chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 九州自然歩道119日目 連日のスリリングな鎖場を堪能 福岡県築上郡上毛町瓦岳〜福岡県豊前市犬ヶ岳 2021年9月19日

    本日は福岡県内の瓦岳の山頂で4:17に起床。外はまだ暗く、霧が流れている。カフェオレを飲みながらチーズパンの朝食。昨日の写真整理をする。 ガスコンロでお湯を沸かしてカフェオレ 縦走の荷物はこのぐらいで約10kg 湿ったテントを乾かしてから撤収作業を終えて、6:50に行動開始。瓦岳からの山道の整備状況は良好。 九州自然舗装の整備状況は良好 福岡県に入ってからまだ一度も藪漕ぎをしていない。3.3km先の雁股峠には8:06に到着。小休止した後、薮ケ畑28林道交差を8:27に通過。このあたりの九州自然歩道の標識はこまめに設置されており、迷うようなところはない。 雁股峠に到着して小休止 雁股峠から雁股山…

  • 九州自然歩道118日目 いよいよ最後の福岡県に突入 大分県中津市本耶馬渓町青の洞門~福岡県築上郡上毛町瓦岳 2021年9月18日

    本日は耶馬溪の青バス停から8:28にスタート。前回の行動終了地点から800mほど南に戻った位置になる。これは、耶馬溪の青の洞門の上の山にあたる競秀峰に登ってみたかったから。奇岩というだけでなく、青の洞門が開通する前は生活路だったというから興味深い。 バスで青の洞門から2つ戻った「青」で下車 バス停の後ろに聳える競秀峰 バス停近くの弘法寺登山口から登り始める。岩をくり抜いた道を経て、8:50に陣の岩に到着。眺めが良い。 弘法寺登山口から登り始める 岩をくりぬいた道。ここが生活路だったとは。 陣の岩からの眺望。上流には見事な石橋の羅漢寺橋 陣の岩の下に降りて、さらに鎖場を経由して三陣の洞、清水洞、…

  • 九州自然歩道117日目 羅漢寺の鐘を撞いたら心が浄化されるか? 大分県中津市耶馬溪町山移~中津市本耶馬渓町青の洞門 2021年9月12日

    本日は耶馬溪ダムスポーツ公園で5:00に起床。静かで快適な一夜だった。すぐそばの山移川の清流で顔を洗い、6:00にスタート。 耶馬溪ダムスポーツ公園 山移川 2.5kmほど県道28号線を引き返して、九州自然歩道への分岐点まで復帰。鼻環(はなぐり、鼻繰とも)峠に向かう舗装路をしばらく上る。 九州自然歩道への分岐点まで引き返す 鼻環峠への道を登る 6:44から山道に入るが、大名も歩いたという玖珠街道だけあって、整備状況はとてもよい。鼻環峠は難なく越えて舗装路に出た。峠にはゴミ箱が設置してあったが、おそらく中身を回収する人はいないだろう。とても捨てる気分にはなれなかった。 鼻環峠への山道に折れるとこ…

  • 九州自然歩道116日目 素朴なそば饅頭でほっこり 大分県玖珠郡玖珠町豊後森~中津市耶馬溪町山移 2021年9月11日

    本日は豊後森の玖珠インターチェンジバス停から10:23にスタート。あいにく小雨がぱらつく天気だが、暑くないのが幸い。伐株山、万年山を背にしながら県道679号線を北に向かって進む。 博多から豊後森までは高速バス JR久大本線のこの区間は現在運休中 県道679号線を森川に沿って北に進む 背後には豊後森のシンボルの伐株山 前方には伐株山と同じようなメサの大岩扇山が現れる。県道を小野集落で左に折れ、11:26に清水瀑園入り口に到着。400mほど先の滝を見物に進む。渓谷全体が涼しい。 北に見える大岩扇山もメサの地形 道の途中で現れたキャンプ場は整備中のよう 九州自然歩道から東に400mほど進んだ清水瀑園…

  • 九州自然歩道115日目 伐株山から愛を叫ぶ 大分県玖珠郡九重町宝泉寺温泉~玖珠町豊後森 2021年9月5日

    本日は宝泉寺温泉の宿から出発。掛け流しの温泉があまりに心地よく、朝食後に再びお湯に浸かったため、出発は8:45と遅くなってしまった。 宝泉寺温泉街を出発 国道387号線の橋の下をくぐって北に向かう 宝泉寺から北に進み、相狭間、口の園という日本昔話に出てきそうな田園の集落を過ぎる。トマトのハウスから男性が出てきてどこまで歩くかと尋ねる。ハウスの中のトマトは真っ赤に熟していた。 口の園集落を通過 鎮守の森か? 茅葺きの家が現役 ビニールハウスの中には真っ赤なトマトが成る 口の園からはスイッチバックして丘を越えて、9:48に黒猪鹿集落を通過する。秋の実りが風に揺れている。黒猪鹿からは迫り来るような万…

