chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もうちのウマコが騒いでる https://www.frontierumako.com/

馬の日常を綴った観察絵日記です。

にほんブログ村で読者登録をしてくださっていた方々へ。 ブログ引っ越しにともないにほんブログ村のアカウントを一度削除してしまいました。よければまた見に来ていただけると嬉しいです!

frontierumako.tami.nakamura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/24

arrow_drop_down
  • みんな大好きポカリスエット

    シルちゃんのおっとり飲みクセを狙われたポカリ事件。ひと口飲んだ後のフリーズ時間が長いので、その間にものすごい速さで風花は完飲していました。その後はシル専用のポカリをゆっくり堪能しましたが、風花ちゃんはハク譲りの食いしん坊の予感です。

  • ハクと風花の共通点

    体を震わせい!ちなみにシルはというと、コンクリートの上か草の上がお好きなよう。そしてもちろん全身を使って払うので、我が家で一番綺麗です。とにかくハクと風花は

  • 馬語がわかるにはまだ程遠い

    痛い馬の気持ちが手に取るようにわかる、なんて豪語していたのに……。狙いを定めて足を置き、軽く力を入れてきました。すぐに離しましたが、足を踏むのはハクちゃんの常套手段です。この時は確かに聞こえました。「やめろ」というハクの声が。

  • 馬の歯はとても器用(馬による)

    倍速小さく短い草でも器用に噛みちぎり、上手に食べるウマコたち。ですが、ハクちゃんと風花は穴ぼこだらけになってしまいます。風花はまだ子供なので上手ではないのかな、と思うのですがハクちゃんは謎。しかも刈ったクローバーは飲み物のように吸い込んでいくのです。吸引

  • 馬の意思表示

    穴が開くほど見つめてくる​�「え!」「え〜」「え?」人間に例えて言えば、これくらいはっきりと意思を伝えてきます。もちろん私はその時の状況と、これまでの行動パターンなど総合的に判断して彼の意思を読み取るのですが、明らかに目が違います。そうです。目で訴えてくる

  • フロンティアの外乗ルーティン

    できるお!馬に乗り、5つ数える人たちがいたらそれはうちです。乗り慣れない人でもこの5秒ルールを徹底すると、力づくで草を食べにいかなくなります。そしてビバはこのルールを熟知しているので、きっと自分で数えていると思います。

  • 馬のヤキモチは全力です

    露骨なヤキモチ基本的に「自分だけ」を見てほしいビバにとって、シルと風花を可愛がる姿はイヤだったのでしょう。私たち以外にここまで露骨にヤキモチを表現するのも珍しい。レッスン前にオヤツで仲直りしていましてが、これが人間だったら、結構な感じです……。

  • ハクとビバのマウント合戦

    どっちもどっちある意味ふたりで日々切磋琢磨しているビバとハクちゃん。ただ、高めあうというよりも、ビバは自分の方が上だという確認、ハクちゃんはアニキ(年下ですが)のクセにかっこ悪、と笑ってるだけにも思えます。

  • 我が家一構ってちゃんな馬

    拗らせる5秒前!​�ご好評いただいておりますモフリコース。今のところ特にご指名がない限り、安定のシルで体験していただいております。動かない、嫌がらない、いいお顔をしてくれる!まさにモフリコースが天職のシルです。さて、そんなシルの様子を穴が開くほど見つめてい

  • 今年もヨシズの季節がやってきました

    毎年こうなぜ入らない……。ウマコたちよりも私が入ってる時間の方が長いかもしれません。本当に涼しいんです。それに気づいていないのだろうか……。すでに30度超えてるのに、馬は暑さに弱いはずなのに……。馬、じゃない?とにかく今年もヨシズと岩塩とポカリスエットと毎

  • 馬の年齢は人より短い

    お互い元気で😅うれしいけれども切なくなる。ウマのたちの年齢ステップアップ。私たちも健康第一で過ごさねばと毎年思い直すこの時期です。

  • 風花とシルの最近

    私でも怒るハクちゃんと同じで風花はどうやら自分の体は顔だけと思っている節が。顔さえ向いていなければ大丈夫、と思ったのか、シルの顔目掛けてボロ発射。これは怒ります。その後怒られていました……。

  • たまには自分のことでも書こうかな

    昨日はボスが動画を作ってくれたこともあり、たくさん方からお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございました!自分自身の振り返りの機会なので、私自身について書いてみようと思います。「六本木生まれ、六本木育ちが東京を離れて馬飼人になれるのか」富山への移住を

  • 誕生日を特別な日と認識しているウッマ

    特別です人の顔色や状況を読むのに長けているビバだからこその判断。大好きな特別感を存分に味わい、きっと楽しいお誕生日になったことでしょう。

  • シルの苦悩風花知らず

    怒られても怒られても……なんだかんだいってまだ一歳。シルなりに気長に見守ってますが、超綺麗好きなシルとはどうやら正反対。おおらかで天真爛漫であんまり気にしないタイプなので、なぜかトイレの場所と寝る場所が同じだったりします。しかもお姉ちゃんのものは全部キラ

