chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャーリーのインテリジェンス。 https://charlie-intelligence.theblog.me/

情報処理安全確保支援士チャーリーのブログ。ジャパンメンサ会員。臭気判定士。

ライフスタイルブログ / ライフスタイル情報

※ランキングに参加していません

チャーリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/07

arrow_drop_down
  • 所得税率を上げると顔ぶれが変わらなくなる(?)。

    前稿では、AI人事だろうと人間人事だろうと顔ぶれは変わらないだろうと書いたが、この考え方は2015年の投稿と同じ視点なのでピンと来ないひとはソレを読んでもらうとして、顔ぶれを変化させる・させない税金

  • ゴールド免許は優秀なのか。AI人事の考察。

    「差別や偏見をなくすために」というとりあえずの目的のために、そのうちほとんどの査定はAIになるだろうことから、評価基準がどう変化していくのかを考えてみる。/*AIは心理的差別はしなくても、統計的に何

  • 映画に出てくるマフィアのボスみたいな人?

    オモシロイ話を聞いた。 知人ロシア人女性(RU)があるラテン系アメリカ人女性(US)と久しぶりに再開した時の話。 US:まだあの映画に出てくるマフィアのボスみたいな人と付き合いあるの? RU:誰それ

  • 冬の電気代が下がり続けている。

    2019年 01月:50,000円 02月:51,000円 11月:49,000円 12月:46,000円2020年 01月:43,000円 02月:46,000円 11月:35,000円 12月:3

  • 地震直前に照明がチカチカ。

    昨夜の地震発生の数時間前からずっとパソコンの前にいたんだが、揺れ始める3分前くらいから、3回ほど20秒おきくらいで天井照明が一瞬暗くなるチカチカ現象が起きた。 UPSにつないでないデスクトップパソコ

  • スーツで見る時代の流れ。アメリカのドラマから。

    以前はワインについて書いてみたが、時を同じくしてアメリカのドラマに出てくる男性達のスーツも変わってきた。 2012〜2017年はひたすら地味路線。それまでは日常的な描写だった高級車は出てこないしパー

  • ボランジェの投稿から。

    昨日見かけたボランジェの投稿。ワイングラスは脚を持つものですよと主張している感がある。この5-7年、特にソコを強調する絵面が増えた気がする。それにアメリカ人が気付いたという流れか(笑)。

  • 「個性・特技を伸ばす」は“真”か。

    ギャンブルである可能性が高い。確率的に。 「もっと個性・特技を伸ばす教育を」と言うともっともらしく聞こえ支持が得られやすいんだが、実際には割と無責任な考え方でもある。 個性や特技を伸ばすことでその人

  • 夜中の01時に注文して朝10時に配達された。

    15年ぶり(2006年が最後)にヨドバシカメラのオンラインショップを使ったんだが、夜中の01時台に注文して、朝10時ちょっと過ぎに配達された。 何がスゴいのかと言うと、1,700円のものを注文して送

  • 「抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省:時事ドットコム」

    ということは東京だけでも12.7万人の感染者がいるかもしれないということか。 現時点で累計感染者数が約10.3万人なので、この調査が12月だったことを考えると、3〜4万人くらいが無自覚(または根性)

  • 12日間もブログをさぼってしまった。

    過去最長(笑)。 途中一週間ほど、朝の09時から夜中の03時までパソコンの前で超単調な作業をしていた。トイレ、食事、お風呂以外休憩なし。 作業内容を例えるならWAIS-IVで言うところの記号探し、符

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
チャーリーのインテリジェンス。
フォロー
チャーリーのインテリジェンス。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用