chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リタイア老人の日常記 https://nabe1950.com

リタイアして8年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴ったビール好きオヤジの備忘録です

当ブログを訪問していただきありがとうございます 北海道出身で埼玉県在住の団塊世代の閑人おやじ

なべちゃん
フォロー
住所
埼玉県
出身
北海道
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • ブログを毎日アップするという目標が頓挫して久しい

    2月17日(月)このブログは、7年ほど前に従前 手書きしていた日記風備忘録から移行して始めた移行した理由は写真を添えられることが最大のメリットで、状況が分かり易く描写でき、後で読み返した時にもよくわかる加えて公開することで、緊張感が出てボケ防止に役立つだろう

  • 75歳の運転免許更新

    2月16日(日)今日、運転免許の更新手続きがすべて完了し、78歳までの免許証をもらってきた高齢者の免許更新はチェック項目が増えて大変になった昨今の高齢ドライバーによる交通事故の社会問題化でこれもやむを得ないだろう免許を自主返納する高齢者も増えてきているようだが

  • 強風下のゴルフもそれなりに楽しい

    3月13日(木)天気予報は、晴れだが6mの強風へぼゴルファーにとって強い向かい風で打ったボールは戻されて飛んでくれないプロや上手なゴルファーは風に見合った球を打てるが、エンジョイゴルファーはそうはいかず、キャンセルする人も多いくらいだそんな中、一人予約したコ

  • USスチール社の買収問題、石破さんのアプローチミスでなければいいが...

    2月9日(日)日本製鉄のアメリカUSスチール買収問題石破さんが日米首脳会談で、買収に反対していたトランプが応じるであろう策として「買収ではなく投資だ」と持ち掛け、トランプも買収ではなく投資で合意したと表明したこのケースの投資とは具体的にどういうことなのかよく

  • 全国的に大寒波だが、ここはゴルフ日和なり

    2月7日(金)大寒が過ぎたとはいえ、今季最強寒波の影響で全国的に大雪のニュースが駆け巡っているそんな中でも東京やここ関東は穏やかなことが多い実にありがたい群馬では前橋、栃木では宇都宮以南はこの温暖な地域に含まれる感じだその恩恵に浴して、栃木の佐野まで今月の

  • 義姉の死亡で愛妻家の兄が心配...

    2月3日(月)札幌の兄から認知症で施設に入っていた義姉が4週間ほど前に亡くなったと知らせてきた82歳だった兄姉5人が元気なうちに揃って顔を合わせられるのは最後だろうと集まった1年ほど前、本人や家族に不幸があっても後で知らせることにしようと申し合わせした通りの

  • 暖かければ少しくらい遠いゴルフ場でも...

    1月31日(金)今年最初の月も早や最終日先週の  “リーズナブルの暖かゴルフ”  に味を〆て、今月4回目のゴルフ⛳も栃木まで足を伸ばした予想最高気温が10℃まで達しないという予報だったが、9時半の遅いスタートにしたこともあって終日防寒ウエアを着ることもなくプレー

  • ぽかぽか陽気の栃木ゴルフ

    1月24日(金)今週に入って暖かい日が続いたので、久方ぶりに栃木まで出かけた今年2回目のゴルフこの時期の心配は、寒いことは勿論 朝方に霜が残っていてコースやグリーンが凍っていることところが、今日の宇都宮周辺は9時頃から気温が上がりだして14時の12℃が予想最高気

  • 中居正広の芸能界退場

    1月23日(木)週刊誌のスクープ記事で発覚したタレント中居正広の女性トラブル問題(画像はスポニチから)この問題は、内々に多額の示談金が支払われて当事者間では解決していたものだこの事実が公になったことから中居自身がホームページで謝罪文を掲載したが、その中にあった

  • フジテレビトップの経営能力に疑問..

    1月19日(日)タレントの中居正広の女性とのトラブルでフジテレビの港社長が記者会見したが、その評価が散々(画像は毎日新聞から)まったく同感だこれなら、会見をやらなかった方が良かったと思うくらいだ*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます経営者として

  • 佐々木朗希もドジャースだった

    1月18日(土)注目の佐々木朗希投手の大リーグ移籍先がドジャースに決まったこれで大谷翔平、山本由伸に続き3人目の日本人がチームに加わったマイナー契約だが、契約金は10億円超大谷のときの契約金 3億円と比べると3倍以上だが、これも大谷や山本の実績が参考になってい

  • 不屈の横綱照ノ富士が引退

    1月17日(金)横綱照ノ富士が引退した*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めますご苦労様と言いたい日本国技の大相撲でモンゴル勢が席巻して久しいが、朝青龍や白鵬ほどの派手な活躍ではなかったと思うが、彼が立派だったのは大関から十両、幕下、三段目、序二段と

