ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。
オリンピックXC 機材リスト(ついでにインスタアカウントも)
_ 伊豆のCSCコースを改修して開催されたオリンピックXCをgorin.jpで観戦。 男子は、金メダル最右翼のマチュー・ファン・デルポールが落車リタイヤとなり、英国トーマス・ピッドコックが優勝。女子は、「女王」の名にふさわしい圧倒の走りでオランダのヨランダ・ネフが金メダルを獲得した。世界レベルのコース、世界レベルの走り、ドラマチックな展開、最高! オリンピックは国対抗なので、あまり機材メーカーのことはニュースにならないのだが、自転車は機材構成比が高いスポーツ。普段はチーム(≒マニュファクチャ)単位でレースを観戦していることもあり、個人的にはとても気になる。 というわけで、全選手の機材をリス…
東京オリンピック2020(2021?)、男子ロードレースを観戦。内容もさることながら、どうやって観るか、というところが過去のレースと全く異なっていて新鮮だった。自分の場合、gorin.jpで中継を眺めつつ、別府始氏によるTwitterスペースの実況解説を聞きつつ、同じく別府氏のディスコードに接続して観戦ユーザーのコメントを読みつつ、LINEやメッセンジャーで友人/チームメイトと感想を交えつつという、なかなか新鮮な観戦スタイル。超マルチレイヤー。 はじめはgorin.jpの中継だけ観てたんだけど、英語実況だけだし全然面白くない。なんかないかなぁと探して見つけた別府さんの解説とディスコードを画面に…
一年ほど使ったのでインプレッション。 Cross King 2.3 スペック サイズと重量 形状 転がり抵抗 グリップ 取り付け 耐久性 まとめ 【閑話】 スペック メーカー Continental 名称 Cross-King サイズ 29* 2.3 カラー ブラック TPI 60(詳細閑話にて) 価格 ¥6,000くらい 購入 Chain Reaction Cycle ブラックチリコンパウンド、チューブレスレディー、プロテクションサイド本国サイト www.continental-tires.com 代理店ミズタニのサイト www.mizutanibike.co.jp ブロックの大きさと形状を…
News of the week 2021 7/5~7/11
今年は梅雨明け早くない?日本はどんどん亜熱帯と化しているような気がする。 「暑さ指数」が31を超える日は野外スポーツ禁止で良いよ… 涼しくなるまではエアコン全開でZwiftだな 湿球黒球温度 - Wikipedia 今週のニュース クランクが傾いてペダリングが楽になる? (7月4日の記事だけど気になったので) www.gizmodo.jp 上死点でクランクが20度傾くことで漕ぎやすくする技術らしい。うーん???どういう仕組みなんだろう? 上死点付近でクランクが早く動き、そこを過ぎるとそれを取り戻すようにゆっくり動くってことかな? 上死点付近ではチェーンの動きは少なく、それ以外では多く動くってこ…
先日アップしたThinkrider X5 neoについてのエントリーではこう書いていた。 カタログに嘘がある。左右へ8度づつ揺れることでフレームへのダメージ軽減と自然なペダリングを、みたいなことが書いてあるが、揺れませんw いや、揺れるのかもしれないけど、触ったり乗ったりする限りそういうギミックは確認できない。 behind-the-bar.hateblo.jp 先日、Twitterで「クロムメッキの掛かった脚部が撓むことで左右に8度動く構造ですよ」と指摘があった。 カタログを確認すると確かにそう書いてある。 Thinkrider X5 neoカタログ(スイングの箇所)えーとなになに? The…
以前上げたエントリーで、Cinelli Pressureは中華カーボンフレームに塗装したもの、と紹介しましたが、これは誤りでした。誤)Cinelli Pressureは中華カーボンフレームに塗装したもの 正)Cinelli Pressureの設計は100%チネリ社が行ったものbehind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jpチネリの国内代理店ポディウムさんのnote planet-podium.com パオロ 最初に断わっておきますが、“PRESSURE”は100%、チネリの設計です。ただ、我々の販売量では金型代を全額負担できないので、生産を…
News of the week 2021-6/28~7/4
勤勉と怠惰、情熱と虚無。一週間の備忘録。News of the week2021年6月28日 MTBベストヘルメット ヘルメットはアジア系と欧米系では頭の形が全然違うので、海外の評価をうのみには出来ないけど www.pinkbike.com 斑尾にグラベル用パーク登場 www.cyclorider.comフォックスから電子制御のドロッパー登場? www.pinkbike.com 2021年6月29日 マーク・カヴェンディッシュがツール第4ステージ勝利! 御年36歳!おっさん世代の星!(その後さらにもう1勝!) cyclingtips.com2021年7月1日 IBISのXCフレームExieがデ…
以前アリババのセラーから紹介された謎の中華フレーム。 behind-the-bar.hateblo.jp ようやく正体が判明した。それはboarseのエンデューロフレームだ! ja.aliexpress.com boarseフレームboarseフレームメーカー boarse モデル名 不明 サイズ 15.5 素材 東レT800 リーチ 460mm スタック 620mm ヘッドアングル 66.5° リアセンター 445mm ホイールベース 1211mm ステアリング 1-1/8 - 1-1/2 重量 約3.3kg リアトラベル 150mm リアハブ規格 12*148mmブースト フォーク長 18…
「ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。