 ベッドでごろごろしたり、月曜日に作りまくった作り置きを共用スペースのレンジまでチンしに行ったり、歩いて保育園と職場まで行ったり、 結構楽しい。 ところで週末は仕事の後に夫が遊びに来るので、追加でホテ…
2022/03/25 22:35
キャンプの終焉
7日間続くはずだったキャンプ暮らしは4日で幕を下ろしました。 というのもコロナで平日全部保育園が閉鎖になって月曜日以外は都合がつかず母子ともども休みになったからでした。 キャンプにいてもいいんだけど、家電がなく不便なので当番がない日は新居に移動しました。 ご飯が大好きなうちの3歳児のご飯は、
2022/03/17 19:00
キャンプ暮らし
土曜日からキャンプしてます。屋内で気分だけキャンプですが。 先週引っ越して、家財は全部旭川に行ってしまったのですがまだ私は3月中はこちらで仕事があるので 私と保育園の子どもで家電はテレビとIHだけになったこれまでの家にしばらく住むことになりました。
2022/03/14 19:19
引越し準備
今週末の引越しに向けて、我が家では着々と片付けと準備が進んでいます。 2年前の引越しの時に持ち物についてだいぶ取捨選択したと思ったけど、ほとんど手付かずでダンボールの中に入っているものとかある。 プラモの道具や絵を描く道具は使うし捨てられないけど、使わない時はずっと使わないし。 着なかった服もたくさんある…
2022/03/02 19:00
モデルハウス見てきた
昨日旭川での用事を済ませて、時間を余してしまったので、 年パスもっているサイパルで遊んで、上で糸ノコ体験をして それでも時間があって、モデルハウスを見に行きました。 以前から気になっていたコーチャンフォーの横の展示会場にいきました。 昨日は暖かい陽気で駐車場の雪がグズグズで埋まりかけながら駐車。 <…
2022/02/28 19:00
体重管理
体重管理に四苦八苦している毎日です。 ちなみに体重の推移はこうなっていて
2022/02/16 19:00
名寄温泉サンピラーのお風呂
この2年間で職場でもらった入浴券を使って、何回も名寄温泉サンピラーに入りに行きました。 15回は行ったかな。 入浴券と食事のセット券も持っていたりして、事あるごとに入りに行きました。 月替わりなので、
2022/01/12 19:00
食事制限
いつの間にか年が明けていました。 今年もよろしくお願いします。 連休の楽しみもそこそこに 何をしていたか報告します。 当番が多く遠出はあまりできなかったので 夫の実家に泊まりに行った以外 正月はあまり出かけませんでした。 その代わり子どもは実家に預けて 夫婦でのんびり家で過ごしていました。 妊娠中期にさしかかり、 体重増加が加速していくので いろいろ工夫して食生活を送っています。 産科…
2022/01/09 10:21
ペットショップに思うこと
ペットショップってどうなんだろねと最近特に強く思っています。 展示されている動物から好きなの選んでそれはいい飼い主が見つかったペットはラッキーだろうけど、 売れ残った子は?かなり安くして売る店もあるらしいし、引き取る業者もあるらしい。。。 そのペット達を量産するために妊娠させられて帝王切開を…
2021/12/09 19:00
引っ越しが決まりました
人事の最終決定はまだですが、4年前から決まったコースで動いているので引っ越し先や業者を先回りで決めました。 今回はかなりフライング気味でしたが前回引越しの時の苦い経験があるので。 前回頼んだサカイ引越センターは3月繁忙期は早くて1月末からと受付と言われたので ダメ元でアート引越センターに問い合わせると
2021/12/07 19:00
士別のラーメンや伊藤
土曜日の昼にラーメンを食べに行きました。 士別でラーメンは鷹の爪と山岡家しか行っていませんでした。どちらも旭川にもあるのに。 だからこぐまラーメンや味の時計台もあるけどあえて地元のラーメンを食べるべく選んだのはラーメンや伊藤というお店。 駐車場は店前に3台。我々が着いた時はさらに道路脇に2…
2021/12/06 19:00
道南道の駅巡り③
11/19〜23まで道南にドライブいった話の続き。 4日目 もう帰り道。雨でした。
2021/12/03 19:00
道南道の駅巡り②
