chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホロホロ日誌 555blog https://555blog.hatenablog.com/

ナット&カンパニー 555nat.comのブログです。アップサイクル、自転車生活、ミニマムインパクトな暮らし、自然農の野良仕事など、緑豊かな東京世田谷より。

Holoholo アップサイクリスト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • パンクの原因が判明【自転車のタイヤ】

    度重なる自転車のタイヤのパンク 去年から今年にかけて頻繁に自転車のタイヤがパンクしてちょっとおかしいなぁと思っていた。なにせ半年で4度というのは多すぎる。そのうち3度は新品のタイヤチューブに交換したわけで、しかも空気が抜けるパンクの箇所は空気を入れる金属バルブのねもとだった。 パンクをチューブのせいにしてごめんなさい いつも決まってバルブの根元が裂けているのがパンクの原因だった。最近のチューブはつくりが悪くなったと思い込んで、製造メーカのモノづくりの姿勢に腹をたて疑っていたが、間違っていた。それに気がついたのはチューブ交換のためにタイヤをリムから外しているときのことだった。タイヤをリムから外す…

  • 自作メッセンジャーバッグに、ダールブラックのバックルはいかが?

    1980年代のアメ横みたいに何か掘り出し物を見つけるのを楽しみに、ときどき訪ねる下町にある老舗のパーツ屋さん。埃をかぶった奥の棚の紙箱を開けてみると、味わい深い色合いと質感の”ブラックメッキ”のバックルが眠っていました。これは「ダールブラック」という黒いメッキです。スチールの素材のバックルに厚塗りの銅メッキを施した後、ススのような艶なしブラックをさらにメッキします。なかなか手がこんでいます。昔から行われているメッキの手法だそうです。塗装による光沢のある黒とは違って、ダールブラックのメッキはしっくり金属に馴染んだ渋い黒の色がとても良い雰囲気を醸し出しています。このダールブラックのバックル、長く使…

  • 2024年秋のバンフ映画祭。お見逃しなく

    Banff Mountain Film Festival World Tour 2024年10月〜11月開催 7月12日、バンフマウンテンフィルムフェスティバル(バンフ映画祭)の先行試写会があったので行ってきました。 会場は在日カナダ大使館のオスカーピーターソン・シアー。空港の手荷物検査所と同じシステムで厳しい所持品チェックを受けて入館するわけですが、これもこの時期、毎年恒例の試写会の儀式と思えるようになりました。 バンフマウンテンフィルムフェスティバル Banff Mountain Film Festival ・毎年11月、カナダ・アルバータ州バンフで開催される30年以上の歴史を持つ世界最高…

  • 【東京都知事選】安野さんとバックミンスターフラー

    東京都知事選挙2024年7月7日 東京都知事選(2024年)の投票まであと二日。 気になっている候補者のマニフェスト(選挙公約)をひと通りチェックするが、少子化による問題をどうするとか、社会福祉をどう充実させるかとか、経済をどう発展させるとか、同じような耳障りの良い”お約束”が今回も並んでいる。 前回、前々回の選挙と同じで、自分の主張と他の候補者の到れなさを叫ぶばかりで、ビジョンやアイディアの具体策はあまりない。 過去の東京都知事の仕事っぷりを振り返ってみても選挙公約の達成に関しての検証も反省もなく、成果もあまりないように感じるのは自分だけだろうか。 東京都のリーダーを選ぶ選挙のはずなのに、な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Holoholo アップサイクリストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Holoholo アップサイクリストさん
ブログタイトル
ホロホロ日誌 555blog
フォロー
ホロホロ日誌 555blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用