各種SNSや動画運営サイトでは、かなりの盛り上がりを見せている、選挙。総理大臣があれほどヘッポコ(のように見える雰囲気も含めて)だと、不安でしかない…ということなのかもしれない。…いや、総理うんぬんはとりあえず横に置いておくとしても…『様子
専門学校(事務系)卒業後、十余年あまり某勤務先にて事務職を惰性でこなす。2020年2月末にてとりあえずの雇われ人を卒業しました。 前向きに色々挑戦したい!と思っている就職氷河期世代です。 ※SNSは、ほぼ懸賞応募用となっています。
ふわっとした雑談、懸賞や公募、株主優待等々、ごった煮サイトで好き勝手やっています!マイペースですが、よろしくお願い致します。
|
https://twitter.com/asakarahiru1 |
---|
某メディアでも取り上げられた本なので、恐らく有名なのだろうと思います。もしかしたら、読んだ方も多いかもしれません。『職場のいじめで精神障害を発症した件数が、この11年で10倍に!』というショッキングな事実をまず突きつけられる本書。いい歳こい
本年、父が『トーンモバイル』を抜けて別の格安スマホを契約をするにあたり、その解約手続きを私が代行しました。その時の体験談をゆるーくお話したいと思います。始めに結論、というか感想を率直に言うと…利用料金が安かったのにはそれなりの理由があるんだ
皆様は『トナラー』って聞いたことがありますか?マヨラーでもアムラー(古ッ…)でもありません。簡単に説明しますと…様々な施設や公共交通機関、場所で他にも空いているスペースがたくさんあるにも関わらず何故か側に来る人のことを指します。人間のパーソ
何で今まで利用してこなかったんだろう、もったいない!そんな気分にさせてくれる本好きのオアシス…いやメッカ?『国会図書館』というオカタイ響きを受けて、勝手に見えない高い壁を作っていた自分が恨めしいほどです。いや壁どころか、山レベルだな。近くに
皆様お馴染みの、最大級総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』深夜まで営業していて、ところ狭しと商品が陳列されている様を想像された方も多いのでは?ぶっちゃけ、ちょっと治安がわ(以下自重します)私は行くとしたらもっぱら日中ですね。一応お店の
この罰の解除予定はないらしい。↓つまりは『永久追放』のようなものですね。ネットを調べると出てくるのですが、この状態になると機能が回復することはほぼ皆無だそうで…(ヒィェッ…)という素っ頓狂な声しか絞り出せない。ラクマの運営もそれを分かってい
『Kindle Unlimited』(キンドルアンリミテッド)をとことん楽しむ!
完全に『Kindle Unlimited』(キンドルアンリミテッド)の宣伝になってしまいますが、個人的にかなりお世話になっているし、楽しませて頂いているので詳しくご紹介してみようかと。こちらのサービス。例えば…マtンガで複数巻発行されている
長い人生…金券を手に入れる機会というのは、割とあると思います。会社や仲間内のイベントや賞品、ギフト。株主優待や懸賞。何かの代金代わりやお礼…様々なシーンで頂いたりする可能性があります。ただ…「自分にとっては、使いづらい金券だな…」「使うっち
これは、その通りだと思っています。リスクを積極的に取れ!というつもりはないけど、結果的にリスクを取らないと得られなかったものって結構あると思うんですよね。実体験として。…それは経験という目に見えないものも含まれます。私の数少ないリアル友達(
5,000ポイントゲット可のポイ活がスゴい!TikTokLiteのサービス布教の為?
普段、ポイ活の具体的な話題や紹介は、ブログではあまりしない私。むしろ、諸先輩方のブログ等からお得情報を頂いている身の上。いつも感謝してます!今回は爆益で脳髄に衝撃を受けたものがあったので、ご紹介してみることに。皆様は『TikTok』という存
最初に言っておきますと、こちらの優待は私が株取引(クロス取引等も含む)をして自分で取得したものではありません。某所(メルカリ等のフリマアプリやヤフオク等)から個人取引で購入しました。パピレスの株を100株以上保有していると、電子書籍レンタル
相続した家のゴミを他地域の人間がクリーンセンターに持ち込める?
