主に米国株投資、優待株投資に関しての紹介を行っています。 アフリカ駐在時の海外旅行記、マンション購入や住宅ローンに関しての紹介も。
10月31日という事で、10月末時点の資産状況の整理、公開を行っていきたいと思います。10月は最終週に一気に米国株が暴落したので、含み損が一気に拡大しました。。年間予定配当額は増やせたので、配当さえ貰えれば2年で取り返せると自分を奮い立たせています。 africadeexpat.hatenablog.com 米国株状況 日本株状況 総資産 まとめ 米国株状況 今月は新たにブリストルマイヤーズスクイブ、ロイヤルティファーマ、テスラ、ズームを購入。またAT&T、アルトリア、VYMの買い増しも行いました。軒並み購入した直後から下がってくれました。 アルトリアは電子タバコの減損で赤字決算にはなっていま…
10月22日AT&Tの決算発表が行われ、一時期26USD台まで落ち込んでいた株価も22日は28USDを回復してきました。配当も安定していて、圧倒的な負債はあるもののCash flowも十分あるのに何故ここまで低評価されるのか未だに理解できませんが、決算発表結果をまとめたいと思います。 決算概要 今後の見通し 私のAT&T投資 この記事のまとめ 決算概要 https://investors.att.com/~/media/Files/A/ATT-IR/financial-reports/quarterly-earnings/2020/q3-2020/3Q2020_Investor_Briefin…
【米国株投資】キャッシュフローモンスター ロイヤルティファーマ
先日Twitterを流し読みしていたところ、広瀬隆雄氏がロイヤルティファーマをキャッシュフローモンスターと評しているのを見ました。今年上場したという事は何となく記憶にありましたが、これまで調べた事も無かったので勉強がてら調べてみました。 ロイヤルティファーマとは 財務状況 この株は買いか この記事のまとめ ロイヤルティファーマとは ロイヤルティファーマ(RPRX)は、バイオ医薬品投資企業。バイオ医薬品のロイヤルティ(使用料)の購入や、新しい治療法への資金提供などを行っている企業との事。 ホームページを見てみると、医薬品企業ではなく映画に出てきそうなウォール街の投資銀行といった様子の写真が。 w…
14日のAfter Marketで暴落し、市場を賑わせたFastly。15日の米国時間でも引き続き下落し、最終的に昨日は27.18%下落の89.7ドルで終えました。そもそもこの1か月で、130ドルを超えてくるなど急騰が目立っていたので、私は70ドルまで下がれば買おうと思い、指値を入れていました。結局刺さらず。その後よくよく財務諸表や、ニュース記事を見て、注文は取り消しました。 そんなFastlyに関し、紹介していきたいと思います。そもそも本来私の投資指針とは合わない銘柄ですので、刺さらなくて正解。。 Fastlyとは 何故暴落 財務状況は この記事のまとめ Fastlyとは Fastlyには日…
36年連続増配高配当銘柄のAT&T、コロナショック以降株価の低迷から抜け出せておらず、減配も囁かれています。そんなAT&T、海外の投資家の記事を参考に、どのような見方があるかを紹介したいと思います。 AT&Tは買いという意見 キャピタルゲイン インカムゲイン AT&Tは売りという意見 この記事のまとめ AT&Tは買いという意見 キャピタルゲイン AT&Tを買いとする意見の中でも、Capital Gainを得られるとする意見は多くありません。以下記事では、AT&Tの近日発表される決算予測(10月22日発表)が記載されていますが、その中に最近のアナリストのRatingが記載されています。記事による…
【米国株投資】Bristol Myers Squibb株を購入
10月5日、製薬大手のBristol Myers Squibbが同じ製薬会社のMyoKardiaを現金13.1 Billion USDで買収とのニュースが出ました。恥ずかしながら、私はこの会社に関し、会社名も何をしている会社かも知りませんでした。 Twitterを物色していたところ、この会社が買いだとのTweetを見て、興味を持ちました。少し調べて早速40株ほど購入しましたので、概要をまとめたいと思います。 Bristol Myers Squibbとは Bristol Myers Squibbは、1989年にBristol MyersとSquibbが合併し出来た製薬大手企業です。Bristol…
はてなブログ無料版 - Google Adsense合格まで(サイトの停止または利用不可)
9月にはてなブログ無料版でGoogle Adsenseの申請を行い、3回の不合格通知の後4回目の申請で無事合格しましたので、その経緯をブログにしたいと思います。 特にはてなブログ無料版でGoogle Adsenseを利用したいと考えている方、不合格理由がサイトの停止または利用不可の方に参考になる記事になれば幸いです。 Google Adsense申請一回目までにやった事 Google Adsense申請二回目 Google Adsense申請三回目 Google Adsense申請四回目 結局大切な事は? Google Adsense申請一回目までにやった事 Google Adsenseの申請…
はてなブログ無料版 - Google Adsense合格まで(サイトの停止または利用不可)
9月にはてなブログ無料版でGoogle Adsenseの申請を行い、3回の不合格通知の後4回目の申請で無事合格しましたので、その経緯をブログにしたいと思います。 特にはてなブログ無料版でGoogle Adsenseを利用したいと考えている方、不合格理由がサイトの停止または利用不可の方に参考になる記事になれば幸いです。 Google Adsense申請一回目までにやった事 Google Adsense申請二回目 Google Adsense申請三回目 Google Adsense申請四回目 結局大切な事は? Google Adsense申請一回目までにやった事 Google Adsenseの申請…
9月は配当金の入金、権利確定が目白押しでした。株主優待の権利確定もあり、2~3か月後にはいくつかの株主優待も届く事が決まりましたので、そちらの紹介も行いたいと思います。 9月の配当金総額 配当金詳細 9月の優待権利確定 10月は? この記事のまとめ 9月の配当金総額 9月の配当金総額は2,6245円分の米国ドルを受領しました。日本株では配当金の支払い自体はありませんでしたが、5,1500円分の権利確定。日本株の支払いは遅いので、実際に配当が入るのは年末ですね。 配当金詳細 9月に入金した配当金は以下。税引き前278ドル、税引き後200ドルの入金です。米国課税分に関しては控除対象になるとはいえ、…
「ブログリーダー」を活用して、アフリカ de Expat さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。