11/19〜23まで道南に道の駅スタンプラリーに行った話の続き。 3日目 …
2021/12/01 19:00
道南道の駅巡り①
11/19〜23まで道南の道の駅巡りをしてきました。 1日目 19日の夜仕事終わりに出発。
2021/11/30 19:00
多寄の淳真のそば
当番の週末はいつもひまなので、子どもと雪遊びしたり、図書館いって職業なるにはシリーズ読んだり、ハリーポッターシリーズ一気見したりしてました。 土曜日の夜はカレーを食べに行ったので日曜日は質素になる予定でしたが、 子どもと夫がそば食べたいと言い出しました。 うちのそばといえばビッグに売っている一袋30円くらいのそばです…
2021/11/29 19:00
宇宙飛行士になりたい
先週投稿した記事がどうしてか消えていたので 似たような内容で再度あげます。 (消されたんじゃないことを願って) ーーーーーーーーーーーーー 先日前園さんが 宇宙飛行士になるというニュースを見ました。 宇宙に行ってどんなことをするのでしょうか。 先週JAXAが久しぶりに 宇宙飛行士候補の募集をかけることを発表しました。
2021/11/24 19:00
宇宙に思いをはせました
たまたま 購読してもいない道新を読む機会があって 最古の銀河が発見された、 的な記事を見ました。 なんでも130億年前?うろ覚え、に誕生した銀河で いままではチリに隠れて観測できなかったらしい。 私にはどうしてそれが最古なのか よくわかりませんが、 遠い地球から見るだけで いろいろなことが推測できる天文学って すごいなと思いました。 天文学の分野からは外れるだろうけど、 SFが好きなので …
2021/11/18 19:00
バタフライという泳法
アニメFree!をみていたときの話。水泳初心者の竜ヶ崎怜がやすやすとバタフライを泳いでいたけど、 実際難しそうだし、しかも遅そうだし、バタフライなんて誰が考えたんだろね、と思いました。 調べてみると意外な事実が分かりました。 バタフライはもともと平泳ぎから派生したもの。 かつて平泳ぎの規定は
2021/11/11 00:00
神経衰弱、1番いい方法は
最近ラジオを聞く機会があって、歌の神経衰弱みたいな企画がやっていました。日曜日の昼の、STVラジオだったと思います。 5曲の歌の前後が分けられて前半の1番目から5番目まで、後半の1番目から5番目まで、ランダムに曲が割り振られていました。 1回に前後それぞれ1枚ずつ、それを3回めくるチャンスがあって3回目までに前後同…
2021/11/09 19:00
納豆の食べ方
納豆大好きなので、毎朝とは言いませんが、平日朝は必ずなので、年間300パックくらい食べています。 3パック50円くらいでタレなしのものを買います。 ただ安い納豆は少し硬いですね。おかめ納豆とか3パック100円くらいするものは、ふかふかで美味しいです。 安い納豆はみんな小粒や極小ですが、私は大きい方が好みではあり…
2021/10/28 19:00
パートナーの呼び方
もうすぐ結婚して4年になるようです。 記念日に何しようか考えないとですね。夫の好きなお寿司かな… そういえば結婚するにあたって話し合ったことがうちにもいくつかあります。 家事の分担やお互いの今後のキャリアのことも話しましたが それは子どもが生まれたり職場が変わると割とすぐに変更せざるを得ない内容でした。…
2021/10/27 19:00
Yogiboがきました
ふるさと納税の返礼品Yogiboマックスがとうとううちにやってきました。 購入してから1ヶ月以上。
2021/10/25 21:43
ふるさと納税の時期
今年もふるさと納税の駆け込み寄付の時期になってきました。 ふるさと納税、いつからあるのかと思って調べたら意外と昔で2008年。 でも身近になったのはここ数年だな、おかしいな、と思ったら、ワンストップ特例制度が始まったのが2015年ということ。 これでぐっと身近になりましたね。 今年の私はテントとか子ど…
2021/10/22 19:00
天人峡の羽衣の滝
