chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/11

arrow_drop_down
  • 【NZコロナ】全面的に国境オープン。専門家は入国前の陰性証明は重要だった!と言っている

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 いよいよ来週(7月31日23:59)から、全面的に国境がオープンします。 ニュージーランドの経済が落ち込んでいるので、ビジネスを活気づけるために、海外からの旅行客や労働力を入れるのは良いのですが、心配なのはコロナですよね。 真冬の今、コロナ以外で病院にかかる人も多いため、ただでさえ人手不足のニュージーランドの病院はすでに逼迫しています。 今年のインフルエンザは、症状が重くタチが悪いと聞きますし、もし急性の疾患などで病院に行かなければならない際、診察が受けられるのか不安。 今後どうなるのでしょうか。 日本に入国するにはコロナの陰性証明が必要ですが…

  • 【NZ生活】Costco1号店がオープンするので、メンバーカードを作ってきた。価格競争が始まるのか?

    コストコの冊子 こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 来月、NZのオークランドに、コストコ(Costco)1号店がオープンします。 よ、待ってました! ニュージーランドでは、大手スーパーマーケットの数が少ないので、価格競争がなく、どこのスーパーへ行っても同じ商品が販売され、値段もほとんど差がないのが現状です。 コストコ参上で、スーパー同士の価格競争が激化して、どんどん値下げになることを期待したいですね。 私たちにとって目新しい商品が多く販売されるでしょうから、それもとても楽しみです。 ちなみに、「コストコ」という発音は現地の人には通じません。笑 コストの「ト」は、強く発音しないため…

  • 【NZ生活】最近あった3つのいいこと - 消えたEMSがひょっこり? / もうすぐ臨時収入 / お気に入りのNIKE

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 私が利用しているはてなブログでは、ブロガーにお題を提供してくれるサービスがあります。 そして、今週のお題は「最近あった3つのいいこと」。 嬉しい出来事があり、私のブログを読んでくださっている方々に、ちょうど報告したいと思っていたところでした。 Twitterで呟こうかと思いましたが、この機会に報告させて下さい。 今回は私にとって、最近あった3つのいいことについて、語りたいと思います。 消えた国際郵便(EMS)が、ひょっこり現れた! 日本の家族に送ってもらった国際郵便(EMS)の追跡が出来なくなり、ニュージーランドの郵便局(New Zealand…

  • 【NZ生活】ジャンクだけど美味しかったBBQ PORK RIBLETS!ソースもクセになる!

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 皆さんは、リブ - Rib(あばら肉)ではなくて、リブレット - Riblets って馴染みがありますか? 上の容器の写真を見ると、何やらポークスペアリブ??に見えなくもないですよね。。。 先日、無性にポークスペアリブが食べたくなった日があったのですが、旦那さんは仕事で帰りが遅いし、バルコニーで独りBBQは有り得ないので、しぶしぶ見送る事にしたのですが、 そんな時、現地のスーパーで、BBQ PORK RIBLETS バーベキュー・ポーク・リブレットなるものを見つけました! リブレットが何か知りませんが、見た目と名前がリブに似ていて、調理法が簡単…

  • 海外生活の質ランキング:ニュージーランドは世界でワースト2位 - 海外居住者の生活と労働経験

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 「フォーブス- Forbes」というアメリカで発行されている経済誌をご存知ですか? 金融、投資、マーケティング、技術、通信、科学など、幅広いトピックを扱っているマガジンです。 日本でも、 フォーブスジャパン - Forbes JAPAN という名前で刊行されていて、グローバルな視点を持つ読者に向けて、世界と日本の情報を繋ぎ合わせ、必要な記事(不要が少ない)だけをまとめ集約して提供しているのだそうです。 読めば、一際お利口になりそうな雑誌です。 そんな定評のあるフォーブスに、世界の生活と労働に関するランキングが掲載されました。 インターネーション…

  • 【NZ生活】サル痘が入って来た。子供の頃に、日本で天然痘の予防接種した人は免疫がある!?

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先週の土曜日、ニュージーランドで、ついにサル痘が確認されました。 WHOによると、短期間にどんどん広がり、現在は60カ国で確認され、感染者数は9000人とレポートされています。 過去のデータによると、感染者99%が男性で、しかも同性愛者や両性愛者ということですが、どうやらヨーロッパでは、女性や子供にも感染が広がっているとの事です。 ニュージーランドのニュースと、日本のニュースを読んでみたら、興味深かったので、記録したいと思います。 サル痘が、初めてニュージーランドで確認された www.1news.co.nz この記事によると、海外旅行から戻って…

  • 【NZコロナ】再感染に注意。もうすぐオミクロン BA5に置き換わる。BA2.75も確認された。

    こんにちは、オークランド在住のManaです。 先週コロナの陽性反応が出て隔離生活していましたが、無事陰性となり、普段の生活を取り戻しました。 始まりは、喉の違和感で、風邪の引き始めかな?という症状でした。 その後も重い症状は現れず、咳と鼻水だけの軽い症状で済んだのですが、陰性になった今も、軽い咳は続いています。 現行のルールは7日間の隔離なので、仕事には行きませんでしたが、仕事を休んでまで休養するほどの辛さはありませんでした。 私の場合、旦那さんが先に陽性になったので、同居の家族としてRAT検査が必要でしたが、検査してなければ、コロナだとは気づかないレベルです。 どうりで感染が拡大して行くワケ…

  • 【NZコロナ】Household Contactとして隔離7日目のRAT検査で陽性反応 - 隔離はいつまで続く?

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 先週、旦那さんが職場でコロナに感染し、私は、Household Contact(世帯濃厚接触者)として、旦那さんと一緒に自主隔離生活をしていました。 咳に始まり、頭痛、発熱、関節痛、下痢など、あらゆるコロナの症状が、旦那さんにはあらわれました。 狭い家なので、いつ感染してもおかしくないと思う反面、自分は免疫力が高いから大丈夫なんじゃないか!? と自負してました。 しかーし、隔離最終日のRAT検査で、まさかの陽性反応。 旦那さんは、咳が残っているものの、堂々の陰性。 逃げきれなかった。。。あー無念。 日本で読んで下さっている方に補足しますと、ニュ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Manaさん
ブログタイトル
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart
フォロー
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用