chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • ドジャーズ!、ワールドシリーズ制覇!

    ヤンキースが昨日雪辱し、ドジャーズの3勝1敗で迎えたワールドシリーズ。 調子を落としていたジャッジが1回裏に2ランホームラン。 その後もヤンキースは点を取り、4回を終わって5-0と勝ちムード、今日もヤンキースの勝ちかと思っていた。 ところが、5回表にこの何でもないセンターフライをなんと落球する。 そしてショートのフィルダースチョイスにより無死満塁となる。 しかしラックスは三振、続く大谷も空振り三振に打ち取られ、二死満塁となる。 だが、ベッツのあたりをピッチャーの怠慢により一点返す。 その後、フリーマン、ヘルナンデスとタイムリーが続きなんとこの回5点を取り、5-5の振り出しに戻す。 しかしながら…

  • ヤンキースが雪辱

    今日は息子を国際会議場に送って行き、妻を仕事場に送って行った。 妻を送った後は広島駅裏にある広島東照宮にお参りに行った。 僕が通っていたハローワークの近くにあるのだが、訪れたのは初めてだった。 車は山を登って境内の中に停められるようになっていた。 お参りをして家路に着いた。 ワールドシリーズは地デジで放送していたので、試合の流れは理解できた。 ドジャーズが1回表に好調フリーマンの2ランで先制する。 その裏のヤンキースの攻撃中に見たこともない光景を目にした。 トレースが打ったライトフライ側のファールフライを、ベッツがフェンスギリギリで好捕した。 ところが球が入ったグラブをなんとファンが強引につか…

  • Dr.コトー診療所

    来週から久々に車中泊の旅に出ようと思う。 京都での孫の参観日や静岡での大学のクラブのOB.会があるので、京都~静岡↪岐阜~兵庫~広島へと約2週間の旅だ。 というわけで、薬が切れるため、行きつけの内科を予約して今日診察を受けた。 血液検査の結果は残念ながら、糖尿と腎臓とも悪くなっていた。 このところ暑かったので散歩もせず、家に籠りがちだったことと、冷麺やラーメン、素麺、パスタと昼は麺類に頼ったのがいけないのかもしれない。 これから年末年始に向けて食べる機会も増えるだろうから、普段は塩分をあまりとらないようしなければならない。 管理の先生と話したら、朝食の塩分が多いことが判明した。 大体いつも食べ…

  • ある意味石破総理は被害者だ

    昨日の総選挙は自公政権の惨敗に終わった。 金と政治の問題を禊をつけて戦おうとしたが、国民は全く信用していなかった。 それどころか、非公認候補の支部に2000万円を支給していたことが、その体質が変わっていないと判断されたようだ。 今日、石破総理は記者会見で政治と金の問題で、政策活動費の廃止と旧文通費の使途公開と残金返納を測るなどと述べた。 これらは野党が要求してきたもので、今更かよと思うがしっかりと行っていただきたい。 ただ、企業団体献金やパーティについては触れなかった。 僕は前から言っているように国会議員の定数削減についても議論して欲しい。 僕あは石破総理の考え方は外交や憲法やエネルギーの考え…

  • ドジャーズは連勝したが・・・

    今日のワールドシリーズ。 先発の山本は6回1アウトを、ホームランの1安打飲みに抑え、完璧な投球だった。 打線も3つのホームランで4点をとり、4-2と昨日に続いて連勝した。 大谷は今日はヒットが出ず、8回の裏に四球で出たが、盗塁を失敗した。 だが、2塁に滑り込んだ時に左肩を亜脱臼したようだ。 明後日からニューヨークに舞台を移すが、大谷のケガが心配だ。 明日、精密検査をして詳細な状態が判明するらしい。 LJPGAは昨日首位の岩井千怜が逃げ切り優勝した。 姉の明愛も追い上げ、吉田とともに2位タイとなった。 永井花奈は伸ばせず16位に後退した。 岩井兄弟は強いね! 天皇賞は4番と9番は買っていたが7番…

  • ドジャーズ、逆転満塁ホームランで先勝!