日曜日は非番だったので 遠出をしてきました。 朝から寒い日でした。 最近一気に季節が進んでいますね。 紅葉シーズン逃したかとおもっていたけど 先週テレビで 「天人峡は紅葉見ごろ」 と言っていた気がしたので 天人峡へ行くことにしました。 天人峡はだいぶ前に 今や唯一の温泉旅館しきしま荘に泊まった以来。 天人峡といえば羽衣の滝。 調べたら北海道最大の落差、 270mということ。 準備してみん…
2021/10/18 19:00
楽しいWikipedia
(日本語版Wikipediaより)
2021/10/01 19:00
今年のやり残していること
今年度も半年が過ぎるので机の横に積んでいるものなど整理していました。 読んだり読めていなかったりしている論文がバラバラになっているのは私の性格の問題です。 ほんとに暇なんだから論文書けばいいのに、なんでやる気が起きないのでしょうか。 締め切りもないしご褒美もないからですね。 でも誰にも言われないの…
2021/09/28 19:00
増毛に行った話
道の駅のスタンプを集めるべくオロロンラインを石狩まで南下していたとき。 増毛を通りがかりました。 廃線になった留萌本線の終着駅があった町です。 ちょうどお昼時だったので、例によってコンビニでお弁当を買って食べられそうな公園を探しました。 セコマの近くに増毛リバーサイドパークという公園がありました。 大き…
2021/09/27 19:00
重要文化財と国宝
おびら鰊番屋に行ったときの話。 北海道ではかつて大量に鰊が取れた時期があり 鰊御殿と呼ばれる豪華な建物も有名。 関連する建物が紹介されていたけど 文化財という言葉をよく目にしました。 指定文化財だったり重要文化財 だったり。 詳しいことがわからないので これを機に調べてみると 重要文化財は 有形文化財の中でも 重要なものを文部科学大臣が指定するもので さらに価値が高いものは 国宝にな…
2021/09/25 19:00
道の駅巡り~おびら鰊番屋
23日秋分の日は非番だったので 道の駅のスタンプを集めに行ってきました。 小平町から石狩まで オロロンラインを南下しました。 最初についたおびら鰊番屋は 2015年にできたまだ新しい道の駅です。
2021/09/24 19:00
シルバーウィーク
この祝日の多い週はシルバーウィークというらしいですね。 23日非番、翌日金曜の有給取得で連休にするよう上司から指示されていますがそれ以外は全部当番。 夫は休み取れないから、ただの有休消化。 これはパワハラなのでは… そんな中でも急患が来なければ遊ぶ時間もあるので近場で遊べることを探してます…
2021/09/22 19:00
自己破産とは?
お金好きな方だと思う私。 自分が欲しいと思った最低限のものにしかお金を使いたくないので、例えばガチャポンですらやらない。 使えるなら中古でもいい。 投資みたいに万が一いれたお金が0になるとかましてマイナスになるとかのリスクがあるものはできれば手を出したくない。 時間かかっても普通に働いて
2021/09/17 19:00
アニメライフ
ずっと積んでいた 進撃の巨人のアニメを 最近ようやく見始めました。 3期目の途中からみていなかったのですが、 復習がてら2期目から 夫と二人で アマプラで夜な夜なアニメをみてます。 ようやく4期目の半ばまで来て 5期目はNetflixに登録しないと みられないことが判明。 そういえば以前 無料登録したことがある気がするので 次は有料かな… 本当に3期目の終盤は 盛り上がりすぎて途中で終われなくて…
2021/09/16 19:00
江丹別のかかし村
土曜日の夜江丹別の山道を通っていると、とあるカーブで突如 人型がたくさん立っている場所にでくわしました。 暗くてヘッドライトにぼんやり照らし出されただけなので 実際に人型なのか人型に見えるお墓とかなのか とても気になってしまって運転している夫に頼んで一度Uターンして引き返しました…
2021/09/13 19:00
キャンプしました
1年ぶりに朱鞠内湖にキャンプに行きました。 前回は10月だったので、紅葉がきれいな涼しい時期でしたが、今回はまだ日差しが暑い夏キャンプになりました。 土曜日の昼前にはついたけど、やっぱりすごく混んでいました。 みんな連泊なのかな? 手漕ぎボートで漕ぎ出した朱鞠内湖。
2021/09/07 19:00
道の駅巡り空知編