結論から言うと、相続した家が存在する住所を管轄するクリーンセンターへ…『持ち込めます』わざわざ自分の家がある住所を管轄するクリーンセンターに行かなくてOK!ちなみに、あくまで私の体験談。皆様がクリーンセンターへ実際にゴミを持ち込む際には、事
私の場合、20,000円に届かない額でした。この時と同じくらいですね。まぁ労働収入がないので当たり前なんですが。届いた納税通知書を…「paypay♪」しまくる私。あ、paypayで支払ったという意味です。期ごとに分けられているので、ひたすら
今まで故・祖父の相続にまつわる様々な記事を備忘録を兼ねて書いてきました。過去ブログを振り返って頂けると分かるのですが、とにかく関連する事柄が多岐に渡るし、量も膨大極まっています。くどくなるかなーと感じ、記事にするのをキャンセルしたものもぶっ
長らく封鎖されていたイオンラウンジが再開しましたね。利用についての詳細諸々については、以前のブログ(イオンラウンジが、再開しますね!)をご覧下さいませ。さて、訪れたイオン。事前予約はしていなかったので…(予約ってイオンラウンジでも出来るらし
ティータイムがてら作業(書き物)をしに、参上しました!コンセントもあるので(全てのお店かは不明)便利です。私が行っているお店は、1人用の席はそれほど混んでいないので周りの目を気にせずにゆったり出来ます。さて、私のどうでもいい呟きはさておき。
こちらのブログ(未登記建物を相続後に売却した後の処理は?)の続き…というか変更になりますので、未読の方は先にお読み下さると幸いです。前回このようなことを書きました。①未登記建物の倉庫を登記(買主側)②今まで未登記だった倉庫の所有者が変更にな
どうでもいいですが、今年は何だかマクドナルド利用率が跳ね上がっている私。訪れる頻度が多くなると、マクドナルドの期間限定商品を見かけることが必然的に多くなります。なので勝手に感想を語っていこうかと。いくつか例を挙げますと…↓『いちご大福パイ』
前回のブログ(じゃがいも、ぐんぐん成長中!)の続きになりますので、未読の方はそちらを先にお読み下さいませ。思えば、種じゃがいもに『はるか』を選んで(じゃがいも、2回目栽培にチャレンジ!参照)しばらく。ずっと観察していた私。※ちなみに、この『
故・祖父宅の片付けの為に、今まで何度も何度もなーんども!クリーンセンターに通ってきました。だからという訳ではないですが…クリーンセンターの体験談は過去ブログに多数ありますので、ご興味があればお読み下さい。めくるめく夢のクリーンセンターの世界
現在『すみっコぐらしハイウェイスタンプラリー』が密かに熱い!7月1日から8月31日までの期間開催するそうで、夏休みシーズンということもあり数多くの&幅広い人々がチャレンジしそうです。私はと言えば…たまたま某SAでこのキャンペーンを知った勢。
『カンターレ』とは、イタリア語で『歌う』という意味。イタリア=陽気みたいなイメージが強いので『歌う』というのは、施設名にぴったりですね。こだわりのスイーツや焼きたてパン。自家製生パスタや焼きたてピザが楽しめるカフェや、お菓子のアウトレット、
まぁ、昨年も絶賛そうめん祭り(KDDIの優待カタログで頼んだ『島原手延べ黒ごまそうめん』が到着!)セルフ開催したんですけどね。あ、別に大量にそうめんが届くとかそういうことではありません。ひとえに私自身のテンションがそうめんによって高まり、祭
以前のブログ(中国でkindle販売停止だそうで…)を読んでおくと、この本を読んだ背景が分かるのでそちらから読むのをおすすめします。とはいえ、こちらだけ読んでも支障はないと思います。さて、早速。まぁ、とにかく中国の例の党を強烈に楽しく(?)
