chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホロホロ日誌 555blog https://555blog.hatenablog.com/

ナット&カンパニー 555nat.comのブログです。アップサイクル、自転車生活、ミニマムインパクトな暮らし、自然農の野良仕事など、緑豊かな東京世田谷より。

Holoholo アップサイクリスト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • NIKE POOH BAH のシューレースを交換!【リフレクトゴム製シューレース】

    1990年代につくられたマウンテンバイク(自転車)用のビンディング対応シューズ。このシューズを今も現役で愛用していることに驚かないでください。 新しく購入したシューズたちはある程度の使っているとことごとく壊れてしまいましたが、このシューズだけは頑丈で壊れません。それでもシューレースはさすがにくたびれてきたので交換することにしました。 交換前はこんな感じです。 新しいシューレースは白猫屋製の『ラバー(ゴム)製リフレクト反射シューレース』です。 リフレクター機能付きシューレース(くつひも)! 伸び縮みするラバー製。リフレクト反射テープが編みこまれています ラバー(ゴム)製のリフレクト反射シューレー…

  • 選挙とアップサイクル

    統一地方選挙が始まり、ここ東京都世田谷でも2023年4月23日に向けて各候補者の選挙活動が活発になってきました。 廃棄される立候補者の『のぼり旗』 選挙になると気になるのが候補者の「のぼり旗」。選挙が終わり、役目が済んだ「のぼり旗」はゴミとして廃棄されます。これが選挙のたびに繰り返される現実があります。 地球環境の悪化を少しでも食い止めようと、あらゆる分野で地球規模の循環型社会を目指す行動指針、SDG’sが叫ばれていますが、行政や政治関わるリーダーたちは本気で取り組もうと行動しているのでしょうか。 『のぼり旗』のアップサイクルバッグをボランティアスタッフへ 「選挙とアップサイクル」の話しになり…

  • ポテトチップス空袋からiPhoneケース【アップサイクル】

    携帯電話をガラケーからスマートフォンに替えました。 僕の場合、電話通話はガラケー、データ通信は格安SIM(音声通話なし・データ通信のみ)をiPhoneで使っていたので、アプリの引き継ぎとデータの移行にちょっと戸惑う場面が多く、思いのほか時間がかかりました。まぁ、それは自分の勉強不足と無知による準備不足が原因で、がっつり反省させられました。おかげでアプリとスマートフォンのことを学ぶことができて知識が少し増えました。 データ消失の危機もなんとか乗り越え、いまは問題なくスマートフォン電話の生活をおくることができています。 そして、使い始めた新しいiPhoneのデバイスケースを新調しました。ケースは自…

  • ナチュラルな靴クリーム

    革靴の手入れは年に一度か二度。オールレザーのシューズなら、なんでもかんでもこのレザー・コンディショナー(クリーム)でメンテナンスを済ましている。かれこれ10年ほど使っていたこのクリームがついに無くなってしまった。缶を開けてから、ずいぶん長いこと使っていたことになる。 同じ靴クリームを探したら、レッドウィング社の製品に「オールナチュラル・レザー・コンディショナー」というお同じようなのがあった。缶のデザインの書体などは変わっていたが雰囲気は同じ。価格は2倍ほどに跳ね上がっていた。 新しいものはクリームの色が濃い飴色からクリーム色に変わり、成分が天然素材になっていた。天然のミンクオイル、蜜ろう、松脂…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Holoholo アップサイクリストさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Holoholo アップサイクリストさん
ブログタイトル
ホロホロ日誌 555blog
フォロー
ホロホロ日誌 555blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用