    ワールドシリーズ第一戦は素晴らしい接戦だった。 試合は投手戦となり、ドジャーズは5回裏にヘルナンデスの3塁打から犠牲フライで先取点をあげる。 ヤンキースは6回表に当たっているスタントンが2ランホームランで2-1と逆転する。 8回裏、ドジャーズは大谷の2塁打と相手のエラーで1アウト3塁とし、ベッツの犠牲フライで同点とする。 そのまま延長戦に入り、ヤンキースは10回表ワンアウトからチザムがヒットから、2盗、3盗を決め、ショートゴロの間に勝ち越し点をあげた。 素晴らしい見事な攻撃だ。 後がないドジャーズは1アウトから四球、ヒットで1死1、2塁とし、バッターは大谷。 期待されたが初球を打ってレフトファ…

  • 期日前投票に行ってきた

    午前中には区役所へ総選挙の期日前投票へ行った。 向かっている途中に、投票する予定の候補者の車の宣伝カーが横を通ったので手を振ってやった。 結構多くの方々が来られていた。 出口ではNHKの方が出靴調査をやっており、タブレットでの入力をした。 僕の選挙区は元岸田総理が立候補しているのし、野党も乱立しているので、結果は見えている。 石丸さんでも立候補していれば、少しは接戦になったかもしれないが。 それと比例区を記入するときに、略称として立憲も国民も「民主党」と書かれていた。 民主党と書いたらあん分になるらしい。 でもとても紛らわしく、何とかならないのかなと思った。 帰りに広島波止場公園に寄ってみた。…

  • カープは青山学院の佐々木内野手

    今の総選挙で自民党が非公認にした候補者の支部に、活動費として2000万円支給していたという。 幹事長は党勢拡大の活動費だと弁明しているが、全くあきれる話である。 この選挙は行われているのは、裏金事件で岸田総理が責任をとっての出直し選挙だ。 お金のかかる選挙に対して、有権者がノーと言っているさなかにこの始末だ。 体質は全く変わってないではないか。 石破総裁は咎めなかったのだろうか? 今日、最高裁で広島での河井議員に買収されたとする広島市議の裁判があり、有罪が確定になった。 きっと、大昔から選挙のたびに大金が動いていたに違いない。 だが、今回裏金が大事件となり、反省したと思いきや全く変わっていない…

  • 久々にカープの試合を見た

    パソコンの修理が終わり、発送したというメールが来た。 明日には届く予定だ。 やっとブログを書くのに苦労しなくてすむ。 ただ、データはそのまま残っているのだろうか?心配だ。 もしも初期状態になっていたら、アプリなど入力するのが超めんどくさい。 届いてからのお楽しみだ。 昨日の宮崎は豪雨で行方不明者が出るなど大変だったようだ。 もう10月の後半というのに真夏日の地点が出たり、線狀降水帯が発生するなど、地球温暖化で異常気象がだんだん激しくなってきている。 次世代や後世に良い環境を残すためにも、今の僕たちが正して行かねばならない。 宮崎は今日は天気になり、カープの試合がスカパーで放送された。 相手は韓…

  • 久々にカープの試合を見れると思ったのに⤵️

    きょうはMLBがないので外出してどこか行ってみようと思ったが、あいにくの雨。 午前中は録り貯めた先週から再開した、こころ旅などを見ていた。 昼からはスカパーでフェニックスリーグのカープ戦を見ようと思っていた。 フェニックスリーグは10月7日からやっているが、スカパーではカープの試合は放送していなく、今日がはじめての放送なので楽しみにしていた。 ところが今日の九州地方は大雨で、特に試合が開催される宮崎地方は線狀降水帯が発生していて試合は中止となった。 従ってテレビでYouTubeのカープやドライブレコーダーの番組を見ながら時間を潰した。 本来は今週は旅に出ようと思っていたが、パソコンが間だ修理か…

  • ドジャーズ、ワールドシリーズ進出決定!