  • 九州自然歩道 114日目 秘湯、秘湯、秘湯、秘湯、掛け流し 大分県玖珠郡九重町牧ノ戸峠~九重町宝泉寺温泉 2021年9月4日

    週末の仕事が入ってしまったため、今回はおよそ1か月ぶりの九州自然歩道。しかも、大分県玖珠郡周辺は8月中旬の大雨の影響による公共交通機関によるアクセスの困難が続いている。久大本線は不通区間があるため実質的に使えず、コロナの影響で高速バスは減便。最速の交通を使ったが、スタート地点の牧ノ戸峠には午後1時近くにようやく到着。 コミュニティバスに乗り継いだJR豊後中村駅 藁葺き駅舎 牧ノ戸峠に到着 駐車場は満車 幸い雨は降らずになんとか持ち堪えている。牧ノ戸峠から筋湯温泉に向かって車の通らない舗装路を下りはじめる。標高は1300mを越えており、涼しい。 牧ノ戸峠から筋湯に向かう下り道 正面の湧蓋山、左手…

  • 九州自然歩道 113日目 ずぶ濡れ地獄の最後に天使を見た 大分県竹田市久住町法華院温泉山荘~玖珠郡九重町牧ノ戸峠 2021年8月9日

    久住連山の法華院温泉山荘で朝を迎えた。昨夜は台風9号が大分県を直撃した。昨年も、一昨年も、台風直撃の日にはなぜか標高1000m以上の宿泊地で一夜を過ごしている。引きがよすぎる。 山小屋の窓から見える景色は絶望的な雨 昨夜は大雨に加えて風が強く、ときおり山荘が揺れていた。九州自然歩道のコース上には宿泊施設はほとんどないので、基本的にテント泊。ところが昨日は、せっかくだから久住連山をいくつか登ってみようと、生まれて初めて山小屋を予約した。小屋泊にしてよかったと心の底から思った。 5:00に起床して窓から坊ガツルを見ると、湿原のアシの一種と思われる背の高いイネ科の植物は右に左に激しく動いている。昨日…

  • 九州自然歩道 112日目 ここは桃源郷か?それとも地獄か? 大分県竹田市久住町法華院温泉山荘~中岳~稲星山~久住山~星生山~法華院温泉山荘 2021年8月8日

    4:00に初めての山小屋泊の朝を迎えた。周りの部屋からはすでにガタゴト音がしている。山の朝は早い。カーテンを開けると東の空が明るい。天気予報では雨だったが、嬉しい誤算。急いで朝食を済ませて7:45に行動開始。 法華院山荘で迎えた朝 出かける前にベテランぽい人に天気を聞くと、11時ぐらいまでは持ちそうだとの返事。山荘の裏手の山道から三俣山(みまたやま)の山裾の急斜面を上る。坊ガツルの湿原がずいぶん下の方に見えてきた。 ビックリするほど天気が良い。三俣山の裾野を登り始める。 坊ガツルがずいぶん下に見えてきた 8:15に急坂を上り終え、一面の砂で覆われた北千里が浜に到着した。真っ平らな河原のような地…

  • 九州自然歩道 111日目 標高454mの秘湯から標高1303mの秘湯を目指して 大分県竹田市直入町長湯温泉~竹田市久住町法華院温泉山荘 2021年8月7日

    今回の九州自然歩道トレッキングは、大分県竹田市直入町にある長湯温泉からのスタート。ここではどうしてもやりたいことがあったため、仕事を半日休んで温泉の旅館に前泊した。 やりたかったこととは、ガニ湯に浸かること。秘湯マニアの方はご存じかとおもう。ガニ湯のある長湯温泉には、本数は少ないもののバスがすぐ近くまで通っているし、現場まで登山装備を要するところもないので、これが秘湯か?と言われる方もいるかと思う。しかし、入りにくさの点では日本でも屈指の温泉ではないかと思う。その理由は、湯船が開放感に溢れすぎていること。囲いなどはまったくないいさぎよく全周丸見え状態で、しかもそれが温泉街のメインストリートに沿…

  • 九州自然歩道 110日目 標高600mの集落を巡り歩いたあとは炭酸泉でゆっくりと手足を伸ばす 大分県豊後大野市朝地駅~竹田市直入町長湯温泉 2021年7月25日

    本日は豊後竹田駅近くのホテルで4:00に起床。熱いコーヒーを飲んでから5:00にホテルを出た。日の出は5:22となっているが、四方を山に囲まれた竹田はなかなか明るくならないようだ。駅に着いたときには駅舎はまだ暗い。ホームに上って入線してきた始発列車を迎えた頃に、ようやく空が薄紫色に変わりはじめた。 豊後竹田駅はまだ暗かった 列車が入線した頃ようやく空に赤みが増してきた 5:16に豊後竹田駅を出発した豊肥線の車内は乗客2名。定刻どおり5:23に朝地駅に到着し、YAMAPのコースを設定してから行動を開始した。 朝地駅に到着 YAMAPの設定を終えて歩き始める 小賀川に架かる駅前のアーチ式石橋の朝地…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なゆさん
ブログタイトル
九州自然歩道を週末に歩き倒す
フォロー
九州自然歩道を週末に歩き倒す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用