新機能の「ブログリーダー」を活用して、ネボ美さんの読者になりませんか?
1件〜30件
1回のトイレ掃除します。 before 便器の蓋、取り外せるので洗います。 before after 見た目はあまり変わらないかもしれませんが、埃は取れました。 晴れていたら外に干したかった! 便器は洗剤を掛けてブラシで擦りました。 黄ばみは落ちません…。 掃除サボってたし...
昨日片付けたキッチンの床を掃除します。 before 冷蔵庫の間に挟んであったコルクマット。 綺麗にしようと思って出したら見事な綿埃! 埃を払って使おうと思いましたが、ひび割れていたので処分! 床に掃除機をかけました。 数ヶ月前にこぼしてしまったインスタントコーヒー…、こび...
キッチンの床を片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 after 白い容器は空き缶、空き瓶入れ、ナイロン袋は空ペットボトル入れ、透明な袋は不燃ゴミです。 本当はどこか違う所に置きたいけれど、どこも散らかっていてどこにもスペースがない(^^; 先週、冬休みが...
キッチンに置いてある鍋敷きを綺麗にします。 before 表 裏 あまり洗える素材ではなさそうですが、洗剤をつけて水洗いしてしまいました。 after 表 裏 ベタベタした汚れが思ったより手強かったです。 黄ばみは取れないけど、長年使っているので仕方ないかな。 この鍋敷き、...
以前綺麗にしたコーヒーメーカーが置いてあった場所(シンクの脇の作業台)を掃除します。 まずは物をどかさないと(^^; 洗わなきゃいけない台布巾を溜めてしまいました。 明日必ず洗います。 before 最初に不要なタオルで埃やゴミを拭き取ります。 パッキン部に洗剤を掛けて歯ブ...
ソファーのクッションを外して、下に潜り込んだ物を片付けます。 before ほとんど子どもの物! 子どもたちに「片付けなさい!」と言ったら少しは片付けましたが…。 片付けたあと、残っていた物の一部です。 after ゴミを拾って掃除機を掛けました。 実は張り着いている髪の毛...
リビングダイニング ソファー パートナーの実家でお正月 義兄
リビングダイニングにあるソファーのカバーを洗います。 before 自分で言うのも悲しいですが、改めて写真で見ると汚ね~(^-^; 置いてあった発泡スチロールの箱、長男の趣味の物が入っています。 ホタテ貝、捨てようと思っていたら昨日になってしまいだした…。 カバー、よく見る...
長いこと放置していたポットを洗います。 before 中 何とお湯(もう水です)が入ったまま…。 ふたを外して洗います。 本体も水洗いしちゃいました。 消毒液で殺菌中。 終わったらまたUPします。 元旦、パートナーの実家で過ごした私たち。 以前も書きましたが外出自粛要請も出...
キッチン コーヒーメーカー パートナーの実家でお正月 学歴主義
今日はキッチンのシンクの作業台に置きっぱなしになっている、コーヒーメーカーを綺麗にしたいと思います。 before 外せるパーツは洗いました。 本体は布巾で拭きます。 after 細部は爪楊枝で綺麗にしました。 またパーツが乾いたらUPします。 床のコーヒーかすを掃いて終了...
今日はキッチンの食器棚を片付けます。 before 恒例?!蜘蛛と虫の死体! 埃がすごいので拭きます。 after 埃を拭き取ったあと、次亜塩素水で拭きました。 他にも小さな虫の死体が出てきて、嫌だったので…。 元旦、パートナーの実家にお邪魔しました。 『掃除が終わらない』...
before 入っていた物。 お子様ランチのプレートはさすがにもういらないかなぁ。 after 埃が溜まっているのでクロスで乾拭き、その後水拭きしました。 トレー、オーブンの天板、現在使用中のラップ等を収納しました。 もともとここに入っていた未使用のラップ等はシンク上にある...
キッチンの食器棚の下段を片付けます。 before 向かって右側の場所だけ片付けます。 中身を全部出しました。 空箱としてリサイクルに出す物、一度洗って綺麗にする物。 汚れているのでクロスで拭きました。 実は今日、これを使用したいが為にここを掃除したのです。 大晦日に綺麗に...
今日はキッチンの床を片付けたいと思います。 食器棚の扉がスムーズに開けられるようにしたいです。 before 散らかっていた物の一部です。 玉ねぎ、安かったしよく使うので大きなネットに沢山入ったものを買いました。 次はいくら安くても買いません!! 玉ねぎの皮が散乱しているの...