  • ❝ミニオンズ❞ 衣装でクムちゃん登場

    1月13日(月)今年の1月1日時点の新成人は 109万人らしい(画像は中日新聞から)私が生まれた団塊世代の最後の年の成人が 246万人だから、半分以下もいいところだ人口減少が叫ばれて久しいものの増加傾向がまったくなく、打つ手なしの状況が続いているこの先もその改善策

  • 15年間愛用の洗濯機を買い替えた

    1月12日(日)我が家の洗濯機回りだすと、大きな音が出るようになって買い替えた何せこの日立の洗濯機見た目は古い感じがしないが、2009年11月に買ったもので15年も経つ代物洗濯機の寿命がどのくらいなのかはわからないが、老夫婦2人になってからもほぼ毎日使っていたので、

  • 10年に及ぶ悪性リンパ腫の経過観察が終了

    1月9日(木)2015年の今日悪性リンパ腫の入院治療を終えて退院したその後の抗がん剤治療も終えて経過観察を10年間続けてきたが、この間の血液検査にも異常がなく、奇しくも同じ日にその経過観察が終了することになった担当医からは、数年前から「もう心配ないでしょう」と経

  • 酒の失敗

    1月8日(水)NHK大河ドラマ「晴天を衝け」で渋沢栄一役で出ていた俳優の吉沢亮が酒に酔って隣の部屋に侵入し、警察の捜査を受けたと報じられた(画像は埼玉新聞)*クリックするとニュースサイトで記事が読めます彼は酒癖があまり良くなかったようで、酒にまつわる失敗はたびた

  • クムちゃんの初散歩と初参り

    1月6日(月)世の中の多くの会社は、今日が初出勤日のようだ我が家も今日からクムちゃん預りが始まった昨年は 262日も預かり、年寄り夫婦の仕事みたいなものになっているクムちゃんも7月には8歳になる初散歩で今年の健康と安全を慶福寺さんにお願いした正月にNHKで「しろく

  • 初詣と初打ち

    1月3日(金)昨2日、昨年同様 武蔵一之宮 氷川神社で初詣参道をのろのろ進むこと拝殿までおよそ1時間10年程前から見れば少なくなったが、昨年よりは人出は多かったようだそれでも、警察官などの入場整理で拝殿周辺は比較的ゆったり参拝できる状態になっていた帰り道、我が

  • 一年の計は元旦にあり

    1月1日(水) 元旦2025年が明けた昨年は、大谷の2年連続 MVP獲得や「50-50」の活躍で大いに楽しませてもらったし、日本被団協のノーベル賞受賞で大いに感激させてもらった反面、能登半島地震や異常気象による災害、政治とカネに関する暗いニュースや不愉快なニュースも相

  • 2024 大晦日

    12月31日(火)2024年大晦日この1年を振り返ってみる今年の最大の出来事は、胃がんで入院したことだろうがんが見つかったことは決して喜ばしいことではなかったが、幸いにして早期に発見できて大ごとになる前に内視鏡で除去できてむしろ良かったことと言えるかもしれないあ

  • ⛳打ち納めとこの1年の決算

    12月30日(月)打ち納めはやはりホームコースにした今年の 77回目均すと1週間に 1.5回、月 6.5回のペースだった私の唯一の趣味で、この歳でこれだけ楽しく運動できていることに感謝だこの趣味にかかった費用だが...プレー代で28万円(1回当たり 3,600円強)その他ボールやウ

  • コロナ感染がまだまだ身近に彷徨っていた

    12月30日(月)先週、長男夫婦が2回目のコロナに感染した最近では殆んど気にしなくなっていたが、まだまだ注意が必要のようだおそらく、前週遊びに行った大阪USJで感染したようだ2人でダウンしてクムちゃんの世話は勿論、散歩にも連れていけないクムちゃんにも感染して

  • 今月5回目のゴルフ

    12月20日(金)クムちゃんのお世話は女房に任せ、今月5回目のゴルフこの時期、早い時間帯は冷え込んでいるが、陽が昇り始めると暖かくなる「太陽は偉大なり!!」だ70代のY下氏とI田氏、60代のO田氏とのラウンド2週間ほど調子が悪く何が原因かわからなったが、どうやら元に

  • またまたクムちゃんが泊りにきた

    12月19日(木)昨日からクムちゃんが泊まりに来ている飼い主の長男夫婦揃ってUSJのファンで、どうやら年間チケットを買ったらしい先月に引き続いてクムちゃんを我々に預けて大阪に出かけたためだ日頃からクムちゃんを預かることが多いので、ここ数年 我々が揃って旅行に出か

  • ひざ痛が治まって治療終了

    12月18日(水)先月30日から膝痛で整形外科に通っていたが、今日で終わりにした痛みは膝の裏側で、痛いというよりはむしろ重いという感覚馴染みの医師の診立ては、脊柱管狭窄症によって神経が圧迫されて炎症が出ているというもの10年ほど前にこの病気を発症し、その後も度々