ドロン!と化けましたよ、ソフトクリームに!大手のミニストップの出来事だったので、ご存じの方も多いかもしれません。↓ソフトクリームで有名な『ミニストップ』が、このようなチャレンジをしたということを!私は、この前日にたまたま知ることが出来たので
むさしの森珈琲の落ち着いた雰囲気に魅了され、再び参上しました。↓こちらが『エチオピアモカ』のコーヒーになります。↓『森林珈琲』というジャンルのようです。森林の中で自然のまま育った珈琲。この説明書きの通り、ジューシーでありながらすっきりとした
唐突ですが、地政学とは『国際政治を考えるにあたり、地理的条件を重視する学問』です。と、お堅い感じで始まりましたが…私はこういうジャンルの学問があることをつい最近知ったくらいのご新規ちゃん。…少し前置きが長くなることをお許し下さい。私自身、い
結婚を金融商品に例えているところが奇抜で面白かったです!勘違いして欲しくないのは、もちろん結婚は損得勘定だけでするものではないでしょう。しかし仮に…あくまで仮に感情(愛とか)をとことん排除して考えるとしたら…?この視点が興味を刺激しました。
『君たちはまだ長いトンネルの中』という社会派青春映画の感想。
先に言っておきますが、前置きが長いです。見ていられるか!という方はすっ飛ばして下さい!さて…私が社会人になった当初、この映画で濃厚に語られている世の中の仕組みやしがらみは大体知りませんでした!(ドヤ!)…いや、ドヤ顔するところじゃないんです
3月末が権利確定日である、みずほリース。私は例によってつなぎ売り(クロス取引)にてゲットしました。↓6月上旬に株主総会の案内が到着。↓あっ!?昨年のものと比べたら、社長が変わっていた!!この道を真面目一本で生き抜いてきたようなお人柄が滲み出
車の浅い傷の修理代を安く抑えるには…自分で直すのが一番!使う道具代と自分の手間と時間さえ惜しまなければ!私の車は浅い傷ではあるものの、塗装はガッツリ剥がれてしまったので塗る作業が必要。ちなみにどうして傷が出来たのか?その経緯自体はこちらのブ
ド直球なタイトル通り、ド直球な内容です。『仕事ごっこ』とは…かつては合理性があったけど時代や環境もろもろの変化で形骸化した仕事や慣習。この本には、私のブログでも時々登場している会話形式のやり取りがあるので読みやすいです。↓こんな感じのですね
3月末が権利確定日のマツキヨココカラ&カンパニー。例によって私はつなぎ売り(クロス取引)にてゲットしました。ちなみに昨年の様子はこちらのブログ(マツキヨココカラ&カンパニーから株主優待到着!)です。↓2023年6月上旬に株主総会のお知らせが
以前に出かけた先で寄ったスーパーでの出来事。お店に入るとすぐ…タタタ…私に小走りで近寄ってくる営業にこなれた男性が。どうやら乳製品の宅配を売り込みたいようで(営業妨害になるので、具体的な企業や製品は伏せておきます)気合がはっきり伝わってくる
以前のブログ(ホットペッパービューティーのギフト券が最高!)でご紹介したギフト券3,000円分を利用し、初めて『足つぼマッサージ』を体験してきました。私にとっては新鮮でしたので、その部分を抜粋して文章として残そうかと。お付き合い下さる方はよ
『ホットペッパービューティー』と言えば、かなりの方が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?ヘアサロン、ネイルサロン、リラクサロン、エステサロン、美容のことなら任せて!という予約サイトですね。「ポイントもゲット出来るし、予約する時に使
↓皆様が『いじめ』と聞くと、条件反射的にまずこんな風景が思い浮かぶのではないでしょうか?いじめっ子A「お前生意気なんだよ!ちょっと勉強出来るからってスカしやがって」いじめられっ子「そ、そんなことしてないよ…」いじめっ子B「うるせー!」………
「ブログリーダー」を活用して、あるさんをフォローしませんか?
