chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/06

arrow_drop_down
  • 国立前期試験、東大同日体験受験お疲れさまでした

    国立前期試験、受験生の皆さんお疲れさまでした。 また、保護者の方も本当にお疲れさまでした。 ここまでやり抜いてきた受験生と、受験生を支えてきた保護者の方に沢山の拍手を送らせてください。 この2日間、昨年のことを思い出しては胸がきゅーっとなっていました。 保護者の方は、共通テストの2日間、国立前期試験の2日間と、決められたその日に万全の体調で子どもを送り出すというプレッシャーは大変なものだったのではないでしょうか。 もちろんそこに至るまでの長い道のりもあったわけで、ずっと気を張り詰めていた日々だったと想像します。 国立組は受験期の大トリ、最後の最後まで戦わないといけないので辛いです。 年内入試組…

  • 同日体験受験の話

    前回、1年前の東大前期試験の話を書きましたが、今日はさらにもう1年遡って、高2で受けた東大同日体験受験のお話です。 今更古い話を書くのもどうかとは思ったのですが、2年前はブログでは志望校をはっきりと書いていなかったので「国立二次試験 同日・直近日体験受験」とか「同日受験」という名称にしていたのが気になって。 あの記事を読んだ時点でピンと来ていた方もいると思いますが、2年前、東大同日体験受験を受けていました。 今回あらためて書こうかと思うと、2年前の出来事なので思い出せない事もあって、、、ということで、まずは2年前に書いたブログを貼っておきます。 fumiax.hatenablog.com fu…

  • 国立大学前期試験 一年前を振り返る

    いよいよ国立大学前期試験まであと5日です。 今日も一年前を振り返るシリーズということで、昨年の息子の東大前期試験を振り返ってみようと思います。 先に書いておきますが、息子は東大文系なので試験を受けたのは駒場キャンパスです。理系は本郷キャンパスなので全く違う場所です。 ということでこれから書くことは、駒場キャンパスで受験した文系の受験生のお話です。 試験場へは親の付き添いはなく、ひとりで行っています。 付き添いの話を書き出すと長くなるのでここでは書きませんが、大学受験は全てひとりです。 ひとりで行くとなると無事会場に辿り着けるのか?とか心配になるのですが、駒場キャンパスは井の頭線の東大駒場前駅の…

  • 第1段階選抜合格の後のこと、1年前を振り返る

    昨日、東大の第1段階選抜合格者の発表がありました。 第1段階合格された方、おめでとうございます。 今年は、第1段階選抜合格者の人数を減らしたということもあり足切り点も高かったですね。 共通テストの重みを感じました。 さて、今日も1年前を振り返るシリーズです。 東大の第1段階選抜合格の後、どんなことをしていたかというようなお話。 昨年は2月13日に第1段階選抜の合格発表だったのですが、息子はちょうどK大の入試の日でした。 そして翌日の2月14日も引き続きK大の入試という間の発表。 ただ去年は志願者人数が足切りに対して多くなかったので、出願ミスとかなにかよっぽどの問題がなければここは突破できている…

  • アクティブリコールをつかった勉強について考えてみた

    今日は、アクティブリコールについて考えてみようと思います。 現在放送されているTBS日曜劇場の「御上先生」の第2話にも出てきたアクティブリコール。 アクティブリコールのそのままの意味は、アクティブ(能動的に)リコール(想起)するということで、「想起勉強法」とか「思い出し勉強法」と言われます。 ドラマの中では、御上先生がまだ生徒たちが書き終えていない数式の板書をいきなり消してはじめ、唖然とする生徒たちに 「ちょっと、新しい学習のヒントをつたえようとかと」と言って 「今日なにを学んだかこの紙にかいてくれるかな?」 と、何も書いていないただの白紙を生徒に配ります。 白紙勉強法とか白紙再現法とも言われ…

  • 入学関係のお金の話

    国立の出願締め切りが迫ってきましたが、もう少しすると共通テスト利用の合格発表や、私大の合格発表などもはじまりますね。 そして合格とともに大きなお金の動きもはじまります。 準備はOKですか? うれしい合格の後には、支払いが待ってます。 保護者のみなさん、いま一度各大学の支払い期日や手続き期日を確認しておきましょう。 特に、複数校を受験されている方は、入学金をどこの大学に振り込むのか?どこの合格発表を待ってから手続きするのか?など、流れが複雑になっていることもあると思いますので、要注意です。 また、大学から指定されている支払い方法も確認しておきましょう。 銀行の窓口振込の場合は、締切当日に手続きを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみさん
ブログタイトル
考えるお母さん**大学受験を見守る
フォロー
考えるお母さん**大学受験を見守る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用