    3勝2敗でロサンゼルスに帰ってドジャースは、メッツと対戦。 昨日ヤンキースがワールドシリーズを決めているので、今日是非決めたい。 1回表にメッツに先制されたが、その裏にドジャースは大谷のヒットを皮切りに2点取って逆転する。 その後、ともに点を取り合い、7回を終わって7ー4で3点差に詰め寄られる。 メッツは7回から千賀が投げ、無失点に抑えるが、8回も続投する。 先頭にヒットを打たれた後、大谷との対戦となる。 大谷には四球を与え、その後もタイムリーヒットを打たれる。 ドジャースはこの回3点をあげ、10ー4とし、9回に1点返されるが、10ー5で快勝し、ワールドシリーズ進出を決めた。 この両軍の名門対…

  • 相手はヤンキース

    MLBのア・リーグ優勝決定戦、0ー2でヤンキースが負けていたが、6回にスタントンのツーランホームランで追い付く。 さらに延長10回にソトのスリーランで5ー2と勝ち越し、そのまま逃げ切り、ア・リーグ優勝を決めた。 これでドジャーズが明日か明後日のどちらかに勝てばヤンキースとのワールドシリーズとなる。 それにしてもア・リーグの試合は接戦でとても面白かった。 今日の女子プロゴルフは12時から生放送であった。 試合は2打差に10人がひしめく大混戦。 最後はイミニョンと岩井明愛との戦いになったが、チップインなどスーパーショットを連発したイミニョンが逃げ切った。 えくぼの素敵なイミニョンは2年ぶりの優勝だ…

  • ロサンゼルスに戻るぜ

    今日は雷の音で目が覚めた。 朝からすごい豪雨だ。 結局一度も外へ出なかった。 あさ6時から、ドジャーズ観戦。 今日勝てばワールドシリーズ進出だったが今日は完敗。 ロサンゼルスに戻って6戦目を行うこととなった。 続いてヤンキースvsガーディアンズを観戦。 こちらはいつも接戦をしている。 ヤンキースが勝ち、王手をかけた。 明日ヤンキースが勝てばワールドシリーズ進出が決まる。 ファンとしてはヤンキースとドジャースの試合が見たい。 チケット代は最高で300万円を越えるらしい。 凄いなー。 女子ゴルフは岩井明愛が15番ホールでイーグルを取って抜け出したが、その後ダボ、ボギーで後退したが、最後にバーディー…

  • ドジャーズ3勝目ナ・リーグ優勝に大手!

    今日は朝早くからヤンキースvsガーディアンズを観戦。 途中までこれまで連敗中のガーディアンズが3ー1で勝っていたが、8回表にジャッジの2ランホームランでヤンキースが追い付く。 . さらにスタントンがホームランを打ち、ついに逆転する。 ここで画面はドジャース戦に切り替わった。 僕は外出しないといけないので、録画して出かけた。 帰ってドジャース戦を見ると、なんと大谷が先頭ホームランを打っていた。 山本もホームランを打たれたが好投しており4回迄に5ー2とドジャースが勝っていた。 女子ゴルフも放送してたので両画面で見ていた。 結局ドジャーズ打線が打ち勝ち、10ー2で完勝した。 これで対戦成績を3勝1敗…

  • ドジャーズ2勝目

    MLBは今日から舞台をニューヨークに移して第3戦を戦う。 大谷はこれまでランナーがいない時はまだヒットが出ていない。 今日の先頭バッターもいい当たりだったが、ファースト正面。 だがドジャーズは2回に2点、6回にもヘルナンデスのホームランで4−0と突き放つ。 大谷は打つ時にランナーがいないのでこれまでヒットがない。 だが、8回には一二塁で回ってきた。 すると、なんと3ランホームランを放つ。 ランナーがいるときはほとんど打っている。 結局8−0でドジャーズが快勝。 対戦成績を2勝1敗とした。 明日は山本が先発。 一気に連勝して、王手としよう。 JLPGAは、桑木が首位タイと頑張っている。 菅沼は7…