前回の話の続きです。 渋々、次女の塾の送りの為に車で駅に向かった私。 ほとんど長男がついてくることはないのですが、この日に限って「僕も行く!」と車に乗り込んできました。 ただでさえ不機嫌な次女、弟がついてくると聞いてますます機嫌が悪くなりました。 駅のロータリーに到着して...
パートナーがインフルの予防接種をした日、長女と次女は塾の冬期講習でした。 塾へは電車に乗って通っています。 長女と次女は講習の時間が違いうので個々に送り迎えします。 パートナーが休みの時は、彼女たちの送迎をしてくれるのでとても助かります。 駅まで4往復、時間にすると1時間く...
キッチンの棚を片付けます。 before 時間が余ったので、ラックの下も片付けます。 積まれていた物の一部です。 after 棚の下 仕事が休みに入ってから、パートナーがインフルエンザの予防接種に行ってきました。 彼は注射は苦手なようです。 まぁ、好きって人はいないと思いま...
今日はキッチンの食器棚を片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 after あまりbeforeと変わりないかな(笑) 書類の分別に手間取ってしまいました。 知り合いのおばちゃんに聞かれました。「パパのお休みはいつから?」 私、はっきり分からないのでその場に...
今日はキッチンの食器棚を片付けます。 before 積み上げていた物の一部です。 いちばん古いものは3年前の幼稚園の手紙でした。 after 怒ってみそ汁をわざとこぼした小3の長男、私が「何やってんのよ!やっていいことと悪いことがあるでしょ!」と怒鳴るとますます泣き出しまし...
今日は洗面台を掃除します。 before 置いてある物をどかしました。 たいてい、子どもの絵の具か習字道具が置きっぱなしになっています。 閲覧者注意画像!排水口、汚い…。 ゴミを取り除いて綺麗にしました。 after このソープディッシュ、とても気に入っていたのですが中のオ...
今日はシンクを綺麗にします。 before このblogを始める前は、シンクはマメに掃除していたのですがさぼってしまったのでこんなに不潔になってしまいました…。 洗い桶の外側もヤバかった! クレンザーとスポンジで磨きました。 シンクを擦ったスポンジ、黒いです。 ここから閲覧...
寝室片付けます。 before 昨日、クローゼットの前を片付けたので扉が閉まるようになりました! 散らかっていた物の一部です。 埃が凄いので、掃除機をかけて拭きます。 after 昨日の続きです。 朝、急げば学校に間に合う、少しでもゆっくりしてしまうと遅刻というギリギリの時...
寝室を片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 埃があるので掃除機をかけます。 after 日曜日、ハードなスケジュールをこなした小6の次女。 夜、寝るのも遅くなってしまいました。 今週の月曜日、なかなか起きてきません。 あれこれ声をかけて、工夫をしてもダメ...
寝室を片付けます。 before 昨日、ドアの裏片付けたので閉まるようになりました! 散らかっていた物の一部です。 赤い袋の中身は図書館で借りた本。 仮置き場としてピアノとチェストの間に。 埃だらけなので、掃除機をかけて雑巾で拭きます。 after ついでにドアもお掃除。 ...
寝室のドアの後ろを片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 埃がすごいので大きいものは手で拾って、掃除機をかけ、雑巾で拭きます。 after 嬉しいことに、毎年パートナー側の親戚から12月中旬にみかんが送られてきます。 我が家は早々に食べきってしまうのですが...
寝室のチェストの下をを片付けます。 before 散らかっていた物の一部です。 埃がすごいのでホウキで掃きます。 after パートナーが実家からもらってきました。 何年前の本…?汚すぎるでしょ!! これでも、ウチに持ち帰ってからパートナーが拭いたらしいです。 てか、普通綺...
窓の結露を拭くついでに、掃除もします。 before 下 上 虫の羽と胴体らしき物を発見、挟まれて死んでしまったのでしょう(^_^;) 取りきれなかったゴミ、ティッシュで拭き取ります。 after 下 上 モップ、今日も汚れました~、お疲れ様! 以前より洗ったかご、いびつな...
寝室のピアノの下を掃除します。 before 不要なタオルでピアノの埃を拭きました。 すごい埃(^-^; カーペットに掃除機をかけます。 カーペットをめくってその下も雑巾で拭きました。 after 先日洗ったパートナーのマットレスカバー。 うっかりシーツをかけてしまいました...
寝室の掃除をします。 before 掃除機の前に、手で大きな埃を拾いました。 掃除機をさっとかけました。 before 雑巾で拭いたら、床の黒い物も取れました! 良かった~! 先日、小6の次女が通う塾の二者面談がありました。 この塾、勉強の本質、面白さを教えてくれるとっても...