各種SNSや動画運営サイトでは、かなりの盛り上がりを見せている、選挙。総理大臣があれほどヘッポコ(のように見える雰囲気も含めて)だと、不安でしかない…ということなのかもしれない。…いや、総理うんぬんはとりあえず横に置いておくとしても…『様子
社会人、特に雇われ人カテゴリーに属したことがある人は結構経験があると思います。「俺は言ってないよ?指示?してないよ。…でも分かるよね?(暗に命令だよ?)」みたいな曖昧なノリ。これって特定の日本企業(偏見ですが、主に歴史が長いところ)だけでは
最近、海苔って高いですよね。私が幼い頃は、質が悪い海苔だったら数枚入り100円くらいで買えたような記憶があります。子供のオヤツ感覚で、非常にリーズナブルだったんだけどなぁ…残念極まれり。と、愚痴はここまでにしまして。最近たまたまスーパーで出
選挙戦開幕!ですね。当のワタクシですが、先日早々に『期日前投票』を済ませて参りました。私自身、実は元々政治にはそれほど熱量がなく…※詳しくは『期日前投票期間に選挙へ行ってきました』で少々語っているので、よろしければ見てね。若かりし頃は、ほと
昨今のワタクシは、MV(ミュージックビデオ)作りに夢中。素人ではありますが、自分の作品が出来る喜びを噛みしめているところ。時事ネタ等もテーマとして取り扱っているので、守備範囲は広い…というか、ぶっちゃけ雑食です。↓最近では以下のようなショー
「俺には全く当てはまらねぇな、ガハハ!!」「豪遊上等!!宵越しの金は持つなって、ひいじいちゃんから言われてんのよ、オイラ!」「お金がなければ借金すればいいじゃない!(お菓子がなければパンを食べればいいじゃない風に)」という極端なタイプを、一
もちろん『正規・非正規の格差』の代表格は『賃金』そして類する『各種待遇』だと思います。しかし、私が会社に勤めて感じたことは『職場環境の格差』がとてもあるということ。私自身は小さな会社とはいえ、曲がりなりにも『新卒カード』で滑り込み入社して『
「いつも決まって平日が休みだよ(会社の決まりとかお休みの譲り合いとか)」という人。「基本的に土日が休み(ということに一応なっているのも含む)だけど、有給や代休で平日休むこともあるね」という人。職業柄や企業方針等もあり、人によって様々なパター
もちろん高齢者に限らず、日本国民全体が悲鳴を上げているのは大前提。ただ最近。とあるYouTubeチャンネルで、お年寄りから見た物価高騰の苦痛動画があり、印象に残ったので語ります。「あぁ~、野菜が高くて買えねぇよ」「野菜?今まで捨てていた部分
今日は私が車で旅をしていた時の失敗エピソードを1つ。車で旅をしていると、普段は見かけない道路の感じ(機器や標識等も含む)を体験することが多々。皆様も運転するしないに関わらず、そのような経験はあるのではないでしょうか?「こ、このケモノの標識は
増税はメッチャ早。減税は鈍足…というか、もはややる気ないだろ?給付は『選挙のかほり』がしてから。「うーん、実にかぐわしい…」実に香ばしい…本日、私が言いたいことは以上だ。…というと、あまりにもアレなので語ります!なぜだか選挙前だけ優しい国、
実際に『独身税』という名目の税金が新設される訳ではありません。あくまで世間の皆が分かりやすいようにしている通り名なのかな。恐らく。平たく言うと…「子育て支援をお金の面で手厚くしたいから、独身(子育てをしてない人達)は黙って財布から金出せや!