道の駅スタンプラリーで空知の道の駅をいくつか回ってきました。空知と言っても、北の方の空知。 やってみたら分かるけど、秩父別、雨竜、北竜は他に目的がなければワンセットで回ることになります。 行きで通った幌加内のソバ畑。 看板には見頃は7月から8月とあったけど、9月でも景色はよかったです。 …
2021/09/06 19:00
うちの子
車大好きなうちの子。1歳になった頃にはハンドルがあればしがみつきタイヤがついていれば転がしたり下をのぞきこんだり。 親の私も動くものは好きだけど、車の英才教育をしたつもりはない。 並べることが好きなので1年半前はこのように縦に並べ、
2021/09/05 19:00
裸蛹→働きアリ
2021/08/24 20:00
裸蛹になりました
先月近くの公園でおそらくクロヤマアリの新女王を捕まえました。 名前はまだありません。 覆いをどけたりして覗くだけでびっくり仰天になってしまう子なので 卵を2個産んだ頃から覆いかけて半月くらい放置していました。 久しぶりに覗いてみると
2021/08/21 00:00
北海道の人口
最近よく北海道の市町村の人口を調べたりしています。 札幌の人口は196万人。旭川の人口は33万人。函館の人口は25万人。苫小牧の人口は17万人。釧路と帯広の人口は16万人。 変動あるけど2021年はこのくらいらしい。 北海道には179市町村あって、そのうち148市町村が国の定める過疎地域に指定されてました。 …
2021/08/18 22:31
巣の好み
順調にはじめてのあり飼育は進んでいますが、 今日動きがありました。 ムネアカオオアリのコロニーがごっそりチューブに移動してしまったのです。 調べたらムネアカオオアリにはよくある話のようでした。 湿度が気に入らなかったのかな? それとも細長い空間がよかったのかな。 このままでもいいけど、せっかくの石膏巣が…
2021/08/17 19:48
夜に口笛
夕ご飯中に、息子が 泥棒くる? と言い出したので、 口笛吹いたらくるかもね、 という話をしていたら、夫になにそれ?と言われました。 小さい頃夜に口笛の練習をしようとすると 母親に、泥棒くるからやめなさい、と言われたことがありました。 それで口笛を吹く機会がなかったせいか、…
2021/08/10 20:00
2ヶ月経ちました
女王アリのふー子とメアリーがうちに来てもう2ヶ月経ちます。 少しずつ家族が増えています。
2021/07/31 19:00
さしを与えてみた
働きアリも増えてきたので、餌をいろいろ試してみています。 クロオオアリはてんとう虫の幼虫に食いつきましたが、 ムネアカオオアリは見向きもせず。 メープルシロップや昆虫ゼリーはたまに舐めに来ているようですが、食いつきがいいとは言えず。 自然界に近い形といえば生き餌だけど、毎日どこかから取ってく…
2021/07/26 20:00
働きアリが増えました
連休は当番で、近所をうろうろしながら時間を持て余している人です。 クロオオアリとムネアカオオアリ、それぞれで働きアリが続々と生まれています。 今日働きアリを数えたら、クロオオアリは8匹、ムネアカオオアリは9匹いました。
2021/07/25 19:00
十勝の道の駅巡り②
先週末に十勝の道の駅巡りをした話。 通りがかったのでタウシュベツ川橋梁にもいってみました。 国道脇に駐車場があって、そこから少し歩いたらダムの近くに出られます。 前に行ったのは4年前の5月とか?あの頃は糠平湖の水は全くない状態だったけど、 この時期はもうすっかり水が張っていて、ずっと向こうに水没した橋が見えました。
2021/07/20 19:00
働きアリが生まれました
働きアリが生まれました! 後からうちに来たムネアカオオアリのメア…
2021/07/17 22:20
十勝の道の駅巡り①
週末は十勝の道の駅巡りをしました。 帯広近辺はやたらと道の駅があって大変なんですよね。 上士幌の道の駅は1周年のイベントをやっていました。
2021/07/12 19:00
繭が増えました
繭が増えてきました。 小さな卵?あるようだけど、これは新しい卵なのかな? …
2021/07/07 19:00
繭になりました
