chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • BSP にっぽん百名山「大岳山・御岳山」で、トレランシーン

    今日のNHK BSPのにっぽん百名山は、「大岳山・御岳山」。今年3月上旬の撮影で、新しいもの。 で、冒頭のガイドさんの紹介では、名前(福島和可菜)の直後に、トレランの写真。写真提供がKFCトライアスロンクラブ。そして、福島さんの走る動画が紹介された。福島さんは、タレントでトレイルランナー。 コースは、奥多摩駅→鋸尾根経由 大岳山→ロックガーデン→御岳山 宿泊→日の出山→日向和田駅。 愛宕山への階段の様子が紹介された。自分は下山での利用だったが、あの階段の上りはきついと思う。しかも、駅からのルートとしては”しょっぱな”なので、ちょっとした洗礼。 コースでの映像は歩きだったけど、「山旅スタイル」の…

  • 日経新聞にシリーズで、新潟医療福祉大水泳部監督 下山好充氏

    帰省中の新聞を整理しようと読んだみたら、日経新聞に新潟医療福祉大水泳部監督の下山氏の記事。「熱視線」というコーナーで、3月2日~4日の3回。創部の頃の苦労話や、現在のスタッフの拡充なども述べられてる。 今までで自分が印象的だったのは、国際大会で、他の国別チームに交じってリレーで優勝したのを目にしたこと。調べたら混合4×50mリレーの件がネットにあったけど、自分が見たのは短水路だったような気がするので、要確認か。どちらにしろ自分としては、ここ2,3年で急に目にするようになった。 その後も国内大会などの放送でちょくちょく目にしてたけど、大会のテレビとかじゃ、なかなか創設辺りの話が出ない。気にしてた…

  • 久々のフィン+シュノーケル泳

    今回の帰省では、時々ビジター料金で利用するスポーツジムのプールで、フィン+シュノーケル泳をしようと荷物の中に入れていた。今日は時間も取れて、そのジムに出向き、フィン泳の実践。 荷物に入れたフィンは、このタイプ。ちょっと大きな水泳ショップで見かける時あり。 シュノーケルは、以下のワンダーイヤーズ経由で購入したもの。これで競技会にも参加。 ワンダーイヤーズ フロント シュノーケルwonderyears.shop なお、フィンの競技会では、もっと金属っぽいものを装着してる人がチラホラ。一応ネットとかでこれかなと思えるサイトとかを見つけたけど、そう本格的にやるわけでもないしと、ワンダーイヤーズ経由のも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほんださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほんださん
ブログタイトル
奔車紀行
フォロー
奔車紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用