訪問の理学療法士として働いている、30代FTMです。 資産運用,仕事、FTM関係、医療脱毛AGA治療など、自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。
|
https://twitter.com/marumaru_pt |
---|
【つみたてNISA開始32か月経過】2022年3月つみたてNISA資産状況
先月と比べるとつみたてNISA資産が約+15%と大きく伸びました。要因は急速にすすんだ円安だろうと思っています。こんなに大きく伸びることはあまりあることじゃないと思うのでビックリしますね(汗) コレが当たり前とは思わず、これからもチョコチョコつみたてていきます!
【iDeCo開始39か月】2022年3月iDeCo資産運用状況
ウクライナ侵攻を受けて急落場面もあった株式市場は、現在はずいぶん持ち直してきました。ただアメリカ経済の後退懸念もあるので、このまま上がっていくかは不透明でしょう。コロナパンデミック、ウクライナ侵攻と世界経済はダブルパンチを食らってる状況といったところでしょうか…。僕のiDeCo資産にはどんな影響があったのでしょうか?
男性ホルモン注射は健康保険適用できる?⇒条件を満たせば適用できることがあるよ
ホルモン療法を継続しているとどうしてもお金がかかってしまいます。FTMのホルモン療法は基本的に自由診療(10割負担)だからです。10年、20年と長年接種しているとお金も相当かかります(泣) そんなホルモン療法、高いハードルですが条件を満たせば保険診療(3割負担)で行えたりします。※2022年3月時点
「ブログリーダー」を活用して、まるまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。