幼虫が大きくなってきたなぁ、と思ってみていたら、 なんだか茶色くない?なんだかつるりとしてない? よくよく見ると、どうやら繭になり始めたようです。 成長早い。 写真がどうしてもうまく撮れないのでやめました。 うちに後から来たムネアカオオアリのメアリーの娘の方が早くたくさん繭になっているようです…
2021/07/06 00:14
孵化しました
女王アリがうちにきてから 約1か月。 たくさん増えた卵が 少しずつ孵化しているようです。 卵でかくなったなぁ、 と思いながら見てたら なんだか節があるし 先っぽ動いてるし 知らない間に孵化していました。 見た目卵とあまり変わらない… ふー子の部屋。
2021/07/01 19:00
花粉アレルギーの時期です
最近ほんとに鼻水ズルズルで、目が痒かったりくしゃみ出たり、 アレルギー症状がとても強いです。 患者さんでもアレルギーひどくなったという人が増えました。 ちなみに私はメロンやバナナのアレルギーがあるようなのでたぶん雑草とかのアレルギーもあるのでしょうね。 毎日通勤する田舎道で、窓開けて走ったらすぐにくしゃ…
2021/06/30 19:00
キャンピングカー
先週末は旭川でキャンピングカーをかりて 道の駅めぐりをしてきました。 キャンピングカー、 自分で買うと とにかく高いしでかいし邪魔だし 今の我々にはハードルが高いけど 使ってみたかったので 初めてレンタルしました。 キャンプもしたいけど ちょうど雨予報だったので 逆に期待していました。 ちなみに古いキャンピングカーだったけど 土日だけの36時間レンタルで 33000円。 普通にどっか泊まるよ…
2021/06/24 19:00
道の駅巡り~紋別方面
週末は呼ばれない日だったので ドライブに出かけました。 紋別方面へ。 進撃の巨人の壁みたいな 岩尾内湖。
2021/06/17 19:00
うちの女王アリ
こないだ夫の肘を左目に食らって夫婦喧嘩した私です。もう何度肘や足や物やら頭や顔にぶつけられたかわかりませんね。 私も子どもも。いい加減危ないから直してほしいのにわざとじゃないから仕方ないと逆ギレされる始末。こういう注意力とか思いやりのない人にはどうしたらいいんでしょうね。優しくて視野の広い彼氏が欲しいです。そんなすさんだ私のもとに…
2021/06/10 19:00
誕生日
5月生まれの私。 いつの間にか誕生日当日になっていて、 知らぬ間に年取っていたけど 考えてみたらまだしばらくアラサーだ。 妻の誕生日を 本人に言われるまで忘れていた夫は 翌日花を買ってきてくれました。
2021/06/09 19:00
女王アリ捕獲
大人になったので、やりたかったこといっぱいしてます。 とりあえずアリのコロニーを観察してみたい!という夢があったので 今年はそれを叶えることにしました。 さっそく晴れた日の夕は仕事終わりに子ども連れて公園を徘徊。
2021/06/05 20:00
朝靄
最近の朝は放射冷却で冷え込んで、朝靄が見える日も多いです。 露天風呂みたいだ…
2021/06/04 22:26
最近のイベント
昨日皆既月食がありました。 欠け始めや暗くなった時は 雲と建物で見えませんでしたが まだすこし欠けている様子を見られました。 今回はスーパームーンと皆既月食が 24年ぶりに重なるということでした。 皆既月食だけやスーパームーンだけなら頻繁だけど、 二つが重なるダイナミックな天体ショーは めったにないということですね。 次回は2033年にチャンスがあるらしいです。 スーパームーンは 一般に…
2021/05/27 19:00
車のタイヤがパンク
ドライブ好きな我が家。 最近は道の駅のスタンプラリーをしているけど、 緊急事態宣言でスマホのスタンプは押せなくなってた。 おそらくみんな紙のスタンプラリーのついでだから、こっちだけ休止しても意味ない気がするけどね。 美瑛の白金ビルケまで行った帰り、15時前に旭川抜けた鷹栖の田舎道で 急に車がガタガタ言いだ…
2021/05/24 19:00
大雪かみかわヌクモ
こないだ上川に遊びに行ったときに、 ヌクモにも寄ってみました。 大きなブロック?がおいてあって 好きに遊んだり、 反り立つ壁? に上って遊んだりする場所。 わざわざいくには少し遠い場所で 今回3回目の訪問。 日曜で子どもがそれなりにいました。 この辺だと子どもが遊べる場所って ここと大雪ガーデンとかかな?
