2021年3月
blogを始める時、プラスになることばかりではないと分かっていたのですが、改めて不特定多数の方に向けて自分の意見や感情を文章にすることの難しさを実感しました。 顔が見えない方々とコミュニケーションを取るということは、私には向いてないのかもしれません。 何だかblogに関わる...
和室の押し入れに置いてあるクリアケースのひとつ、中身を空にします。 before 入っているのはたったのこれだけ。 after ガムテープは小物入れに、洋服は長男の物なので彼の部屋に持っていきました。 もし私が働くのであれば昨日書いたように平日は子どもの事情もあり、なかなか...
寝室窓の掃除をします。 before 左側横 左側上 after 横 上 3人子どもがいる我が家。 パートナーからは「できたらそのうち働いて欲しい」と頼まれています。 私が働きに出ない一番の理由は「過剰適応症候群では?」と指摘された小6次女にあります。 時々学校に行くのを嫌...
洗濯機の外側をざっと綺麗にします。 before 横側 細部は綿棒で埃を取ります。 after 全体的に雑巾で拭きました。 横側 少し前の話になりますがパートナーが休みの日、私と子どもたちは朝早く出掛け帰宅は夜ということがありました。 そんな日パートナーはどういう1日を過ご...
洗面所を片付けます。 before いつも少し着ただけで洗わない服が置きっぱなしになっています。 洋服を仕分けして、以前掃除したかごの中に入れました。 掃除したかごの中に張ってあった布、洗わず放置してままになっていました…、忘れてた! 隅っこに写っています。 あまり出番のな...
2021年3月
「ブログリーダー」を活用して、ネボ美さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。