chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/11

arrow_drop_down
  • 【NZ生活】マオリのおじさんから頂いた、ニュージーランド産のウニ(KINA)を焼いたら美味しかった。

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先日、職場にいるマオリのシニアスタッフから「お礼に」と、ニュージーランド産のウニ(KINA)を頂きました。 最近リウマチ(Rheumatism)で膝が痛いと言っていたので、膝サポーターをあげたお礼でした。 以前、自分用に購入したスポーツ用の膝サポーターですが、パッケージに、リウマチにも良いと書かれていたので、とても喜んでくれました。 実際のところ、私にも旦那さんにもサイズが合わず、タンスの肥やしになっていた為、使ってくれる人がいて良かったという気持ちでいました。 事情を話し、遠慮しないで使って欲しい言ったのに、お礼がウニ(Sea Urchin)…

  • 【NZ生活】現地のスーパーで買えるヒナタ(HINATA)というお米、粘りとしっとり感が日本のお米っぽい

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先日、職場にいるチャイニーズのスタッフから、「日本語(カタカナ)が書いてあるお米を買ったのだけど、食感が普通のお米と全然違くて、これは一体何用のお米か分かる?」と質問されました。 「粘りがすごい」と言っていたので、てっきりアジアン食材店で、間違ってもち米を購入したのかと思いきや、現地のスーパーマーケット(Pak'n Save)で、5kg $9.99 という破格で購入したらしく、写真を見せてくれました。 もち米ではなさそう。見たことないな。 ちょうどその日の夕方にスーパーに行く予定があったので、そのお米をチェックしてみる事にしました。 日本では、…

  • 【NZの年金】独身者の方が夫婦よりも年金の受給額が多いらしい!?その差はかなり大きい。

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ニュージーランドの年金について、無視できない興味深い記事を見つけたのでシェアしたいと思います。 NZの年金は、過去の収入や勤続年数から算出される日本の制度と異なり、条件を満たしていれば、決められた一律の金額を受け取る事が出来ます。 年金は65歳からで、私のような外国人でもニュージーランドの永住権があれば対象です。 永住権所有者でもニュージーランドに居住していない人は、細かい条件がありますので、気になる方は、下のリンクからチェックしてみて下さい。(英語) Changes to residency rules for NZ Super coming…

  • 【10kg減量計画④】ズボラでは簡単に超えられない 6kg減の壁は厚かった。リバウンドからの脱出!

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 今年の2月から「10kg減量計画」をしています。 1ヶ月毎に1kgずつ減り、5.5kgまでは順調に減量できていました。(過去形。。) 頑張ってるという意識がなくても、自然に体重が減ってゆくので、私、病気か?と思ったことすらありました。 しかし、ある事をきっかけに、食生活のバランスが乱れ、ダイエットのモチベーションはダダ下がり、負のサイクルに陥りました。 そこで、順調に減量できていた頃の【習慣】について振り返えり、1ヶ月遅れで、ようやく6kg減量達成! 同じ事を繰り返さない為にも、格好悪いですが記録を残します。 規則正しい生活が重要 食生活の乱れ…

  • 【NZ生活】海外でMacBook Airを購入。Apple NZなら量販店より納期が早いし、日本語キーボードを選択できる。

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 海外在住の皆さんは、ノートパソコンやタブレットを現地で購入されていますか? 英語キーボードの記号配置が異なっていたり、サポートやサービスなどの心配もあるので、日本に一時帰国した際に購入しているという方も多いのではないでしょうか。 私もそのひとり。 7年前に購入したMacBook Air 11インチを愛用してきましたが、使えないアプリもちらほらあった為、次の帰国時に買い換えを検討していました。 そんな矢先にコロナが流行し、帰国できずに早2年が経ちました。 今は特に、円安ですし、7月半ばに発売されたばかりの新しいMacBook Air M2チップの…

  • 【NZ生活】外国人に食べ物のお土産をあげるなら、洒落たものよりシンプルな方が喜ばれる

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先日、ニュージーランド人のご近所さんが「日本人の知り合いが旅行に来ていて、お土産をもらったのだけど、残念ながら口に合わなかったので、もし良かったらどうぞ」と、あるクッキーを持って来てくれました。 包装紙と箱の雰囲気からして、成田空港で購入したものだと思われます。 わざわざ日本人の我が家のドアをノックしてくれたので、これを買った方のご好意とご近所さんのご好意を無駄にしないためにも、有り難く頂戴する事にしました。 このお土産が良い悪いって話ではないのですが、今回は、外国人にあげるお土産について、体験談を混ぜつつ語りたいと思います。 チーズクッキーの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Manaさん
ブログタイトル
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart
フォロー
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用