  • 月曜恒例 1人予約ゴルフ

    12月16日(月)月曜恒例1人予約ゴルフいつもの手引コースは、空きがない状態で混んでいたキャデキマスター曰く、「この時期は打ち納めのお客さんも多く、例年こんな感じですね...」とのことここにも歳の暮れの様子が見える今日は77歳S山氏、72歳H野氏、70歳U橋氏の顔馴染

  • 本格的な冬ゴルフのシーズンになった

    12月13日(金)今日は今年1番の寒さ暗いうちに家を出て、栃木に向かう途中の車内に表示された外気温は-1°雪で白くなった日光の山々を眺めながら、ダウンジャケットと携帯カイロで冬装備のゴルフこれからの時期、この辺りのコースは寒くて客が減少するため、お得なプランが

  • 仕事仲間が胃がんで亡くなった

    12月12日(木)現役時代の仕事仲間が亡くなった歳は確か77歳で私と同じ胃がん毎年熱海で開く一杯会の仲間の1人で、今年の6月にも無理して来てくれたが痩せて辛そうではあった思うに、最後の出席と言う覚悟の参加だったように感じるみんなと話し、気丈にカラオケで歌ってく

  • ゴルフが動体視力の低下防止に役立っているようだ

    12月10日(火)75歳以上の運転免許の更新は何かと大変だ先月  認知症検査を受けたが、今日は高齢者講習と運転技能検査を受けてきた運転技能検査については交通違反をした者だけが対象で、70点未満の場合は不合格で再試験だという高齢者の運転については社会問題にもなってい

  • 絶不調だったゴルフ、原因はよくわからん...

    12月9日(月)前回、絶不調だったゴルフ月曜恒例のコースに行ってきたプレーしながら前回撮った動画で気になった点を修正してみたが、どうやらおかしかったのはそこじゃなかったようだ今日ご一緒したS氏と話しながらいろいろやってみてバックスイングを小さくしたところ、元

  • 暮の散髪

    12月8日(日)年内最後の床屋に行ってきた数えてみたら、今年6回目2ヶ月に1回のペースということになるいわゆる千円床屋で1回 1,100円私の年間の床屋代が、クムちゃんのトリミングの1回分だ現役時代は 3,000~ 4,000円くらいのいわゆる普通の床屋さんに通っていたが、今

  • 腰部牽引治療で回復を目指すことに...

    11月7日(土)整形外科に通い出して1週間が経過したこの間、以前からの脊柱管狭窄症の再発という診立てによる腰部の牽引治療を6回やったまた、初診で医師が関節リウマチを一応疑ったようだが、血液検査の結果は異常がなかった腰の痛みはないものの、未だに膝が重く感じる症

  • 孫犬二匹の世話を女房に任せてゴルフに...

    11月5日(木)昨夜から二男の愛犬「葉月」を預かった夫婦で北海道旅行する土曜日までだ今日の昼間は、いつものクムちゃんと葉月の2匹の世話で女房は大変だったようだメスのチワワとオスのトイプードルの同じ7歳マイペースの葉月と人懐っこいクムで性格が全く違ううえ、互い

  • はや師走...

    12月1日(日)今日から師走毎年、この日にはこのイラストを載せている師走とは、僧侶である「師」が年末に仏名会などの法要で各寺院を走り回ることに由来するらしい(諸説あるようだが・・・)駅前にもクリスマスイルミネーションが飾られ、12月らしい季節感が感じられる1年

  • 半年ぶりに腰痛からひざ痛が出て整形外科通い

    11月30日(土)2週間ほど前に腰痛が出て、今はその痛みが膝に移った膝の裏が重いという感じ..3月にも同じ症状が出て、その時は週1でヒアルロン酸の注射を5回打って治った昨日のゴルフは天気も気分も良かったせいか支障なくプレー出来たが、今後のこともあるので行きつけ

  • 紅葉真っ盛りのゴルフ

    11月29日(金)ここは栃木県宇都宮近郊この辺のゴルフ場は紅葉が1番いい頃のようだわざわざ紅葉狩りに出かけることもあるが、今日のコースの鮮やかさは決して負けてはいない多くのゴルフ場は芝生や樹木などの管理も行き届いているので、一般公開していない隠れた紅葉景勝地

  • 猛暑が過ぎ去ったこの1年間の電気料金を拾ってみた

    11月27日(水)政府が電気代とガス代の補助を再開すると報道されたのを見ていたら丁度月遅れのクレジットの請求が来て、この夏の電気代が出揃った例年以上に猛暑が続いた今年エアコンもフル稼働だったので、この1年間の電気代を拾ってグラフにしてみた*下のグラフはクリッ

