chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリソン君
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/13

arrow_drop_down
  • 『ダーティハリー4』4

    『ダーティハリー4』4

  • 『ダーティハリー4』3

    『ダーティハリー4』3

  • 『ダーティハリー4』2

    『ダーティハリー4』2

  • 『ダーティハリー4』1983

    ふと本作のオープニングテーマ(シリーズ屈指のカッコ良さ!)を出勤時の車内で聴きたくなり、サントラCDを買ったら本編も観たくなり、DVDを観たら久々にレビュー意欲も湧いて来ました。主演のクリント・イーストウッド御大が『ダーティハリー』シリーズで唯一、自ら監督も兼任された作品で原題は『SUDDENIMPACT』。日本公開は1983年の4月。その春、私は実家を巣立って上京し、北品川で新聞奨学生をやってました。生まれて初めてのアルバイトと独り暮らしにようやく慣れた頃、新宿に出かけて最初に観た映画が『ジョーズ3D』。タイトル通り『ジョーズ』シリーズの3作目にして立体映画だったけど、“東映まんがまつり”と大して変わんないレベルの3Dで、印象に残ったのは頭抜けて可愛かった脇役の女優さんだけ。その2年後に『バック・トゥ・...『ダーティハリー4』1983

  • 「えらい事になった💦」

    私が勤める介護施設の、主戦力と言える職員が4人、この夏の終わりに一気に辞めるという、悪夢のような緊急事態。ただでさえ人手不足で超ハード勤務なのに、経営の悪化を我々の責任みたいに上から言われ、ボーナスだけでなく基本給もカットされて、そりゃ辞める人も出てくるだろうとは思ってたけど、よりによってあの4人が一斉に!?っていう衝撃で、私を含め残された職員は全員ボーゼンとしてます。経済も秩序も環境も、すべてが破綻&終焉に向かってるのは火を見るより明らかなのに、なす術なくフワフワと現実逃避してる社会の有様とよく似てます。人数的な穴埋めが奇跡的に間に合ったとしても、業務を1から教える余裕がない。誰かが倒れるの(44kgまで体重が減った私が一番ヤバいかも?)が先か、経営の破綻が先か、とにかく崖っぷちから片足を踏み出してるの...「えらい事になった💦」

  • 「趣味に生きる男の部屋。」

    ……と言えば聞こえがいいけど、要はオタク部屋。所ジョージさんの世田谷ベースみたいにオシャレじゃないけれど。このところブログの執筆意欲が湧かず、何に時間を使ってたかと言うとマジンガーコレクションの配置換え。気持ちが落ち込んだときに部屋の模様替えをする人が多いそうだけど、振り返れば私にもそういう傾向がある気がします。きっかけは復刻版ジャンボマシンダーのマジンガーZが家に届き、いよいよ置き場所が無くなってきたこと。なのでベッド脇にウォールシェルフを付けてやろうと思い立ちました。もう着る気もないのに長年ハンガーに掛かったままだった何着かの服を処分し、多部未華子さんのピンナップも10数年ぶりに配置を移動して(もちろん捨てやしません)スペースを空けました。ベッド脇ゆえ揺れたら顔に直撃を食らう可能性があるから、飾るのは...「趣味に生きる男の部屋。」

  • 「本当に消しやがった。」

    消された記事の1つ前(おいおい、老いを感じるぜ。)と照らし合わせるに、やはりパンティーや生尻はセーフでもそこに“女子学生”という要素が加わるとアウトになる、と見て間違いありません。そこに“盗撮風の演出”も加わったら即ゲームオーバー。消された記事に載せた盗撮風のパンチラは(人間が見れば)すぐに演出と判るグラビア写真だから、やっぱりその機微までは読み取れないAIがパトロールし、自動的に消してるとしか思えない。なんという恐ろしい世の中!今回の画像には女子学生の要素は無いけど、それでもギリギリのライン。そのポイントはシースルー。モデルさんご自身が了承の上で見せてるシースルーでも、AIは盗撮と見なすかも知れない。判定を下すのがブログ事務局の人間であれAIであれ、ハッキリした基準が無いからこれはもはや運試し。つまりギ...「本当に消しやがった。」

  • 「明日には消される記事。」

    現在、バイオリズムが低下中。心身ともに疲れ果て、今は特にレビューしたい作品も書きたいネタもありません。暑さバテもあるかも知れないけど、メンタル面……特に人間関係で悩み始めると、まあ誰でもそうだろうけど色々と悪循環が生まれてくる。チームで働く職場に就くと苦手な同僚が1人や2人いて当然だし、その人との距離が縮まったと感じる時もあれば「ああ、やっぱ無理」って感じる時もある。今がまさに後者で、それは私の側(の調子の悪さ)が相手に反映されてる可能性もあるけど、まあ合わない人とは永遠に合わないと割り切り、出来るだけ関わらないよう努めた方がいい。とはいえ、平日は90歳の母が介護施設にショートステイしてるから、帰宅すれば解放される時間がいくらかある。(その大半をブログ執筆に使ってるワケですが)けど、土日は母も帰宅するから...「明日には消される記事。」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリソン君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリソン君さん
ブログタイトル
ハリソン君の素晴らしいブログZ
フォロー
ハリソン君の素晴らしいブログZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用