社会人3年目TOEIC400→TOEIC935、英検1級、MBAを獲得し外資勤務→FIRE計画中
王陽明の名言「聖人は未来を予知することを重視しない。禍福にみまわれることは聖人とて…
聖人は未来を予知することを重視しない。禍福にみまわれることは聖人とて免れないことだからである。聖人は機を洞察するだけであり、それこそ一つを洞察すればあらゆることがわかるのだ。もし未来を予知する心があるとすれば、それこそ私心であって、利に走り害をさけようとする意図があることになる...
王陽明の名言「人間性を回復する学問にいそしむ場合、あらゆる名声や利益、嗜好などについて…
人間性を回復する学問にいそしむ場合、あらゆる名声や利益、嗜好などについてはいずれもすっかり洗い落とすことができたとしても、それでもなお生に執着し死を恐れる意識がすこしでも残っていたら、それは不純な意識が融解しないままに完全な本体を覆っていることになる。人間にとって生に執着し死を...
"If you're not a liberal at twenty you have no heart, if you're not a conservative at forty you have no brain." - Winston Churchill (和訳) 20...
王陽明の名言「意図して理解するということもなく、それでいてどんなものでも理解する・・・
意図して理解するということもなく、それでいてどんなものでも理解する。良知の本体とはもともとそうしたものである。たとえば太陽は、意図してある物を照らそうとしたことはついぞなかったが、おのずからどんなものでも照らしている。意図して照らすということはなく、どんなものでも照らすというのが...
他人を論難しようと思ったときには、それこそ一つの大きな私的感情だとみなして克服してこそはじめてよいのだ。 王陽明「伝習録」 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村
ガンジー氏の名言"Those who say religion has nothing to do with politics do not know what religion is."の意味
"Those who say religion has nothing to do with politics do not know what religion is." Mahatma Gandhi (和訳) 宗教は政治と無縁であるという人は、宗教が何かを理解していない。 ...
人生最大の病患は、傲慢の一事に尽きる。子でありながら傲慢であると不孝をしでかし、臣でありながら傲慢であると不忠をしでかし、父でありながら傲慢であると不慈をしでかし、友でありながら傲慢であると不信をしでかす。 王陽明「伝習録」 最後までお読みいただきありがとうございます。 ...
王陽明の名言「聖人はいささかのかげりもなく良知を完全に発現しているから…
聖人はいささかのかげりもなく良知を完全に発現しているから、自然と良知のはたらきが中断しないだけのことである。つまりはこれも学ぶということなのだよ。生まれながらにして理解する割合が多いので、「生まれながらに理解し、やすやすと実行する」(中庸)だけのことだよ。 王陽明「伝習録」 ...
人間の主体そのものは天や淵と同じである。我々の本体はすべてを包括しているから、もともと一つの天なのである。ただ私的欲望にさえぎられるために、天の本体が見失われてしまうのだよ。 我々の創造発見するのは果てしがありませんから、もともと一つの淵なのである。ただ私的欲望にふさがれているた...
王陽明の名言「衆人とていとけなき子供のときから、この良知を完全なままもっていないものはいない…
衆人とていとけなき子供のときから、この良知を完全なままもっていないものはいない。かげりが多いというだけのことである。そうはいっても本体としての良知だから、もともと簡単に消滅するものではないので、たずねては学び、かげりを克治するというのも、やはりひとえにこの良知を拠りどころにするの...
耳を傾けるべきは 他人の御託じゃなくて 自分、オレ自信の声・・・・・! 信じるべきはオレの力! 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村
カイジの名言「いっちゃ悪いが、奴ら正真正銘のクズ・・・・・負けたからクズってことじゃなくて・・・
いっちゃ悪いが、奴ら 正真正銘のクズ・・・・・ 負けたから クズってことじゃなくて 可能性を追わないからクズ・・・! 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村
「知りもしない人に嫌われたら、それはあなたが素晴らしいということ。」 パリス ヒルトン(女優) 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村
王陽明の名言「我々の創造発見するのは果てしがありませんから、もともと一つの淵なのである…
我々の創造発見するのは果てしがありませんから、もともと一つの淵なのである。ただ私的欲望にふさがれているために、淵の本体が見失われてしまうのだよ。もしいつも良知を発揮することを自覚して、このさえぎりふさぐ原因をすっかり取り去ったならば、本体はもはや回復するから、もとの天・淵になるの...
王陽明の名言「この部屋にいる我々の目の前にみえる天は、限定された天であるが…
この部屋にいる我々の目の前にみえる天は、限定された天であるが、屋外にでると四方に見える天も、部屋の中で見えた限定された天も同じ天である。部屋の中ではたくさんの建物や土塀にさえぎられて、天の全体が見えなかっただけのことだ。 このことからもわかるだろう。ある特定の客体との関係の場に発...