  • 20年振りに寝坊の失態

    11月25日(月)目が覚めたら6時40分やってしまった!!いつもは6時10分に家を出る月曜恒例のゴルフの日だこれから急いでもコースには8時直前の到着でスタート時間ぎりぎりになるその時間1人予約でご一緒の他のメンバーは 7時半には準備が出来て、今か今かとスタートを待

  • これからが楽しみな琴桜の初優勝

    11月24日(日)大関琴桜が昇進5場所目で念願の初優勝を果たした(画像はスポニチから)*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めますこれで父で師匠の先代琴ノ若が出来なかった大関の地位と優勝を果たし、明らかに親父を越えた最近は大関に昇進した力士が早くに2場

  • 大谷翔平、文句なし2年連続3回目のMVP

    11月22日(金)大谷翔平が昨年に続いて3回目のMVP選手に選ばれた(画像はNHKから)それにしても素晴らしい*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます過去2回は投手と打者の実績で選ばれたが、今年は打者専念..ホームラン王と打点王の2冠に加え、打率と盗塁が共

  • 同い年の火野正平、横綱北の富士の訃報

    11月20日(水)NHK・BSの「にっぽん縦断 こころ旅」でレギュラー番組をやっていた火野正平が亡くなったNHKから*クリックするとニュースサイトで記事が読めます確か私と同い年だいつも観ていた訳ではないが、元気に自転車旅をしていたので、このニュースを聞いてビックリした

  • 元気なシニアレディゴルファー

    11月19日(月)いつものゴルフ場に個人タクシーが停まっていたタクシーでゴルフ場に乗り付けるとは優雅だなと思ったら、そのドライバーが今日の1人予約の同組のメンバーで女性だった他の2人は顔なじみのI河氏とK沢氏このレディ話を聞くと長年都内で個人タクシーをやって

  • クムちゃんファーストの一日

    11月16日(土)*画像はすべてクリックで拡大されますクムちゃん散歩で立ち寄る公園も全体までではないが、一部紅葉が見事になったお泊り預り中の散歩は、朝・夕の2回昼間は人から離れずこうして寝てばかり...夜は晩ごはんを食べて歯磨きしたら20時にはベッドに入るこちらも

  • 「認知症のおそれなし」で一応一安心

    11月15日(金)最近出来た「高齢者講習センター」で運転免許更新のための認知症検査を受けてきた岩槻高齢者講習センター昨日の晩飯に何食べたかも忘れることが度々あることから心配していたが、結果は意外と上々だった検査の問題は、数分前に見せられた16枚の絵に何があった

  • 紅葉とゴルフの一石二鳥

    11月14日(木)*画像はすべてクリックで拡大されます毎年 この時期になると紅葉を見に行ってるが、今年は先日出かけたものの空振りに終わっていた今日、群馬でゴルフを楽しみながら紅葉を愛でることができた一石二鳥だ1人予約で集まった地元のお爺さんたちは、いつも見てい

  • 免疫ケアのプラズマ乳酸菌を飲みだしてみた

    11月12日(火)最近、免疫ケアのプラズマ乳酸菌のコマーシャルをよく見る前から体温が低いことが気になっていて、免疫力が少し弱いかもと気にしている36°台前半が殆んどで、35°台のときもある自分の中では10年ほど前に抗がん剤投与をしたときに随分免疫力が下がったことが

  • おでんの季節になった

    11月8日(金)昨日から立冬日中は暖かくクムちゃん散歩も快適だが、朝晩は寒さを感じる季節になってきた夕方にはストーブを出して、試運転... 晩飯はおでん明日は土曜日でクムちゃんも来ないので、衣替えでもすることに・・・にほんブログ村にほんブログ村70歳代ランキング

  • 免許更新のための認知症検査の案内がきた

    11月7日(木)先日、運転免許証更新のための認知症検査の案内が来た*画像はすべてクリックで拡大されますこの通知であらためて自分が高齢者なんだと思い知らされる高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故のニュースを見ると返納のことも考えないこともないが

  • 今年最後の3連休

    11月4日(月)今年最後の3連休(今年の3連休を数えてみたら4連休1回も含めて12回もあってあらためてびっくりした)この連休中はクムちゃんも来ないし特段予定もない⛳ホームコースの予約がたまたま取れたので、昨日からここ群馬に出かけてきた車中泊予定の道の駅は、天気

  • 大谷翔平の今シーズンが最高のかたちで終わった

    10月31日(木)ドジャースがワールドシリーズを制した*クリックするとニュースサイトで記事が読めます 今季、1,000億を超える契約金でエンゼルスからドジャースに移籍した大谷翔平その金額にびっくりして同じ日本人として誇らしく感じた反面、その大きさ故に仮に成績が残せ

