chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ノラニンジンの芽が出ました♪ヽ(´▽`)/

    バーバラつまみ子です先日撒いたノラニンジンが発芽しました♪ヽ(´▽`)/採って来た種を全部撒いたのでもっとたくさん芽が出ると思います♪これが順調にいくならば、春に種まきしたいと考えていたホワイトレースフラワーは買わなくても良いのではないかという気になって来ますw(リコリス・宿根草エリア(花壇B))テッポウユリは、4つ目の芽が出てきましたw芽出し肥をちょっとあげて、水やりしました。そしてリコリスの鉢は、植えてからウンともスんとも言わなかったオーレアの球根から芽が出る予感w今頃っっ!!??w冬の本番まで間も無くです、、、。ノラニンジンの芽が出ました♪ヽ(´▽`)/

  • テッポウユリの芽が出ました

    バーバラつまみ子です。すっかりご無沙汰ですが、なにせネタがありません(涙こちら北海道の北見市では今朝の最低気温が氷点下16度でした。そんな中、室内管理のテッポウユリが芽を出してきましたよ♪先月、鉢に植えた球根。この先厳冬期に入ると、鉢を置いてる部屋もまあまあ寒くなるので、あまり大きくなることなく春まで過ごすのかな、、、と予想してます。テッポウユリの芽が出ました

  • 突然ですがノラニンジン

    バーバラつまみ子です。 今朝は氷点下10℃近くまで下がったみたいです。 突然、 ノラニンジンの種を採りに行こうと思い立ちました。 ノラニンジンは、これワイルドキャロットなんて呼ばれてるそうですね。 こちらはノラニンジンのシードヘッド。これをほぐしていきます。細かい毛が生えた小さい粒が種ですね。  いっぱい採れました!! さて、春になったらどこかに、、、と思ったのですが、実はすっかり冬の気温のここ北見市でも、今現在、ノラニンジンの青い葉があるのです。。。 つまり、、、 秋にこぼれた種が発芽してある程度育った状態で冬越しする・・・ということですかね?? じゃあ、撒いてしまいましょうか。  物置に置いておいた培養土は凍ってましたけど、頑張って粉砕www  発芽率なんて分からないので、景気良くパァ〜〜っと撒いちゃいまし...突然ですがノラニンジン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バーバラつまみ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バーバラつまみ子さん
ブログタイトル
北海道で小さな庭を作る
フォロー
北海道で小さな庭を作る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用