学生からシニア世代までの様々な人達の『違和感』を丁寧に描いている作品。それが…↓『君の心に火がついて』です。『表紙買い』する人もいるのでは?と思うほど、色使いと雰囲気が素敵な表紙。内容について触れさせて頂くと…当事者にとって生きづらい『違和
アルコールハラスメント、いわゆる『アルハラ』とは違い、もっと広範囲であり総合的なものが『飲み会ハラスメント』です。『アルハラ』に始まり『セクハラ』『パワハラ』他、何でもござれ。ハラスメントのちゃんぽん、集大成と言っても過言ではないかもしれな
唐突ですが、古古古米とは収穫から3年以上が経過したお米のこと。当然ながら、お米は『備蓄米』というものがある以上、収穫からたちまち腐ってポイッ!という性質のものではございませぬ。ですが、時間とともに味・香り・食感が劣化していくのは宿命。我々消
『退職代行』の認知度や依頼数はいまやうなぎ登りと言っても過言ではないでしょう。皆様もあらゆるところで見聞きして、お腹いっぱいのことだろう…恐らく。ただ、これだけ世の中に広まってきたからには結構グラデーションはあると思うんですよね。①誰が見て
今回は『Z世代』をテーマにした歌をSuno AIで作成。(歌詞はかなり手を加えています)他の世代の歌もいくつかアップしており、おかげさまで皆様から多くの反響を頂きました。調子に乗って最後にもう一回…『Z世代』です!正直私と年齢が離れ過ぎてい
私は現在、時折ブログを更新しており、何となく『にほんブログ村』というランキングサイトに登録しています。ただ、ねぇ…このブログ村。無料で登録・参加出来るのはありがたいのですが、年々、画面の様々な場所に広告が出現し、記事本文よりも広告の方が画面
今回は『ゆとり世代』をテーマにした歌をSuno AIで作成。(歌詞はかなり手を加えています)実はすでに以前、他の世代に焦点を当てているものを作っておりまして…※例えばこちらの「ハズレ世代」ですね。この度…(せっかくならもう少し作ってみよう)
さて、前回飛鳥2乗船記っぽいもの(飛鳥2に乗船した体験談)を載せた勢いでもう少々だけ語らせて下さい。『飛鳥2』で印象に残ったことをいくつか抜粋してお話してみようと思います。お付き合い頂ける方、よろしくお願い致します。↓まず、やはり印象的だっ
「田舎の企業が男尊女卑ってことは、今更じゃね?周知の事実だが?」と思われる方は多いと思います。新卒にて地方企業に就職した方はもちろんのこと、地方転勤で洗礼を受けた方や目の当たりにした方も多いでしょう。私自身は、新卒から地方企業(伝統を大事に
私が好きなお菓子コーナー(おつまみコーナー)にある昆布を勝手に紹介していきます。唐突だけど、いいんだ。私が語りたいんだから。(某ジャイアン風に)本当は好きな味付き海苔の紹介もしたいのですが、詰め込み過ぎてやたらと長くなるので泣く泣くカット。
『バーガーキング』は前々から存じ上げていたものの、今まで行ったことがありませんでした。(肉が絶品らしい。この機に一度行ってみようかな…)と、何となく思いお店へ。カレンダー上の休日、日中に行ったのですが、激混み。まぁ、天下のマクドナルドも殺伐
私は普段スタバ(スターバックス)はあまり利用しないのですが、この間たまたま利用する機会が。↓私が注文したのは、このフラペチーノです。(※大体の詳細は下記参照)大きなサイズ&無料で出来る限りのサービスを追加した結果です。(うむ。我ながら、欲張
本年、岩手へ旅をしてきました。時系列的には『遠野物語』の舞台である、遠野の後にあたります。詳しくは、こちらの記事(岩手県の遠野で『カッパ淵』を拝見!)にて。さて。遠野の後は、一路釜石へ!と言っても、当初は行く予定ではなかった(ノープラン)の
ダイエットは永遠の命題!と豪語する方も多いのではないでしょうか。とはいえ、ダイエットのメリットは世に腐るほど溢れていると思うので、今回は『デメリット』に焦点を当てたいと思います。さて、早速。~ダイエットのデメリット3つ~①栄養不足のリスク無