  • モテモテの国民民主玉木代表

    10月29日(火)総選挙で選挙前の4倍の28議席に大躍進した国民民主党の玉木代表が、俄然注目を集めてテレビに出ずっぱりだ過半数割れの与党は今までと違って、自公だけでは予算も他の法案も国会を通らないが、その不足分を国民民主を抱き込んで過半数を目指すことを狙ってい

  • 自公で過半数割れ、この先が面白くなってきた

    10月27日(日)総選挙の投開票日(画像はテレ東)自公が予想以上の大敗で過半数割れになって、今後の展開が面白くなってきた*クリックするとニュースサイトで記事が読めます 躍進したのは立憲と国民民主選挙前までは自民党に裏金問題で逆風があったが、単独では無理でも与党

  • 今がゴルフのベストシーズンだ

    10月25日(金)10月のこの時期は暑くもなく寒くもなく、ゴルフのベストシーズンそれ故、夏場に比べてどこのゴルフ場もおしなべて2割方高めの料金設定になっていて、回数をこなしたい年金老人としては、毎回ネットで安いコースを探して出かけている今月6回目の今日も先週見

  • 面白い長編ドラマを見つけた

    10月23日(水)*画像はすべてクリックで拡大されます今 サスペンスドラマにはまってるいわゆる  ”脱獄・逃亡もの”  の「プリズン・ブレイク」予告編(1:38)Amazon Primevideoで配信されていて、1話43分で90話に及ぶ長編ドラマだまだ35話ぐらいのところだが、観てて飽きな

  • 大谷翔平のワールドシリーズの相手はニューヨーク・ヤンキース

    10月21日(月)大谷翔平のドジャースがメッツに勝ってワールドシリーズ進出が決まった*クリックするとニュースサイトで記事が読めます相手はアメリカンリーグチャンピオンのニューヨークヤンキースニューヨークとロサンゼルスというアメリカ大陸東西の名門で人気チーム同士

  • 秋の尾瀬沼1周ハイキング

    *すべての画像はクリックで拡大されます10月20日(日)国立公園の「尾瀬」が来月の連休までで閉山するというので、天気のいい今日を狙って急遽1人で歩いて来た尾瀬には4~5回来ているが、前回は2013年の夏に女房と来たので、11年振りになるデジカメやスマホの写真がパソコ

  • 名優 西田敏行が亡くなった

    10月17日(木)俳優の西田敏行が亡くなった(画像はWikipedia)*クリックするとニュースサイトで記事が読めます心臓病が死因らしく、自宅で一人で亡くなっていたようだ昭和47年生まれの76歳だというから、私の2歳上だ同世代で元気だった方の訃報に接すると、気になるもんだ

  • 3連休は群馬で連チャンゴルフ⛳

    10月14日(月)・・スポーツの日土曜日から今日までの3連休一昨日の土曜日は、大谷翔平・山本由伸のドジャースとダルビッシュ有・松井裕樹のパドレスが対戦するディビジョンシリーズをテレビにかじりついて観たyahooニュース両チームとも2勝づつで、勝った方がリーグチャンピオン

  • 注目の党首討論が与野党主張の間を取って80分間で合意したようだ

    10月7日(月)衆議院解散の前提とした与野党の党首討論の開催時間の問題(画像は日テレNEWS) 数日前のこのブログで書いた自民党は旧来の45分から60分に延長することで折り合いをつけようとしていたが、党内野党だった石破さんが過去に「党首討論は最低2時間は必要」と発

  • あっぱれ! 石破さん、裏金議員の公認問題

    10月6日(日)石破さんが裏金議員に対する今度の選挙での対応に関し、比例代表への重複立候補を認めないうえ、加えて下村博文、西村康稔、萩生田光一など6名の議員については公認しないと表明した*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めますここのところ「手のひ

  • 石破さん、党首討論は2時間? それとも1時間?

    10月4日(金)石破さんの所信表明が行われたが、総裁選で主張した政策が殆んど語られなかったことに対し、「手のひら返し」とか「石破カラー封印」などの批判が上がっている*クリックするとニュースサイトで記事が読めますたしかに 総裁、総理に決まってからは、トーンダウ

  • 秋らしくなった

    10月2日(水)ここのところようやく秋らしい陽気になって来て、クムちゃんの散歩もたっぷり1時間のコースに戻ったクムちゃんも7歳食事の食いつきの勢いは以前と比べると少し落ちたように感じることが度々見受けられるようになったが、散歩でリードを引っ張って歩く勢いは従

  • 石破人事が出揃った

    9月30日(月)注目の党役員、閣僚人事が固まった*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます党役員では、菅副総裁・小野寺政調会長・小泉選対委員長の起用は何となくわかるが、森山幹事長についてはよくわからない何せ幹事長人事は最大のキーポイントだ今回後ろ盾

  • 石破さん、やっと総理の座に...