  • ハクちゃんのエサやり体験攻略法

    口を開けなさい小さい子の目線から見上げるハクの顔は、ただただデカいだけ。それにフレーメンが加わると恐怖でしかありません。大丈夫な子は2歳でも3歳でも気にせずニンジンをあげていますが、少しでも大型動物に怖さを抱いているとフリーズしてしまいます。それなのに、首

  • 風花がグングン大きくなっています

    心はまだ子供日に日に大きくなる風花ちゃん。といってもまだハクやビバには至りませんが、シルの体高はとっくに越えました。でもおねえちゃんっコは現在。ただシルは感じているのかもしれません。なんだかこのコ大きくなってる、と。威厳を見せるかのようにシルなりに工夫を

  • ビバ10歳になりました

    月日の流れを感じる〜今よりも白くて顔が丸くてたてがみが短くてちっこかった一歳のビバが10歳とは……。ビバとの関係に悩み、ハイジを呼ぶわけにもいかず、藁にもすがる思いで本を読み漁り馬語を知り、必死にビバに馬語で話しかけてキレられたことがつい最近のように思えま

  • 聞こえないフリをする具体例

    アイコンタクト大事目線を外しても耳はちゃんとボスを向いています。まだ帰りたくない時のビバは、ギリギリまで聞こえないフリをして、あ、そろそろ怒られるな、と感じると顔を上げて「あっれーいたのー」みたいな顔をします。そして自分の話をされるのが大好きなビバですが

  • 話しかけ続ければ馬は人の言葉を理解します

    察しては通用しません私たちが認識している言葉、というよりも音で理解しているのかもしれませんが、我が家のウマコたちを見ていると、ちゃんと「言葉」として理解しているように思えて仕方がありません。特に名前。海外の文献では、「馬が自分自身と名前を関連づけるのは馬

  • 馬はカメラ好きが多い気がします

    近いにもほどがある我が家のウマコたちだけでなく、馬はカメラ好きが多い気がします。必ずと言っていいくらいカメラ目線をくれます。おすすめは下から仰ぐアングル。ハクちゃんと自撮りを楽しむお客さんも少なくありません。それにしてもワンコはカメラを向けると目を背ける

  • この9年でみんな食べ方が上手になりました

    欲深王……外でのエサやり体験では、ヨチヨチ歩きの子供や抱っこされたままの子供には、安定のハクとシルにエサやり体験係をしてもらっています。となるといつもしょんぼりしてしまうのが、やはりビバたん。ボスがビバ用にニンジンを必ず持っていますが、私もこっそりあげに

  • 馬界隈でもイケメンの定義は時代による?

    ハクとお揃いパパの影響からか、ちっこいけれども誰からみても馬っぽいのがビバ。細長い顔にサラサラのプラチナブランドヘアの美男子です。一方ハクちゃんは無口はフルサイズ。重種ですか、と思うくらいお顔が大きいのです。ボスはそれをタレントに例えてわかりやすく説明す

  • おそらく報われないシルの気持ち

    ホント⁈昨日の話。牧場にいる間、ずっとヒンヒン鳴いていました。聞き覚えのある鳴き声なので、おそらくというか間違いなくあの声は恋心がダダ漏れの時の声。というか風花一歳なんですけど……。そして女のコなんですけど……。今日も様子を見ていようと思います。勘違いに

  • 風花ちゃん修行巡礼

    ハクちゃんにはできない大人になるにつれ、色々なことを覚えていく風花ちゃん。もしかしたら今のところ我が家で一番怒られているかもしれません。それにしても子供だから体が柔らかいのか、身体能力の高さがビバ並です。これからどんな大人になるのかドキドキワクワクです。

  • 9年前の思い出

    適当すぎるビッグハート、ビーバームーン、シルバーグラス。オープン当時のメンバーの名前はすべてボスが名付け親。意味や画数など調べていくつも候補を考えて決めた名前です。そんな思いが伝わるわけなく、他の名前を求められたボス。きっと推測するに少々面倒になってしま

  • 仔馬にも容赦ない白力王

    ちっとも謝ってない子供相手に無口相撲を仕掛け、何もわからない風花の顔をぶら下げて遊ぶハクちゃん。怒られてもおそらく反省はしていません。条件反射でフレーメンしているだけです……。

  • 鬼の頭

    内緒ビバがフレーメンするときは、①クサイ時、②鼻に刺激があった時、です。ハクちゃんのように、何かを要求する時や謝る時、ではありません。すると、この場合の理由は、さてどちらでしょう。

  • 千と千尋の神隠し?

    こっちは厚みがありますが獣医師しか呼ばないハクちゃんの本名。白力王のネームプレートを読むも「はくりきこ」とか「しろかおう」とか言われてしまう始末。男のコだけどハクちゃんと呼ばれ続けて今の顔になりました。ということは白力王と呼ばれてきたら王様のような顔つき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frontierumako.tami.nakamuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frontierumako.tami.nakamuraさん
ブログタイトル
今日もうちのウマコが騒いでる
フォロー
今日もうちのウマコが騒いでる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用