chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Plover Cycles Blog https://behind-the-bar.hateblo.jp/

ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。

kisuke1234
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 南アルプス立沼MTBパーク20211225

    南アルプスマウンテンバイク愛好会が運営する無料のマウンテンバイクコース「南アルプス立沼MTBパーク」へ行ってきた。 www.minamialpsmtb.com アクセス 天気 コース まとめ 閑話 動画 アクセス 横浜から2時間半。車を停めた「県民の森」が標高1300mということなので、コースの標高もほぼ同じくらい?近くからは富士山ビュースポットあり。標高のせいか「見上げる」ではなく「横に見る」感じで不思議な感覚。 コンビニ等は近くにないので補給は買っていこう。 天気 晴れ、最低気温-1°、最高5°くらい。 前日の雨でややウェット。かなり標高が高いため(1300m前後)、動いていないと寒い。冬…

  • 俺が欲しいマウンテンバイク2022

    今年も欲しいMTBを羅列する季節がやって参りました。が、なんだか今年は選びにくい。だってものがないんだもの。いままでは「金と場所さえあれば欲しい」だったのが、今年は「金も場所もあっても買えない」わけで。正直いまひとつ力が入らない…まさに画餅 ロード、MTB、シクロクロスとフルジャンルのバイクを所有できている幸せを実感中。まぁでも新しいのは欲しいんだけど。 e-MTB部門 BH iLYNX Trail TRANSALPES E1 eMTB Rotwildの新型 ハードテール部門 Stif Squatch CHUMBA Sendero Titanium Sour Bicycles Pasta pa…

  • News of the week 20211220~1226

    今年も残すところあと数日。 都市と交通 電動キックスケーターに関する法改正 news.yahoo.co.jp ・最高時速20km/h以下、運転免許不要 ・16歳未満の運転は禁止 ・通行場所は原則車道 ・ヘルメット着用は義務付け無い これ、電動アシスト自転車よりフレキシブルに使えるな。Twitterのチャリクラでは割と賛否両論というか明らかに「否」が目立ってたけど、これは面白いと思う。個人的には「改善の余地が大きい技術」にベットすることにしている。小径ホイールとかバッテリーとか廃棄とか色々あるが、この辺はまだ改善されて良くなっていくだろう。駐輪場も要らないし都市部のモビリティの様相を一変させる可…

  • 2021年ベストライド、ベストバイ

    今年の後半は特に緊急事態宣言が明けたこともあり、積極的にライドに出かけた。なんだかんだ買い物も割としてる。年末なので、いちおう棚卸的にベストライドとベストバイを上げておこう。 ベストライド 1. 北富士グラベル、関東ラスボストレイル 2. 箱根グラベル 3. タカハシダイキMTBクリニック 4. 足柄グラベル 5. 【次点】美ヶ原高原ツーリング1位は甲乙つけがたく2つ。ありきたりだが「最高」の一言。 ベストライドのうち3つがグラベルライド。やはりグラベルしか勝たんな。というか、「車の通らない道をみんなでダラダラ話しながら走る」のが良いのであって、そういう道って結局、都市の辺縁(汀)にあって未舗…

  • (悲報)グラベルライド、流行ってない

    グラベルバイク/ライド、盛んにメディアで取り上げられるようになった。 今月のバイシクルクラブの特集なんて「グラベルバイクの世界」である。 こういうメディアの温度感に対して、自分の肌感覚としては、グラベルバイク/ライドは全然注目されていないように感じる。 というのも、今年グラベルライドに関するエントリーをいくつか書いたが、アクセスが全くないからだ。Googleの検索で一頁目に来る程度には上位なので、そもそも検索している人が非常に少ないと思われる。また別途で立ち上げた5Gの方もたまーに連絡がある程度で思ったほどでもない。 このギャップは何なのか? そもそも世界的に流行ってる?グーグルトレンドで調べ…

  • 関東ラスボストレイル20211209

    チームメイトの手引きで関東近郊の某トレイルへ。MTBでの2021年最高のライド天候 晴れ 気温 最低-4°、最高8℃ アプローチ 下り 機材 アクセス まとめ アプローチ 1000m近く登ってトレイルヘッドまでアプローチ。舗装メインでそこまでストレスなし。登ってる途中、ENSのAカテゴリーを走るチームメイトの知合いとたまたま出会い、下りをアテンドしてもらった。ご縁があった。 下り 出色は下り。稼いだ1000mを一気に駆け下りる。体感的には15%のダウンヒルがずっと続く感じ。スキー場の上級コースとか、富士のあざみラインとかそういう斜度。どんどんスピードが乗って目が追い付かない。内容も、直滑降、ガ…