    9月27日(金)自民党総裁選の投開票が行われ、石破茂が新総裁に選ばれた苦節?年、5回目の挑戦で念願の総理の座を射止めることができた9人も立候補した今回の総裁戦1回目の投票では、予想に反して高市早苗が1位で石破は2位前評判が高かった小泉進次郎は3位で、決選投票

  • クムちゃん連れてドライブがてらお墓参り

    9月25日(水)お彼岸最終日クムちゃんを連れて墓参り 道中、クムちゃんは助手席と運転席を行ったり来たりしたり、窓から顔を出して気持ちよさそうに風を浴びるのが大好きで寝たりすることはまったくない寝るのは外が暗くなって景色が見えない夜だけで、それも信号などで停ま

  • 立憲民主の野田代表、信頼できる人柄と総理の経験もあって賢明な選択だ

    9月23日(月)立憲民主党の代表選が決着し、野田元総理が選ばれた*クリックするとニュースサイトで記事が読めます彼の誠実な人柄は自民党有力議員には見られないものだし、総理大臣の経験もあって安定感がある総理時代、当時の安倍自民党総裁との党首討論で、「議員定数を

  • 大の里が2回目の優勝、やっと強い日本人横綱候補が出てきた

    9月21日(土)大相撲 14日目関脇・大の国が大関豊昇龍に勝って早くも2回目の優勝を決めた (画像は毎日新聞)*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます前回優勝は初土俵から7場所目の先々場所で、大銀杏も結えない早さだった (画像はディリースポーツ)石

  • 大谷翔平、50-50達成で文句なしの史上最高プレーヤーに...

    9月20日(金)大谷翔平が今日のマイアミ・マーリンズ戦で 50盗塁目を成功させたうえで 50号ホームランを打って、  ”50-50”  を達成した*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます 先月の  ”40-40”  達成も史上6人目の凄い記録だったが、それから僅か1か

  • 20年振りの懐かしいコースで楽しいゴルフ⛳

    9月13日(金)今日はゴルフを始めた頃に行ったことのある懐かしいコースでプレーしたおよそ20年振りだこのコースいつもは中程度の料金だが、偶然半額に近いような安いプランをネットで見つけて予約したスタート時間が7時とちょっと早かったが、一緒に回ったT山氏もこの料金

  • 小泉進次郎か石破茂か?

    9月12日(水)岸田さんの後任を決める自民党総裁選が告示された*クリックすると毎日ニュースサイトで記事が読めます高市早苗、小林鷹之、林芳正、小泉進次郎、上川陽子、加藤勝信、河野太郎、石破茂、茂木敏充の9名が立候補したNHKから過去最多となったのは、派閥が事実上

  • 「暑さ寒さも彼岸まで..」ならぬ「彼岸を過ぎても猛暑なり..」・・・

    9月9日(月)7月下旬にこの近くのコースでゴルフ中、猛暑で最終18番まで回れず途中リタイアしたことがあったそれ以来この周辺でのゴルフを避け、8月の7回は福島や群馬の高原ゴルフに徹してきた月も変わってそろそろと思い、今日久し振りに近くのコースでプレーした朝の内は

  • 市役所から定額減税の5万円を振り込むとの通知があった

    9月7日(土)市から定額減税の給付金を振り込むとの通知があったこの定額減税の話、春頃にニュースで盛んにやってたことを思い出したこの減税はもともと1人4万円(所得税 3万円、住民税 1万円)で我が家は女房とで 8万円のはずだが、今年の収入にかかる税金の額によって

  • 連チャンゴルフ2日目

    9月6日(金)今朝は朝焼け*画像はすべてクリックで拡大されます昨夜に続いてここ道の駅中山盆地で起床先月下旬からの台風の停滞で出来なかったこともあって、通過後待ち遠しくて連チャンゴルフを計画して2日目今日は赤城山麓のコース1人予約で集まったメンバーはH川氏、Y

  • 台風明けの連チャンゴルフ

    9月5日(木)群馬県高山村の道の駅 中山盆地で気持ちのいい朝を迎えた*画像はすべてクリックで拡大されます標高600mとあって昨夜は22~23°と涼しく、前回車中泊したときの夜中の暑さから解放され、ここ上州ではしっかりと9月を感じる朝から快晴で、左から小野子山、中ノ岳

  • 8月の振り返り

    8月31日(土)今日で夏休みが終了した感覚だ当初予定していた毎年恒例の「北海道車中泊一人旅」も北海道の天候が良くなかったことから結局中止にし、暑い夏を家で過ごすことに・・・この夏、ゴルフは暑さで近隣コースでのプレーを避けたり最終週が台風の大荒れでできなかった

  • 兵庫県斉藤知事の醜い抵抗

    8月30日(金)しばらく前から問題になっていた兵庫県「斉藤知事のパワハラ問題」(画像はWikipedia)今日、県の百条委員会が開かれて知事が出席し、「指導しただけ..」とパワハラの認識はなく指摘は当たらない旨の証言をした振り返ってみてそうだったかなと思っても、それを認

  • 愛犬デコピンが始球式を成功させて大活躍

    8月29日(木)大谷翔平の愛犬がドジャーズ戦の始球式という表舞台に出てきた デコピンがうまくできるかどうか心配したと思うが、稽古していたであろう通りにやってのけた*クリックすると日テレニュースサイトで記事が読めます大谷が1番緊張して安心したと思う何と言って

  • 台風の過ぎ去ることを期待しながらウェザーニュースを眺める日々...

