chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/06

arrow_drop_down
  • 大学入学時のパソコン購入から1年

    今日は、大学に入学した時に買ったパソコンの話やその周辺のお話、1年経ってどう?っと息子に聞いたはなしとか、あれこれ。 まずは去年書いた記事のリンクを。 fumiax.hatenablog.com 去年の記事にも書いた通り、MacBook Air (M3)を昨年購入しました。 つい最近M4が発売されたので、現在では1つ前の機種になります。 息子が買ったものと同じものは既に取り扱いを終了していたので、似たものを貼っておきますが、最新機種ではないのでご注意を。(これのストレージが256GBを買いました) Apple 2024 MacBook Air M3チップ搭載13インチノートブック: 13.6イ…

  • 合格おめでとうございます&去年の入学式の話

    昨日、一部の大学を除いて国立前期の合格発表が出揃ったのではないかと思います。 合格された皆様、おめでとうございます。 本当にお疲れさまでした。 そして東大に合格された方もおめでとうございます。 息子のところにも友人から嬉しい報告が届いたり、後輩の合格を確認したりしていました。 私も学校別の合格者ランキングなどをみて色々考えていました。 今年は変動もあったようですが、数学が難化して数学の差がつきにくくなっていたというのが荒れた原因なのかなと思ったりしました。 受験の難しさって、科目の難易度がちょっと変わるだけで点の取り方がかわってくることと、性質の違う複数科目の合計点で合否を判定するところですよ…

  • 男子大学生の入学式のスーツ選び

    今日は、大学生の入学式のスーツ選びのお話し。 昨年、特におしゃれにこだわりもない息子が大学の入学式に選んだスーツ、購入エピソードです。 うれしい合格発表の後は入学式のスーツ選びが待っています。 こんな選び方をしたのね、とどなたかのご参考になれば。 昨年3月半ば、私と息子でスーツを買いに行きました。 国立の合格が出るまではスーツを買いに行く気になれず先延ばしにしていて、結局東大の合格発表の3日後の水曜日の午前中に、近所の紳士服のAOKIに行きました。 平日の午前中に行ったのは空いている時間に行きたかったから、スーツ選びはお店の方とのやりとりも多いので、店員さんの余裕がありそうなところを狙いました…

  • 東大の合格発表前にやっていたこと

    前回、国立前期試験から合格発表までの私がすっかり気が抜けていたという話を書いたのですが、色々振り返ってるうちにそういえばこんなことやってたなと思い出したことがあったので書いてみます。 まず、パソコン選びをしていました。 私大ならWindows、東大ならMacと言ってたのですが、この時期はMacとiPadのことをあれこれ調べてました。 一応、東大入学想定でPCのスペックは東大の生協のサイトで確認。 ちょうど去年、3月にMacBook Air M3が発売になるという噂があって、そんな情報もチェックしながら、M2にするかM3にするかとか、メモリやストレージどうするとか話してました。 今年はM4発売が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみさん
ブログタイトル
考えるお母さん**大学受験を見守る
フォロー
考えるお母さん**大学受験を見守る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用