2021/05/21 19:00
大人になったらやりたかったこと
今年の私は大人になったらやりたかったこと アリの飼育 に挑戦するべく暇さえあれば公園の隅でアリの観察に勤しんでいます。 逃げ出すからと家族から許しが出ず、なかなかできなかったんだよね。 本やネットで勉強し、身近なアリを観察して、 女王アリ捕獲、コロニー形成までが目標です。
2021/05/17 19:00
北の森ガーデンのクマ牧場
先週末は旭川で桜を見てから、 時間持て余して 上川のくま牧場にいきました。 以前は有料(餌付き)だったと思ったんだけどな。 窓口が閉まっていて、無料で入れました。
2021/05/14 19:00
護国神社の桜
桜の時期になったので、 先週末は桜を見に行きました。 旭川の桜といえば 常盤公園や護国神社 どちらかというと近いので 護国神社に行ってきました。 たまたま高校野球の試合をしていて 駐車場は混んでました。 ただ桜見ている人もちらほら。
2021/05/13 19:00
GW道の駅めぐり③稚内
GWははるばる稚内まで行ったのですが、 せっかく浜頓別から遠回りしていったので 宗谷岬にもよってきました。
2021/05/11 19:00
夕方のハロ
平日の夕方、太陽の周りに虹が見えました。 最初は横の虹しか見えなかったけど、
2021/05/09 19:00
GWの道の駅巡り②浜頓別
GWに道北の道の駅巡りをしたのだけど 浜頓別に立ち寄った時に 近くのクッチャロ湖も見てきました。 前回の記事はこちら↓ GWの道の駅巡り 本当は道の駅で遊ぶつもりだったけど 屋内遊具が清掃中で少ししか遊べなかったので クッチャロ湖へ。
2021/05/06 19:00
楽天モバイル申し込んだ話
2年くらい前から楽天の格安SIMを使ってます。 4月上旬までのキャンペーンで楽天モバイル回線に乗り換えると1年間の通信料無料ということで 先月には楽天回線に移行もしました。 同時期に夫にも申し込んでもらっていましたが、 なぜか少し早く申し込んだ私の製品は届いたのに、夫の方は届かない。 再三確認してと言っ…
2021/05/05 15:51
GWの道の駅巡り
4月の販売開始日から今年の道の駅スタンプラリーを開始しました。 まずは行きやすくて札幌から遠いと思われる道北から。 音威子府までいって、歌登りとったら一度戻って浜頓別の方へ、さらに稚内まで北上して帰りは日本海側を海沿いに南下、というルートにしました。 5/1土曜日だけど、さすがはGW、 …
2021/05/04 19:00
江別の桜
29日昭和の日はコストコまでドライブしてきました。 石狩に新しいお店がオープンしたということで、札幌は空いているだろうという予測の元でしたが。 これが大正解だったらしく、普段の平日よりも空いているように感じました。 駐車場入れなければやめようかと思ってたけど、まったく並ばずにすんなり入れて食品売り場もすか…
2021/04/30 22:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ねね子さんをフォローしませんか?