  • 北富士グラベル再訪20211205

    前回のグラベルライド、非常に良かったので、走れなかった人をアテンドしたくなりチームメイトに声をかけて再訪。 天候 快晴 気温 最低‐4℃、最高7℃今回ももちろん優勝でした。 グラベル バイク デポ ウェア まとめ グラベル 相変わらず最高のグラベル。ひたすら広く、視界には常に富士山。人も少なく車もほとんど走ってない。前回の路面は完全なドライだったが、今回は夜に霜が降りているのか、日陰はウェットなところがところどころあった。また、11月のときよりもガレている箇所が多い?という印象。路面のメンテナンスは定期的に行われていて、前回はメンテナンスから間が空いてない感じだったとか? ガレてるときに何周も…

  • News of the week 1213~1219

    急に冷え込んできて、マウンテンバイクのシーズンになってきた! 【MTB関連】 オルベアから軽量e-MTBデビュー(なお日本市場導入は未定) www.cyclorider.com PinkbikeのHowto第10弾「より簡単にジャンプするには」編 www.pinkbike.com シマノの次のハイエンドコンポーネント(XTRかGRX)は無線だろうという話 www.pinkbike.com 【その他】 シクロクロス全日本選手権 www.cyclowired.jp アディダスからインドア専用シューズがデビュー ・ナイロンソール ・ワンストラップデザイン ・歩きやすいようヒールとトゥは少し高め ・通…

  • ZTTO 11速カセットスプロケット11-50T

    中華カセット第三弾 購入の経緯 手持ちカセットの摩耗 12速化出来ない 11速スプロケで50tは中華だけ 購入したもの 素材、構造および重量 インプレッション 耐久性 まとめ 【閑話】 購入の経緯 手持ちカセットの摩耗 今まで使っていた中華カセット11-50tの摩耗が激しくなってきた。非常に軽量で気に入っていたのだが、ロー側4枚がアルミの削り出しで、割とすぐ痛んでしまった。今は歯が1つ飛んだりして形も丸くなってきている。摩耗したとは言え、ローから1枚落とすときに上手くいかないくらいで、あとはちゃんと変速するのはなかなかと言えるのだが。ちなみに走行距離は1000㎞前後。お世辞にもコスパが良いとは…

  • イギリスの通行権とMTB文化

    先日エントリーを上げた「なぜイギリスはMTB大国なのか」がオルタナティブバイシクルズの北澤氏に取り上げられ、多くの人の目に留まったようだ。おかげで貴重なコメントが集まった。本エントリーではその辺を整理して、イギリスのMTB文化の背景に迫りたい。 ヒントになったのはこのツイートMTBがなぜ英国で盛り上がっているのかは、例の白書でも触れていたけど、「通行権」という地主にとっては悪夢のような法律があるのですが、このおかげでジェレミー・クラークソンは美しい郊外の草原をボロいクルマで走り倒しても逮捕されない🤦— TKC Productions (@tkcproductions) 2021年9月5日 MT…

  • News of the week 1129~1212

    仕事が忙しかったり体調不良だったりで先週は久しぶりに更新サボり とりあえずざざーっと 【グラベルライド】 Pic of the day! 【シクロクロス関連】 サーベロから新型CXバイク サーベロさっそく勝利 チャレンジのCXタイヤ IRCもモデルチェンジ 【自転車ビジネス】 e-BIKEの世界的なマーケット 【自転車と旅】 東海汽船(フェリー)に自転車搭載可能に 【その他機材関係】 クロモリロードは道楽 BHから軽量e-MTB発表 ベストサイクリストシャツ ジュニアギアが廃止になるかも、というお話。 リザルトが出ない裏側 【都市と交通】 スペインのお話。たしかパリも似たような話があったはず …

  • Shonan Speed Way 20211127

    千葉なのに「しょうなん」とはこれいかに Shonan Speed Way(SSW)へ行ってきた www.facebook.com ロケーション バイクとライダー コースと練習 その他 まとめ 【参考】関東圏のBMXダートコース(MTBコース含む) 茨城 千葉 埼玉 東京 神奈川 静岡 群馬 山梨 ロケーション SSWは千葉にある私営のBMXコース。横浜から高速使って1時間半~2時間ほど。 駐車場は砂利。トイレ有り。コンビニは少し離れているので買い出ししてから行くと良し。 バイクとライダー バイクは久しぶりにBMXを引っ張り出して使った。1年ぶり? チームメイトはキャニオンのLUX MTBはチー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisuke1234さん
ブログタイトル
Plover Cycles Blog
フォロー
Plover Cycles Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用