chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/11

arrow_drop_down
  • NZのクマラ(KUMARA)で、簡単🍠干し芋を作ってみた。甘さが増して、ねっとり美味しい〜

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ニュージーランドにお住いの方は見慣れているかと思いますが、上の写真、何だかわかりますか? クマラ(KUMARA)と呼ばれる「さつまいも」です。 日本のさつまいもとは、形がずいぶん違います。 私は丸っぽいの選びましたが、ひょうたん、しずくのような形をしたクマラもあります。 マオリの代表的な食材の1つで、ジャガイモのように、マッシュにしたり、チップスにしたり、調理方法はさまざまですが、ニュージーランドの一般家庭に欠かせない野菜です。 種類は、パープル、オレンジ、ゴールド、レッドなどがあり、糖度がそれぞれ異なります。 外側がパープルで内側もパープルの…

  • 【黒い食べ物はヘルシー】イタリアの黒いライスと、アジアの黒豆ヌードル

    黒い食べ物はヘルシー こんにちは、NZオークランドで自宅隔離中のManaです。 私にとって、隔離中は何が辛いかというと、スーパーに行かれない事です。 野菜は買ったばかりでしたのでラッキーでした。 牛乳や卵もまだありますので、家にあるもので何とかしのごう。 去年のロックダウン時に、普段より多めに買い置きした米、乾麺、缶詰などを、この機会に消費する事にました。 そこで今回は、超ヘルシーなイタリアの黒いライスと、アジアの黒豆ヌードルを食べてみましたので、レポートします。 ロックダウン当時は、パスタ、米、小麦粉などが売り切れになったので、いつもと違ったものに手を伸ばしただけの事ですが、これは正解でした…

  • 【NZコロナ】同居の家族が陽性に。Household contactの隔離期間と検査回数を再確認

    covid19.govt.nzより引用 こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 同居の家族がコロナの陽性になったので、私は Household contact になりました。 Household contact とは、家族(世帯)濃厚接触者です。 つい先日、無料のRAT検査キット(迅速抗原検査キット)をもらって来たばかりでした。 というのも、旦那さんが胸に違和感があるとか耳が痛いとか、風邪のひき始めにいつもなる症状を言い始めたので、風邪だろうと思いつつ、心のどこかで、まさかコロナ?という疑いが払拭できなかったので検査キットをリクエストしたのでした。 結局、旦那さんは陽性、私は陰性。 …

  • 【NZ生活】インド人に勧められたインド料理、チキン65とマンチュリアン(Manchurian) - Paradise

    Chicken 65 & Manchurian こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 チキン65という名前の南インド料理をご存知でしょうか。 先日、インド人のお友達と、オークランドにある美味しいインド料理のお店の話で盛り上がりました。 カレーばかりがインド料理だと思っている私に、チキン65とマンチュリアン(Manchurian) を食べたことがない人に、インド料理は語らせない!(笑)と言われ、早速食べてみる事にしました。 チキン65とは、香辛料(スパイス)をたっぷり使った鶏肉の唐揚げのことです。 なぜ 65? 65種類のスパイスが使われているのだろうか。 インド人のお友達に聞いてみ…

  • 【NZ生活】コロナかインフルエンザかハッキリさせたい。。無料のRAT検査キット(迅速抗原検査)の注文方法

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 まだ冬も序盤ですが、すでにインフルエンザが大流行しています。 オークランド・ホスピタルでは、コロナの前の2017、2018、2019年に比べ、インフルエンザの患者が4倍もいるそう。 街中でも、職場でも、鼻声の人、咳をする人がかなりいます。 コロナかインフルエンザか分からないけど、体調不良って人も結構いるのではないでしょうか。 現在ニュージーランドで流行のオミクロンは、90%以上がBA2ですので、数日間の療養で回復が見込まれ、年代によりますが大事に至らないことがほとんどなため、危機感がなくなってきています。 インフルエンザも死者を出す侮れないウイ…