    8月27日(火)今月に入って台風が立て続けに発生し、お盆以降は連日そのニュースがメインで続いている5号は東北を東から西に横断する珍しいコースを辿り、大量の雨を東北各地にもたらした(画像はNHK)今度の10号は、進路が当初の予想より西に変わってから九州に上陸して列島

  • 大谷翔平の「40 - 40」をテレビのLIVE中継で観て感激した

    8月24日(土)大谷翔平がシーズン中に40本以上のホームランと40個以上の盗塁を同時に到達する「40ー40(フォーティ・フォーティ)」を達成した(画像はNHKから)*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます しかも、同点の最終回の最後の打者で  ”さよなら満塁ホームラン”

  • 群馬ゴルフの2日目

     8月23日(金)標高700mの「道の駅 中山盆地」車に網戸風ネットを取り付けて両窓を開け、しかも一晩中扇風機を回して寝たがそれでも昨夜は暑かった周りには確かにエンジンをかけっ放しでクーラーを使っていた車が多かったのもうなずける...やはり8月の車中泊は、北海道以外

  • 今週も群馬で車中泊ゴルフ

    8月22日(木)今週も埼玉の暑さを避けて群馬ゴルフ8月も下旬に入って群馬北部の朝晩は、多少暑さも和らいでいるだろうと期待を込めて車中泊で2プレーの予定初日は遅めのスタートにして家をゆっくり出て、2日目は早めのスタートで遅くならずに帰宅する思惑10時過ぎのスター

  • 自民党総裁選が面白くなってきた

    8月20日(火)昨夕の雷のせいか、今までの猛暑が少し和らいだような朝..クムちゃん散歩も久し振りに慶福寺経由の1時間コースが復活この夏場、散歩が出来ない中でも食欲は変わらず、体重が400g増の4.2キロまで大きくなったクムちゃん体重増での足への負担を考慮してダイエッ

  • 夕方の強烈な雷、これで酷暑も終わりか?・・・

    8月19日(月)夕方、凄まじい稲妻とともに雷鳴が1時間くらいにわたって鳴り響き、物凄い豪雨が降った*クリックするとニュースサイトで記事が読めます市街地でこれほどの雷を経験するのは初めてだ普段は雷が鳴っても自分の足を止めるまでのことはないが、今日ばかりはジム

  • 「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンが亡くなった

    8月18日(日)往年の二枚目スター アラン・ドロンが亡くなった*クリックするとYahoo ニュースサイトで記事が読めますアラン・ドロンといったら何と言っても「太陽がいっぱい」だろうテーマ音楽と名場面をユーチューブでお楽しみ下さい(5分) 製作が1960年というから、私が

  • 台風一過とフェーン現象の暑さを避けて群馬でゴルフ⛳

    8月17日(土)大型の台風7号が新幹線や空の便をストップさせ、レジャーやお盆の帰省などの移動に大きな影響を与えた*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます今年のお盆休みは例年の混雑だけじゃなく、この影響で予定をキャンセルしたり変更した人たちが大勢出た

  • 岸田さんの不出馬で面白くなった自民党総裁選

    8月14日(水)岸田総理が来月の自民党総裁選への不出馬を表明した*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます 内閣支持率の低迷と自民党裏金問題などへの総裁としての責任を取ったというわかりやすい賢明な判断だと思う権力の座に就くと、その地位に連綿とこだわ

  • お盆にゴルフ、ご先祖参りは帰ってから...