  • パソコンを修理に出した

    今日壊れたパソコンを修理しに宅急便に取りに来てもらった。 昼の12時から18時という時間だったので、朝外出していたが、午前中には家に戻った。 修理は一週間から二週間かかるらしい。 スマホで入力しているが、僕はアルファベット入力なのでミスタッチが多くて無茶苦茶時間がかかる。 何回も訂正しながら入力している。 暫くは長文は入力できないので宜しくお願いします。 今日の昼御飯。 久々の蓬萊。 時間がなかったので持ち帰りにしようと思ったが、中華丼の持ち帰りはやってないので、その場でいただいた。 11時頃だったのでいっぺんに食べれなく、30分位かかっていただいた。 美味しかった。 だが、写真の入力も時間が…

  • 総選挙が始まった

    総選挙が始まった。 自民党の一部の裏金議員により、岸田総理が責任をとってお辞めになり、代って石破総理となった。 自民党の総裁選挙の時から、今までになく各議員が自分の主張をはっきりと言い、また、総選挙になっても各野党がそれぞれの主張を論じている。 裏金をしていた議員は自民党から公認される者と公認されないものに分かれた。 公認するかしないかは自民党の勝手だが、誰も事件の解明をしようとしないし、事件を起こしたものは使い道をはっきりさせていない者は脱税に等しいわけなので、選挙に出るのもどうかなと思う。 「もりかけ」問題や櫻を見る会問題のように、うやむやにしてしまうのか。 よく考えたら上の問題はすべて安…

  • パソコンが壊れた

    一週間前、ノートパソコンを開けるときに「ピキッ!」という音がしだした。 見ると、パソコンのカバーと画面の間に1mmくらいの隙間ができていた。 まだ、保証期間なのでDELLに連絡すると、ハードの故障なので送って直すという。 その間、代替機の貸し出しはないという。 僕は毎日ブログを書いているので、困るし、バックアップをと取るとなるとめんどくさいので、まあよいか、と思っていたら、今日ベキッと大きな音がして隙間が広がった。 こりゃだめだと思って、修理に出す用意を始める。 回復ドライブを作ろうと思ったら、32GB以上のUSBが必要なので買いに行った。 今は64GBで2000円と、ものすごく安くなっている…

  • 山下選手、今季初優勝おめでとう!

    今日はゴルフ観戦デー。 日本男子は日本オープン。 最後はアンダーパーは二人のみで、首位で出た木下と今平の一騎打ちになった。 18番に今平が会心のバーディーで逆転優勝した。 広島出身の金谷は4位と今一つだった。 男子プロは女子に比べて華がないし今一つ強い選手が出てこないのであまり面白くないが、さすがに日本オープンは接戦で迫力があった。 女子プロの富士通レディスは朝と4時からの録画放送で観戦した。 このコースは18番でこんな絶壁のバンカーがある。 絶壁に近いと真横に出さないといけない。 馬場選手は2打目で入り、3打でも出せず、結局このホールで+4だった。 最後は山下と古江の一騎打ちになった。 山下…

  • 日本被団協ノーベル平和賞!

    昨日の夕方、ビッグニュースが飛び込んできた。 今年のノーベル平和賞に日本被団協が決まった。 広島、長崎が原爆を投下され、被爆者たちが11年後の僕が生まれた年に結成し、世界に核廃絶を訴えてきた。 最近では核兵器禁止条約についてその成立にも貢献してきた。 日本ではこの条約を批准はしていない。 一部の国々が核兵器の使用をほのめかしている現状において、日本被団協がノーベル平和賞を受賞したことは、非常に意義があることだ。 そのリーダーたちは是非一度原爆資料館を訪れていただきたい。 僕も被爆二世として、できる限り核兵器の廃絶を訴えていきたい。 今日は町内会で祭りの幟立を手伝うことになっていたが、起きた時に…

  • 今日は月一の定例ゴルフ

    今日は月一のゴルフ会。 いつものメンバーコースでなく、広島県の真ん中にあるリージャスクエスト・グランドコースにした。 僕は今までは現役時代にふるさと納税で買ったボールを使用してきたが、底が付いたので、比較的安いボールを買ってきた。 僕は最近めまいが少し出てきており、おまけにゴルフコースに行くまでに車に酔ってしまった。 一番ホールのティーショットは、くらくらしたまま売ったら、左に引っ掛けて池ポチャとなり、さっそくニューボールをなくしてしまった。 結局パー5のこのホールは9打から始まった。 その次のホールもダボ、今日はどうなるかと思ったが、今日は80ヤードくらいのアプローチが冴えてきて、パーもとれ…