私は、祖父が亡くなったのを転機に故・祖父の家(母の実家)を片づけたり(現在は売却済)遺された農地等を活用したり管理しにちょくちょく現地に行っています。ごくたまに現地民と挨拶したりお話しすることもあります。まぁ、どこにでもおしゃべりな人という
この作品『脂肪と言う名の服を着て』は、端的に言うと『ダイエット』の本です。うん、間違っちゃいない。概ねですが、間違ってはいない…はずだ。『デブ』な主人公は、『デブ』であるがゆえに自分に関わってくる人達と交流。流れで何となく過ごしていたり、時
この作品、私が超・超・若かりし頃、メッチャハマっていました。お金を貯めては買い、貯めては買い…の繰り返しで、少しずつ最終巻まで買い揃えた強い思い出があります。一言で言うのなら『激熱少年漫画』ですね。『YAIBA』は、週刊少年サンデー界の『週
昔、都道府県バラエティーをよく見ていた時に知った『山形の芋煮』という名物。どうやら山形県民にとっては、バーベキュー並みにスタンダードらしい模様(多分)休日に芋煮。芋煮芋煮芋煮…山形の中でも地域ごとに味が違ったり、もっと言えば家庭でも味が違う
ふんわりこちらのブログ(岩手県の盛岡駅から小岩井農場へ!①)の続きモノになっているので、未読の方はそちらを先にお読み下さると幸いです。さて、印象的だったところをいくつかご紹介していきます!↓こちらは『ひつじエリア』です。何というか…ふかふか
岩手県の雫石町にある『小岩井農場』へお邪魔してきました!皆様おなじみの商品(例えばこのようなカフェオレとか)で有名なあそこです。「まぁ、知っているよ。だけど…ん?雫石町ぃ?知らないなぁ」という方も多いと思います。ただ、ご安心下さい。↓多くの
東北へ旅行した際に、現地のお店で色々な商品を見てきました。その中でピンときたものの1つがこちら。↓さくっと、ノンフライ『ほろほろ焼』です。(シンプルで素材の味を大切にしていそう。美味しそうだなぁ…)という第一印象でお買い上げ。枚数は7枚と少
岩手を旅する中で『平泉』に訪れました。平泉は、お寺や遺跡が近いところでギュッとまとまっているものの、徒歩で巡るには微妙に遠い距離。という訳で、岩手県の遠野。レンタサイクルでかっ飛ばす!の時のようにレンタサイクルを活用することにしました。↓ポ
唐突に『フリマアプリで遺品整理はじめました!』という本をご紹介。このマンガ、とにもかくにも読みやすい!主人公は40歳独身のジュンさん(女性)で、他界した祖父母の家の遺品整理をすることに。なぜならこのまま放置しておくと、将来的に自分にこの業務
以前のブログ(かぼちゃ(ダークホース)、ついに収穫の時!!)で、ときめき☆かぼちゃ親バカ日誌は最終章…となったはずでした。実際、私もアレで『有終の美』だな~めでたしめでたし!という清々しい感情でした。だがしかし!かぼちゃ(ダークホース)を育
私は割とホラー系が好きです。(グロいのは苦手ですが)その中でも、心霊うんぬんよりも人怖(生きている人間が結局怖いよねー的なヤツ)に惹かれがち。なので、以前のブログで無駄に熱く語ったマーダーミステリーだったり、人狼ゲーム(プレイヤーとしては、
「オレが調子に乗っているだって?バカ言え!これは生まれつきさ!」「ところで、だ。壮大なオレの物語。お前も一緒にどうだい?」「フゥー♬」…という妄想小芝居から始まりました。これぞ『調子に乗っている』じゃないか!!スミマセン!!さて。タイトル通
王道ド真ん中の観光地である、東北の古都・岩手県平泉町。世界遺産に登録されている『中尊寺』は、とにもかくにも人が多かったですね。日本人ももちろん大勢いらっしゃったのですが、外国人の方がかなり多い印象。正直『京都』よりはマイナーだろうし、そんな
昔、母と私の2人で外食に行った時の話をゆるーくします。そこは王道の和食系の店で、店内も和風で落ち着いた雰囲気。母はテイクアウトではそこの料理を食べたことがあったので、それなりに期待をして店内へ。ちなみに…ぶっちゃけ、そんなに店員さんの態度っ