    8月13日(火)お盆の入り群馬県高山村 道の駅「中山盆地」で起床お盆休みのせいか、駐車場には多くの車中泊車両が停まっているここは気温が高いことで知られる前橋近郊だが標高が 650mあって、前回の車中泊のときもいい風が入ってきて気持ちよく眠れた今回も高原で爽やか車中

  • パリオリンピックが閉幕した

    8月12日(日)パリオリンピックが閉幕した東京オリンピックはコロナ禍でしかも無観客ということもあって開催そのものに賛否があり、どことなく冷めた目で見ていたような気がするが、今回は大いに楽しませてもらった日本のメダル獲得数がアメリカ、中国に次いで3位にランクさ

  • 坂本九が亡くなったあの飛行機事故から39年

    8月12日(月)39年前の1985年520人が亡くなった悲惨な日航機の墜落事故が起きた「♬上を向いて歩こう♬」の坂本九も犠牲となった場所は群馬県上野村の御巣鷹山当初、墜落場所が上野村山中と発表されたとき一瞬「えっ」と驚いた当時小学校5年生だった長男と3年生だった二男

  • 山の日で思うこと・・・

    8月11日(日)・・・山の日今日は、最も新しくできた祝日「山の日」「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日だそうだ<生まれ故郷の近くにあった利尻富士>若い頃は登山に憧れてもいたが、何せ肥満体形が故に苦手富士山に登ったこともない運動の意味も込めて50代後半で

  • 涼しいゴルフ場を求めて今日も群馬へ

    8月9日(金)今月3回目のゴルフ前回の福島県磐梯ほど涼しくはないが、群馬県子持山麓の標高700mのコース7時過ぎのスタートだったが、陽が照りだしてからも日陰では涼しい風が通り埼玉で感じるあの暑さは感じない今日は70歳代3人と60代1人の組み合わせお三方は地元のゴル

  • 長崎の平和祈念式典、G7の大使が結束して欠席

    8月7日(水)9日の長崎原爆の日・平和祈念式典この式典に今年、長崎市がイスラエル大使を招待しなかった昨日、イギリス大使がこれに反発して自らの欠席を表明したが、今日、アメリカ、フランスなど欧米のG7も欠席すると報道された*クリックするとNHKニュースサイトで記事が

  • イスラエル大使を招待した広島、招待しない長崎

    8月6日(火)広島に原爆が投下されて79年今日 平和記念式典がいつものように開催され、9日には長崎でも行われる*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます両市とも毎年各国の大使を招待しているが、ロシア大使はウクライナ侵攻以来招待していないという今年はイス

  • 気軽にゴルフを楽しむなら1人予約ゴルフ

    8月3日(土)道の駅「湯西川」で起床昨夜の道の駅「ばんだい」より南に位置するここの暑さが心配だったが、網戸、扇風機でそれなりに眠れた今は日光市となった湯西川は温泉で有名だが、温泉街はここから10kmほど山中に入ったところにあって平家の落人伝説が有名だ2003年10月

  • 高原ゴルフ2日目

    8月2日(金)道の駅「ばんだい」で2日目の朝昨夜はネット製の網戸で窓を少し開け、扇風機を2時間タイマーでセットしてベッドに入ったが、朝まで快適に眠ることができた今日も昨日に引き続き「星野リゾートメローウッドゴルフクラブ」で連チャン⛳今日の1人予約ゴルフで集

  • 高原ゴルフ

    8月1日(木)今日から8月今朝は、福島県 道の駅「ばんだい」で起床車を停めたのは、建物の裏の駐車場表側の駐車場は車の出入りも多く、大型車のエンジン音が気になることがよくある他の車中泊車も結構停まっている夏場の車中泊でもう一つ心配なのは暑さ暑くてどうにもならな

  • 車中泊で高原ゴルフ

    7月31日(水) 真夏のゴルフについて朝知恵でいろいろ考えてきたが、ここのところの暑さは、とても太刀打ちできるものではない5年くらい前から特に酷くなっている様に感じるやっぱり地球温暖化が進み、異常気象だこの夏、北海道車中泊一人旅を予定したが、8月上旬の北海

  • 柔道阿部兄妹に明暗が・・・

    7月29日(月)パリオリンピックの柔道で東京大会に続き、兄妹で2連覇がかかっていた阿部兄妹で明暗が分かれた(画像は東京新聞から)妹の詩選手が予選でまさかの1本負け兄の一二三選手は期待通りの金メダル獲得で2連覇数日前にNHKの人気番組「ファミリーヒストリー」で

  • パリオリンピックが開幕した

    7月27日(土)3時頃目が覚めて、パリオリンピックの開会式を観たTHE  ANSWER起きてテレビを観ようと思っていた訳ではないが、やっぱり気になって勝手に目が覚めた従来のスタジアムでの開会式と違って、パリの街中を会場とした斬新な企画この種のアイデアを思いつくあたり、

  • 男性の平均寿命まであと7年、その後5年くらいは元気に過ごしたいが・・・

    7月26日(金)日本人の平均寿命が女性 87歳、男性 81歳だという*クリックするとNHKニュースサイトで記事が読めます女性はここのところずーっと世界1で、男は世界で5番目だそうだ確かに私のおふくろは93、女房のお母さんも90まで生きたし、女房を見てると 100まで生きそう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なべちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なべちゃんさん
ブログタイトル
リタイア老人の日常記
フォロー
リタイア老人の日常記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用