  • ドジャーズがタイに持ち込む

    パドレスが2勝1敗で王手をかけたディビジョンシリーズ第4戦。 ドジャーズは負ければ敗退と崖っぷちだ。 ドジャーズの先発は2017年にカープに在籍していたブレイシア。 ドジャーズは1回表、大谷は凡退するがベッツのホームランで先制する。 2回表、大谷は二死一三塁からライトへのタイムリーヒットを放つ。 さらに3回表もスミスのツーランホームランで5-0と突き放す。 4回表、大谷は四球を選び、ベッツのセンターフライでタッチアップし二死二塁とする。 続くヘルナンデスは3塁線のヒット、外野に転がると思いきや、これがなんとサード審判の手に当たり、打球が弱まる。 2塁から一気にホームへ突っ込んだ大谷はアウトとな…

  • ディビジョンシリーズ、パドレスが大手

    MLBナ・リーグディビジョンシリーズ、ドジャーズvsパドレス戦。 1勝1敗で迎え、今日からサンディエゴに場所を移しての第3戦だ。 ドジャーズが1回表に1点を先取したが、パドレスは2回裏、相手のエラーも絡み大量6点を返し逆転、6-1とする。 ドジャーズは3回表、無死一塁から大谷がバットを折りながらセンター前ヒット。 その後、一死満塁からヘルナンデスが満塁ホームランを打ち、6-5に迫る。 そこから一点差の緊迫した攻守が繰り広げられたが、双方点が入らず、結局そのまま6-5でパドレスが押し切った。 これでパドレスは2勝1敗とし、王手をかけた。 明日の試合でパドレスが勝ってリーグチャンピオンシリーズへ駒…

  • 国会議員の定数を半減せよ

    カープは岡田投手ら6人(他曽根、藤井、戸根、坂田、新家)の戦力外通告を行った。 中でも岡田は2015年にドラ一で入団し17年には12勝を挙げ優勝に貢献した。 その後、怪我によりトミージョン手術を受け、昨年戦力外を受けたが育成選手で留まり、今年7月に支配下に復帰していた。 しかし思うような結果が得られず、一軍に復帰することなく今年も戦力外になった。 個人的にはふわふわっと受け答えが好きで、応援している選手の一人だった。 現役を希望しているということで、どこかで頑張って欲しい。 レイノルズも現役選手を引退というニュースが入ってきている。 来季に向けて、新しい戦力をこれから作っていくわけだが、是非打…

  • ネタニヤフは鬼畜だ

    今日でイスラエルとガザの戦闘が始まって1年となる。 初めはハマスによるイスラエルへの奇襲が行われ、イスラエル側に約1200人も死者が出て、200人以上の人質が連れ去られた。 その後、イスラエルのガザへの空爆が始まり、人質は解放され事件は解決するかと思われた。 だが、ガザのハマスの抵抗もあり、またイスラエル側のハマスの徹底殲滅作戦により、地上侵攻が始まった。 イスラエルの反撃は最初は正当防衛かと思われる面もあったが、そのやり方は卑劣で女性や子供など一般市民も容赦なく殺害していった。 イスラエルの行動は次第にエスカレートし、国連を含む世界中の国々が批判した。 だが、アメリカや一部の欧国は、強く非難…

  • 来年も一生懸命応援するよ

    昨日の今季カープ最終戦。 野村の引退試合。 スタメンは仲田や内田を昇格させてすぐに起用した。 野村は1回を無難に投げ切った。 カープは2回からこれも昇格組のルーキー滝田が投げる。 興奮して?鼻血を出しながらも4回を1失点に抑えた。 球は走っているが制球力が今一つだな。 3番手はこれまたルーキーで初登板の高。 先輩の引退試合に見事に2回を無失点に抑えた。 打線は田村、石原、二俣の若い選手がそれぞれ打点を上げ3点をあげる。 8回はハーンが抑え、9回はなんと高橋昂也がマウンドに上がる。 1回を三振を含む3人で見事に抑え、セーブを上げる。 だがこの昇格、登板は何か意味があるのではないか。 おそらく高橋…

