先日、「デジタル併願制」という言葉が突然ニュースに取り上げられました。 現在の公立高校の単願制を見直し、デジタル技術を利用したシステムを導入することで複数校の志望を出せるようにして、成績順に志望する学校の合否が決まるというものを政府が検討を始めたというニュース。 (すでに複数回の受験チャンスがある都道府県もありますが) まだ検討が始まったばかりなので、いつを目安にとかそういう具体性も出ていないようなので、すぐにどうこうではなさそうですが。 今日は、一度の試験で公立高校を複数校志望できるようになったら?ということについて考えてみようと思います。 ニュースを受けてデジタル併願についての意見を書かれ…