chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「失業率が改善した」という表現について

    あるニュースの見出しで「失業率が改善した」という表現を見かけてもやもやしたので記事にした。 「改善」というポジティブな言葉から、「失業率が下がった」というふうに読み取ったけれど、何がどう変わったのか曖昧な表現はあんま良くないね。 この場合、単純に「増加した」「減少した」と言った方が、読む側の思考の負担が少ないと思う。

  • window.sessionStorage

    ブラウザのsessionStorageプロパティでsession storageにアクセスできる。特徴は次の通り。 window.localStorage に似ている(インターフェースが同じ) 新しいタブ・ウィンドウで開くと新しいセッションが開始される 配列やオブジェクトはシリアライズして保存する。 サーバサイドのセッションとは全くの別物。 有効期限はブラウザやウィンドウ・タブを閉じるまで。 うーん。使い所のイメージがパッと湧かない。 window.localStorage に似ている インターフェースはlocalStorageと同じ。 sessionStorage.key(num) セッショ…

  • ワクチンの接種後死亡した事例と、年間の死亡者数

    ワクチンの接種後死亡した事例をもって、新型コロナウィルスワクチンはやばい、という言説がある。自分も最初それに感化されていたけれど、ふと気づいた。 そもそも、毎年どのくらいの人が亡くなっているのか。 それに対してのワクチン接種後の死亡者数はどうなのか? 年間死亡者数の推移 厚生労働省のサイトで統計情報が公開されている。 www.mhlw.go.jp 厚生労働省のサイトに掲載されている「第2表-1人口動態総覧の年次推移 」を見てみると、2003年以降年間の死亡者数は100万人以上を超えている。 ワクチン接種後の死亡者数 どこの情報が最新なのかちょっと追いきれていないけれど、6/27までのファイザー…

  • PHP - Laravelでuuid(v4)を生成する。

    Laravel5.6以降は Str::uuid() でuuid(v4)を生成する事ができる。 use Illuminate\Support\Str; $uuid = (string) Str::uuid(); 独自に実装する必要もなく、別途ライブラリをインストール必要もないので楽ちん。 Laravel公式ドキュメント https://laravel.com/docs/master/helpers#method-str-uuid

  • Laravel6以降 - 何にも該当しないルーティング

    ルーティング定義のどれにもあてはまらない URLにアクセスされた場合に下記が利用できる。 Route::fallback(function () { // }); laravel.com

  • 30秒ドローイングのサイトがリニューアルされた。

    30秒ドローイングのサイト練習するのに便利で利用していたのだけど、 Flashで作られたサイトだったのでFlashのサポート終了で使えなくなっていたと思っていた。 が、久しぶりにサイトを開いてみると脱Flashで利用でき、サイトが一新されて使いやすくなっていた。 PoseTrainer

  • Nica's Dreamの演奏

    ここ1ヶ月、Nica's Dreamという曲を練習している。 イントロのマイナーメジャーセブンスでやられていたのだけど、少し慣れてきた。 今日は先人たちがどんな演奏をしているのかを楽しみながら聴いてみた。自分なりの感想をまとめてみた。 オスカー・ーターソンの演奏 www.youtube.com 厚みのあるブロックコードのヴォイシングと、 ソロでの高速フレーズの嵐が彼らしいと思う。 「よし!聴くぞ!」って感じで気合を入れて聴くべき演奏だと思う。 ところで、テーマのコード進行がリハモされていたので、そこを確認するのに演奏に合わせて電子ピアノで音をとっていたら、音がめちゃくちゃうねる。よくよく確認し…

  • chartjs3で余計な表示を消す

    chartjs3では、デフォルトでデータセットのラベルが表示されている。 このラベルの表示を消すには、options.plugins.legend.display = false を指定する。 <html> <head> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Chart.js/3.4.0/chart.min.js"></script> <body> <h1> chart.js sample </h1> <canvas id="myChart" width="400" height="400"></canvas> <script>…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uc_ebucさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uc_ebucさん
ブログタイトル
雑多なブログ
フォロー
雑多なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用