  • 今シーズン最後の試合を思いっきり戦って欲しい

    朝は7時半からJLPGAのスタンレーレディースをテレビで観戦。 昨日の1日目の残りを放送した。 その後11時前から2日目のスタートとなった。 菅沼奈々は今日は崩れ、予選通過ができなかった。 河本結と佐藤心結が11アンダーで首位に立っている。 僕の推しではアマチュアの六車が6アンダーで14位タイに頑張っている。 明日も楽しみだ。 カープは今日の1時に野村の引退記者会見があった。 抜群のコントロールで最多勝など取ってきたが、近年は球威が全くなく実力が出せなかった。 今日の先発だが、しっかりと投げて欲しい。 今日は野村を始め高、滝田、高橋昂也、仲田、内田が昇格した。 このうち仲田、内田がスタメンに名…

  • 打撃コーチの任は重い

    昨日のカープ。 神宮球場最後の試合、なかなかいい試合だった。 カープが先制し4回に追いつかれたときは、またいつものパターンかと思った。 しかし、そこから大瀬良を下げリリーフを繋ぐ体制で中崎、長谷部、島内が無失点に抑えた。 そして1-1の同点で迎えた9回表、野間のツーベースと矢野のバントヒットにより無死一塁三塁になる。 次の菊池が粘り、四球を得て無死満塁とする。 このところノーさん、ワンさんで点が入らないのでどうかと思ったら、小園は痛恨のセカンドフライで得点できず。 今日もかよ! と思っていたら、田村が会心のライトへのツーベースで均衡を破り、3-1とする。 やっと出たね。 スタメンにずっと起用さ…

  • ドジャーズの相手はパドレスだ

    昨日のカープ。 10月になっても床田さえも復活できなかった。 2回で5失点、あれよあれよという間に点を取られた。 打線は最後3点返したがそこまで。 4連敗でついにBクラスが確定した。 9月が始まるまでは首位争いをしていたのに、何たることや。 この失速は誰が予想しただろう。 中国新聞の論説(球炎)では「今のやり方間違っていた」と論じていた。 確かに、昨年、今年と終盤の失速は、やはりやり方が間違っていたのだろう。 今のやり方では勝てないということだ。 この転落の原因は何なのか、昨日も言ったように球団としてちゃんと分析して欲しい。 外国人の出来が悪かったのは確かだが、新たな新戦力も取ろうとしなかった…

  • 9月からの敗戦は必ず分析して、来シーズンの糧にしよう

    昨日のカープ。 田村や二俣がスタメンに名を連ね、このところやっと頑固でなくなった。 2回表に田村がヒットを打ち、このころ少なくなっていた盗塁を成功させた。 この回は点にならなかったが、3回表には秋山のヒットから矢野が見事に高めの球を大根切りでヒットエンドランを成功させ、続く野間の内野ゴロで先取点を取った。 その後も小園や菊池が盗塁をするなど、春先の走る野球が戻ってきた。 9月は最悪の月だったが、10月は心機一転飛躍するかと思えた。 森も3回まではヒット1本に抑え、前回に続いて好投していた。 ところが4回裏に牧のヒットからオースティン、宮崎も続き、一死満塁とされた。 森は全然球が走っていなくなり…

  • 手のひらを返したようなどんでん返しや

    今日、第102代首相に石破議員が選出された。 先日の自民党の総裁選挙で高市議員を破って総裁に選出され、本日の衆議院に引き続き、参議院でも選出され、首相になった。 先日の自民党の選挙の時に述べたように、今まで冷や飯を食ってきた石破氏が選ばれ、「さすが自民党」と思った。 石破氏は総裁選挙時には、小泉氏が「自分が選ばれたらすぐに総選挙を行う」と言っていたのに対し、「それではだめだ、予算委員会などを通じて新内閣の内容を国民に知ってもらった上で、判断を仰ぐのが筋だ。」と言っていた。 ところが、昨日の会見でまだ首相になっていないにもかかわらず、国会は代表質問後にすぐに解散、10月27日に総選挙を行うと表明…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用