  • 【NZコロナ】国境再開後、空港のPCR検査で陽性が確認されたのは全体の2〜3%!もう陰性証明は必要なくなります。

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ニュージーランドに入国する旅行者は、6月20日23:59(実質、今度の火曜日)から、コロナの陰性証明が必要なくなります。 もともとは、7月31日に予定されていましたが、それが前倒しとなりました。 ここに、陰性証明が必要なくなる旨の、記事(1news.co.nz)があります。 www.1news.co.nz これによると、 ニュージーランドの国境をオープンして以来、387,000人が入国しましたが、国際線の到着時にPCR検査を受けた人の中で、陽性反応があったのは全体の2〜3%だそうです。 渡航前の陰性証明を取りやめても、ケースが急増するとは考えら…

  • NZオークランドで相次ぐ発砲事件(シューティング)、分布図でみる治安悪化の兆し

    分布図(map) https://www.stuff.co.nz/national/crime/より引用 こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 この2ヶ月間、オークランドでは、シューティング(発砲事件)が相次いでいます。 上の地図にある水色の点は、先月と今月にあったシューティングの場所です。 オレンジの点は、2022年初旬の頃に起きたシューティングの場所です。 どう見ても、この2ヶ月間で急増している事が明らかです。 オークランド南部と西部に多いことも、分布図から読み取れます。 先週末も、シューティング(発砲事件)がオークランドの4カ所でありました。 Mangere、Massey、F…

  • 【NZ生活】評判の良いライスヌードル屋さんでTakeawayしたら、ボリューム凄すぎた〜 1982 XIN JIANG RICE NOODLES

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 たまに散歩するルートの途中に、チャイニーズの新しいヌードルカフェが出来ていました。 以前もチャイニーズ Takeaway shopがあった場所なので、いつ変わったのか気づきませんでしたが、旦那さんは、どうやら「評判がいい」と風の噂を聞きつけたらしく、メニューをもらって来てくれました。 メニューはこちら。 一番上のメニューですが、フライド・ライス・ヌードルと書かれているので、焼きそばのような、炒めた麺をイメージしますが、写真はどう見てもスープヌードル??? それに、2つのヌードルの写真、茶色すぎて違いがよく分からない。。。 しかも、品数が少なすぎ…

  • 【NZ生活】オーブンで簡単にできた!スモークフレーバーの柔らかポークスペアリブ🍖

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 先週末は、Queen's Birthdayの3連休でしたので、チャンスがあったらBBQをしようと、スーパーで大好きなポークスペアリブを2パックほど買ってありました。 BBQはいつも旦那さん担当なので、私はワイン片手にQueen気分👑を企んでいましたが、オークランドは天候不良のためBBQは断念。私が調理することに。 ポークはですね、硬くなってしまったり、脂ギトギトになったり、何度も失敗してトラウマだったのですが、今回は、とっても柔らかく美味しく出来たので紹介します。 今回使った調味料は、マコーミックの グリルメイト・テネシー・スモークハウスです。…

  • 【NZ生活】Ram-Raidが急増。オークランドではベニヤ板で覆われたお店が目に付きます

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 オークランドでは最近、Ram-Raid(ラムレイド)が急増していて、ニュースを見るたび治安が悪くなってきたなと日々感じます。 Ram-Raid(ラムレイド)とは、車両のまま店舗に突っ込み物品を奪う、速攻型の窃盗です。 車両で突っ込まれるので、ガラス窓や壁などが大破してしまい、損壊した部分をベニヤ板で一時的に覆っているのですが、その数が顕著に増えています。 修理には時間もお金もかかる為、ベニヤ板のまま営業している店もあります。 ニュースで映像を見るだけなら、自然と記憶から薄れてきますが、実際にベニヤ板で覆われた店をあちこちで見かけると、明らかにR…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Manaさん
ブログタイトル
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart
フォロー
ニュージーランド生活 - Follow Your Heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用