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2023/02/06/9-year-old-graduates-high-school-David-Balogun/3471675713...
王陽明の名言「意識が一瞬でも発動したなら、それがそのまま実行したことなのであり…
意識が一瞬でも発動したなら、それがそのまま実行したことなのであり、意識が発動して不善ならば、すぐさまその不善の意識を克服してしまうこと。それも徹底して遂行して、いかなる不善の意識をも胸中に潜在させないこと、以上のことを人々に理解してほしかったからである。これが、わたしが「知行合一...
王陽明の名言「聖人は、実践主体の本体が本来のままに明白なので、いかなる客体との関係においても…
聖人は、実践主体の本体が本来のままに明白なので、いかなる客体との関係においても、天理のありかたを知っているから、その天理を実現できるのだよ。実践主体の本体が明白になってから、やおら天下の客体との関係についてそのありかたをすべて知り得て、そこではじめて実現できる、というのではないの...
王陽明の名言「美人にほれこむように善行を好み、腐った臭いを嫌うように…
先生はかつていわれた、「美人にほれこむように善行を好み、腐った臭いを嫌うように悪徳を嫌悪できたなら、その人はそれで聖人である」と。 わたしははじめに聞いたときは、いとも簡単なことだと思ったが、あとになって実際に経験してみると、そのように努力することが実際には困難なことがわかった。...
王陽明の名言「孔子の気概はとてつもなく大きい。あらゆる帝王の事業一つ一つにすべてとりくんだが…
孔子の気概はとてつもなく大きい。あらゆる帝王の事業一つ一つにすべてとりくんだが、それもほかならぬ彼自身の主体性にもとづいたものである。大樹にたとえると、たくさんの枝や葉を茂らせているのは、根本を育てる世話をしたから、だから自然にちゃんとこうなったのである。枝や葉を育てる世話をして...
菜根譚の名言「耳にはいつも聞きづらい忠告を聞き、心にはいつも思い通りにならないことがあったならば…
耳にはいつも聞きづらい忠告を聞き、心にはいつも思い通りにならないことがあったならば、それではじめて人間を徳に進ませ、行いを修めさせることのできる砥石の役割をはたす。 もし言われる言葉がすべて快く聞こえ、物事がすべて心に満足するようなら、自分で自分を猛毒の中に投げ沈めてしまうような...
菜根譚の名言「味の濃厚な美酒美肉や、辛いものや甘いものは、ほんとうの味ではない…
味の濃厚な美酒美肉や、辛いものや甘いものは、ほんとうの味ではない。ほんとうの味は、ただ淡白なだけの味である。 これと同じように、すぐれた人や他に抜きん出た人は、ほんとうに道をきわめた人ではない。ほんとうの至人は、ただことさらでない平凡なだけの人である。 菜根譚 最後までお読み...
菜根譚の名言「平凡な人間と生まれて、特別なにも高尚で遠大な事業をしなくても…
平凡な人間と生まれて、特別なにも高尚で遠大な事業をしなくても、ただ名誉や利益にひかれる世俗的な心を払い落とせたなら、それでもう名士の仲間に入ることができる。 菜根譚 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓...
成功している時は、災害を起こしやすい。だから自分の思い通りになり、ここちよい時には早く反省して引き返すようにしなさい。 失敗した後には、逆に成功するものである。だから、自分の思い通りにならない時でも、やたらに手を放ち投げ出してはいけない。 菜根譚 最後までお読みいただきありが...
菜根譚の名言「権勢や利益、粉飾や華美というものは、これに近づかない者を潔白な人とし…
権勢や利益、粉飾や華美というものは、これに近づかない者を潔白な人とし、これに近づいても、その弊風に染まらない者を、最も潔白な人とする。 菜根譚 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ↓ にほんブログ村
菜根譚の名言「学問をなして、特別になにも学識を増す努力をしなくても…
学問をなして、特別になにも学識を増す努力をしなくても、ただ外物によって心をわずらわされることを減らし除くことができさえすれば、それでもう聖人の境地に到達できる。 菜根譚 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ...
菜根譚の名言「恥ずかしい行為や悪い評判も、全部が他人の責任だと押し付けてはいけない…
恥ずかしい行為や悪い評判も、全部が他人の責任だと押し付けてはいけない。その一部を自分で引きかぶるようにすれば、自分の才能というものをあまりひけらかさないで、その人柄を磨き高めることができる。 菜根譚 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら...
9歳の少女がメガロドンの歯を発見 paleontologist
今日は 【英語ニュースで単語力UP】 をお送りします。 今回のニュースはこちらです。 https://www.upi.com/Odd_News/2023/01/24/megalogon-tooth-9-year-old-Maryland-beach/7961674594951/ ...
「ブログリーダー」を活用して、Tabby Catさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。