chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MySQL: プリペアドステートメントのプレースホルダーの数は65535まで。

    MySQLで大量にインサートするために、複数行を1つのINSERTで追加しようとしたら、次のエラーが発生してINSERTに失敗した。 SQLSTATE[HY000]: General error: 1390 Prepared statement contains too many placeholders .... プリペアドステートメントを使って、1つのクエリーで使用可能なプレースホルダーの上限は、65535 のようだ。 ネットには、同様の上限にひっかかってエラーが発生している事象の報告は多々見受けられた。しかし、エビデンスに基づいた情報が見つからなかったので頑張って調べてみた。 そうすると…

  • dockerのコマンド一覧

    コマンド 説明 docker container ls {オプション} コンテナ一覧を表示する docker container logs {オプション} コンテナID コンテナのログを取得する docker container inspect {オプション} コンテナID コンテナの詳細情報を取得する docker container stats {オプション} コンテナID コンテナのリソース使用状況を表示 docker container stop コンテナID コンテナを停止する docker container start {オプション} コンテナID コンテナを開始する docke…

  • 動画のcodecはライセンスが厳しい。

    動画のcodecはライセンスが厳しい。 例えば、オープンソースで動画の処理をするソフトにffmpegがあるものの、個々のcodecのライセンスの問題は利用者自身が解決する必要がある。 研究用途や非公開の場所で個人的に利用する分には良いかもしれないが、プロダクトの開発には採用しない方が安全。 現実的には、ライセンスの問題をクリアした外部のサービスを利用するのが良いと思う。 awsのMediaConvertとか、googleのTranscoderAPIとか。 googleのTranscoderAPIは2021年の7月か8月にv1になったばかりの出来立てほやほやなサービス。

  • ClamAVのスキャンで `WARNING: INSTREAM: Size limit reached` という警告が出る。

    ClamAVのスキャンで次の警告がログに記録されて、スキャンされない現象に遭遇した。 WARNING: INSTREAM: Size limit reached この場合、エラーメッセージ通り、ClamAVで読み込み可能なファイルサイズの上限を超えているので、設定を調整すれば良い。 スキャンするファイルのサイズに関する設定は次の通り。 項目名 説明 MaxScanSize SIZE ファイルごとにスキャンするサイズ。圧縮ファイルなどの場合は、指定したファイルサイズまでのスキャンを行う。 MaxFileSize SIZE スキャン可能なファイルサイズの上限。上限を超えたファイルはスキャンされない…

  • macの画面共有フリーズ対策

    mac端末に画面共有で接続中、負荷がかかると画面共有がフリーズして、アクセスできなくなる事がある。 ただ、画面共有できなくなっても、SSH接続だけはできる事が多いので、 画面共有だけできなくなった場合は、次のコマンドで画面共有のプロセスを再起動すると、問題が解消する。 sudo launchctl kill KILL system/com.apple.screensharing

  • goでwasm

    goのインストール brew install golang go version go1.16.6 darwin/amd64 がインストールされた。 このバージョンではwasmのモジュールがすでに組み込まれているので、 特別な対応は不要。 wasm のテストプログラムコンパイル hello worldするだけのコードを作成する。 特別な記述はせず、ふつーのgoのコードを書けば良いみたい。 hello.go package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, Wasm!") } コンパイル webassemblyのコンパイル用に…

  • Laravel - SoftDeletesを適用したモデルクラスでテーブル名のエイリアスが使えない

    SoftDeletesを適用したモデルクラスでクエリーを実行すると、 カラムが存在しない、という内容のSQLエラーが発生する。 >>> \App\Models\Comment::from('comments', 'c')->where('c.id', '<>', 1)->get() Illuminate\Database\QueryException with message 'SQLSTATE[42S22]: Column not found: 1054 Unknown column 'comments.deleted_at'in 'where clause' (SQL: select * …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uc_ebucさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uc_ebucさん
ブログタイトル
雑多なブログ
フォロー
雑多なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用